◇◆保育士正職員のお仕事です◆◇
<お仕事内容>
■加配児フォロー
■担任フォロー
■保護者様応対
■遊びの見守り
■食事・着脱・排泄のサポート
■活動や行事のフォロー
■清掃・除菌等
■連絡帳・各種保育書類の作成
■その他保育士業務
など、子どもたちと一緒に楽しみながら保育できる方を募集します◎
★担当いただく年齢はご経験や適性を考慮し決定させていただきます◎
★ブランクOKです!残業は月5時間以下です!
◇◆この求人のPOINT!◆◇
・「東急田園都市線 南町田グランベリーパーク」から徒歩7分!
・定員60名だから、各クラス6名~11名で子どもに寄り添いやすい!
・朝夕のサークルタイムで子どもとの対話を大切に。
・ピアノスキルが無くてもOK!保育者も得意なことで活躍を!
・休憩・休日はしっかり取れるから、ON/OFFを切り替えやすい!
◇◆求める人物像◆◇
・大人主導の保育ではなく、子ども主体の保育をしたい方
・子どもの「なんだろう」を一緒に考えられる方
・子どもと一緒に楽しめる方
・子ども・保護者・職員など相手の立場に立って考動できる方
◇◆求職者の方へのメッセージ◆◇
ブランクのある方も大歓迎!
安心して働けるように研修制度も充実!
ゆくゆくはリーダーや副主任・主任へとキャリアアップも可能です◎
「大人の都合の保育」ではなく、子どもの「なんだろう?」を大切にすて「主体性を伸ばす保育」に興味がある方、ぜひご応募ください◎◎◎
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
<従事すべき業務の変更の範囲>
法人の定める業務
レイモンド南町田保育園
◇◆【ココが魅力】◇◆
【保育業界未経験者も歓迎】】異業種出身の方も活躍中※園による
【理想の保育園】大人都合ではなく、こども主体の運営
【繋がる保育】「なんだろう」をきっかけに興味関心が広がる保育
【理念】大人の都合で押し付ける保育ではなく、「子ども主体」の保育
【サポート体制抜群】エリア担当・本部・横のつながりも
【相談しやすい環境】全国の檸檬会職員と繋がるSNSも
*:.,.:*ビジョンが浸透している運営しやすい園*:.,.:*
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大人都合の保育ではなく、
「本当に子どものための保育を」…と本気で考える保育。
これが檸檬会のビジョンです。
私たちの想いに共感してくれた人を仲間に迎えているので、
意思疎通しやすい職場環境が築けています。
職域、役職を超えても、コミュニケーションが取りやすく、
日々、何かあった時には理念に立ち返りながら保育に携わる。
保育園を運営するという立場においても、やりがいを実感できることでしょう。
*:.,.:*理念が実現されている現場の保育*:.,.:*
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1日のスケジュールが決まっていて、
「これから◎◎の時間ですよ」と、保育士の指示・号令で子どもたちが行動する。
そんなスタイルの保育園が一般的だと思いますが、
檸檬会は
机の上だけで考えた保育計画。
先輩たちが作ったマニュアル通りの保育。
保護者を喜ばせるための行事。
これらは一切ありません。
何気ない子どもの声を丁寧にすくい上げ、
疑問や関心を深めていく「子ども発のつながる保育」を大切にしています。
◇◆【私たちが大切にしていること】◇◆
檸檬会のビジョンは「本当に子どものための保育を」。
1日のスケジュールを先生が決めて、「これから◎◎の時間です」と指示を出す「大人の都合の保育」ではなく、子どもが様々なものに興味を持ち、自分たちで考えて行動できるよう、「子どもの主体性を大切にする保育」を実現しています。
◇◆【未経験からチャレンジできる園長の仕事】◇◆
保育者としての長年の経験を活かしたい方はもちろん、保育業界以外でのマネジメント経験を活かしたいという方は、ぜひご応募ください。(業界経験や管理者経験は不問です)
業界未経験者は、主任や副園長などからスタートし、園の運営に関する仕事の基礎を学びます。保育の知識を学ぶオンライン研修があるほか、キャリアアップの際には研修も用意しているので安心です。
保育経験がある方には、即園長のポジションをお任せするケースもあります。これまで培ってこられたご経験で、子どもたち・現場職員が安心して過ごせる施設づくりに取り組んでください。
当法人において、園長というポストはゴールではなく、あくまで通過点にしか過ぎません。ゆくゆくは、法人のバックヤードを担う本部スタッフへキャリアチェンジする道もあります。総務・経理・人事など、多彩な活躍のフィールドが用意されているので、自分次第でいくらでもキャリアの幅を広げていけるのも、当法人で働く魅力の一つです。
◇◆【滋賀エリアの保育園】◇◆
※募集園についてはお問合せください
ーーーーーーーーーー
<レイモンド大津保育園>
滋賀県大津市一里山7丁目1ー1
<レイモンド東矢倉保育園>
滋賀県草津市東矢倉1丁目5ー8
<レイモンド淡海保育園>
滋賀県大津市萱野浦2ー1
<レイモンド瀬田こども園>
滋賀県大津市大江4丁目12ー34
<レイモンドみらい園>
滋賀県大津市中央2丁目2ー20
<レイモンド大萱こども園>
滋賀県大津市大萱4丁目10ー50
(変更の範囲)法人の定める業務
大津市内
◇◆【ココが魅力】◇◆
【愛情を育む】0~2歳の小規模保育園
【落ち着いた空間】家庭的な雰囲気の保育園
【遊び込めるコーナー】大人が押し付けるのではなく、子どもがやりたいことに夢中になれる
【理念】大人の都合で押し付ける保育ではなく、「子ども主体」の保育
【相談しやすい環境】全国の檸檬会職員と繋がるSNSも
◇◆【レイモンドみてじま保育園の魅力を紹介します】◇◆
*:.,.:*愛情を丁寧に育む小規模保育園*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
レイモンドみてじま保育園は、JR東西線「加島駅」から徒歩10分の場所にあり、0・1・2歳の子どもが過ごす小規模保育園です。大阪市西淀川区では、近年特にこども園・小規模保育園などが多く開園されていますが、当園では保護者の方のご紹介やご兄弟での入園が年々増え、子ども達への親しみも深く感じています。
室内は落ち着いた雰囲気を大切にしており、キャラクターものが一切ありません。子どもを幼稚な存在と決めつけて「かわいく」飾り立てるのではなく、美的センスや色彩空間を養える室内空間にしようというのが当法人の考え。代わりに、子どもたちの作品や、自然物を利用した展示が、まるで美術館のように飾られています。
発達の道筋には順序性があります。赤ちゃんは首がすわった後に寝返りをし、ハイハイをし、立って、歩きます。この順番が逆だったりすると、発達のゆがみの原因になったり、その後の力の獲得に困難さをもたらすことがあります。子ども達がその道筋を丁寧にたどれるように、保育士はいろいろ環境(おもちゃなど)を考えながら子どもたちを見守っていきます。また、子どもたちの「なんだろう」と思う気持ちの先の世界へ導いていく。疑問や関心を深めていく「子ども発のつながる保育」を大切にしています。
*:.,.:*年齢・発達に応じた保育を行っています*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
0歳では、主に食事やオムツ交換などについては一人の保育士が3人を見ます。これによって特定の大人に対する信頼感、安心感ができるとそこを安全基地として、子どもたちは冒険、探索に踏み出るようになります。恐い経験をしたら、その保育士にしがみつけばいい。それの繰り返しで子どもたちは「一人でいられる力」を身につけていきます。このような生き方の根幹の部分を育むのが「担当(制)保育」です。 食事の際は1対1なので、後の2人は待つことになります。最初は泣いている子もいますが、すぐに自分の順番がやってくることが理解できるようになり、それまで遊んでいられるようになります。
1歳クラスになるころには、歩行も安定して、言葉が出るようになってくる子もいます。もちろんまだまだの子もいますが、月齢も違いますし、その子のリズムもあるので、保育士は焦らず、適切な環境構成を考えながら、しっかり見守っていきます。
1歳クラスになると、遊びが充実してきます。電車やおままごと、一人遊びなど、コーナーが作られて、自分のしたい遊びをそこで没頭できるようにしています。グループに分かれて、散歩に出かけたりもします(歌島公園など)。子ども達は、そこで思いっきり走ったり、出会った動植物に興味を抱き、世界を広げていきます。
2歳になると、2丁目の分園(おひさま保育園)での保育となります。子ども達は語彙も増え、自我がはっきりしてきて、保育士とのコミュニケーションもしっかり取れるようになってきます。体操教室が月2回、リズミックも月2回あり、年2回の遠足、ぶりの解体、魚とのふれあい、餅つきなど行事も増えてきます。ここではだんだんと集団(複数他者との関係)の中での愛着関係に移行し、状況によっては担当制を解除していきます。保育士は集団全体や子ども同士の相互関係に目配りすることで集団全体を支えるようにしていきます。
◇◆【私たちが大切にしていること】◇◆
檸檬会のビジョンは「本当に子どものための保育を」。
1日のスケジュールを先生が決めて、「これから◎◎の時間です」と指示を出す「大人の都合の保育」ではなく、子どもが様々なものに興味を持ち、自分たちで考えて行動できるよう、「子どもの主体性を大切にする保育」を実現しています。
子どもの遊びが深まるとき、そこにあるのは探求心。
「なんだろう」の向こうには、どんな世界があるのだろう?と、子どもたちが自らその扉を開け、踏み込んでいけるように導くのが、当園の保育士の役割です。
(変更の範囲)法人の定める業務
レイモンドみてじま保育園
◇◆◇レイモンドおひさま保育園はこんな保育園♪◇◆◇
・いつも園児のことで会話が弾む
・気を遣わず何でも相談できる
・思いやりのある人が多い
・みんな優しく人間関係がとっても良い
・給食が美味しい!
(変更の範囲)法人の定める業務
レイモンドおひさま保育園(みてじま分園)