◇◆【ココが魅力】◇◆
・木のぬくもり、緑がいっぱいの保育園
・大人が押し付けるのではなく、子どもがやりたいことに夢中になれる「コーナー保育」の実施
・大人の都合で押し付ける保育ではなく、「子ども主体」の保育
◇◆【レイモンド向日保育園の魅力を紹介します】◇◆
*:.,.:*愛情を丁寧に育む認可保育園*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
レイモンド向日保育園は「JR向日町駅」から徒歩15分。開園9年目になります。園の周辺には大きな公園があり、春には桜並木・秋には紅葉がとても綺麗で四季を感じることが出来ます。散歩に行くと近所の方が子ども達にたくさん声をかけてくださる和やかな環境です。
保育園の中は木のぬくもり、緑がいっぱいです。保育室の壁がガラスで仕切られているため光が多く差し込みとても明るく開放的です。
すべての保育室に”空の家“という部屋があることや、キャラクターものが一切ないのも当園の特徴です。代わりに、子どもたちの作品や、自然物を利用した展示を行っております。
園庭が屋上にあり遊具や砂場も充実しています。園庭の小窓からは新幹線やドクターイエローが見えるので子どものお気に入りスポットです。
保育園の屋上のプールとは別に、保育園のすぐ前にある市民プールにも4・5歳になると遊びにいきます。体育・英語・お茶教室など子ども達は様々な体験をしています。なかでも体育は資格のある保育士がいるので日々の遊びの中で柔軟な運動遊びを数多く取り入れています。
「人・命を愛する心」「自然と共に生きる心」「創造(想像)する心」の3つの心を保育理念に掲げ、子どもたちの健全な成長を支援しています。
*:.,.:*年齢・発達に応じた保育を行っています*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
私たちが大切にしているのは、保育士・看護師・調理スタッフなど、職種の垣根を越えたチームワーク。職員一人ひとりが保育者としての誇りを持ち、チームとして保育に関わる喜びを実感できるような保育園を作って行きたいと考えています。
活躍中の保育士を紹介すると、Aさんは音楽が大好き。子どもたちを巻き込み、とっても楽しそうにみんなでいつも演奏会をしています。Bさんは体育が得意。子どもの発達に合わせて工夫しながら運動遊びを楽しませてくれます。絵がとっても上手なDさんは、子どもに寄り添いながらいつも素敵な絵を描いてくれます。給食室の先生であるCさんは。、食べることに興味が持てるように食の”実践”をしてくれたり、食育の本を読んでくれたり子どもに身近に関わってくれます。
◇◆【私たちが大切にしていること】◇◆
檸檬会のビジョンは「本当に子どものための保育を」。
「大人の都合の保育」ではなく、子どもが様々なものに興味を持ち、自分たちで考えて行動できるよう、「子どもの主体性を大切にする保育」を実現しています。
子どもの遊びが深まるとき、そこにあるのは探求心。
「なんだろう」の向こうには、どんな世界があるのだろう?と、子どもたちが自らその扉を開け、踏み込んでいけるように導くのが、当園の保育士の役割です。
(変更の範囲)法人の定める業務
レイモンド向日保育園
◇◆【レイモンド西淀保育園の魅力を紹介します】◇◆
*:.,.:*年齢・発達に応じた保育を行っています*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
私たちが大切にしているのは、保育士・看護師・調理スタッフなど、職種の垣根を越えたチームワーク。職員一人ひとりがプロとしての誇りを持ち、チームとして保育に関わる喜びを実感できるような保育園を作って行きたいと考えています
活躍中の保育士を紹介すると、Aさんは音楽が大好き。子どもたちを巻き込み、とっても楽しそうにみんなでいつも演奏会をしています。Bさんは体育が得意。子どもの発達に合わせて工夫しながら運動遊びを楽しませてくれます。絵がとっても上手なDさんは、子どもに寄り添いながらいつも素敵な絵を描いてくれます。給食室の先生であるCさんは。、べることに興味が持てるように食の”実践”をしてくれたり、食育の本を読んでくれたり子どもに身近に関わってくれます。
◇◆【私たちが大切にしていること】◇◆
檸檬会のビジョンは「本当に子どものための保育を」。
1日のスケジュールを先生が決めて、「これから◎◎の時間です」と指示を出す「大人の都合の保育」ではなく、子どもが様々なものに興味を持ち、自分たちで考えて行動できるよう、「子どもの主体性を大切にする保育」を実現しています。
子どもの遊びが深まるとき、そこにあるのは探求心。
「なんだろう」の向こうには、どんな世界があるのだろう?と、子どもたちが自らその扉を開け、踏み込んでいけるように導くのが、当園の保育士の役割です。
(変更の範囲)法人の定める業務
レイモンド西淀保育園
◇◆◇レイモンドおひさま保育園はこんな保育園♪◇◆◇
・いつも園児のことで会話が弾む
・気を遣わず何でも相談できる
・思いやりのある人が多い
・みんな優しく人間関係がとっても良い
・給食が美味しい!
(変更の範囲)法人の定める業務
レイモンドおひさま保育園(みてじま分園)
◇◆【ココが魅力】◇◆
【愛情を育む】0~2歳の小規模保育園
【落ち着いた空間】家庭的な雰囲気の保育園
【遊び込めるコーナー】大人が押し付けるのではなく、子どもがやりたいことに夢中になれる
【理念】大人の都合で押し付ける保育ではなく、「子ども主体」の保育
【相談しやすい環境】全国の檸檬会職員と繋がるSNSも
◇◆【レイモンドみてじま保育園の魅力を紹介します】◇◆
*:.,.:*愛情を丁寧に育む小規模保育園*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
レイモンドみてじま保育園は、JR東西線「加島駅」から徒歩10分の場所にあり、0・1・2歳の子どもが過ごす小規模保育園です。大阪市西淀川区では、近年特にこども園・小規模保育園などが多く開園されていますが、当園では保護者の方のご紹介やご兄弟での入園が年々増え、子ども達への親しみも深く感じています。
室内は落ち着いた雰囲気を大切にしており、キャラクターものが一切ありません。子どもを幼稚な存在と決めつけて「かわいく」飾り立てるのではなく、美的センスや色彩空間を養える室内空間にしようというのが当法人の考え。代わりに、子どもたちの作品や、自然物を利用した展示が、まるで美術館のように飾られています。
発達の道筋には順序性があります。赤ちゃんは首がすわった後に寝返りをし、ハイハイをし、立って、歩きます。この順番が逆だったりすると、発達のゆがみの原因になったり、その後の力の獲得に困難さをもたらすことがあります。子ども達がその道筋を丁寧にたどれるように、保育士はいろいろ環境(おもちゃなど)を考えながら子どもたちを見守っていきます。また、子どもたちの「なんだろう」と思う気持ちの先の世界へ導いていく。疑問や関心を深めていく「子ども発のつながる保育」を大切にしています。
*:.,.:*年齢・発達に応じた保育を行っています*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
0歳では、主に食事やオムツ交換などについては一人の保育士が3人を見ます。これによって特定の大人に対する信頼感、安心感ができるとそこを安全基地として、子どもたちは冒険、探索に踏み出るようになります。恐い経験をしたら、その保育士にしがみつけばいい。それの繰り返しで子どもたちは「一人でいられる力」を身につけていきます。このような生き方の根幹の部分を育むのが「担当(制)保育」です。 食事の際は1対1なので、後の2人は待つことになります。最初は泣いている子もいますが、すぐに自分の順番がやってくることが理解できるようになり、それまで遊んでいられるようになります。
1歳クラスになるころには、歩行も安定して、言葉が出るようになってくる子もいます。もちろんまだまだの子もいますが、月齢も違いますし、その子のリズムもあるので、保育士は焦らず、適切な環境構成を考えながら、しっかり見守っていきます。
1歳クラスになると、遊びが充実してきます。電車やおままごと、一人遊びなど、コーナーが作られて、自分のしたい遊びをそこで没頭できるようにしています。グループに分かれて、散歩に出かけたりもします(歌島公園など)。子ども達は、そこで思いっきり走ったり、出会った動植物に興味を抱き、世界を広げていきます。
2歳になると、2丁目の分園(おひさま保育園)での保育となります。子ども達は語彙も増え、自我がはっきりしてきて、保育士とのコミュニケーションもしっかり取れるようになってきます。体操教室が月2回、リズミックも月2回あり、年2回の遠足、ぶりの解体、魚とのふれあい、餅つきなど行事も増えてきます。ここではだんだんと集団(複数他者との関係)の中での愛着関係に移行し、状況によっては担当制を解除していきます。保育士は集団全体や子ども同士の相互関係に目配りすることで集団全体を支えるようにしていきます。
◇◆【私たちが大切にしていること】◇◆
檸檬会のビジョンは「本当に子どものための保育を」。
1日のスケジュールを先生が決めて、「これから◎◎の時間です」と指示を出す「大人の都合の保育」ではなく、子どもが様々なものに興味を持ち、自分たちで考えて行動できるよう、「子どもの主体性を大切にする保育」を実現しています。
子どもの遊びが深まるとき、そこにあるのは探求心。
「なんだろう」の向こうには、どんな世界があるのだろう?と、子どもたちが自らその扉を開け、踏み込んでいけるように導くのが、当園の保育士の役割です。
(変更の範囲)法人の定める業務
レイモンドみてじま保育園
◇◆【ココが魅力】◇◆
【0歳~2歳】愛情溢れる家庭的な日常こそ大切
【愛着関係を育む】特定の保育者が関係を築く保育
【みんなで保育】調理師も誕生日にサプライズ
【理念】大人の都合で押し付ける保育ではなく、「子ども主体」の保育
【相談しやすい環境】全国の檸檬会職員と繋がるSNSも
◇◆【レイモンド梅田北保育園の魅力を紹介します】◇◆
*:.,.:*愛着関係を育む家庭的な日常を*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
マンションの1階が園舎になっているレイモンド梅田北保育園。
外壁の一面に、檸檬会のマスコットである「レイモンドちゃん」が大きく描かれているのが目印です。
レイモンド梅田北保育園は0歳児から2歳児の子どもたち一人ひとりを、保育士がゆったりと関わることができる家庭的な雰囲気が魅力です。
1人ひとりの子どもに対し、特定の保育者が食事・おむつ替えなどを担当し、きめ細かい保育を行っています。
そうすることで、子どもは保育者を信頼し、安心してのびのびと園生活を送ることができています。
乳児期の大人との愛着関係の形成は、健やかな成長に欠かせない、大切なものなのです。
園庭はありませんが、マンションのテラスや遊具で戸外活動を楽しんだり、周辺に点在している公園にお散歩に出かけて楽しんでいます。
乳児でもできるような事をたくさん取り入れ、遊びの中から自主性や思いやり、協調性、あいさつなどを教えています。
心身ともに健康に育ち、一人ひとりの特性に配慮し、豊かな感性や表現力、思考力の基礎作りを目指しています。
乳児保育園のため、運動会や発表会は行っておらず、「日常の生活」を基盤にした保育を展開しています。子どもたちの成長を保護者の方々に伝える場として、普段の様子を動画に収めて上映会を行っており、皆さん、楽しみにしてくださっています。
*:.,.:*誕生日には大好きなデコレーションライスも*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
昨年9月に学生アルバイトとして入職したT.Sさんは、今年4月から正職として活躍しています。持ち前の明るい性格と優しい雰囲気で、みんなに愛されている先生です。
職歴に関係なく、自分の意見を積極的に発信できるのも居心地の良さにつながるはず。T.S
さんも斬新なアイディアや今までにないのびのびとした発想で職場に新しい風を吹かせてくれています。
保育士、調理師、看護師の壁なく話す機会があり、協力して保育を行う環境が整っています。調理のY.Mさんが作る給食はとってもおいしいと評判です。子ども達の誕生日当日には、その子の好きな乗り物や動物などのデコレーションライスを作って提供してくださっていて、子どもだけでなく保護者の方からもとても喜ばれています。
◇◆【私たちが大切にしていること】◇◆
檸檬会のビジョンは「本当に子どものための保育を」。
1日のスケジュールを先生が決めて、「これから◎◎の時間です」と指示を出す「大人の都合の保育」ではなく、子どもが様々なものに興味を持ち、自分たちで考えて行動できるよう、「子どもの主体性を大切にする保育」を実現しています。
地域交流に恵まれた人情溢れる地域で温かな保育を
(変更の範囲)法人の定める業務
レイモンド梅田北保育園(みてじま分園)
:.,.:*:.,.:*2024年4月 滋賀県甲賀市甲南町に『レイモンド甲賀こども園』が開園:.,.:*:.,.:*
甲賀市甲南町野尻、この自然豊かでのどかな環境の中に「レイモンド甲賀こども園」が開園しました♪
最高の環境の中で、子どもたちが好きなことに出会い、体をいっぱい使って遊び学ぶことができる◎また子どもたちだけでなく、保育者も一緒になってわくわくする、みんなの夢が育つようなこども園で一緒に働きませんか?
レイモンド甲賀こども園では園見学も実施しております◎
「ちょっと興味があるな~」「どんな保育をしているの?」など、まずは気軽にお話を聞きに来ていただけたら嬉しいです^^
【内容】
・園舎内の見学
・檸檬会の保育について
・個別での質疑応答 など
1時間程度の園見学を予定しております。
条件面で気になる方も、まずはお問い合わせください◎
檸檬会の保育、どんな人が働いているの?様々のコンテンツなどぎゅっと凝縮した学生向け檸檬会BOOKです◎ぜひご覧ください♪
?https://x.gd/h3yut
(変更の範囲)法人の定める業務
レイモンド甲賀こども園
:.,.:*:.,.:*2024年4月 奈良県生駒郡三郷町に『レイモンド平群こども園』が開園:.,.:*:.,.:*
◇◆【ココが魅力】◇◆
*:.,.:*令和6年4月新規開園*:.,.:*
【理念】大人の都合で押し付ける保育ではなく、「子ども主体」の保育
【勤務環境】充実した福利厚生、手厚い手当
【地域一丸となったコミュニティ】高齢者・障がい者・子どもたちの関わり
【相談しやすい環境】全国の檸檬会職員と繋がるSNSも
レイモンド平群こども園では園見学も実施しております◎
「ちょっと興味があるな~」「どんな保育をしているの?」など、まずは気軽にお話を聞きに来ていただけたら嬉しいです^^
【内容】
・園舎内の見学
・檸檬会の保育について
・個別での質疑応答 など
1時間程度の園見学を予定しております。
条件面で気になる方も、まずはお問い合わせください◎
檸檬会の保育、どんな人が働いているの?様々のコンテンツなどぎゅっと凝縮した学生向け檸檬会BOOKです◎ぜひご覧ください♪
?https://x.gd/h3yut
(変更の範囲)法人の定める業務
レイモンド平群こども園
:.,.:*:.,.:*2024年4月 奈良県生駒郡三郷町に『レイモンド斑鳩こども園』が開園:.,.:*:.,.:*
◇◆【ココが魅力】◇◆
*:.,.:*令和6年4月新規開園*:.,.:*
【理念】大人の都合の保育ではなく、「子ども主体」のつながる保育
【勤務環境】充実した福利厚生、手厚い手当
【地域一丸となったコミュニティ】高齢者・障がい者・子どもたちの関わり
【相談しやすい環境】全国の檸檬会職員と繋がるSNSも
檸檬会の保育紹介や、どんな人が働いているのか、様々のコンテンツなどぎゅっと凝縮した学生向け檸檬会BOOKです◎ぜひご覧ください♪
?https://x.gd/h3yut
*:.,.:*公私連携幼保連携型認定こども園*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
奈良県の斑鳩町に令和6年4月に開園予定の「レイモンド斑鳩こども園」。
0~5歳児の子どもたちを、定員数150名で受け入れ予定です◎
自然豊かな環境でありながらも、JR王寺駅から車で約8分と好立地♪
広く、設備も整った新しい施設で、子どもたちを毎日お出迎えします!
檸檬会の新規園、「レイモンド斑鳩こども園」で、子ども一人ひとりに寄り添う保育を行いませんか?
◇◆【私たちが大切にしていること】◇◆
乳児の育児担当保育や、コーナー保育の導入を行うことで、子ども一人ひとりの気持ちに寄り添うような保育を行っています♪
保育者が決めたスケジュールで、「これから◎◎の時間です」と指示を出す「大人都合の保育」ではなく、子どもが様々なものに興味を持ち、自分たちで考えて行動できるような、「子どもの主体性を大切にする保育」を実現しています。
(変更の範囲)法人の定める業務
レイモンド斑鳩こども園
:.,.:*:.,.:*2022年4月 奈良県生駒郡に『レイモンドヒルズ保育園』が開園:.,.:*:.,.:*
◇◆【ココが魅力】◇◆
【地域一丸となったコミュニティ】高齢者・障がい者・子どもたちの関わり
【壮大な環境】菜園・マルシェ・広場など地域共生社会を目指す取り組み
【理念】大人の都合で押し付ける保育ではなく、「子ども主体」の保育
【相談しやすい環境】全国の檸檬会職員と繋がるSNSも
レイモンドヒルズ保育園では園見学も実施しております◎
「ちょっと興味があるな~」「どんな保育をしているの?」など、まずは気軽にお話を聞きに来ていただけたら嬉しいです^^
【内容】
・園舎内の見学
・檸檬会の保育について
・個別での質疑応答 など
1時間程度の園見学を予定しております。
条件面で気になる方も、まずはお問い合わせください◎
檸檬会の保育紹介や、どんな人が働いているのか、様々のコンテンツなどぎゅっと凝縮した学生向け檸檬会BOOKです◎ぜひご覧ください♪
?https://x.gd/h3yut
◇◆【私たちが大切にしていること】◇◆
乳児の育児担当保育や、コーナー保育の導入を行うことで、子ども一人ひとりの気持ちに寄り添うような保育を行っています♪
保育者が決めたスケジュールで、「これから◎◎の時間です」と指示を出す「大人都合の保育」ではなく、子どもが様々なものに興味を持ち、自分たちで考えて行動できるような、「子どもの主体性を大切にする保育」を実現しています。
(変更の範囲)法人の定める業務
レイモンドヒルズ保育園
運営施設をあらゆる面からサポートするお仕事です。
様々な部署に分かれて業務を担っております☆
ー※ 本部職員は保育士資格取得は問いません。
■ 法人管理部
【仕事内容】
・理事会や法人内の会議の調整・運営
・webシステムの導入・管理
・運営施設の管理。サポート
■ 広報企画室
【仕事内容】
・広報資料の作成、配信
・メディア対応(新聞、テレビ、雑誌 等)
・制作会社との窓口業務
・ウェブサイト、ソーシャルメディア運営
・マネジメント補佐
・SNS(ツール関係)
■ 人事部
【仕事内容】
・職員の入退職や社会保険・労働保険の手続き
・職員採用に関わる事務
・新卒・中途採用応募者のやりとり・面接調整
・人材紹介会社との折衝
・求人媒体の管理、記事の作成
・人事評価・研修の企画
■ 財務部・経理部
【仕事内容】
・会計業務 / 経理業務
・月次、年次決算管理
※園を運営するお金の管理
■ 保育安全部
【仕事内容】
・つながる保育研修 / 乳児保育研修などの保育関係の研修の調整・立案
・檸檬会の全園施設で使用するマニュアルの作成
※保育全体に関わる分野を担当
等・・・
(変更の範囲)法人の定める業務
拠点(既定)