【魅力的な新サービスを生み出す要:サービス開発部をマネジメント】新サービス創出のために外部企業との協業スキームの構築やM&Aの検討にも裁量あり
# 「サービス開発部」の業務は?
ベネフィット・ステーションで
福利厚生サービスを提供してもらう
様々な業界を対象に
▼新規加盟店候補へのアプローチ
▼対面・Webでの商談~企画提案
▼加盟交渉・手続き
▼加盟後の定期的なフォロー
魅力的なサービスの企画提案~実施
を行う営業チームです。
部長の業務は?
◆営業同行
◆上記メンバーのマネジメント
◆チーム長・グループ長を通じての部の進捗管理
◆収支管理
◆予算作成・予実管理
◆決済稟議の対応
◆経営会議への参加
◆部内外のMTGへの参加
◆外部企業との協業スキームの構築
◆M&Aの検討
本社(物販バイヤー職)
【事業概要】
弊社では顧客企業様の人事担当様に向けたサービスを提供しており、福利厚生サービス以外にも、社員研修、健康経営、タレントマネジメントを提供しています。
時代に先駆け、サービス導入当初よりサブスクリプション型収益モデルを採用し、安定した収益源からより良いものをより安く会員様にご利用いただいています。
■『ベネフィット・ステーション』とは?
業界トップクラスのシェアを誇る、法人向け福利厚生サービス『ベネフィット・ステーション』など10以上のサービスを展開しています。サービス全体の利用企業は17,000社、利用者は約1,600万名を超えます。
今後も更にサービスの質を向上させる為、社内での開発体制を整えていく方針です。
■『ベネワン・プラットフォーム』とは?
『ベネフィット・ステーション』の実績を基にした、人事部のDXを実現する為のデータ活用プラットフォームです。
人事部が抱える従業員の人事・健康データを可視化し、従業員と組織のマネジメントをサポートします。
将来的には、従業員一人ひとりの健康状態やパフォーマンスなどに合わせ、最適なサービスメニューがプラットフォーム上で自動的に紹介される仕組を提供していく予定です。
※「日本の人事部HRアワード2020」最優秀賞 受賞」
【業務内容】
弊社が提供する複数の自社サービスの維持/安心安全を実現する事を目的に、セキュリティ運用グループではシステムの運用部分を担っています。
具体的には下記を中心に業務を進めています。
・内部SOCの運営
・アプリの運用監視
・インフラの運用監視
・外部SOCの対応など
又、本ポジションは、マネージャ(候補)として、メンバー2名程度のマネジメント及びセキュリティ強化に向けた仕組づくりに取り組んでいただきます。
■具体的には?
・全社のセキュリティ強化に向け、セキュリティリスクを防止・軽減する為のセキュリティ運用の構築及び運用実務
・セキュリティ運用の仕組づくりおよび実務
・セキュリティソリューションの選定、導入及び運用
・セキュリティ強化に向けた仕組づくり
・インシデント発生時の対応方法の改善
・メンバーマネジメント(外部SOCメンバー含む)
・セキュリティ強化に向けた仕組づくり
・インシデント発生時の対応方法の改善
※現在、週0-3回の土日含む夜間対応有/月平均1-2回
【募集背景】
第一生命HD傘下に入り、より高度なセキュリティ基盤の強化に向けた仕組づくり/組織作りを行います。
且つ、パブリッククラウドでのシステム基盤をベースとするIT戦略構想の実現に向け、セキュリティエンジニアの募集を行います。
【働く魅力】
・セキュリティ部は2022年に発足した部で、まだ出来たばかりの組織の為、年齢/社歴関係なく、自分達でより良いやり方を考えて実行出来る、裁量権の広い点。
・サービスの利用者の多さや自社サービスの維持、安心安全を実現できる点。
・更に上流のロードマップの策定や仕組づくりに主体的に関わる事が出来る点もマネージャークラス求人だからこその魅力です。
【仕事を通して得られるもの】
・エンドユーザーが近い為、緊張感と共にやりがい・充実感を得やすい環境です。
・システムの内製化を進めており、今後の事業の広がり・成長性が見込めます。
・大規模システムに関わることが出来、エンジニアとしても貴重な経験を積む事が可能です。
本社(情報システム)
【事業内容】
弊社では顧客企業様の人事担当様に向けたサービスを提供しており、福利厚生サービス以外にも、社員研修、健康経営、タレントマネジメントを提供しています。
時代に先駆け、サービス導入当初よりサブスクリプション型収益モデルを採用し、安定した収益源からより良いものをより安く会員様にご利用いただいています。
■『ベネフィット・ステーション』とは?
業界トップクラスのシェアを誇る、法人向け福利厚生サービス『ベネフィット・ステーション』など10以上のサービスを展開しています。サービス全体の利用企業は17,000社、利用者は約1,600万名を超えます。
今後も更にサービスの質を向上させる為、社内での開発体制を整えていく方針です。
■『ベネワン・プラットフォーム』とは?
『ベネフィット・ステーション』の実績を基にした、人事部のDXを実現する為のデータ活用プラットフォームです。
人事部が抱える従業員の人事・健康データを可視化し、従業員と組織のマネジメントをサポートします。
将来的には、従業員一人ひとりの健康状態やパフォーマンスなどに合わせ、最適なサービスメニューがプラットフォーム上で自動的に紹介される仕組を提供していく予定です。
※「日本の人事部HRアワード2020」最優秀賞 受賞」
【業務内容】
■組織(チーム)の役割
・社内インフラ業務に関わる全ての業務の運用を担っています。
・PC管理からサーバ、ネットワーク、クラウドサービス、電話まで関わる業務は多岐に渡ります。
■具体的には?
・社内サーバ構築・運用
・ネットワーク構築・運用
・office365設計・構築・運用
・クラウドサービス構築・運用(AWS、Azure)
・音声運用(クラウドPBX)
・障害対応(原因調査・復旧作業)
・PCキッティング
・社内ヘルプデスク業務(PC管理、問い合わせ対応等)
※全てを求めている訳ではありません。出来る事から少しずつ始め、業務に慣れながら徐々にキャッチアップしていただくイメージです。
※経験の浅い方でも安心な作業マニュアルが整備されており、一人称で作業可能なレベルまで育成した実績もあります。
※地方出張:年に数回程度、1~2日
■ツール/環境
・OS:Windows/Linux
・仮想:VMware vSphere/Hyper-v
・NW:Cisco/Paloalto/Fortigate/Juniper/F5
・クラウド:AWS/Azure
・監視:Opmanager
【募集背景】
2024年6月に第一生命グループに参加した事で、今後グループ連携による大規模なインフラ更改が計画されており、業務拡大に伴い人員拡大を行います。
今回募集を行う組織は社内インフラの企画・運用を行うチームとなります。
チーム構成は現在6名となり、グループ長1名、チーム長1名、メンバー4名+外部委託数名の構成です。
【働く魅力】
・ベネフィット・ワン全従業員が使用するオンプレミス環境のサーバ・ネットワークを中心に構築・運用の工程を担当出来ます。
・特定の業務領域に偏る事無く、一気通貫した経験を積む事が可能です。
・将来的にインフラ設計・構築、マネジメント業務へのキャリアアップが可能です。
【仕事を通して得られるもの】
・エンドユーザーが近い為、緊張感と共にやりがい・充実感を得やすい環境です。
・システムの内製化を進めており、今後の事業の広がり・成長性が見込めます。
・大規模システムに関わることが出来、エンジニアとしても貴重な経験を積む事が可能です。
本社(情報システム)
募集期限:2025年03月31日まで