logo
logo

新卒採用 求人一覧

新卒採用 求人一覧

59 件中 1-10 件を表示
job-image
  • 新卒採用
  • 正職員

新卒保育士|正職員|レイモンド斑鳩こども園 (奈良県生駒郡)

:.,.:*:.,.:*2024年4月 奈良県生駒郡三郷町に『レイモンド斑鳩こども園』が開園:.,.:*:.,.:*

◇◆【ココが魅力】◇◆
*:.,.:*令和6年4月新規開園*:.,.:*
【理念】大人の都合の保育ではなく、「子ども主体」のつながる保育
【勤務環境】充実した福利厚生、手厚い手当
【地域一丸となったコミュニティ】高齢者・障がい者・子どもたちの関わり
【相談しやすい環境】全国の檸檬会職員と繋がるSNSも

檸檬会の保育紹介や、どんな人が働いているのか、様々のコンテンツなどぎゅっと凝縮した学生向け檸檬会BOOKです◎ぜひご覧ください♪
?https://x.gd/h3yut


*:.,.:*公私連携幼保連携型認定こども園*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
奈良県の斑鳩町に令和6年4月に開園予定の「レイモンド斑鳩こども園」。
0~5歳児の子どもたちを、定員数150名で受け入れ予定です◎
自然豊かな環境でありながらも、JR王寺駅から車で約8分と好立地♪
広く、設備も整った新しい施設で、子どもたちを毎日お出迎えします!
檸檬会の新規園、「レイモンド斑鳩こども園」で、子ども一人ひとりに寄り添う保育を行いませんか?

◇◆【私たちが大切にしていること】◇◆
乳児の育児担当保育や、コーナー保育の導入を行うことで、子ども一人ひとりの気持ちに寄り添うような保育を行っています♪
保育者が決めたスケジュールで、「これから◎◎の時間です」と指示を出す「大人都合の保育」ではなく、子どもが様々なものに興味を持ち、自分たちで考えて行動できるような、「子どもの主体性を大切にする保育」を実現しています。

(変更の範囲)法人の定める業務

拠点 レイモンド斑鳩こども園

job-image
  • 新卒採用
  • 正職員

新卒保育士|正職員|レイモンド平群こども園 (奈良県生駒郡)

:.,.:*:.,.:*2024年4月 奈良県生駒郡三郷町に『レイモンド平群こども園』が開園:.,.:*:.,.:*

◇◆【ココが魅力】◇◆
*:.,.:*令和6年4月新規開園*:.,.:*
【理念】大人の都合で押し付ける保育ではなく、「子ども主体」の保育
【勤務環境】充実した福利厚生、手厚い手当
【地域一丸となったコミュニティ】高齢者・障がい者・子どもたちの関わり
【相談しやすい環境】全国の檸檬会職員と繋がるSNSも

レイモンド平群こども園では園見学も実施しております◎
「ちょっと興味があるな~」「どんな保育をしているの?」など、まずは気軽にお話を聞きに来ていただけたら嬉しいです^^ 

【内容】
・園舎内の見学
・檸檬会の保育について
・個別での質疑応答 など
 1時間程度の園見学を予定しております。

条件面で気になる方も、まずはお問い合わせください◎

檸檬会の保育、どんな人が働いているの?様々のコンテンツなどぎゅっと凝縮した学生向け檸檬会BOOKです◎ぜひご覧ください♪
?https://x.gd/h3yut

(変更の範囲)法人の定める業務

拠点 レイモンド平群こども園

job-image
  • 新卒採用
  • 正職員

新卒保育士|正職員|レイモンド甲賀こども園 (滋賀県甲賀市)

:.,.:*:.,.:*2024年4月 滋賀県甲賀市甲南町に『レイモンド甲賀こども園』が開園:.,.:*:.,.:*
甲賀市甲南町野尻、この自然豊かでのどかな環境の中に「レイモンド甲賀こども園」が開園しました♪
最高の環境の中で、子どもたちが好きなことに出会い、体をいっぱい使って遊び学ぶことができる◎また子どもたちだけでなく、保育者も一緒になってわくわくする、みんなの夢が育つようなこども園で一緒に働きませんか?

レイモンド甲賀こども園では園見学も実施しております◎
「ちょっと興味があるな~」「どんな保育をしているの?」など、まずは気軽にお話を聞きに来ていただけたら嬉しいです^^ 

【内容】
・園舎内の見学
・檸檬会の保育について
・個別での質疑応答 など
 1時間程度の園見学を予定しております。

条件面で気になる方も、まずはお問い合わせください◎

檸檬会の保育、どんな人が働いているの?様々のコンテンツなどぎゅっと凝縮した学生向け檸檬会BOOKです◎ぜひご覧ください♪
?https://x.gd/h3yut

(変更の範囲)法人の定める業務

拠点 レイモンド甲賀こども園

job-image
  • 新卒採用
  • 正職員

(新卒)総合職

運営施設をあらゆる面からサポートするお仕事です。
様々な部署に分かれて業務を担っております☆
ー※ 本部職員は保育士資格取得は問いません。


■ 法人管理部
【仕事内容】
・理事会や法人内の会議の調整・運営
・webシステムの導入・管理
・運営施設の管理。サポート


■ 広報企画室
【仕事内容】
・広報資料の作成、配信
・メディア対応(新聞、テレビ、雑誌 等)
・制作会社との窓口業務
・ウェブサイト、ソーシャルメディア運営
・マネジメント補佐
・SNS(ツール関係)


■ 人事部
【仕事内容】
・職員の入退職や社会保険・労働保険の手続き
・職員採用に関わる事務
・新卒・中途採用応募者のやりとり・面接調整
・人材紹介会社との折衝
・求人媒体の管理、記事の作成
・人事評価・研修の企画


■ 財務部・経理部
【仕事内容】
・会計業務 / 経理業務
・月次、年次決算管理
※園を運営するお金の管理


■ 保育安全部
【仕事内容】
・つながる保育研修 / 乳児保育研修などの保育関係の研修の調整・立案
・檸檬会の全園施設で使用するマニュアルの作成
※保育全体に関わる分野を担当

等・・・

(変更の範囲)法人の定める業務

拠点 拠点(既定)

job-image
  • 新卒採用
  • 正職員

保育士|正職員|レイモンド坂戸保育園

◇◆【レイモンド坂戸保育園の魅力を紹介します】◇◆
【まるで美術館】木の温もり漂う園舎
【光のトンネル】ガラス張りの天井から陽光が降り注ぐ空間
【手作り】棚や衝立、園庭の築山まで!
【理念】大人の都合で押し付ける保育ではなく、「子ども主体」の保育
【相談しやすい環境】全国の檸檬会職員と繋がるSNS

(変更の範囲)法人の定める業務

拠点 レイモンド坂戸保育園

job-image
  • 新卒採用
  • 正職員

保育士|正職員|レイモンド川越保育園

◇◆【ココが魅力】◇◆
【商業施設の中にある保育園】施設の方との関わりも
【自然いっぱいの環境】近隣には公園も
【個性を活かせる保育】自分らしく活躍できる
【理念】大人の都合で押し付ける保育ではなく、「子ども主体」の保育
【相談しやすい環境】全国の檸檬会職員と繋がるSNSも

◇◆【レイモンド川越保育園の魅力を紹介します】◇◆

*:.,.:*商業施設にある保育園*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
レイモンド川越保育園は「JR川越駅」から徒歩6分。商業施設内にある保育園です。1階に事務所とフリールーム、2階にメインの保育室があります。乳児は落ち着いて過ごせるよう、各クラスにわかれており、幼児は開放的な空間で異年齢活動を楽しみながら過ごすことができています。商業施設の支配人が子どもたちとの関りを楽しみにしていて、施設内の花を植えたり、 様々な行事を共に作り上げたりし、地域の方との関りが多くあるのが特徴的です。また、茶道やわらべうたなどを通して、子どもと大人が共に日本の良き文化に触れる事を楽しんでいます。
園庭はありませんが、徒歩5分圏内に公園や広場もあり、天気のいい日は散歩へ。自然との関わりや地域の方々との触れ合いを大切にして遊んでいます。エントランスにはプランターを置いて四季折々の花や野菜を植えて育て身近に植物と触れ合います。近隣の畑に行って川越ならではのさつま芋を育てて収穫します。室内でも観葉植物や小動物の世話をしています。食育活動や花育活動などを取り入れ様々な実体験を楽しみながら過ごしています。


*:.,.:*異文化理解・体操教室・茶道教室など様々な保育:.,.:*
ーーーーーーーーーー
子どもたちの小さなつぶやき、一つひとつを大切に、そこから一緒に調べたり、考えたりして探究心を深める保育を心がけています。子どものつぶやきこそが、遊びへの入口。子どもの思いに寄り添いながら、心地良く過ごせるようにしています。
一人ひとりの顔や名前が違うように、心と身体も違います。同じものを見ても感じる事や考える事も違います。
個々に違うという「その子らしさ」ってなんでしょう。
それを周囲の大人が決めつけてしまうと見えなくなってしまいます。

子どもが何かしようとする時に、先に大人が答えを出してしまわず、子どもの「これってなんだろう……」から始まるドキドキやワクワクを大切にしてこそ、「視る」「聴く」「嗅ぐ」「味わう」「触る」といった事が自分のものになり、「その子らしさ」につながるのではないでしょうか。 

そうして経験したからこそ「やってみたい」につながっていくのだと思います。

そうした体験とたくさん出会う中で、子ども自身が強くしなやかに生きる力を手に入れます。そして一人ひとりが「その子らしさ」を持つからこそ楽しいのです。
「その子」は愛される、大切な存在なのです。
そんな子どもたちにそっと寄り添いながら、小さな歩みを重ねていきます。
昨日より今日、今日より明日が幸せであるように……
そんな保育園生活を共にできたら幸せです。
保育士は、それぞれの得意なことを活かして子どもたちと関わりあっています。プロのピアニストでもある保育士は、どんな曲でも弾けます。行事や日々の遊びの中で、子どもたちや他の保育者に表現する楽しさを伝えています。
どんな時でも穏やかに、子どもと一緒に遊ぶ事を楽しんでいる保育士、子どもたちの発達に合わせた遊びを考え、手作りおもちゃを作る事が得意な保育士もいます。
あなたも、あなたらしさを発揮して活躍してください。


◆【私たちが大切にしていること】◇◆
檸檬会のビジョンは「本当に子どものための保育を」。
1日のスケジュールを先生が決めて、「これから◎◎の時間です」と指示を出す「大人の都合の保育」ではなく、子どもが様々なものに興味を持ち、自分たちで考えて行動できるよう、「子どもの主体性を大切にする保育」を実現しています。
子どもの遊びが深まるとき、そこにあるのは探求心。
「なんだろう」の向こうには、どんな世界があるのだろう?と、子どもたちが自らその扉を開け、踏み込んでいけるよう、保育に関わるすべてのスタッフで取り組んでいます。

(変更の範囲)法人の定める業務

拠点 レイモンド川越保育園

  • 新卒採用
  • 正職員

保育士|正職員|レイモンド戸ヶ崎保育園

◇◆【ココが魅力】◇◆
【環境】ガラス張りの明るくキレイな施設
【遊ぶ】手作り玩具、広い園庭でのびのびと
【子ども発信】何だろう?から広がる日常の保育
【理念】大人の都合で押し付ける保育ではなく、「子ども主体」の保育
【相談しやすい環境】全国の檸檬会職員と繋がるSNSも


◇◆【レイモンド戸ヶ崎保育園の魅力を紹介します】◇◆
*:.,.:*手作り玩具が溢れる保育園*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
カテドラル風の園舎が特徴のレイモンド戸ヶ崎保育園は、平成28年4月に開園した、まだ新しい保育園です。
室内はガラス張りの窓から差し込む陽光が明るく、子どもたちはのびのびと活動しています。
さまざまな玩具は、施設長や保育者の手作りのもの。「どんなものがあると楽しめるかな?」と考えながら、想い込めて作った玩具ばかりです。
広々とした園庭は約300坪あり、晴れた日は、思い切り駆け回る子どもたちの姿が見られます。園から300mほど先にも小さな公園があり、中川に隣接していることから土手で遊ぶこともできます。
自然豊かな遊び場に恵まれたこの環境も、子どもたちの心身を豊かにはぐくむ保育資源のひとつ。子どもたちは自らの感覚や体験を通し、自然・ものの性質・生命の尊さ・食材や食の循環に気付いている毎日です。


*:.,.:*「土」をテーマにした、ある取り組み*:.,.:*
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
机の上だけで考えた保育計画や、保護者を喜ばせるための行事など、大人都合で行う保育ではなく、子どもの主体性を大切にする保育を目指している檸檬会。

たとえば、蕪を育てたことから「土」って何だろうーと興味関心が広がっていった時のこと。
「土は何色だろう」との保育者の問いに「黒だね」「茶色だよ」…「あ!場所によって違うね。公園と園庭の土の色が違うや」「ほんとだ!」と、どんどん意見が出てきます。
折り紙で土を作ってみよう!と思い思いの色紙を模造紙に貼って出来上がった作品は、もみの木のような形になり、12月にはクリスマスツリーに見立てて飾りをつけていました。
「土ってどこにあるんだろう」「海、公園、家にもあるね…ひざにもあるよ!転んだら、膝から土が出てくるもん」といった会話から、園庭に寝てみることにしました。「園庭と公園の土は感触が違うね。雨が降った後はドロドロになるよ」と泥遊びをはじめた子どもたち。丸めて楽しんだ泥団子は、翌日に硬くなっていたことに驚き、割り方の研究がはじまりました。
「土」をテーマに、子どもたちの関心はどんどん広がり、終わりはありません。
子どもの声を丁寧にすくい上げ、疑問や関心を深めていく。
これが、私たちの保育です。


◇◆【私たちが大切にしていること】◇◆
檸檬会のビジョンは「本当に子どものための保育を」。
1日のスケジュールを先生が決めて、「これから◎◎の時間です」と指示を出す「大人の都合の保育」ではなく、子どもが様々なものに興味を持ち、自分たちで考えて行動できるよう、「子どもの主体性を大切にする保育」を実現しています。
子どもの遊びが深まるとき、そこにあるのは探求心。
「なんだろう」の向こうには、どんな世界があるのだろう?と、子どもたちが自らその扉を開け、踏み込んでいけるように導くのが、当園の保育士の役割です。

(変更の範囲)法人の定める業務

拠点 レイモンド戸ヶ崎保育園

job-image
  • 新卒採用
  • 正職員

保育士|正職員|レイモンド新三郷保育園

◇◆【ココが魅力】◇◆
【環境】田畑に囲まれ、自然を身近に感じられる環境
【体験】こころを動かされる体験を大切に
【日常の保育】子どもたちが考え、調べ、答えを導いていく過程で喜びを実感
【理念】大人の都合で押し付ける保育ではなく、「子ども主体」の保育
【相談しやすい環境】全国の檸檬会職員と繋がるSNSも

(変更の範囲)法人の定める業務

拠点 レイモンド新三郷保育園

  • 新卒採用
  • 正職員

新卒保育士|正職員|レイモンド中原保育園 (神奈川県川崎市)

◇◆【ココが魅力】◇◆
【オシャレな園舎】木をふんだんに使い、天井の高い園舎
【屋上のウッドデッキも人気】園庭もあり、思う存分遊べる空間
【特技を活かした保育】ギターやウクレレで音楽を聞かせる保育士も
【理念】大人の都合で押し付ける保育ではなく、「子ども主体」の保育
【相談しやすい環境】全国の檸檬会職員と繋がるSNSも

◇◆【レイモンド中原保育園の魅力を紹介します】◇◆

*:.,.:*園庭・ウッドデッキの屋上など開放的な保育園*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
レイモンド中原保育園はJR武蔵中原駅徒歩15分、中原区の真ん中にあり、落ち着いた住宅地にある保育園です。2019年4月に開園した保育園で、園舎は木をふんだんに使い、高い天井、大きな窓から燦燦と陽の光。明るく、風が良く通る快適な保育園です。
園庭があり、平屋建て、屋上が広いウッドデッキになっていて、子どもが遊べる場所がたくさんあります。活動コーナーの設置はもちろんですが、保育室、園庭、屋上(全面ウッドデッキ)子どもが自分の遊びたい場所で遊ぶ事ができます。園庭から屋上へは子どもたちが大好きなロープ遊具で昇り降り。夜は屋上ウッドデッキから蔵小杉のタワマンの明かりがきれいに見え、癒される景色です。

*:.,.:*探求心を育む保育:.,.:*
ーーーーーーーーーー
乳児は1人ひとりの子どもに対し、特定の保育者が食事やおむつ替えを担当することで、子どもと保育者の信頼・愛着関係を築いています。
食事や排泄など、一斉に行動をすることはありません。子どもの発語を促すための声掛け、みんなでお手てパッチンの「いただきます」、みんなで散歩、みんなで午睡・・・それらは大人都合の保育だからです。
午睡時は寝付けるようにトントンするのではなく、自発的に睡眠が出来るようにしています。遊び足りなくて眠くならないのであれば、遊ぶ時間を長くして、食事を遅らせるなど
眠れない子にはその子の原因が必ずあるので、それを追及し、改善しています。
最近はコロナ禍で集合型の行事ができなかったのですが、動画や写真で各クラスの子どもたちの様子を配信しています。
保育者は、それぞれの得意なことを活かしながら子どもたちを関わっています。1歳児担任の保育士はギターが得意。5歳児担任の保育士はウクレレ担当。時々楽しい歌を聞かせに各クラスで演奏してくれます。

◇◆【私たちが大切にしていること】◇◆
檸檬会のビジョンは「本当に子どものための保育を」。
1日のスケジュールを先生が決めて、「これから◎◎の時間です」と指示を出す「大人の都合の保育」ではなく、子どもが様々なものに興味を持ち、自分たちで考えて行動できるよう、「子どもの主体性を大切にする保育」を実現しています。
子どもの遊びが深まるとき、そこにあるのは探求心。
「なんだろう」の向こうには、どんな世界があるのだろう?と、子どもたちが自らその扉を開け、踏み込んでいけるよう、保育に関わるすべてのスタッフで取り組んでいます。

(変更の範囲)法人の定める業務

拠点 レイモンド中原保育園

job-image
  • 新卒採用
  • 正職員

新卒保育士|正職員|由良町立ゆらこども園 (和歌山県日高郡)

◇◆【ココが魅力】◇◆
【地域密着】由良町でたった1つのこども園
【ぬくもり溢れる園舎】ヒノキの香りに包まれる
【園庭プロジェクト】町と連携しより良い園庭づくりに
【理念】大人の都合で押し付ける保育ではなく、「子ども主体」の保育
【相談しやすい環境】全国の檸檬会職員と繋がるSNSも


*:.,.:*地域と一緒に育むこども園*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
国道42号線沿いにある由良町こども園。和歌山と言えばみかん!というように、。冬になると周囲の山はみかん色と緑につつまれます。近くには「関西のエーゲ海」と呼ばれる白崎海岸があり、青と白のコントラストが鮮やかです。職員はほぼ自家用車通勤のため、駐車場も完備しています。
ゆらこども園の始まりは由良町の分園が集まっていました。2015年4月1日から檸檬会が指定管理者として運営しています。由良町でたった1つのこども園です。昨年から由良町と連携し「園庭プロジェクト」を立ち上げました。子どもにとってより良い園庭づくりに取り組んでいます。
園舎は二階建て、建物内は床も壁も紀州材(ヒノキ)をふんだんに使用したあたたかでぬくもりのある園舎。小学校の運動場ほどの広さの園庭に囲まれ、子どもたちが、のびのびと走り回っている姿があります。
園の近くに畑をお借りして玉ねぎ、さつま芋を栽培したり、テラスで各クラスの野菜栽培を行って生長を見守っています。年長児はお泊り保育に向けて4月から野菜洗いに始まり、野菜を切る(皮をむく)を実施しています。
冬には地域の方々からみかんの贈り物が届きます。
毎年1年間のテーマを決めて「リアンBody(運動会)」や「リアンLife(生活発表会)」を行っています。リアンとはフランス語で「絆」という意味。子どもたち一人ひとりの成長が色やカタチになって無限の表現力が爆発しています。

*:.,.:*全職員が一丸となって取り組む保育*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
N.Yさんは、子どもたちとのわらべうたあそびが得意な保育士。わらべうたを通してスキンシップ交わし、子どもの思いを受け止めることで愛着関係を育んでいます。入園式や保育参観では保育者からのプレゼントとして親子でふれあえる様々なわらべうたを紹介しています。
Y.Sさんは、日々、こどもたちの「やってみたい」を受け止め、流行を直ぐに取り入れています。
年長児のおわかれ会や職員間の歓送迎会等ではとても楽しいリクリエーションを企画してくれました。
子どもたちの可能性を広げるために、事務室(職員室)では保育士や調理師などスタッフが集まり、1つの話題に対し様々な意見交換や伝達を積極的に行いながら連携を深めています。
あなたらしさを発揮し、子ども主体の保育に全力で取り組んでみませんか?


◇◆【私たちが大切にしていること】◇◆
檸檬会のビジョンは「本当に子どものための保育を」。
1日のスケジュールを先生が決めて、「これから◎◎の時間です」と指示を出す「大人の都合の保育」ではなく、子どもが様々なものに興味を持ち、自分たちで考えて行動できるよう、「子どもの主体性を大切にする保育」を実現しています。
子どもの遊びが深まるとき、そこにあるのは探求心。
「なんだろう」の向こうには、どんな世界があるのだろう?と、子どもたちが自らその扉を開け、踏み込んでいけるよう、保育に関わるすべてのスタッフで取り組んでいます。

(変更の範囲)法人の定める業務

拠点 由良町立ゆらこども園

59 件中 1-10 件を表示
〈 前のページへ 1/6