RSM汐留パートナーズは、
東京銀座・新橋・汐留エリアのコンサルティングファーム、士業の専門家集団です。
会計税務・人事労務・法務業務をベースとした
経営全般に関するコンサルを行っています。
アーリーステージであるベンチャー企業から
エクセレントカンパニーである大企業まで
クライアントの各ステージに合わせた
企業支援を可能とするプロフェッショナル・ファームとして、
独自のサービスを提供しています。
時代の流れが劇的に変化する中で、
プロフェッショナル集団として、
クライアントに対して何ができるのか常に考え行動しております。
コンプライアンスや社会的責任(CSR)をはじめ、
企業の在り方に対する社会の関心は今まで以上に高いものとなり、
会計税務をはじめとした各種のビジネスサポートは
単独ではなく融合された形で提供されなければ
劇的な変化を遂げる時代の流れについていけなくなるでしょう。
会計などをはじめとした士業業界は
「提供サービスの範囲」と「事務所の規模」の視点から考えると以下のようになっており
汐留パートナーズは「他士業を含むワンストップ型」×「中規模」のポジションです。
小規模・大規模のいいとこどりの組織でいられるように
裁量やチャンスのある風通しのよい風土と、
枠に囚われない幅広い案件に携われる環境を整えています。
「業務の難しさ」と「クライアント規模」の視点から考えると以下のようになっており、
様々な経験を積むことができような環境を整えています。
もちろん事業部ごとに案件の種類は異なりますが、
高度な案件などについては手を挙げればチャンスを得られるような組織体制にしています。
RSM汐留パートナーズは、世界123ヶ国800か所以上に活動拠点を有し、Big4に準じる国際会計ネットワークの一つ、RSM Internationalの日本メンバーファームです。
RSM汐留パートナーズでは、公認会計士・税理士・社会保険労務士・司法書士をはじめとして、我が国のバックオフィス業務に関連するほぼすべての国家資格保有者が在籍しており、クライアントにとって必要な管理部門の業務全般に関するサービスを包括的に、提供しております。
また、世界各国に存在するRSMメンバーファームとの連携やグループ内に多数在籍しております、英語・中国語を用いて業務を行うことのできるバイリンガルスタッフを通して、クロスボーダーで実行されるクライントのビジネスをサポートとしております。
各種専門家を通した多面的な知見や、多彩な人材を通した言語的な多様性を活かし、RSM汐留パートナーズでは、真の「プロフェッショナル・ワンストップサービスファーム」として、日々の業務に従事しております。
この変化の激しい現代のおいても、このプロフェッショナル・ワンストップサービスの特徴を生かしながら、時代の流れに常に合致し、かつ、クライアントのニーズに最大限に合致した企業支援を今後も行ってまいります。
「大切にしているもの」
【従業員と家族の幸せを大切にする組織風土、体制】
RSM汐留パートナーズは、
経営理念の1つに、『クライアントのよきパートナーであり続けるために、常に進化をし夢を持って働ける職場を目指し、従業員と家族の幸せを大切にします』と掲げ、
従業員と家族の幸せを大切にすることをモットーとしています。
『従業員と家族の幸せを大切にする魅力的な事務所体制』、
これはRSM汐留パートナーズが自慢できることの1つです。
もっとも身近な存在である家族を大切にできない人は、お客さんを大切にできるはずがない、
家族を大切にし、喜ばすことができるから、お客様にも喜んでもらえることができるのだと思うからです。
私たちは、自分の仕事に誇りを持てるコンサルティングファームをこれからも追及し続けます。
【コンサルティングファームはサービス業である】
創業から10年が経っていますが、たくさんのお客様に必要とされ
創業以来急成長してくることができました。
初心を忘れることなく、
なぜ自分たちがお客様に必要とされているのかを常々考えるようにしています。
私たちは、プロフェッショナルとして専門サービスには確固たる自信を持っています。
ですが、お客様は私たちが「専門家」だからお仕事を依頼してくれるのではないと思っています。
私たちがお客様に必要とされている理由は、私達の姿勢や行動にあるのだと考えています。
【RSM汐留パートナーズの3つの経営理念】
RSM汐留パートナーズには3つの経営理念があります。
経営理念は、先ほどご紹介した私たち全員共通の目標を達成するためにとても大切なものです。
これからコンサルティング会社へ就職しよう、転職しようとお考えの求職者の皆様に、
この場を借りてぜひご紹介したいと思います。
①従業員と家族の幸せを大切にする
クライアントのよきパートナーであり続けるために、常に進化をし夢を持って働ける職場を目指し、従業員と家族の幸せを大切にします。
②クライアント第一主義
クライアント第一主義をモットーに、そのために我々が果たすべき責任や貢献に必要な一切の努力を惜しみません。
③プロフェッショナルとして社会に貢献
プロフェッショナルとして、常に高い志と使命感を持ち、国籍、人種、文化などを超え社会に貢献することを目指します。
この3つの経営理念は、実は密接に関係しています。
以下のように私たちは考えています。
<①と②の関係>
・自分の家族や汐留パートナーズのメンバーを大切にできないならば、お客様のために最高のサービスを提供することはできません。
・お客様にたくさん喜んでいただき、十分な報酬を頂く。これにより高収益な会社を目指し広義の「家族」と幸せを目指します。
<②と③の関係>
・バックオフィスが強い会社を創出することで、各社が永続的に世の中に役に立つ商品やサービスを提供する。すなわち世の中の富の総和を増加することに汐留パートナーズとしても貢献することができます。
・社会貢献しているサービス、そしてそのような会社でなければいつかは世の中から必要とされなくなってしまうでしょう。一時儲けることはできても、儲け続けることは本当に難しいものです。私たちは社会の安定基盤、すなわちインフラを担うプロフェッショナルです。社会に貢献しているという自信をもってお客様へサービスを提供していきたいと思います。
<③と①の関係>
・社会に必要とされるビジネスは必ず永続できます。大切な従業員とその家族の生活の基盤を皆でより強固なものにしていきます。
・自分とその家族が幸せでなければ、とても「社会のために」などと大それた事は言えません。汐留パートナーズはそのためにも1人1人のスタイルに合った仕事の形態を常に模索し、柔軟かつスピーディーに進化をしていきます。
汐留パートナーズには明るく元気なメンバーが集まっています。
ぜひ一緒に汐留でご自身の目標に向かって働きませんか?
「共有したいもの」
【”人生の幸せ”と”生きがい”】
バックグラウンドも価値観も異なる1人1人ですが、
汐留パートナーズのメンバー全員が目指したい共通のものがあります。
それは”人生の幸せ”、”生きがい”です。
重きを置くものは人それぞれです。
しかし、一生に一度きりの人生を幸せに過ごしたいと思う気持ちは皆一緒です。
これを汐留パートナーズでは目標にしています。
この目標を達成するためには、
会社・仕事が充実していて楽しくなければなりません。
私たちは人生において、たくさんの時間を仕事にあてており、
また、そこで出会う人々が自分自身のコミュニティを形成していきます。
『会社・仕事=人生の一部』です。
皆様からのエントリーを、心よりお待ちしています。
企業情報 | |
---|---|
商号 | RSM汐留パートナーズ株式会社 |
設立日 | 2008年4月1日 |
資本金 | 50,000,000円 |
代表者 | 代表取締役社長CEO 前川研吾 |
従業員数 | 200名 ※グループ全体 ※2025年2月1日現在 |
事業内容 | プロフェッショナル・アドバイザリーサービス (会計・税務・人事・労務・法務アドバイザリーサービス等) バックオフィス・アウトソーシングサービス (記帳代行・支払代行・請求書発行・給与計算・社会保険等事務代行・登記サービス等) 財務コンサルティングサービス (IPO・内部統制・内部監査・原価計算・IFRS・事業承継・M&A支援・株価算定・デューデリジェンス等) 各種ソリューションサービス (ファミリービジネス支援・ESG及びサステナビリティ支援・DX支援・サイバーセキュリティ支援・海外進出支援等) |
所在地 | 〒105-7133 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター33階 |
グループ | RSM汐留パートナーズ株式会社 RSM汐留パートナーズ税理士法人 RSM汐留パートナーズ社会保険労務士法人 RSM汐留パートナーズ行政書士法人 RSM汐留パートナーズ司法書士法人 汐留ビジネスソリューションズ株式会社 汐留キャッシュマネジメント株式会社 Shiodome Partners (Philippines) Inc. |
拠点 | 大阪事務所 沖縄事務所 札幌事務所 福岡事務所 釧路事務所 フィリピン事務所 |