東京本社
S.Yさん(2016年入社)
通訳事業部に配属後、サイマル・アカデミーに異動
サイマル・アカデミーでの業務内容などについてお話を伺いました。
――――仕事の内容を教えてください。
通訳者養成コースの通訳準備、通訳Ⅰ-Ⅱレベルのコース運営を主に担当しています。
サイマル・アカデミーはレギュラーコースが4月期と10月期と年2回あり、また、夏と春に数日間の短期プログラムもあります。主な仕事は授業に向けての教材作成やテストの実施、その他イベントや受講生のカウンセリングもあります。4月期、10月期開講前には新規受講生の募集期間があり、その際はレベルチェックやコース説明会、受講希望者の受講手続きまで行っています。受講生は学生から社会人まで幅広いです。コロナ禍にすべてオンライン授業に変わってからは、海外や地方在住の方も受講されています。
――――アカデミーはシフト勤務ですが、それぞれ一日のスケジュールを教えてください。
シフトは9:00~21:00の間で早番・遅番、その中間と3種類あります。シフトごとの業務というのは特に決まっていません。出社してから、まずはメールのチェックをし、必要であれば講師や受講生への対応をします。授業がある場合は授業準備もします。また、前日・当日の授業記録を確認し、必要な資料を受講生へ共有するというのがルーティンワークです。その他は受講生からの問い合わせ対応も随時発生します。
――――シフトはどのように決まっていますか。
休みの希望があれば前月の指定日までに希望を出し、それに沿って上長がシフトを決めています。その月にイベントがある場合はそれらも考慮してシフトを組まれます。
――――業務で英語を使用する場面はありますか。
私が担当しているクラスは、英語ネイティブの講師と教材作りや運営面で連携を取る必要もあり、そのような場面で英語を使っています。
――――業務でやりがいを感じたことを教えてください。
受講生から様々なご相談を受けることがあります。通訳を初めて学ぶ方や、学び始めた頃は、伸び悩んだり、周りの受講生と比べて劣等感を感じてしまい、今後の継続についてご相談を受けることもありますが、そういった不安を抱いている方に対して、講師の意見や、これまでの受講生を参考にしつつ、励ましたり、アドバイスをすることで、受講を継続していただけることがあります。そして、その方が進級したり、無事にクラスを修了して喜んでいただけた時は、とても嬉しいです。
――――サイマルに入社された理由を教えてください。
前職も通訳翻訳会社で、通訳コーディネーターをしていましたので、通訳業界にはもともと興味がありました。より規模の大きい会社に転職したいと思っていた時期に、サイマル・インターナショナルを転職エージェントに紹介され、応募したのがきっかけです。入社時は通訳事業部に配属となりましたが、やはり案件の内容が、国際会議や官庁の案件も多く、そういった大きな案件が手元に来るたびに1件1件興味深いなと思いながら対応していました。
――――アカデミーはどのような方が向いている仕事だと思いますか。
コースごとにいつ・何をやるかが決められています。そのスケジュールに沿って業務を進めていくことが多いため、スケジュール管理や優先順位をつけて、責任をもって業務ができる方が向いていると思います。また、受講生や講師から依頼や相談を受けることもありますので、様々な場面に対して、柔軟にやり取りができる方、そういったコミュニケーションを楽しめる方が良いと思います。
――――社内の雰囲気やサポート体制はいかがですか。
和やかな雰囲気だと思います。募集期などの忙しい時期等、全員が業務に集中しているときは静かですが、厳しい雰囲気はなく、協力して業務に取り組む環境です。
入社をして、まずは研修を受けながら、業務を学んでいきます。レギュラーコースの授業は4月期と10月期から始まり約半年間ずつあり、1年をかけて全体の流れを掴んでいくイメージです。期ごとに少しずつ業務も変わりますし、色々と覚えることも多いので、わからないことがあれば、先輩社員がサポートしています。
――――今後の目標を教えてください。
最近はAIの発展もあり、通訳業界への影響が心配されていますが、通訳者はAIのような言葉を置き換える作業ではなく、人と人を繋ぐ言葉のプロフェッショナルだと思っていますので、諦めずに通訳者を目指す受講生を増やしたいです。そのためにサイマル・アカデミーについて周知したり、キャリアサポートを通じて、これからも良い通訳者を増やすことに貢献ができればと考えています。
――――応募される方へのメッセージをお願いします。
サイマル・インターナショナルの業務を通じて様々な業界をのぞくことができますし、世界と繋がることができる仕事です。
通訳者や翻訳者の育成を通じて色々な世界を見てみたい人におすすめだと思います。
採用情報 | |
---|---|
必須スキル・経験 | 現在、【スクール運営】ポジションでは正社員を募集しています。 求人情報はこちらをご確認ください。 https://recruit.jobcan.jp/simul/job_offers/1878693?hide_breadcrumb=false&hide_search=false |
勤務地 |
東京都 |
募集拠点 |
東京本社 東京都中央区銀座7-16-12 G-7ビルディング |
企業情報 | |
---|---|
会社名 | 株式会社サイマル・インターナショナル |
事業所 | 【本社】東京都中央区銀座7-16-12 G-7ビルディング 【関西支社】大阪府大阪市中央区城見1-2-27 クリスタルタワー22F 【高田馬場事業所】 東京都豊島区高田3−28−8 |
創業 | 1965年 |
資本金 | 4,000万円 |
従業員数 | サイマル・グループ合計約220名 |
事業内容 | 通訳/翻訳/通訳機材/通訳・翻訳に関する人材派遣・紹介/通訳者・翻訳者養成校 (サイマル・アカデミー) |
企業理念 | Linking People and Countries ことばの壁を越えて、人と人、国と国とが理解しあうこと。 私たちはいつもそれを願い、お客様のメッセージを正しく届けるお手伝いをしています。 サイマルは、「ことば」のプロフェッショナルとして、 お客様の国際コミュニケーションをサポートします。 |
ビジョン | -Solid Partner お客様の継続的なご依頼やご紹介によって、信頼の輪を広げていく会社になります。 -Interactive Appreciation 当社に関わる全ての人々とのつながりを大切にし、プロフェッショナル集団として刺激しあいながら、ともに成長していきます。 -Multifaceted Services ことばのサービスを一層充実させ、より多くのお客様の課題解決に貢献します。 -Unparalleled Quality お客様のことばや真の思いが伝わるように、常に期待を上回るサービスを提供します。 -Leading-Edge Communications 日々進化する技術や環境の変化をとらえ、コミュニケーションの新たな価値を創造します。 |
ただいま応募を受け付けておりません