logo
logo

◤遠隔接客サービスのフルスタックエンジニア(プレイングテックリード)◢ 資金調達9億超スタートアップ / 自社プロダクト

拠点 プロダクト部

job-image

私たちは、2019年に創業したスタートアップで、「最も大切なことに時間を使える世の中」をビジョンに掲げています。リモート接客システム「RURA」を開発・提供し、急速に拡大する市場ニーズに応じて成長しています。労働人口の減少、店舗の無人化、セルフレジ化が進む中で、私たちのサービスは注目を集めています。
現在は20名の組織ですが、将来的には100名規模を目指しています。この急成長の中で、あなたの経験を活かし、共に未来を創り上げていきませんか?

■募集背景
プロダクトの成長に伴い、技術領域における意思決定や設計・改善の責任が一部のメンバーに集中しつつあります。
現在、機能開発のスピードは一定水準を維持していますが、長期的な開発生産性を見据えた技術的な再設計や、アーキテクチャの見直しが求められるフェーズに入っています。
私たちは、チーム全体で技術的な判断ができる体制を築くことで、より持続可能で強い開発組織を目指しています。
コードレビューのボトルネックを解消し、開発スピードと品質の両立を実現するためにも、技術の方向性を共に描き、推進していけるテックリードの方をお迎えしたいと考えています。

物理空間と連動するIoT・SaaSだからこそ、純粋なWeb開発とは異なる設計の難しさと、解く価値のある課題があると考えています。
ぜひ一緒に課題を解決しませんか?

■業務詳細
テックリードとして、プロダクト開発の中核を担っていただきます。
技術的な意思決定やチームビルディングを通じて、事業の成長を技術面から牽引していただきます。
以下の業務例は、スキルやご経験に応じてお任せする範囲を柔軟に調整します。

・「RURA」の技術選定・設計・実装(フロントエンド、バックエンド)
・開発プロセスの改善・最適化
・技術的負債の解消に向けた戦略立案と実行
・チームメンバーへの技術支援や教育
・プロダクト改善に向けたPdMやビジネスサイドとの連携

◾️一緒に解決したい課題
【システム全体(フロントエンド・バックエンド)の技術的な意思決定をリードする】
・フロントエンドのアーキテクチャ設計と技術選定を行い、開発効率と品質を両立させる
・バックエンドとの適切な連携設計を主導し、データフローを最適化する
・現在リーダーに集中している技術的な意思決定を分散し、組織としての自律性を強化する
【開発フローの改善とリードタイムの短縮】
・コードレビューの仕組みを最適化し、スムーズな開発サイクルを実現する
・PR のリードタイム短縮を推進
・コンポーネント設計・アーキテクチャの改善
【Fat Component の整理と適切な責務分担の実現】
・状態管理の最適化(グローバルステートの適切な活用・データフローの整理)
・再利用可能なコンポーネントの設計と共通化

■開発環境
・開発言語: TypeScript, Go, Python
・フレームワーク: React.js, Next.js, gqlgen, grpc-go
・API: GraphQL, gRPC-Web
・インフラ: AWS, firebase
・CI/CDツール: GitHub Actions
・バージョン管理:GitHub
・その他ツール:Slack, JIRA, Notion, Gather
・開発スタイル: スクラムを用いたアジャイル開発

生成AI活用状況

タイムリープでは、生成AIの全社的な活用を進めています。

プロダクト部では全メンバーにChatGPT、Cursor(Proプラン)、Claude Codeを提供しており、エンジニアは設計・実装支援、PMは要件定義等の作成、QAはテスト設計や不具合分析など、職能ごとに最適な活用方法を模索中です。

リモート接客サービス「RURA」とは?

インターネットを通じて店舗の接客を遠隔地から行なうことができるIoTのサービスです。少人数で多拠点の接客ができる点が特長で、この機能によって約30店舗の受付を3名で実施しているクライアントもいらっしゃいます。店舗経営は、労働人口の減少という社会的な背景により、人手不足や採用難、採用コストの高騰など様々な課題を抱えているのが現状です。私たちは遠隔接客サービスによってそれらの課題を解決していき、接客業における新しい働き方を実現できるような世の中を目指しています。

 

▽『RURA』イメージ動画

https://youtu.be/BjCzqX1n_IM

採用情報
定員 1 名
勤務時間 フルフレックスタイム制(コアタイムなし、1日の標準労働時間は8時間)
想定給与 年収:700万円 ~(スキル・ご経験に合わせてご提案いたします)
休日・休暇 週休2日制(土日祝日、その他 ※年間休日カレンダーによる)
必須スキル・経験 ・Webアプリケーションの開発から運用までの経験(3年以上、設計・技術選定を含むプロジェクトのリード経験を歓迎)
・フロントエンドまたはバックエンド開発の深い知識と実務経験(3年以上)
・開発チームのリーダーとしての経験(チーム規模や役割は問いませんが、プロジェクト推進やチームビルディングの経験があること)
歓迎スキル・経験 以下1つでも当てはまる方、大歓迎です!
・スタートアップでの勤務経験
・WebRTCを用いて開発をした経験
・システムのパフォーマンスに関する知識
・システム保守運用の経験
・インシデント対応の経験
求める人物像 ・技術的なチャレンジを楽しみながら学び続けられる方
・チームメンバーとの連携を大切にし、積極的にコミュニケーションを取れる方
・事業の成長に対して技術面から貢献したい方
・開発チームの中核として、プロダクトの改善やチーム力向上に取り組みたい方
勤務地

東京都

フルリモートや、本社への出社とリモートのハイブリッドワーク可能です

募集拠点

プロダクト部

東京都千代田区岩本町1-9-1 アイアンビルヂング3F

企業情報
設立 2019年6月3日
資本金 8億4092万円(資本準備金含む)
役員 代表取締役 / 望月 亮輔
取締役 / 小路 龍太郎
住所 東京都千代田区岩本町1-9-1 アイアンビルヂング3F

関連求人