ミクチャ(旧称:MixChannel)の公式番組や参加ライバーのプロフィールムービー。
ブランドPR映像からミュージックビデオまで、
ジャンルを跨いだ幅広い映像を手がけるディレクターを募集しています。
配信番組の企画・制作・運営などを一貫してご対応いただきます。
■主な仕事内容
・企画や構成、シナリオ等の作成
・撮影のディレクション
・オーディション、編集など
・社内外の関係者との交渉・確認
◆インタビュー記事
https://waffles.donuts.ne.jp/2021/05/17/mixch_interview-6/
ミクチャ事業部
◆「ミクチャ(旧称:MixChannel)」とは?
2013年にリリースしたライブ配信&動画投稿サービスです。
今では若年層の女性を中心に幅広く使われるサービスに成長し、多彩な若者文化や次世代のスターを生み出す「自己表現の場」や「若者の流行の発信地」として、新しい価値を創造し続けています。
スマホ×ライブ配信という新しい領域で、世界にインパクトを与えられるように日々挑戦をしています。
◆募集背景
ライブ配信事業の拡大にともない、既存のポジションにとらわれず人材採用をしております。これまでのご経歴やスキルに対してポジションのご相談をさせていただきますので、まずはご応募いただけますと幸いです!
◆ポジション例
・ライバーマネジメント
・イベント企画
・プロダクト企画
・エンジニア
・マーケティング
・VIP企画・対応
・カスタマーサポート
・VTuber企画・運営
・映像制作
・採用担当
・営業管理 など
◆応募時必要書類・情報
①顔写真付き履歴書
②職務経歴書
③現年収
④希望年収
ミクチャ事業部
◆概要
動画・ライブ配信アプリ『ミクチャ』の企画担当・データ分析業務に携われます。
1,700万ダウンロードの人気サービスがどのように企画や分析をしているかを総合的に学べる貴重な機会です!
◆募集背景
ライブ配信事業の拡大にともなう増員となります。
◆業務内容
企画担当・データ分析サポート
具体的には...
・アプリ内の動画配信設定、動画コンテスト実施
・ミクチャ全体の企画立案サポート
・効果分析、仮説構築、検証
・SNS運用、動画投稿ユーザー対応 など
◆仕事のやりがい
様々な企画を行い、分析したデータをもとに、ミクチャというサービスを世の中に広めていただくことがミッションです。
人気サービスのユーザーの動向に触れる事が出来るため、世の中のニーズや流行を知る事が出来ます。
日常からメディアやITビジネスに興味があり、情報収集をしている方におすすめのお仕事です。
また自分でサービスを企画したい方やWebディレクターを目指している方にとっては、エンターテインメント分野の企画職としてスキルアップを図ることができる貴重な機会となります!
また、業務に慣れた後には、ミクチャアプリ機能の企画立案もお手伝いいただくことを想定しており、レベルに応じて難易度の高いタスクにチャレンジできます。
大人気動画配信アプリミクチャを社員と一緒に盛り上げてくれる皆さんのご応募お待ちしています!
◆選考フロー
①書類選考 ※履歴書(顔写真付)、希望シフトの提出必須
↓ 職務経歴書がある方は追加で添付してください。
②面接(現場リーダークラス) ※原則、対面形式
↓
③内定
※選考状況によっては面接が増える可能性もあります。
ミクチャ事業部
◆概要
ライブ配信と動画投稿でコミュニケーションを楽しめるアプリ「ミクチャ」は2013年12月より運用を開始し、国内累計1,700万ダウンロードを突破。
現在の月間訪問者数は500万人を超えています!
その中のライバー(ライブ配信者)が参加するオンラインイベントの制作進行業務に携わっていただきます。
◆募集背景
ライブ配信事業の拡大にともなう増員となります。
◆業務内容
<主な業務内容>
① オンラインイベントの実施に向けた概要ページ等の制作や各種デザイン・クリエイティブのディレクション業務
└ イベンター様、社内関係スタッフと連携し、スケジュールに合わせて制作、ディレクションに携わっていただきます。
② オンラインイベントの受賞者に対してプライズの履行業務
└ プライズの履行日に合わせて受賞者とイベンター様の間に立ち、日程調整を行っていただきます。
またプライズ履行日当日の立会いをお願いすることもございます。
③ 売上管理業務
└ オンラインイベントを実施により発生した売上の集計業務などを行っていただきます。
【オンラインイベント例】
「女性誌『Ray』の誌面掲載をかけたイベント」
主にモデルなどを目指している女性ライバーが参加するイベントになります。
参加ライバーのファンの方々からのギフティングにより獲得したポイントで賞レースが生まれ、最終的に1位になったライバーに女性誌『Ray』の誌面を飾っていただきます。
◆仕事のやりがい
・自分が携わったオンラインイベントで多くのライバーが参加し、大きな売り上げが創出できたとき
・社内数名のスタッフ、またイベンターと進めていくので、成功した際にその喜びを分かち合えたとき
◆チーム構成
【中途社員比率100%】新しい市場のため、今いるメンバーは全員未経験からのスタートです!
<先輩たちの前職例>
・パチンコメーカーの商品企画
・地方銀行の窓口担当
・エンタメ系IT企業の営業
・TV業界のリサーチャー
・アイドル事務所の興行担当 など
様々なバックグラウンドの社員が活躍中!
<男女比> 男4.5:女5.5
<平均年齢> 28.8歳
<定着率> 2020年度離職率11.1%
◆選考フロー
①書類選考 ※履歴書(顔写真付)、職務経歴書、現年収・希望年収必須
↓
②一次面接(現場リーダークラス) ※WEB形式可
↓
③二次面接(役員・部長クラス)+適性検査・リファレンスチェック
↓ ※原則、対面形式
④内定・オファー面談
※選考状況によっては面接が増える可能性もあります。
ミクチャ事業部
★★★★高知オフィス新メンバー募集!★★★★
2021年3月にオープンした(株)DONUTSの新拠点高知オフィス。
急成長続け、総勢20名のメンバーで日々活動しています!
そんな中新しい職種の募集がスタートしました。
どんな仕事をするのかな?という軽い興味で構いませんのでご応募ください!
◆概要
1,700万ダウンロードを誇る国内最大級のライブ配信サービス「ミクチャ」( https://mixch.tv/ )で活動する、
ライバー(ライブ配信者)の発掘を行っていただきます!
◆募集背景
ライブ配信事業の拡大にともなう増員となります。
◆主な業務内容
・ミクチャ内の配信者を集めるためのSNS(Twitter, Instagramなど)での配信者候補リストアップ
・上記配信者候補にDMを活用してスカウト文を送る
・配信者候補との電話(架電)サポート(慣れてきたら行って頂きます)
◆仕事のやりがい
・自分が発掘したライバーの方と、二人三脚で一緒に成長できること
・ふとした時にもらえる感謝の言葉(ときには手紙をくれる方も!)
・担当ライバーの方が活躍できそうなイベントを考えて、実現したとき
・チームの枠を超えて、事業部全体で目標を達成できたとき
◆選考フロー
①書類選考
↓
②面接
↓
③内定
※選考状況によっては面接が増える可能性もあります。
ミクチャ事業部
◆概要
VTuberの音楽ライブ「Virtual Music Award」の企画・制作、VTuberプロダクション「MIKUCAN」など、株式会社DONUTSが行うVTuber事業全般の音響エンジニアを実施して頂きます!
◆募集背景
ライブ制作事業の拡大にともなう増員となります。
◆業務内容
<主な業務内容>
・ライブイベント実施時のPA業務(オンライン・オフライン)
・ボーカルレコーディングのエンジニアリング・ディレクション
・YouTube等の生放送や収録の音響対応など
◆仕事のやりがい
・大規模なVTuber音楽ライブに携わりお客様にご満足いただけたとき
・出演タレント様から感謝の言葉をいただけたとき
・専門的で新しい技術や情報を取得して自身の成長に繋げられること
・チームスタッフと協力して目標を達成できたとき
■「Virtual Music Award」とは?
2020年12月に株式会社DONUTSが主催として立ち上げたVTuberの音楽ライブイベントです。
「Vの音楽」をテーマにバーチャルで活動する著名なアーティストから、新進気鋭のアーティストたちを一堂に会して開催している大規模バーチャルミュージックフェスです。
計4回開催しており、回を重ねるごとにクオリティや規模も拡大しているVTuber業界最大級のライブイベントとして確立されております。
ミクチャ事業部
◆概要
1,600万ダウンロードを誇る国内最大級のライブ配信サービス「ミクチャ」( https://mixch.tv/ )で活動する、
ライバー(ライブ配信者)の発掘・育成などを行う社員のサポートをご担当いただきます!
◆募集背景
ライブ配信事業の拡大にともなう増員となります。
◆主な業務内容
・ミクチャ内の配信者マネジメントサポート
・ミクチャ内の配信者を集めるためのSNS(Twitter, Instagramなど)でのユーザーリストアップ
・上記ユーザーのやり取り、問い合わせ対応サポート
・配信者との電話(架電)サポート
・その他配信者マネジメントに関する事務業務全般 など
◆仕事のやりがい
・自分が発掘したライバーの方と、二人三脚で一緒に成長できること
・ふとした時にもらえる感謝の言葉(ときには手紙をくれる方も!)
・担当ライバーの方が活躍できそうなイベントを考えて、実現したとき
・チームの枠を超えて、事業部全体で目標を達成できたとき
◆選考フロー
①書類選考 ※履歴書(顔写真付)、希望シフトの提出必須
↓ 職務経歴書がある方は追加で添付してください。
②面接(現場リーダークラス) ※原則、対面形式
↓
③内定
※選考状況によっては面接が増える可能性もあります。
ミクチャ事業部