ヴィストカレッジは、子どもたちに“個別支援・キャリア発達支援”を提供する放課後等デイサービス・児童発達支援です。子どもたちと1対1でじっくりと向き合い、社会としなやかにつながるための支援を行っています。
今回はヴィストカレッジ事業所の中から1月にオープンしたばかりの新拠点、「ヴィストカレッジ富山中央」にて、支援の現場見学やスタッフとの座談会を交えた見学会を開催いたします!
みなさんのご参加をお待ちしています!
〈日程〉
・5月14日(日)10:30 - 12:00
〈場所〉
ヴィストカレッジ富山中央
富山県富山市牛島本町2丁目7-8(ピタットハウス3階)
※お車でお越しの際は、近隣コインパーキングをご利用ください。
〈コンテンツ〉
・ヴィストカレッジ富山中央支援見学
・会社説明
・スタッフとの座談会
〈日程が合わずご参加が難しい皆様へ〉
個別日程での見学も受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
以下の応募ページよりご応募可能でございます。
■ヴィストカレッジ見学会【富山県富山市】
https://recruit.jobcan.jp/visst/show/v014/495761
■ヴィストカレッジ見学会【石川県金沢市】
https://recruit.jobcan.jp/visst/show/v011/988973
ヴィストカレッジ富山エリア
※定員2名に達しましたので、ご予約受付を終了させていただきました。個別日程でのご見学のご予約を承っておりますので、ご希望の場合は以下のURLよりご応募くださいませ。※
■ヴィストキャリア石川エリア見学会
https://recruit.jobcan.jp/visst/show/v019/1645825
ヴィストキャリアは、障がいのある方の一般就労を支援する、就労移行支援・定着支援所です。ヴィストキャリア石川エリアでの平均就職率は56%と(全国平均が52.9%)就労移行支援では安定した水準を誇っています。これまでの日本社会では、障がい者を受け入れることは企業活動においてはネガティブな印象を持たれていました。しかしサービスを通じて障がいの特性を強みとして際立たせることができ、戦力として雇用されることが可能になります。就労移行支援・定着支援は社会の人材活性化に貢献できるやりがいの大きな仕事です。
今回、そんなヴィストキャリアの支援の現場見学やスタッフとの座談会を交えた見学会を開催いたします!
みなさんのご参加をお待ちしています!
〈日程〉
・8月5日(土)9:30 - 12:30
〈場所〉
ヴィストキャリア金沢駅前
〒920-0031 石川県金沢市広岡1丁目2-14 コーワビル2階
※お車でお越しの際は、近隣コインパーキングをご利用ください。
〈コンテンツ〉
・支援見学
・会社説明
・スタッフとの座談会
〈お申込みからご参加までの流れ〉
こちらの応募フォームよりお申込み
↓
受付完了のご連絡
↓
開催3日前までに当日の詳細のご連絡
↓
当日ご参加
※ご参加前のお願い※
支援員の仕事紹介動画をご用意しておりますので、ご参加前にご視聴をお願いいたします。
動画URLはこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=JRfxasUB_Qg&feature=youtu.be
〈日程が合わずご参加が難しい皆様へ〉
個別日程での見学も受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
以下の応募ページよりご応募可能でございます。
■ヴィストキャリア石川エリア見学会
https://recruit.jobcan.jp/visst/show/v019/1645825
■ヴィストキャリア富山エリア見学会
https://recruit.jobcan.jp/visst/show/v019/1645828
ヴィストキャリア北陸エリア(石川・富山)
募集期限:2023年08月01日まで
【就労移行未経験スタート者多数活躍中!チームワークを大切にする職場です】ヴィストキャリアで私たちと一緒に、「働く希望であふれる社会」をつくってみませんか?
■理念に沿った会社全体での途切れのない伴走支援
ヴィストでは「あらゆる人に働く希望を、心豊かなStoryを」というビジョンの下、就労移行支援だけではなく、就労継続支援や児童発達支援、放課後等デイサービス、フリースクールなど幅広く事業を展開し、あらゆる人が抱える生きづらさ・働きづらさを解消するための伴走支援を行っています。お子さんから成人の方まで、幅広い年齢層の支援体制を整備しています。各事業所が連携し、協力しながら質の高いサービス提供を目指しています。
■ヴィストキャリアとは?
ヴィストキャリアは、障がいのある方の一般就労を支援する、就労移行支援・定着支援事業所です。定着率は80%超と(全国平均が74%)就労移行支援では安定した高い水準を誇っています。利用者さん一人ひとりの「やってみたい!」を応援し、個別・集団での就労準備のサポートや、企業開拓などを行っています。
■ヴィストキャリアの働きやすさ
・年間休日は123日!一日7時間半勤務で、残業は残業月5~10H程度。メリハリのある働き方を大切にしています。
・女性管理職比率は40%以上と、女性も安心して長期キャリア形成を目指せる環境です。
・お子さんの急な体調不良が発生した場合は、早退・在宅切り替えなど柔軟に対応可能です!スタッフの働きやすさを大切にしています。
・子育て支援手当、介護手当あり!
・賞与は年に2回支給実績があります。
・他事業部やグループ会社各社との交流あり!事業部の枠を超えて成長の機会があります。
■業務内容
・障がいのある方の就職についての相談および面談
・就労に必要な知識や能力向上のための訓練プログラムの運営
・医療機関、福祉機関との連携など
<1日のスケジュール例>
9:00 出社・朝礼・メール処理
10:00 訓練プログラム:電話対応方法に関するワーク実施
12:00 休憩
13:00 利用者様との個別面談
14:00 事務作業:支援記録のチェック
15:00 事業部運営会議
16:00 事務作業:実習・見学アポイント
17:00 夕礼
17:30 退社
★未経験でも安心のサポート体制!
就労移行支援に携わった経験がなく、業務を遂行できるのか不安…
そんな方も安心の研修体制を用意しています!
ご入社後は専門的な支援方法や、障害福祉についての知識習得のための研修からスタート。その後は先輩スタッフのサポートの下、実務をご習得いただきます。月に1度の1on1面談もございますので、不安なことや悩み事を相談しやすい環境です!
◆◇◆ヴィストキャリアで働くスタッフの声◆◇◆
<仕事のやりがい>
・無事に就職された利用者様から、ご就職後に「今、すごく充実しています」というコメントをもらい、その方の人生がさらに豊かになったことを実感した時に非常に大きな喜びを感じます。(入社2年目スタッフ)
<職場の雰囲気>
スタッフは福祉業界出身の人だけでなく、専門資格を持っていたり、他業界出身で営業経験がある人など、様々な経歴・スキルのあるスタッフがいて、それぞれの強みを生かし合うような雰囲気があります。自分だけでは解決が難しいことも、周囲がいつでも相談に乗ってくれたり、自分にはない視点からアドバイスをくれたりするため、とても心強いです。また、子どもの体調不良で急遽早退が必要になることもありますが、サポートしてもらえる環境なため、安心して働けています。(入社7年目スタッフ)
ヴィストキャリア富山エリア
障害のある方の働く希望をつくる!職業指導スタッフ!※時短勤務スタッフ
あらゆる人が心豊かに働く社会をつくりたい。
ヴィストはこの想いで2012年に誕生しました。
世の中では人手不足が叫ばれる反面、働きたくても働けない方も未だ多くいるのが現状です。
ですが、社会側の障害なら変えることができます。
少しの時間なら働ける方もいれば、周囲の理解や配慮があれば働ける方もいます。
働くことで家にいた時よりもはるかに状態が回復していく方もいます。
「働くこと」でだんだんと心が豊かになっていく。
人と人とが繋がることでうまれる心の豊かさ。
そんな豊かさで溢れる持続可能な社会を子どもたちに繋ぎたい。
そのためにヴィストは変革をし続けます。
ヴィストジョブズ(就労継続支援A型・B型事業)とは?
働く意欲のある障害のある方を雇用し、就労支援・自立支援をおこないます。(B型は非雇用型)
また雇用創出のため、業務委託・アウトソーシング、業務提携、箔折紙を使用した自社商品企画・制作・販売など幅広く展開しております。
ヴィストジョブズ金沢入江
募集期限:2025年05月31日まで
【女性も多数活躍!相談支援員専任で働きやすさ◎】相談支援専門員募集!年間休日123日、一日7時間半勤務、残業月平均3時間程度◎職員が自分らしく働ける職場を整えています!
「相談支援センターヴィストよこはま」は、障害福祉サービス等を適切に利用するための支援を行う相談支援事業所です。
運営するのは北陸の地からスタートし、就労移行支援や児童発達支援、放課後等デイサービスなど複数の福祉サービスを展開するヴィスト株式会社。
私たちは、あらゆる人が、その人らしく自立した暮らしができるように、社会資源に繋ぐことを大切にしています。 また、必要としているサービスが不足する場合は、それを創り出し、実現する社会を創り出すことも役割の一つと考えています。
■今回の募集背景
神奈川県にて相談支援事業をスタートさせるべく新しいスタッフを募集いたします。
ヴィストの事業拡大に向けて一緒に歩んでいただける方をお待ちしております。
■社員のワークライフバランスを大切に、一人ひとりが「自分らしく」働ける職場を。
・仕事のスケジュールは自分で組み立てて、自由に仕事をしていただけます。
・在宅勤務にも柔軟に対応しております。ご相談ください!
・年間休日は123日!一日7時間半勤務、残業時間は月平均3時間程度となっております。メリハリのある働き方を大切にしています。
・産休/育休の取得実績100%。ブランクOK!女性管理職比率は40%以上と、女性も安心して働いていただけます。
・賞与は年に2回支給実績があります。
・他事業部やグループ会社各社との交流あり!事業部の枠を超えて成長の機会があります。
・主体性を大切にしており、スタッフの「やってみたい!」を応援する社風です。
■業務内容
・基本相談支援
・計画相談支援
・障害児相談支援
・その他付随業務全般
※まずはヴィストキャリア横浜駅前にて支援員業務を行っていただきます。
その後相談支援事業所開所と共に相談支援専門員として勤務していただきます。
★未経験でも安心のサポート体制!
相談支援専門員の資格は持っているけど、実務経験がなくて不安…
そんな場合もご安心ください!弊社では計画書の作成方法等、一から業務を学んでいただける研修体制を用意しております。誠実で信頼できる先輩スタッフも揃っておりますので、相談しながら安心して業務を習得いただける環境です。
相談支援センターヴィストよこはま(予定)
\ ヴィスト株式会社 会社説明会 /
”働く希望”をつくる仕事とは?ヴィストの事業・仕事内容から、今後の展望にいたるまで幅広くご紹介!
企業説明だけにとどまらず、対話を通して就職活動のヒントにしていただけたらと思います。
【コンテンツ】
・会社全体紹介
・ヴィストキャリア紹介
・ヴィストジョブズ紹介
・ヴィストキャリア紹介
・座談会
【日時】
就労支援部門説明会
・6月3日(火)14:00~15:30
・6月6日(金)14:00~15:30
・6月9日(月)14:00~15:30
・6月12日(木)10:00~11:30
・6月17日(火)10:00~11:30
・6月25日(水)10:00~11:30
・6月27日(金)14:00~15:30
児童支援部門説明会
・6月3日(火)14:00~15:30
・6月6日(金)14:00~15:30
・6月9日(月)14:00~15:30
・6月12日(木)10:00~11:30
・6月17日(火)10:00~11:30
・6月25日(水)10:00~11:30
・6月27日(金)14:00~15:30
※説明会はZOOMを使用したオンライン開催です。
【募集予定職種】
・児童支援スペシャリスト職(配属先:ヴィストカレッジ)
・就労支援スペシャリスト職(配属先:ヴィストキャリアもしくはヴィストジョブズ)
・ビジネスディベロップメント職/総合職(配属先:何れかの事業部。将来的に新規事業開発、管理部門などの本部職に配属予定。)
【服装】
自由
【参加対象者】
26卒学生の方
(既卒3年以内の方も対象)
★学部学科不問
【選考フロー】
イベント参加(1day仕事体験、会社説明会、学内個別企業説明会など)
↓
リクルートサイトの選考エントリーフォームより応募
↓
書類選考
↓
面接(3回予定)
↓
内定
● わくわくしながら働きたい
● 専門性のある仕事に就きたい
● 一人ひとり相手と向き合う仕事がしたい
● メリハリを持って働きたい
● もっとみんなが生きやすく、働きやすい社会をつくりたい
という方、ぜひご参加お待ちしています!
ヴィスト株式会社
【児発管サポート体制整備&研修充実】子どもたちの「働く可能性を拡げるキャリア発達支援」を提供する個別療育型、児童発達支援・放課後等デイサービスです!
■「ヴィストカレッジ」の特徴
・あらゆる人の「働く希望」をつくるヴィスト株式会社による個別療育型の児童発達支援・放課後等デイサービスです。
・送迎や預かりを行わず、「社会・生活・運動スキル」の個別・集団ワークを提供しています。
・就労移行支援事業のノウハウを取り入れ、施設外の仕事体験や、アンガーマネジメントワークといった、「キャリア発達支援」を行っています。
・地域のマラソン大会や、フィンランドとの交流会など、子どもたちが地域・国際交流を図れるイベントを積極的に企画しています。
■社員のワークライフバランスを大切に、一人ひとりが「自分らしく」働ける職場を。
・年間休日は123日!一日7時間半勤務で、残業は会社全体で月平均5~10H程度。メリハリのある働き方を大切にしています。
・産休/育休の取得実績100%。ブランクOK!女性管理職比率は40%以上と、女性も安心して長期キャリア形成を目指せる環境です。
・子育て支援手当あり!
・賞与は年に2回支給実績があります。
・他事業部やグループ会社各社との交流あり!事業部の枠を超えて成長の機会があります。
■児発管へのサポート体制
・事業部に支援スーパーバイザー在籍!教室の困難ケースはいつでも相談可能です。
・各教室の児発管全員で月1回支援ケース会議を実施。支援のヒントを学べる場があります!
・ヴィストで働く児発管の中には、新卒入社、元教員、元児童養護施設支援員など様々なバックグラウンドのスタッフが働いています。最初から放デイや児発経験者でなくても活躍できる研修体制を用意しています。
■業務内容
〈事業所全体の支援の質向上・担保〉
・事業所配属スタッフ(4~7名)の支援力育成にかかる企画運営
・キャリア教育を通した利用者さんのトータル支援の統括
ヴィストカレッジ富山エリア
【児発管サポート体制整備&研修充実】【年休123日】子どもたちの「働く可能性を拡げるキャリア発達支援」を提供する個別療育型、児童発達支援・放課後等デイサービスです!
■「ヴィストカレッジ」の特徴
・あらゆる人の「働く希望」をつくるヴィスト株式会社による個別療育型の児童発達支援・放課後等デイサービスです。
・送迎や預かりを行わず、「社会・生活・運動スキル」の個別・集団ワークを提供しています。
・就労移行支援事業のノウハウを取り入れ、施設外の仕事体験や、アンガーマネジメントワークといった、「キャリア発達支援」を行っています。
・地域のマラソン大会や、フィンランドとの交流会など、子どもたちが地域・国際交流を図れるイベントを積極的に企画しています。
■社員のワークライフバランスを大切に、一人ひとりが「自分らしく」働ける職場を。
・年間休日は123日!一日7時間半勤務で、残業は月平均5~10時間程度。メリハリのある働き方を大切にしています。
・産休/育休の取得実績100%。ブランクOK!女性管理職比率は40%以上と、女性も安心して長期キャリア形成を目指せる環境です。
・子育て支援手当あり!
・賞与は年に2回支給実績があります。
・他事業部やグループ会社各社との交流あり!事業部の枠を超えて成長の機会があります。
■児発管へのサポート体制
・事業部に支援スーパーバイザー在籍!教室の困難ケースはいつでも相談可能です。
・各教室の児発管全員で月1回支援ケース会議を実施。支援のヒントを学べる場があります!
・ヴィストで働く児発管の中には、新卒入社、元教員、元児童養護施設支援員など様々なバックグラウンドのスタッフが働いています。最初から放課後等デイサービスや児童発達支援経験者でなくても活躍できる研修体制を用意しています。
■業務内容
〈事業所全体の支援の質向上・担保〉
・事業所配属スタッフ(4~7名)の支援力育成にかかる企画運営
・キャリア教育を通した利用者さんのトータル支援の統括
ヴィストカレッジ石川エリア
発達に特性のある幼児~小中高生に、キャリア教育・個別療育を提供する児童支援スペシャリスト職を募集!
■業務内容
発達に特性のある小中高へのキャリア発達支援・個別&集団療育の提供
仕事例)
-社会・生活・運動スキルの個別・集団ワークの企画運営
-児童一人ひとりの個別支援計画案の作成
-ご家族や関係機関との情報共有や振り返りの面談対応
-地域を巻き込んだイベントの企画運営
■1日のスケジュール例(平日)
11:00 出社・朝礼
11:30 個別支援会議:児童一人ひとりの支援計画をチームで検討
12:30 ワーク(支援)準備 :1コマごとにタイムスケジュールを作成
13:30 休憩
14:30 情報共有:電話やメール、担当者会議で地域の支援者と連携
15:00 個別ワーク①:児童と1対1で行う支援
16:00 個別ワーク②:児童の様子などを見て、臨機応変に対応
17:00 支援記録記入:ワークの空き時間に、PC上で支援記録を記入
18:00 集団ワーク:児童同士のコミュニケーションなどを意図した支援
18:45 支援終了
19:30 片付け・退社
ヴィスト株式会社
募集期限:2026年03月31日まで
発達に特性のある小中高生に、キャリア発達支援・個別療育を提供するスタッフを募集!
■業務内容
集団ワークの支援補佐、記録記入、受付、事務作業補佐
<スケジュール例:平日>
14:00 出社、当日のスケジュール確認
15:00 受付業務、支援準備
16:00 事務作業補佐
17:00 集団ワークの運営サポート(参加児童の個別対応、記録記入)
18:00 受付業務、支援記録記入
19:00 退社
ヴィストカレッジ金沢駅前