【吉野ちとせ保育園の魅力】
ピアジェの教育に基づいたちとせの保育を行っています。
新卒の方や子育て中のお母さん、久しぶりの正職員勤務の方などの様々な年代の方が活躍し、和気あいあいとした雰囲気の職場です。
残業はしないさせない方針で業務の効率化を考えながら運営しています。
持ち帰り業務も基本的にはありません。
<業務内容>
園児の健康管理、乳幼児の保育などが主な仕事になります。
<職場環境>
JR大阪環状線「野田駅」「海老江駅」
Osaka Metro「玉川駅」「野田阪神駅」
阪神「野田駅」
いずれも徒歩5分の場所にあります。
定員90名/職員人数29名
【おすすめポイント】
・充実した休暇制度
⇒リフレッシュ休暇(入社時から6日)と有給休暇(初年度10日)
・残業&持ち帰りなし
⇒残業平均時間2.5時間(昨年度実績)
・宿舎借上げ制度あり
⇒自治体の規定に従い希望する職員は宿舎借上げ制度を利用可能
・育休、産休、介護休暇などの取りやすい職場
・積立金、退職共済あり
・ライフスタイルに合わせた福利厚生「カフェテリアプラン」あり
吉野ちとせ保育園
【グリーンフォレスト神木保育園の魅力】
季節の変化が感じられる自然豊かな公園が散歩コースの保育園です。
近隣の交流もあり、地域に根付いた活動をしています。
研修制度の整っており初めての保育士デビューにも適した家庭的な環境です。
<仕事内容>
献立作成、食材発注、調理、洗浄、片付け、食育、予算管理
<職場環境>定員60名/職員人数25名、平均年齢40歳(10代~70代)
東急田園都市線、大井町線の2路線が利用でき、久地駅、梶ヶ谷駅、宮崎台駅からも自転車で10分ほど。また「溝の口駅」南口より、川崎市バス10分「とのした橋」下車徒歩1分
【おすすめポイント】
■育休・産休・介護休暇の取りやすい職場です!
毎年多くの職員が利用し、復職率も高いです。
■積立金・退職共済あり!
全職員を対象として、積立金の実施、退職共済の加入を行っています。*厚生年金被保険者が対象
■充実した福利厚生!
自分のライフスタイルに合わせカフェテリアプランをご利用できます。*要件あり
グリーンフォレスト神木保育園
<業務内容>
・園児(0歳~5歳)の体調管理(けがの手当て、体温測定、服薬)
・健康診断・歯科健診の補助
・園内の衛生管理
・手洗い、うがいなどの衛生指導
・おたよりなどの書類作成
・保育補助(食事介助、おむつ交換、外遊び、散歩)
<職場環境>
東急東横線・横浜市営地下鉄「日吉駅」下車 徒歩5分
<おすすめポイント>
◆土日祝はお休みOK!シフト制なので家庭との両立も可能◎
あなたの働き方を柔軟にサポートできる職場です。
・子育て経験のある方
・子どもが好きな方
・看護師資格を活かして保育園看護師に挑戦したい方
・久々の社会復帰でも安心のサポート体制
◆法人内での交流も活発!
保育園の勤務経験不問◎法人内の看護師会が丁寧にサポートします
日吉ちとせ保育園
<業務内容>
保育園での給食大量調理になります。
・昼食、おやつの準備(野菜のカットや成形作業などの調理補助)
・調理器具の準備、片付け
・食べ終わった食器の洗浄 など
<職場環境>
定員75名/職員人数21名、平均年齢33歳(20代~60代)
地下鉄名城線「志賀本通駅」下車 徒歩2分の場所にあります。
ちとせ交友会のおすすめポイント:
■育休・産休の取りやすい職場です!
毎年多くの職員が利用し、復職率も高いです。
■宿舎借上げ制度あり!
自治体の規定に従い、希望する職員には宿舎借上げ制度を活用しています。*要件あり
■積立金・退職共済あり!
全職員を対象として、積立金の実施、退職共済の加入を行っています。*厚生年金被保険者が対象
■充実した福利厚生!
自分のライフスタイルに合わせカフェテリアプランをご利用できます。*要件あり
■定着率90%以上!
働きやすい環境を常に目指しています。
志賀ちとせ保育園
<業務内容>
・園児(0歳~5歳)の体調管理(けがの手当て、体温測定、服薬)
・健康診断・歯科健診の補助
・園内の衛生管理
・手洗い、うがいなどの衛生指導
・おたよりなどの書類作成
・保育補助(食事介助、おむつ交換、外遊び、散歩)
<職場環境>
定員78名/職員人数32名、平均年齢39歳(20代~70代)
総武線の新小岩駅より徒歩15分の場所にあります。
ちとせ交友会のおすすめポイント:
■育休・産休の取りやすい職場です!
毎年多くの職員が利用し、復職率も高いです。
■宿舎借上げ制度あり!
自治体の規定に従い、希望する職員には宿舎借上げ制度を活用しています。*要件あり
■積立金・退職共済あり!
全職員を対象として、積立金の実施、退職共済の加入を行っています。*厚生年金被保険者が対象
■充実した福利厚生!
自分のライフスタイルに合わせカフェテリアプランをご利用できます。*要件あり
■定着率90%以上!
働きやすい環境を常に目指しています。
江戸川中央ちとせ保育園
<業務内容>
園児の健康管理、乳幼児の保育などが主な仕事になります。
<職場環境>
JR総武線「新小岩駅」下車 徒歩15分の場所にあります。
定員78名/職員人数32名、平均年齢38歳(20代~70代)
ちとせ交友会のおすすめポイント:
■年間休日118日+有給休暇(初年度10日)
有給休暇のほかに自由取得可能な休暇制度があります。
■育休・産休の取りやすい職場です!
毎年多くの職員が利用し、復職率も高いです。
■宿舎借上げ制度あり!
自治体の規定に従い、希望する職員には宿舎借上げ制度を活用しています。
■積立金・退職共済あり!
全職員を対象として、積立金の実施、退職共済の加入を行っています。
■充実した福利厚生!
自分のライフスタイルに合わせカフェテリアプランをご利用できます。
■定着率90%以上!
働きやすい環境を常に目指しています。
江戸川中央ちとせ保育園
首都圏の児童発達支援事業
「まんまるちとせ西葛西」での送迎ドライバーの仕事です。
2025年5月7日(水)開始
https://www.chitosek.or.jp/manmaruchitose/nishikasai
・子供たちの安全を第一に考えた、温かい環境で働けます。
・職員の支援や成長に力を入れている職場です。
・必要資格: 普通運転免許、責任感を持って働ける方。
*詳細は面接にてお伝えします。
まんまるちとせ
職種:児童発達支援管理責任者
仕事内容:
新規施設の児童発達支援管理責任者として、以下の役割をおまかせします。
・個別支援企画の作成及び管理
・コンプライアンスに基づくサービスの管理業務全般
・教育/育児/発達相談業務
・地域における関係機関との連絡調整、折衝業務
・福祉サービスの説明、関係機関利用の際のアドバイス
・子どもの様子を見ながら、最適な支援を行う
・子どもの生活支援、ソーシャルスキルアップ など
全国70園を運営する当法人が、首都圏の児童発達支援事業に参入します。
その新規立ち上げメンバーの募集です。
法人の持つ療育の知見を、どう活かすかを一緒に考えて行きましょう!
順次全国拡大予定!
これらの園とも連携できるのが当法人の強みです。
2025年4月より、法人2施設目「まんまるちとせ西葛西」がオープンします!!
https://www.chitosek.or.jp/manmaruchitose/nishikasai
今年度には、東京都内・名古屋・岡山・福岡エリアでも新規開設を予定しております。
個別療育・集団療育・保育所等訪問支援と共に、放課後等デイサービスも併設。
職員数を多く出来るので、休日なども取りやすくなります。
▼ちとせ交友会の強みとは‥?
〇社会福祉法人として、保育園数日本一です。東京都内だけでも34園を展開!
〇児童発達支援事業は岡山県に次ぎ、2025年から全国各地で次々にオープンします。
〇アグレッシブな理事長のもと、療育事業でも日本一を目指します。
〇保育園内療育や医療型療育も視野に入れています。
★私たちが取り組んでいること★
〇法人理念:「HOME」関わった人 全ての人にとっての Homeとなりますように
〇「考えさせる、を考える」をスローガンに、子どもの自律性を育む活動を積極的に行っています。
※入職後は施設責任者と共に、発達障がいに関する基礎知識から体系づけを行えます。
名古屋担当者:志賀ちとせ保育園 佐藤
福岡担当者:舞鶴ちとせ保育園 山田
#施設見学OK
#WEB面接OK
#事業拡大の為急募
採用サイトにも掲載していますので、こちらからも内容をご覧いただけます。
検索の際は職種で「児童発達支援管理責任者」をご選択ください。
https://litalico-c.jp
まんまるちとせ
<樫の実幼稚園の魅力>
樫の実幼稚園は創立82年の歴史ある園です。
令和7年4月より樫の実幼稚園は「幼保連携型認定こども園」に移行して、
共働き世帯や0~2歳児の保育のニーズにも応える新しい子育て施設として生まれ変わることとなりました。
こども園移行に伴い、看護師を募集します。
一緒に園の新しい歴史をサポートしてくださる方をお待ちしております。
<業務内容>
・園児(0歳~5歳)の体調管理(けがの手当て、体温測定、服薬)
・健康診断・歯科健診の補助
・園内の衛生管理
・手洗い、うがいなどの衛生指導
・おたよりなどの書類作成
・保育補助(食事介助、おむつ交換、外遊び、散歩)
<職場環境>
JR中央・総武線「西荻窪駅」から 徒歩12分
JR中央・総武線/京王井の頭線「吉祥寺駅」から 徒歩15分
認定こども園樫の実幼稚園
<仕事内容>
・保育園内での園児の保育補助、イベントや行事のフォロー等
・保育室の片づけや掃除
・食事やおやつの準備、手助け、片付け
・定期的なイベントの準備(制作)や出勤であれば当日の対応
・子どもの遊びを見守ったり一緒に遊ぶ
・子どものおむつ替えや排泄の介助
<職場環境>
定員70名
小田急江ノ島線「東林間駅」下車 徒歩15分、
小田急江ノ島線・東急田園都市線「中央林間駅」下車 徒歩20分
ちとせ交友会のおすすめポイント:
■積立金・退職共済あり!
全職員を対象として、積立金の実施、退職共済の加入を行っています。
*厚生年金被保険者が対象
■充実した福利厚生!
自分のライフスタイルに合わせカフェテリアプランをご利用できます。
*要件あり
■定着率90%以上!
働きやすい環境を常に目指しています。
上鶴間ちとせ保育園