logo
logo

ミクチャ事業部の求人一覧

ミクチャ事業部の求人一覧

37 件中 1-10 件を表示
job-image
  • IT・Web(営業/コンサル/渉外/営業企画)
  • 正社員
  • 契約社員

国内最大級のライブ配信サービス「ミクチャ」ゲーム配信者マネジメント(ゲーム配信者の発掘から育成まで)

◆概要
1,700万ダウンロードを誇る国内最大級のライブ配信サービス「ミクチャ」( https://mixch.tv/ )で活動する、
ゲーム配信者の発掘・育成・サポートなどプロデュース&マネジメント全般を実施して頂きます!

◆募集背景
ゲーム配信事業の拡大にともなう増員となります。

◆業務内容
<主な業務内容>
① ゲーム配信者発掘・契約
 └ SNSやメールなどを通じて、ゲーム配信で活躍できそうな才能をお持ちの方をスカウトします。
② ゲーム配信者育成・マネジメント
 └ 配信者の方がより楽しく、より多くの視聴者を獲得できるように、
  配信時間・内容、視聴者とのコミュニケーションの取り方など、様々なアドバイスを行います。

上記業務を中心に、業務もご担当いただくことがあります。
③ 配信者の方が参加するイベント企画立案
④ 配信者の方が参加するイベントの運営業務
⑤ 他企業コンテンツとのアライアンス
⑥ 配信データ管理・分析・資料作成 など

◆仕事のやりがい
・自分が発掘した配信者の方と、二人三脚で一緒に成長できること
・ふとした時にもらえる感謝の言葉(ときには手紙をくれる方も!)
・担当配信者の方が活躍できそうなイベントを考えて、実現したとき
・チームの枠を超えて、事業部全体で目標を達成できたとき

◆チーム構成
【中途社員比率100%】新しい市場のため、今いるメンバーは全員未経験からのスタートです!
<先輩たちの前職例>
・証券会社の営業
・飲食店集客プラットフォームの営業
・地方銀行の窓口担当
・アイドル事務所のマネージャー
・決済サービスの営業 など営業系出身者多数活躍中!
  営業未経験者でも、エンタメ業界への興味があればマッチする職場です!
<男女比> 男4.5:女5.5
<平均年齢> 27.8歳
<定着率> 2020年度離職率14.3%

◆社員インタビュー
①(チームリーダー)自分が考えた企画や、イベンターさんと創った企画が実現するのが嬉しいです!まだそんなに大きな会社ではないので、自分が会社の売上を担っているという感覚が(プレッシャーも感じますが笑)楽しいですね!
②(メンバー)配信者を通じて、自分のやりがいを見つけられる唯一無二の環境だと思います!ミクチャでは夢を追いかける配信者が多いので、実現できた時は非常に達成感があります!

◆選考フロー
①書類選考 ※履歴書(顔写真付)、職務経歴書、現年収・希望年収必須
 ↓ 
②一次面接(現場リーダークラス) ※WEB形式可
 ↓
③二次面接(役員・部長クラス)+適性検査・リファレンスチェック
 ↓ ※原則、対面形式
④内定・オファー面談
※選考状況によっては面接が増える可能性もあります。

拠点 ミクチャ事業部

job-image
  • IT・Web(アルバイト)
  • アルバイト

国内最大級動画ライブ配信サービス「ミクチャ」でVTuberのマネジメントサポート

◆概要
1,700万ダウンロードを誇る国内最大級のライブ配信サービス「ミクチャ」( https://mixch.tv/ )で活動する、
VTuberの発掘・育成などプロデュース&マネジメント全般のサポートをご担当いただきます!

◆募集背景
ライブ配信事業の拡大にともなう増員となります。

◆主な業務内容
① VTuber候補の発掘
 └ SNSなどを通じて、活躍できそうな才能をお持ちの方をスカウト
② VTuberの育成・マネジメントサポート
 └ VTuberとしての方向性やブランディング作りなど、配信者の方がより楽しく、より多くの視聴者を獲得できるように様々サポート
③その他配信者マネジメントに関する事務業務全般 など

◆仕事のやりがい
・自分が発掘したVTuberの方と、二人三脚で一緒に成長できること
・ふとした時にもらえる感謝の言葉(ときには手紙をくれる方も!)
・担当VTuberの方が活躍できそうなイベントを考えて、実現したとき
・チームの枠を超えて、事業部全体で目標を達成できたとき

◆選考フロー
①書類選考 ※履歴書(顔写真付)、希望シフトの提出必須
 ↓     職務経歴書がある方は追加で添付してください。
②面接(現場リーダークラス) ※原則、対面形式
 ↓
③内定
※選考状況によっては面接が増える可能性もあります。

拠点 ミクチャ事業部

job-image
  • IT・Web(音響/照明)
  • 正社員
  • 契約社員

ライブ配信技術者

◆概要
1,700万ユーザーが使う国内最大級の動画ライブ配信アプリ「ミクチャ」( https://mixch.tv/ )で行われる、WEB動画ライブ配信運用に必要な技術を担当して頂きます。
カメラ、マイク、スイッチャー、ミキサーからエンコーダーのセッティングなど配信に関わる技術部分をお任せ致します。

◆募集背景
ライブ配信事業の拡大にともなう増員となります。

◆業務内容
<主な業務内容>
WEB配信の番組を適切な機材を使って撮影、配信をおこないます。
・配信機材の調達・準備・セッティングとそれらの操作
・WEB配信番組の撮影・配信
・配信スケジュールの調整 等
・映像コンテンツのデータ変換・編集・加工
・ネット回線手配

■「ミクチャ」とは?
ミクチャとは、若年層による日本最大級のライブ配信アプリです。
めざましテレビやNEWSZEROなど様々な媒体にもとりあげられており、新しい若者文化の発祥地となっています。ジャスティン・ビーバーやぺこ&りゅうちぇるとのコラボ企画も実施するなど、影響力は日々拡大しています。

◆選考フロー
①書類選考 ※履歴書(顔写真付)、職務経歴書、現年収・希望年収必須
 ↓ 
②一次面接(現場リーダークラス) ※原則、対面形式
 ↓
③二次面接(役員・部長クラス)+適性検査・リファレンスチェック ※原則、対面形式
 ↓
④内定・オファー面談
※選考状況によっては面接が増える可能性もあります。

拠点 ミクチャ事業部

job-image
  • IT・Web(営業/コンサル/渉外/営業企画)
  • 正社員
  • 契約社員

【高知】国内最大級のライブ配信サービス「ミクチャ」ライバーマネジメント(ライブ配信者の発掘から育成まで)

★★★★高知オフィス新メンバー募集!★★★★
2021年3月にオープンした(株)DONUTSの新拠点高知オフィス。
急成長続け、総勢35名のメンバーで日々活動しています!
そんな中新しい職種の募集がスタートしました。
どんな仕事をするのかな?という軽い興味で構いませんのでご応募ください!

◆概要
1,700万ダウンロードを誇る国内最大級のライブ配信サービス「ミクチャ」( https://mixch.tv/ )で活動する、
ライバー(ライブ配信者)の発掘・育成・サポートなどプロデュース&マネジメント全般を実施して頂きます!

◆募集背景
高知オフィス拡大に伴う増員募集となります。
U・Iターンの方も歓迎です!

◆業務内容
<主な業務内容>
① ライバー発掘・契約
 └ SNSやメールなどを通じて、ライブ配信で活躍できそうな才能をお持ちの方をスカウトします。
② ライバー育成・マネジメント
 └ ライバーの方がより楽しく、より多くの視聴者を獲得できるように、
  配信時間・内容、視聴者とのコミュニケーションの取り方など、様々なアドバイスを行います。

上記業務を中心に、下記業務もご担当いただくことがあります。
③ ライバーの方が参加するイベント企画立案
④ ライバーの方が参加するイベントの運営業務
⑤ 他企業コンテンツのアライアンス
⑥ 配信データ管理・分析・資料作成 など

◆仕事のやりがい
・自分が発掘したライバーの方と、二人三脚で一緒に成長できること
・ふとした時にもらえる感謝の言葉(ときには手紙をくれる方も!)
・担当ライバーの方が活躍できそうなイベントを考えて、実現したとき
・チームの枠を超えて、事業部全体で目標を達成できたとき

◆チーム構成(東京オフィスの例となります)
【中途社員比率100%】新しい市場のため、今いるメンバーは全員未経験からのスタートです!
<先輩たちの前職例>
・証券会社の営業
・飲食店集客プラットフォームの営業
・地方銀行の窓口担当
・アイドル事務所のマネージャー
・決済サービスの営業 など営業系出身者多数活躍中!
  営業未経験者でも、エンタメ業界への興味があればマッチする職場です!
<男女比> 男4.5:女5.5
<平均年齢> 27.8歳
<定着率> 2020年度離職率14.3%

◆社員インタビュー
①(チームリーダー)自分が考えた企画や、イベンターさんと創った企画が実現するのが嬉しいです!まだそんなに大きな会社ではないので、自分が会社の売上を担っているという感覚が(プレッシャーも感じますが笑)楽しいですね!
②(メンバー)配信者を通じて、自分のやりがいを見つけられる唯一無二の環境だと思います!ミクチャでは夢を追いかける配信者が多いので、実現できた時は非常に達成感があります!

◆選考フロー
①書類選考 ※履歴書(顔写真付)、職務経歴書
 ↓ 
②一次面接(高知オフィス長) 
 ↓
③二次面接(現場リーダークラス)+適性検査・リファレンスチェック
 ↓
④最終面接(事業部長クラス)
 ↓
⑤内定・オファー面談
※選考状況によっては面接が増える可能性もあります。

拠点 ミクチャ事業部

job-image
  • IT・Web(アルバイト)
  • アルバイト

ライブ配信&映像制作スタッフ

◆概要
動画ライブ配信サービス「ミクチャ」を中心に、
全社を横断して各サービスの動画・配信コンテンツを制作していただきます。
会社が雑誌、ラジオ、ライブハウス運営など事業拡大していく中で、
動画・配信制作の分野で活躍していただけるスタッフを募集しています。

◆制作する動画
・テレビ番組・ショートフィルム・CM・MV・ライブDVD
・「ミクチャ」内で配信する音楽ライブ、コレクション、番組等のコンテンツ
・自社開発スマートフォン向けゲームのプロモーション動画・配信コンテンツ
・出版事業部等によるYouTube等のSNSコンテンツ

※ご希望の所属部署によって制作するコンテンツは異なります。

◆職務内容
・動画制作アシスタント
・ライブ配信オペレーター
・動画撮影業務

◆選考フロー
①書類選考 ※履歴書(顔写真付)、希望シフトの提出必須
 ↓     職務経歴書がある方は追加で添付してください。
②面接(現場リーダークラス) ※原則、対面形式
 ↓
③内定
※選考状況によっては面接が増える可能性もあります。

拠点 ミクチャ事業部

  • IT・Web(エンジニア)
  • 正社員

【ミクチャ】Unityエンジニア(VTuber)

◆概要
VTuberの音楽ライブ「Virtual Music Award」の企画・制作、VTuberプロダクション「MIKUCAN」など、株式会社DONUTSが行うVTuber事業全般のバーチャルライブを中心とした大規模なライブや舞台の演出構築と進行システムの開発と運用を実施して頂きます!

◆募集背景
ライブ制作事業の拡大にともなう増員となります。

◆業務内容
<主な業務内容>
・バーチャルライブシステムの開発(追加・改修)
・キャラクター3Dモデルの制御システムの開発
・ライブイベント実施時のオペレーション業務(オンライン・オフライン)
・配信スタジオや機材の管理・運営
・YouTube等の生放送や収録の対応など

◆仕事のやりがい
・大規模なVTuber音楽ライブに携わりお客様にご満足いただけたとき
・出演タレント様から感謝の言葉をいただけたとき
・専門的で新しい技術や情報を取得して自身の成長に繋げられること
・チームスタッフと協力して目標を達成できたとき

■「Virtual Music Award」とは?
2020年12月に株式会社DONUTSが主催として立ち上げたVTuberの音楽ライブイベントです。
「Vの音楽」をテーマにバーチャルで活動する著名なアーティストから、新進気鋭のアーティストたちを一堂に会して開催している大規模バーチャルミュージックフェスです。
計4回開催しており、回を重ねるごとにクオリティや規模も拡大しているVTuber業界最大級のライブイベントとして確立されております。

拠点 ミクチャ事業部

job-image
  • IT・Web(エンジニア)
  • 正社員

【ミクチャ】インフラエンジニア

◆概要
1,700万ユーザーが使うライブ配信アプリ「ミクチャ」のインフラの開発/運用をご担当いただきます。
新規技術の提案がしやすい環境で、技術の幅が広げられます。

ユーザー数が急激に増加しているライブ配信アプリ「ミクチャ」のWEBサイトの開発などをお任せします。
自社プロダクトだからこそ味わえる環境でワクワクする業務に携われる機会が多くあります。
向上心が高いエンジニアチームの一員としてあなたも参画しませんか?

◆主な業務内容
AWS環境のサーバ構築、保守、運用

【開発環境】
* OS:macOS
* 言語:Python、Go
* クラウド:AWS

◆働く環境
これまでの経験を考慮し業務をお任せしますが、基本的には挑戦してみたい人が自ら業務を担当する文化です。
そのため、在籍するエンジニアメンバーのほとんどは入社後にGo言語を習得している等、日々スキルアップをするエンジニアたちが切磋琢磨業務を進めている刺激的な環境です。
基本的に残業はほとんど無い環境ですが、どうしてもというときは申請不要でキリが良い所まで業務を片付ける、などもできます(ミクチャエンジニアチームの平均月残業時間:約10時間)。

また、エンジニア同士の席も近く、Slackでこまめに連絡を取っているので困ったことがあればすぐに確認できる環境が整っています。Slack内には業務のことだけではなく、雑談するチャンネルもあり、「他社ライブ配信アプリ」、「Go言語」など気になる記事をシェアすることも。技術やサービス志向の強いエンジニアが集まっています。

拠点 ミクチャ事業部

  • IT・Web(エンジニア)
  • 正社員
  • 契約社員

【ミクチャ】Unityテクニカルアーティスト(VTuber)

◆概要
VTuberの音楽ライブ「Virtual Music Award」の企画・制作、VTuberプロダクション「MIKUCAN」など、株式会社DONUTSが行うVTuber事業全般のバーチャルライブを中心とした大規模なライブや舞台の演出効果や映像の制作と運用を実施して頂きます!

◆募集背景
ライブ制作事業の拡大にともなう増員となります。

◆業務内容
<主な業務内容>
・Unityを使ったバーチャル映像制作
・エフェクトやライト等のバーチャルライブの演出効果制作
・ライブイベント実施時のオペレーション業務(オンライン・オフライン)
・配信スタジオや機材の管理・運営
・YouTube等の生放送や収録の対応など

◆仕事のやりがい
・大規模なVTuber音楽ライブに携わりお客様にご満足いただけたとき
・出演タレント様から感謝の言葉をいただけたとき
・専門的で新しい技術や情報を取得して自身の成長に繋げられること
・チームスタッフと協力して目標を達成できたとき

■「Virtual Music Award」とは?
2020年12月に株式会社DONUTSが主催として立ち上げたVTuberの音楽ライブイベントです。
「Vの音楽」をテーマにバーチャルで活動する著名なアーティストから、新進気鋭のアーティストたちを一堂に会して開催している大規模バーチャルミュージックフェスです。
計4回開催しており、回を重ねるごとにクオリティや規模も拡大しているVTuber業界最大級のライブイベントとして確立されております。

拠点 ミクチャ事業部

job-image
  • IT・Web(エンジニア)
  • 正社員

【ミクチャ】スマホエンジニア(iOS/Android)

◆概要
1,700万ユーザーが使うライブ配信アプリ「ミクチャ」のAndroid/iOS向けネイティブアプリケーションの開発を行なっていただきます。
新規技術の提案がしやすい環境で、技術の幅が広げられます。

◆募集背景
ユーザー数が急激に増加しているライブ配信アプリ「ミクチャ」のアプリケーション開発をお任せします。
自社プロダクトだからこそ味わえる環境でワクワクする業務に携われる機会が多くあります。
向上心が高いエンジニアチームの一員としてあなたも参画しませんか?

◆業務内容
- 新規機能の開発
- 既存機能の修正・メンテナンス

これまでの経験を考慮し、業務をお任せしますが、基本的には挑戦してみたい人が自ら業務を担当する文化です。
そのため、入社後にGo言語を習得したエンジニアなど、日々スキルアップをするエンジニアたちが切磋琢磨業務を進めています。
働き方も自分で判断して進めることができ、基本的に残業はほとんど無い環境ですが、どうしてもというときは申請不要でキリが良い所まで業務を片付ける、などもできます。
(エンジニアチームの平均月残業時間:約10時間)

◆開発環境
* OS:macOS
* 言語:Kotlin/Swift
* PC:MacBook Pro(M1プロセッサ)
* 椅子:アーロンチェア

◆働く環境
◎Androidエンジニア:4名
◎iOSエンジニア:3名
◎サーバーサイドエンジニア:8名
エンジニア同士の席も近く、Slackでこまめに連絡を取っているので、困ったことがあればすぐに確認できる環境が整っています。
また、Slack内には業務のことだけではなく、雑談するチャンネルもあり、「他社ライブ配信アプリ」、「Go言語」など気になる記事をシェアすることも。
技術やプロダクト志向の強いエンジニアが集まっています。

◆社員インタビュー
◎エンジニアのアイデアから生まれたシステム機能もあり、プロダクトを作っている実感が得られる環境です!
◎基本的にはやりたい人がやるという文化もあり、主体的なメンバーが揃っています。一緒に業務を進めることはとっても刺激になります。
◎タスクを自分で決めていける自主性があるためモチベーションを維持できる環境です。
◎ユーザーの声がすぐに届くのでFBをもらえる機会が多く、やりがいに繋がっています!更に新しい課題も見えてくるので開発もスムーズです!

◆選考フロー
①書類選考 ※履歴書(顔写真付)、職務経歴書、現年収・希望年収必須
 ↓ 
②一次面接(現場リーダークラス) ※WEB形式可
 ↓
③二次面接(役員・部長クラス)+コーディングテスト・リファレンスチェック ※原則、対面形式
 ↓
④内定・オファー面談
※選考状況によっては面接が増える可能性もあります。

拠点 ミクチャ事業部

job-image
  • IT・Web(エンジニア)
  • 正社員

【ミクチャ】フロントエンジニア

◆概要
1,700万ユーザーが使うライブ配信アプリ「ミクチャ」のサーバサイドの開発/運用をご担当いただきます。
新規技術の提案がしやすい環境で、技術の幅が広げられます。

ユーザー数が急激に増加しているライブ配信アプリ「ミクチャ」のWEBサイトの開発などをお任せします。
自社プロダクトだからこそ味わえる環境でワクワクする業務に携われる機会が多くあります。
向上心が高いエンジニアチームの一員としてあなたも参画しませんか?

◆「ミクチャ」とは?
ミクチャとは、若年層による日本最大級のライブ配信サービスです。
めざましテレビやNEWSZEROなど様々な媒体にもとりあげられており、新しい若者文化の発祥地となっています。ジャスティン・ビーバーやぺこ&りゅうちぇるとのコラボ企画も実施するなど、影響力は日々拡大しています。

◆主な業務内容
・WEB版ミクチャ( https://mixch.tv/ )のUI開発
・フロントエンドで利用するAPI開発 等
フロントエンド開発、またはチームのリードを含めてご担当いただきます。新規技術の提案がしやすい環境で、技術の幅が広げられます。

【開発環境】
* OS:macOS
* 言語:HTML5、CSS、JavaScript、Go(一部サーバーコード向けに利用)
* クラウド:AWS
* DBサーバー:Amazon Aurora

◆働く環境
これまでの経験を考慮し業務をお任せしますが、基本的には挑戦してみたい人が自ら業務を担当する文化です。
そのため、在籍するエンジニアメンバーのほとんどは入社後にGo言語を習得している等、日々スキルアップをするエンジニアたちが切磋琢磨業務を進めている刺激的な環境です。
基本的に残業はほとんど無い環境ですが、どうしてもというときは申請不要でキリが良い所まで業務を片付ける、などもできます(ミクチャエンジニアチームの平均月残業時間:約10時間)。

また、エンジニア同士の席も近く、Slackでこまめに連絡を取っているので困ったことがあればすぐに確認できる環境が整っています。Slack内には業務のことだけではなく、雑談するチャンネルもあり、「他社ライブ配信アプリ」、「Go言語」など気になる記事をシェアすることも。技術やサービス志向の強いエンジニアが集まっています。

拠点 ミクチャ事業部

37 件中 1-10 件を表示
〈 前のページへ 1/4