logo
logo

【デジタルマーケティング】元Googleトップマネージャー創設/学習プラットフォームSaaSのデジタルマーケティング担当

拠点 東京本社

job-image

▼仕事概要
「学習の科学」の理論を基盤にした、最先端のAIテクノロジーを取り入れた学習プラットフォームUMUや弊社が提供するサービスを、世の中に広げるためのB2Bデジタルマーケティング担当です。

<主な業務内容>
・WEB制作とSEO対策、導線改善によるトラフィックとCVの向上
(自社サイト=ソリューション製品サイト・オウンドメディア、その他キャンペーンサイトなど)
・オウンドメディアや製品サイトの全体企画によるコンテンツマーケティング・SEO記事ライティング・制作・アウトバウンド業務
・オンライン広告の企画、出稿における運用アウトソース先や外部メディアコントロール
(関連キーワードを意識したコンテンツ立案、キーワード選定、効果管理を含む)
・BtoBマーケティングにおける関連業務(オンラインイベント・SNSなど)


■仕事の醍醐味
学習の科学を深く理解し、本質的なサービスを提供できるやりがいを感じられます。
また、SaaSという成長市場でビジネスの発展を体感できる、ユニークな環境です。サービスをお届けするまでに、最新のテクノロジーに精通したエンジニアとともに仕事ができるのも、ほかではできない体験です。

■取引実績
主に、製薬・金融・製造・小売業界・教育サービス業界のエンタープライズ企業(社員数1000名以上)が中心です。

■プロダクト強み
ただの学習ツールではなく、人々の学びを根本から変えることによって社会全体の課題解決をも導きうる画期的なプラットフォームです。
AIやチャットボットを利用しながら、リアルタイムなフィードバックにより、個に属したコーチング内容を実現。
パーソナライズした研修コンテンツで個の最大化を実現することを可能にし、社員の学びが売上に直結していく仕組みを提供しています。

2022年には国内最大級のSaaSレビューサイト「ITreview」にて、約5000製品の中から1位に輝きました。
現在グローバルで2億人以上に活用され、日本では、立ち上げ7年目で28,000社に利用いただくプロダクトへと成長しています。

■特色
フラットな組織で、役職等が無いのが特徴です!
全員が手を挙げれば何かのリーダーになることができる挑戦環境があります。

採用情報
定員 2 名
勤務時間 平日 9:00~18:00
※休憩 60分
想定給与 例)600-800万円
現年収と面接評価により給与の決定をする
休日・休暇 年間120日(土日祝)GW、夏季(7〜9月に合計3日)、年末年始、慶弔、有給休暇
必須スキル・経験 ▼必須経験
・事業会社かデジタルマーケティング系代理店におけるBtoBマーケティングの実務経験(3年以上)
・自社サイト(ソリューション製品サイト・オウンドメディア)の運営・改善・新規構築、またはそれらのクライアント提案のご経験
・自身の企画によって、WEBトラフィックやCV数の向上を継続的に実現されたご経験
・最新SEOフレームワークに関する知見(あるいは情報ソースとの定期接点)ならびに関連キーワードを意識したコンテンツ立案、効果管理のご経験
・自社ないしクライアントWEB制作のPM経験
・GAやMA、ヒートマップツール、顧客リストなどのデータ加工や分析経験
・SEO記事などのコンテンツライティング、ホワイトペーパー, EbookなどのDLコンテンツ制作のご経験
歓迎スキル・経験 ・HTML、CSSなどソースコード経験
・CDPなどを活用した顧客セグメント・ターゲティングのご経験
・インハウスでのSEM運営のご経験
・プロモーション動画制作のご経験
・MA(Account Engagement)ツールを用いたメール配信、リード情報登録・管理のご経験
・個人情報データの取り扱い、権利関係の処理など慎重さが求められる業務のご経験
求める人物像 ・主体的に行動し、会社の成長のために問題解決に積極的に取り組める人材
・社内外各ステークホルダーの立場に応じた円滑なコミュニケーション・折衝を心掛けられる方
・常に自己の研鑽に励み、前向きに努力し、自己管理できる人材
・フットワーク軽く動ける方
必要言語・レベル ・日本語
歓迎言語・レベル ・英語
・中国語
待遇 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・残業手当(固定残業時間30時間超過の場合)
・Macbook/iPhoneなど業務に必要なデバイスを貸与

※昇給とインセンティブ付与は四半期ごとに検討いたします。
勤務地

東京都

募集拠点

東京本社

東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー 18階

関連求人