本社
新規事業の立ち上げに力を貸してくれませんか?
BtoBまたはBtoCのSaaSビジネスにおける事業戦略立案に関わった経験があり、今度、決裁権をもって戦略立案をリードするポジションに挑戦したい方を募集します!
アイディア社は、特定業界向けのバーティカル・データプラットフォーム事業を展開しています。
弊社の強みは、ユーザに必要な観点を徹底追及して、データを情報に変え、ユーザの観点にあった知見を提示して、適切な意思決定を補助するデータ活用ノウハウです。
現在、このノウハウを活かして他の業界や広く一般向けのサービスを企画・展開すべく構想を進めています。
あなたは、社長や担当取締役との議論をしながら、新サービスの方向性を描き、市場調査等、仮説検証など、事業企画とサービス企画の実務を担当いただきます。
最初は社長や担当取締役の想定する仮説検証等からスタートすることになりますが、ゆくゆくは決裁権をもってプロジェクトを進め、人員を採用してチームを構築する等、事業企画チームの立ち上げをリードしていただきます。
◆新規事業立ち上げに関する一連の業務をリードできます。
・新規事業の立ち上げに向けた調査、リサーチ
・新規事業の企画立案~実施
・実施後の検証・課題の分析
・事業企画チームの立上げ 等
◆経営陣と意思決定する経験を積めます。
経営陣と直接会話をすることで、スピーディーな意思決定にもとづいてプロジェクトを進行できます。経営者の目線に常に触れながら、ビジネスパーソンとして成長できます。
日常生活を送るうえで欠かせない食料や日用品の数々……。 その一つひとつが、どのように手元に運ばれてきているかご存じでしょうか? 空輸や陸送など、さまざまな運び方があるなかで、海運は国内輸送では約4割、海外輸送ではなんと9割以上を占めています。 海運が機能していなければ、明日の生活に支障をきたす……といっても過言ではありません。 経済活動や暮らしを支える重要なインフラである海事業界。 当社では、そんな海事産業を支える大規模なプラットフォーム「Aisea(アイシア)」を開発・提供しています。
「Aisea(アイシア)」は、海運や造船、港湾事業などからなる海事産業向けに開発・提供している「IoT×AI×Cloud」のDXプラットフォームです。 イメージしやすいのが、安全航行のサポート機能。 船舶には、レーダーや各種計器などの法定装備品が搭載されていますが、使いこなすには長年の「勘」や「経験」によるところが大きく、安全に運航するための障壁となっていました。 「Aisea(アイシア)」では、船舶向けの位置情報サービスで周辺状況の確認ができたり、衝突防止機能により狭い海域などでの衝突リスクを抑止できたりと、安全運船のサポートとなるシステムを提供しています。 さらにバーチャル無線などによる航行中の状況把握やコミュニケーションに役立つ機能を提供することで、経験や勘にとらわれない安全運航を実現しています。 他にも、海運業の方向けに運航管理サービスや船員の労務管理サービスなどを提供していたりと、海事産業のありとあらゆる業態に向けたサービスを開発・提供しています。 プロダクト詳細はこちら→https://aisea.net
実は代表が別事業で港湾事業を営んでおり、これまで当事者として海事産業のDXに取り組んできました。 というのも、海事産業は保守的な歴史的背景からレガシーな業界で、あまりデジタル化が進んでいないのが現状です。 例えば海運業では、動静管理(顧客から預かった荷物が計画通りに進んでるかを確認する重要な作業)を陸と船上間で電話やFAXで行っており、現場の方にかなりの負荷がかかっていました。 ですが「Aisea(アイシア)」の機能のひとつ、「Aisea PRO(アイシアプロ)」の運航管理サービスの登場により、アナログな手段で連絡を取り合わなくてもアプリ上で進捗を確認できるようになりました。負荷が大幅に軽減され、業務効率の大幅改善を図ることに成功しています。 その結果、現場に足を運ぶ必要がなくなり、リモート勤務の導入も可能になるなど伝統的な業界に新しい風を吹き込んでいます。 陸上の当たり前を海上の当たり前にする、そんなやりがいある仕事です。 また、2022年8月には船員労働管理サービス「Aisea Crew(アイシアクルー)」をリリースしました。 船上の労働環境を可視化し、共有・分析できることで人員不足により困窮している船舶業界の働き方改革に大きな貢献をしています。 他にも、舶用メーカーや造船所と連携して次世代の操船支援コンソールのコンセプトモデルとして「CaptainX(キャプテンエックス)」を開発し、新たな航海計器(レーダーやGPSなどの船舶搭載機器)の表現や3Dモデルを活用した機関モニタリングシステムなどの開発を進めております。 海事産業が抱える人員不足の解消や安全運航を実現する自律運航への挑戦を続けている最中です!
採用情報 | |
---|---|
定員 | 1 名 |
勤務時間 | フレックスタイム制 ※コアタイム:11:00~15:00 ※1日の標準労働時間:8時間 |
想定給与 | 800万円〜1200万円 ■給与体系:年俸制 ■給与改定:年1回 ■賞与:なし ■試用期間:6ヶ月(条件などは変わりません) ※前給実績、経験、能力等を考慮の上、当社規定に基づいて優遇 |
休日・休暇 | ■年間休日120日以上 ■完全週休2日制(土日祝) ■有給休暇(初年度10日) ■年末年始休暇 ■慶弔休暇 ■産前産後・育児休暇 ■介護休暇 ■子の看護休暇(5日):通常の有給プラスで支給 |
必須スキル・経験 | ■新規事業の立ち上げに向けた調査、リサーチ ■新規事業の企画立案~実施 ■実施後の検証・課題の分析 ■IT系での新規事業立案経験 |
歓迎スキル・経験 | ■売上など成果ベースで事業ドメイン全体の改善実績のある方 |
求める人物像 | ■成長志向、新規性、スピード感のある企業文化に馴染むことが出来る方 ■目標数字をしっかりと追える人 |
待遇 | ■各種社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金) ■交通費全額支給 ■定期健康診断 ■ドリンク・コーヒー・菓子無料 ■屋外に喫煙場所あり |
勤務地 |
東京都 |
募集拠点 |
本社 東京都新宿区新宿4丁目1番6号 JR新宿ミライナタワー22階 |