サイオステクノロジー株式会社
『コンテナの窓口』を目指し、DX促進におけるコンテナの導入前、導入時、導入後の各フェーズごとの課題に対して支援を提供しています。
事業計画の立案・推進、DX市場調査やイベント企画運営・ディレクション等お任せします。
事業内容:
★東証二部上場サイオスグループの中核企業★
私たちサイオスグループは、イノベーションによって人々の課題を解決し、より良い社会の実現に貢献します。
◆創造性あふれる社会
~機械ができることは機械に任せ、人々はよりクリエイティブな取り組みを。~
◆心豊かな社会
~楽しく学び、自分らしく働ける機会を。不安や心配をなくして心と体に健康を。~
◆持続可能な社会~安全で安心できる暮らしを。効率的で賢い資源の利用を。活き活きとした地域社会の創生を。~
経済産業省が発表している「2025年の崖」の原因となるITシステムにおける技術面の老朽化、システムの肥大化、複雑化、ブラックボックス化などの問題を多くの企業が抱える中、これらを克服するためのDX促進に国内企業が注目しており、実際にどのような技術で、どのようにアプローチしていくのかなど課題は山積している状況にあります。
そのような背景の中、創業からこれまでに培ったOSSの技術力やナレッジ、海外のOSS動向の知見を活かし、DX関連の事業が立ち上がりました。コンテナ関連の商材やサービスによりDXを推進する企業への支援を行ない、『コンテナの窓口』となるよう事業推進をしています。
仕事内容:
・事業計画立案・推進
・DX市場調査、分析
・コンテナ市場調査、分析
・事業体制確立のための採用活動
・リアルイベントの企画運営・ディレクション
・ポータルサイトプランニング、運営
・プロモーション・PRの企画立案
DX促進におけるコンテナの導入前、導入時、導入後の各フェーズごとの課題に対して支援を提供しています。
特にコンテナ技術の利用が進む上でセキュリティやガバナンスの担保が重要な課題になり、DX促進の障壁となることが予測されますが、サイオステクノロジーならではの支援を提供し、国内市場で頼りにされる『コンテナの窓口』となることを目指しています。
採用情報 | |
---|---|
定員 | 1 名 |
勤務時間 | 所定労働時間 7時間30分 休憩60分 フレックスタイム制有 |
休日・休暇 | 年間休日120日 土日祝、連続休暇(5日)、慶弔休暇、誕生日休暇、裁判員休暇、特別休暇、 生理休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業、年末年始(12月29日~1月4日) 有給休暇:入社時より付与(社内規定に基づく)(半日休暇制度有) |
想定給与 | ・年俸500万円~800万円 ※月額給与には、固定払時間外勤務手当30時間分を含む。 |
必須スキル・経験 | ・事業計画書を読み書きした経験(事業理解の高さ) ・複数部署を巻き込むプロジェクトマネジメントの経験 |
歓迎スキル・経験 | ・BtoB事業やSaaS事業における企画経験 ・マネジメント経験(採用含む) ・マーケティング/営業の経験またはCSの経験 ・IT業界就業経験 |
求める人物像 | ・新しいビジネスのグロースに興味がある方 ・新しいことが好きな方 新たなビジネスを立ち上げていきます。新しいことにやる気が湧く「突破力」がある方をお待ちしています! ・高い学習力とスピード感をお持ちの方 ・部署間、部署内でリーダーシップを発揮できる方 |
待遇 | 通勤手当:会社規定に基づき支給 残業手当:月額給与には30時間分の固定払時間外勤務手当を含む。 30時間超過分に関しては別途支給 退職金 :あり(確定拠出年金制度) 社会保険:完備(関東IT健康保険組合加入) 寮・社宅:なし 昇 給:年1回(4月) その他制度: ライフプラン手当(選択制確定拠出年金制度)、リモートワーク手当、財形貯蓄制度、社員持株会、健保保養施設、健保スポーツ施設他 |
その他要件 | 年齢:25~40歳程度 |
勤務地 |
東京都 在宅を基本としたリモートワーク前提の勤務体系。通勤手当も廃止しています。(全社的には週1日程度の出社 が目安。新型コロナウイルスの感染症終息後も引続き、この勤務体制です。) |
募集拠点 |
サイオステクノロジー株式会社 東京都港区南麻布2-12-3 サイオスビル |