【業務内容】
建築企画設計業務:
・事業企画立案
・建築コーディネイト
・運営
まちづくりの一貫した企画に関わることができます。
マネージャー:
・PJ業務以外にPJの推進方針の決定や利益の管理
・スタッフやチーフのマネージメント、教育指導など
【事業/拠点について】
PJは企画から検討し、事業計画を鑑みながら、デザイン提案を行います。
施設運営を行う事業部があるので、運営面からもフィードバックを受けることができ、それを踏まえた企画設計業務を行えるのが、UDSの強みです。
建てて終わりではなく、その後の経過も知ることができ、次の経験に生かせられることも強みです。
今の時代にあったらいいなと思うものを、デザインの力で生み出し、クリエイティブな視点で世の中に価値を生み出すことを目指しています。
クライアントフォーカスをモットーとし、企画・建築設計・内装設計・監理・ランドスケープ・家具・建材・施工管理まで、一貫して事業を行っている、全体で48名の事業部です。
【選考の流れ】
どんな場面でも主体的に自分事として考え行動し成果をあげられる方、コミニュケーションを惜しまず、自分から対話をし、課題や問題に取組、前向きに物事を捉えて進めることができる方に、多くのチャンスがあります。
デザインに自信があり、建築又は内装の設計と監理を一通り行ったことがある経験者を募集します。
▼顔写真付きの履歴書、職務経歴書、ポートフォリオのご提出をお願いします
▼一次面接 WEB面接にて実施
▼二次面接 代々木オフィスにて実施予定
▼最終面接 代々木オフィスにて実施
※途中に適性検査による選考を実施する場合がございます。
▼内定
【その他】
▼採用実績
<大学院>
東京大、東京工業大、東北大、筑波大、千葉大、首都大学東京、東京芸術大、鹿児島大、慶應義塾大、早稲田大、中央大、東京理科大、立教大、多摩美術大、武蔵野美術大、日本大、立命館大
<大学>
東京大、京都大、東北大、東京芸術大、慶應義塾大、早稲田大、上智大、国際基督教大、明治大、青山学院大、東京理科大、日本大、多摩美術大、立命館大 <海外>ハーバード大学大学院、NYコロンビア大学大学院、カリフォルア大学バークレー校大学院、同済大(上海)
COMPATH_設計
【業務内容】
・フロント業務
・ホテル周辺や渋谷のまちのご案内
・予約業務など
渋谷のカルチャーを発信し、渋谷のまちが好きな人々が集まる場所を一緒に作っていきましょう。
【事業/拠点について】
まちに根ざしたホテルづくりをしているUDSでは、国内外で様々なデザインの宿泊施設を展開しています。
その「まち」や「人」のニーズに合わせた接客で、チーム一丸となり唯一無二のホテルを目指しています。
渋谷駅地下鉄出口から徒歩5分。
明治通りの賑やかさとキャットストリートの文化が融合し、目の前には宮市や公園が位置する場所に客室数160室のホテルが誕生します。
共用部は周辺のショップやオフィスで働く方々などが普段使いができる場所として、ゲストが渋谷の人々やカルチャーに出会えるホテルを目指します。
【選考の流れ】
1. 書類選考
2. 面接1回
3. 内定・オファー
プロジェクトデザイン事業部_all day place shibuya