本社
【配属先チーム】
日本事業部 モビリティセールス本部 営業部
【日本事業部が目指すもの】
日本では65歳以上の高齢者が3,600万人を占め、うち「休みなく500メートルを歩くことが辛い」という方は1,200万人にも上ると言われています。
しかし、電動車椅子は「歩くことができない方が乗るもの」というイメージを持たれる方が依然として多く、年間の流通台数は2万台程度に留まっています。
私たちは、言葉がもつ線引きやバリアをなくし、「たくさん歩くと疲れてしまうので、気軽に外出できない」「家族と同じペースで歩けないので、一緒に出かけるのを躊躇ってしまう」などといった悩みを抱えている方へ、近距離モビリティ(≠電動車椅子)という新しい価値観を届け、「誰でも気軽にモビリティを利用でき、自由に移動を楽しめる社会」を実現するために日々取り組んでいます。
【モビリティセールス本部について】
WHILLを「車椅子」としての福祉的な用途にとどまらず、「近距離モビリティ」としての新たな市場を創出するため、自動車ディーラーを中心に代理店販売チャネルを強化し、気軽に試乗・購入できる販売網を構築しています。
特に、「免許返納後の新しいクルマ」としてのニーズが拡大したことにより、自動車ディーラーでの取り扱いは2020年の20店舗から1,500店舗へと飛躍的に拡大しました。
今後はWHILLを取り扱っている自動車ディーラーと一緒に、歩きづらさを感じている方へWHILLを知っていただくこと、そして安心してWHILLを選び、購入後も長く快適に使い続けていただく仕組みや体制を作ることが、モビリティセールス本部のミッションとなっています。
【入社後にお任せしたいこと】
車と同じように近距離モビリティも当たり前に利用してもらえる世の中を、自動車ディーラーと共に作り上げていただきたいと考えております。そのために、アカウントセールスとして、担当する自動車ディーラーにおいて「WHILLの販売」が収益の柱として貢献できるように取り組むことがミッションとなります。
<具体的には・・>
・社内マーケティングチーム等と連携した販売施策の企画立案
・自動車ディーラーの経営層に対する上記施策の提案、および実行に向けた店舗担当者との信頼関係構築
・エンドユーザーがWHILL購入後も長く使い続けられるエコシステム(*)の構築に向けた、営業の立場からの企画提案
*エコシステムとは)定期点検に対応できる認定修理ネットワークの拡充や、何かあった時も安心な保険などのサポートサービスの展開など。
【その他、参考記事など】
・WHILL 創業ストーリー
https://whill.inc/jp/stories
・WHILL社のこれまでの取り組みを数字やデータで振り返るインフォグラフィクス
https://whill.inc/jp/news/140933
・日本市場における近距離モビリティのエコシステム確立に向けた次のミッションとは
https://note.com/whillcommunity/n/n6cd4eb5c879c
【本ポジションの魅力】
日々、街中でWHILLに乗っているユーザー様を目にする機会が増えることで、ミッションの実現に近づいていることを手触り感を持って感じられる点が、本ポジションの魅力と考えています。メーカーとして製品やサービスの開発に営業の立ち位置から関わりながら、代理店を通して製品をエンドユーザーへお届ける部分にもダイレクトに携わり、自分の営業活動が社会にどう貢献しているかを肌で感じていただくことができます。
採用情報 | |
---|---|
定員 | 1 名 |
必須スキル・経験 | ・法人向けの提案型営業のご経験 ・既存の仕組みではなく、自ら施策を考え実行したことがある方 ・自立的に目標設定/活動設計を行い、チームとしての目標達成に貢献ができる方 ・普通運転免許をお持ちで、月数回程度の国内出張が可能な方 |
歓迎スキル・経験 | ・小規模な組織でのご経験 ・社内外の関係者を巻き込んだプロジェクト管理のご経験 ・新規顧客との契約から、受注後のアフターセールスやクライアントサクセスまで一貫して行なったご経験 ・法人営業において経営層への提案経験 |
求める人物像 | ・他の部署や関係者と連携し、共同で目標達成に向けて行動ができること ・よりよい意見を素直に受け入れることができる姿勢があること |
必要言語・レベル | ・ビジネスレベルの日本語 |
勤務地 |
東京都 本社 |
募集拠点 |
本社 東京都品川区東品川2丁目1-11 ハーバープレミアムビル 2F |
企業情報 | |
---|---|
会社紹介 | WHILLは「すべての人の移動を楽しくスマートにする」をミッションとして、世界の歩道領域で新しい移動のスタイルを生み出しています。2012年5月に日本で創業し、パーソナルモビリティ開発・販売とMaaSの二つを事業の柱としています。パーソナルモビリティ事業では、WHILL Model A・C・Fといった製品を販売し、MaaS事業では一人乗りの自動運転モビリティによる移動サービス・システムを提供し、交通機関から目的地までの「ラストワンマイル」の移動の最適化を行います。 現在、北米、欧州、APAC(中国・台湾)、日本の拠点にて約300名の社員が在籍しています。 |
事業紹介 | WHILLは、北米、欧州、APAC(中国)、日本に拠点を置く近距離モビリティ開発・サービスを展開する企業です。「すべての人の移動を楽しくスマートにする」をミッションに、パーソナルモビリティ開発・販売とMaaSを事業の柱とし、歩道・室内移動(ラストワンマイル)領域でのグローバルNo.1のプラットフォームになることを目指します。 パーソナルモビリティ事業では、デザインと技術の力を生かした一人乗りのモビリティを北米、欧州、APACで販売し、車椅子に抵抗を感じていた障害者、高齢者の移動スタイルを大きく変えてきました。 MaaS事業では、世界的な高齢化に伴い歩行困難者が増加していることを受け、電車、車、バスなど既存の交通機関を降りた後の「ラストワンマイル」の移動の最適化を行います。自動運転・IoT機能を搭載したモビリティであるWHILLを、空港や商業施設、公道などでシェアリング利用する「歩道領域のための新モビリティサービス」を提供し、ひきこもりがちだった高齢者の社会参加、労働の機会を広げます。現在、国内外の複数の空港や病院で導入が進んでいます。 <受賞履歴など> WHILL Model F、CES2022 Best of Innovation Award受賞 https://whill.inc/jp/news/95621 WHILL Model C2がオーストラリアのグッドデザイン大賞を受賞 https://whill.inc/jp/news/94987 ※最新のお知らせ https://whill.inc/jp/news |
創業背景 | 「100m先のコンビニにいくのをあきらめる」 創業メンバーがパーソナルモビリティの開発を始めたきっかけは、ある車椅子ユーザーの冒頭の言葉でした。 その背景には、100mというわずかな距離でも、段差が乗り越えられない、溝にはまってしまう、砂利道が走れないといった物理的なバリアや、車椅子に乗って出かけること自体にためらいや不安を感じるという心理的なバリアがありました。 これらの、物理的・心理的なバリアを克服し、スマートで機能的な「パーソナルモビリティ」として、WHILL は誕生しました。 <WHILL HISTORY> WHILLのものづくりは、2009年、小さなアパートでのものづくり活動から始まりました。 東京モーターショーへの出展、「ふざけるな」と叱られ起業を決意した日、 日本とアメリカで資金調達に駆け回った時期、最初の製品の誕生。 WHILLの「これまで」と「これから」を語ります。 https://whill.inc/jp/stories <開発秘話> WHILLは斬新で目新しいモビリティ開発にチャレンジしながらも、確実で安全に使用できる製品の開発に取り組んできました。数々のトレードオフを乗り越えてきたエンジニアたちの、情熱とこだわりの物語をご紹介します。 https://whill.inc/jp/secret_story |