logo
logo

【27新卒向けサマーインターン’25】バックエンドエンジニア【オンライン・オフライン融合】

拠点 東京本社

募集期限:2025年05月31日まで

job-image

【サマーインターン’25】バックエンドエンジニア
------------------------------------------------------------------------------
AI×IoT×Robotを組み合わせた高度な技術を、誰でも使えるサービスにしているオプティムでインターンシップをしませんか?
農業・医療・建設など、日本や世界にはまだまだITサービスを活用しきれていない業界が数多くあります。
オプティムのインターンシップでは、そういった現場で使えるサービスのコアとなる技術開発を体験することができます。

●概要
2週間のインターンシップにご参加いただきます。
バックエンド技術を用いて、新たな価値の創造や課題解決をしたい方向けの実務的なインターンシップです。 AI・IoTプラットフォームや大規模BtoBサービスに関連する開発など、さまざまな内容をご用意しています。
・チームの一員となって開発
・製品の改善立案・実装
・テスト自動化 etc

▼過去のインターンシップ参加者からの声
以下のようなことを学べたとの感想をいただいています。
・Git と GitLab の利用を通じてコードのバージョン管理やチケット駆動開発といったチーム開発ノウハウ
・堅牢性の高いコーディング方法、保守性の高いコーディング方法
・報連相などのコミュニケーション方法
・学校で学ぶ基礎がどう役立つか、学生と社会人の勉強方法の違い
・説明会だけでは分からなかった社内の雰囲気
OSS の問題を発見・修正し、GitHub で Pull Request を送りマージされた方もいらっしゃいました。

▼インターン環境
オンラインとオフライン融合型のインターンとなります。
連続した2週間でインターンにご参加いただく中で、
前半1週間をオンライン、後半1週間をオフラインといたします。
最終日はエンジニアたちとの懇親会を開催いたします!
※関東近辺の方は、社内メンバーの出社日に合わせてオンライン/オフラインの切り替えも可能です
※オフライン参加時の交通費、宿泊費(遠方の方のみ)は弊社にて負担いたします

インターンシップ中は、最低一人のメンターが技術指導や課題解決のサポートを行います。 また、ランチや懇親会を通じてチームで取り組んでいる内容を聞いたり、社会人としてのアドバイスを受けることができます。

▼過去のインターンシップ取り組み内容
次世代スマート農業サービスの開発(Java/SpringBoot)
法人向け大規模サービスのスクラム開発(Ruby/Ruby on Rails)
サービス改善のための社内ツール開発(Go)
IoT機器キッティング時の導入プログラム開発(Go)
画像解析サービスAI Camera( https://www.optim.cloud/services/ai-camera-enterprise/ )の新機能開発(Go)
新規サービスの機能開発(Typescript/Go)
法人向けマーケットプレイスのAPI開発(Java)
医療DXサービスのスクラム開発(Go)
新規アプリ開発のための技術調査(全文検索など)

●期間
下記の5つから希望される参加日程を選択し、エントリー時にご記載ください。
月曜始まりとなります。
1:07/28-08/08
2:08/18-08/29
3:08/25-09/05
4:09/01-09/12
5:09/16-09/30 ※東京近郊の方のみ

●選考プロセス
1. 書類選考
エントリーアンケートを元に、書類選考をさせていただきます。
2. オンライン面接
3. インターンシップ参加決定

●選考スケジュール
1次:書類選考 ご応募から1~2週間程
2次:オンライン面接 書類選考後、順次ご案内
選考をお急ぎの方は備考欄にご記載ください。 

●応募期間
1次応募:04/07~05/31
2次応募:06/16~07/31 
※2次応募の方は08/25以降の回でご参加いただきます
※1次応募での参加人数によっては2次応募を取りやめる可能性がございます。

●募集要項
【参加条件】
• 作業環境と自宅のネットワーク環境が整っている方(PCは弊社にてご用意いたします)
• 以下の1,2,3のいずれかに該当するエンジニア志望の2027年卒の学生(学部、学科は問いません)
1. 国内外の大学・大学院に在籍する学部生、修士生、博士の方(※)
2. 国内の高専に在籍する本科生、専攻科生の方
3. 専門学校生
(※)国外に大学に在籍している方は、インターン期間中に国内にいることを前提といたします

●エントリー時のお願い事項
一定時間を過ぎるとエントリーエラーとなることがございます。一度、エントリー内容をローカル環境に保存いただき、内容が決まってから申し込みいただくことを推奨いたします。

●2028年以降ご卒業の方へ
インターンは2027年にご卒業の方向けとなりますので、2028年以降にご卒業の皆様には、別イベント等のご案内をお送りさせていただけたらと存じます。
【28卒以降プレエントリーページ】よりご登録をお願いいたします。

採用情報
必須スキル・経験 ソフトウェア開発経験のある方
歓迎スキル・経験 あくまでも歓迎スキルとしての目安になりますので参考までにご確認ください。
OPTiMでは幅広い業種に対して様々なWebサービスを開発しているため、ここに記載以外の開発・プログラミング関連の経験も大歓迎です。

1. 個人開発やハッカソンを通して Web/モバイル(ネイティブ)アプリケーションのサーバーサイド開発経験がある
2. CentOS や Ubuntu をはじめとする Linux ディストリビューション上での開発経験
3. Git を用いた開発経験
4. OR マッパーやクエリビルダを用いた SQL の生成、およびデータベース操作を含むコードの実装経験
5. Terraform 等を用いた IaC によるインフラ環境構築経験
6. 自作 OS/自作言語等の個人開発経験
7. 以下いずれかの言語・フレームワークの使用経験
- Ruby: Ruby on Rails
- Go: Gin/Echo
- Java: Spring Framework
- JavaScript/TypeScript: Nuxt/Next.js
- (※)Python: FastAPI/Flask/Django
- (※)PHP: Laravel
※ インターンではこれらの言語・フレームワーク以外での開発を行う可能性が高いですが、プログラミング経験として歓迎します

8. 以下サービス/ツール類の使用経験
- チケットトラッキング・プロジェクト管理ツールの使用経験(Redmine/Backlog/Jira 等)
- リポジトリ管理サービスの使用経験(GitHub/GitLab/Redmine/Backlog 等)
- 各種エディタや IDE、AIコーディングアシスト機能が搭載されているエディタ の使用経験(Visual Studio Code/Vim/v0 等)
- コンテナを用いた開発・デプロイ経験(Devcontainer のような Docker や Docker Composeを利用した開発・デプロイ等)
- MinikubeやKubernetes、GKE、EKS、AEK等を用いたコンテナオーケストレーションツール/サービスの利用経験
求める人物像 1. プログラミングが好きな方
2. 第四次産業革命をリードするような、全く新しいサービス・テクノロジーの開発を行ってみたい方
待遇 ・業務用PC貸与
・オフライン参加時の交通費、宿泊費(遠方の方のみ)は弊社にて負担いたします
・インターンシップ手当
1日あたり1万円の支給を想定しております。
休日・休暇 土、日、祝
勤務地

東京都

オンライン/オフライン両方を体験いただけるインターンシップです

募集拠点

東京本社

東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング 18F

勤務時間 9:30~18:30
定員 15 名
企業情報
経営理念 世界の人々に大きく良い影響を与える
普遍的なテクノロジー・サービス・ビジネスモデルを
創り出すことを目的として事業に取り組む。

また、存続を目的とせず、
たえず身の丈に合わない大きな志を持ち、
楽しみながら挑戦する。

社内外を問わず、あらゆる属性を意識せず
互いが互いの立場を思いやり人間力の向上をおこなう。
コンセプト ネットを空気に変える

「ネットを空気に変える」というコンセプトを掲げ、もはや生活インフラとなったインターネットが、未だ利用するにあたりITリテラシーを必要とする現状を変えたいと考えております。インターネットそのものを空気のように、全く意識することなく使いこなせる存在に変えていくことをミッションとして、創業以来すべての人々が等しくインターネットのもたらす創造性、利便性を享受できるようなサポートをするプロダクトの開発に尽力して参ります。

関連求人