本社
■業務内容
業務改革グループに所属し、本社または福岡オフィスにて業務改革業務をお任せいたします。
①データ分析業務
・アプリ使用状況、服薬フォロー実施状況、地域支援体制状況など、多角的なデータ収集、分析、データに基づく施策提案
・顧客データベースの構築
・顧客データを分析し、社内関連部門に対する提案
・他ツール(Lineなど)連携
②データ分析サポート業務
・データ加工
・業務効率の仕組み化やリサーチ
・ノウハウ共有 など
③新システム、設備導入業務
・キャッシュレスレジ、新規レジシステムの導入
例)paypayやd払いなど、新しい支払システムへの切り替え・導入など
④薬局全体の設備関連の導入・切り替え検討(導入にあたる費用対効果の算出)外部折衝(見積り、商談等)までお任せいたします。
■組織編制
部長 40代後半男性、50代女性(在宅勤務)、40代前半男性(現場薬剤師兼務)
■業務改革チームの目指す姿
データの多角的な分析により、数字に基づいた指針・施策提案を最大のミッションとしています。例えば、糖尿病患者の治療継続率の低下に対して、どのタイミングで何をすべきかなどの施策提案、調剤報酬目標達成に向けての具体的なロードマップの策定などです。
業務改革に関わる、システムや設備機器の導入についても担います。
■その他補足
1) 従事すべき業務の変更の範囲
→変更なし
2) 就業場所の変更の範囲
→変更なし
採用情報 | |
---|---|
定員 | 1 名 |
給与 | 月給:269,590〜352,000円 年収イメージ:400〜500万 ※月末締め、翌月25日払い ※賞与(年2回)、昇給あり(年1回) ※上記は、あくまでイメージです。これまでのご経験・ご年収・面接の結果により変動致します。 <昇給率> 平均3.45%(前年度実績) |
手当 | ・職務手当:能力給:10,000円~ ・通勤手当:全額支給 ※注1 ・時間外手当:1分単位 ・役職手当 ‐部長・室長:60,000円/月 ‐部長補佐:40,000円/月 ‐グループリーダー:30,000円/月 ※注1:片道距離×2÷燃費×0.9×ガソリン代相場価格×勤務日数を換算し支給します)※GoogleMapの最短距離片道2.0KM以上~が支給対象です。(応援業務等は別途計算し申請) |
社会保険 | 健康保険・厚生年金・労災補償・雇用保険完備 |
福利厚生 | ・海外研修:海外視察またはオンライン視察 ・社員旅行:開催/2年毎(任意) ・資格試験補助:会社が指定した取得資格に対して補助する ・健康診断:年1回(※被扶養者含む) ・予防接種:インフルエンザ予防接種補助(※被扶養者含む) ・ユニフォーム:クリーニング全額負担 ・駐車場契約:全額補助 ・退職金制度:自社のポイント制度(3年以上の勤務) |
勤務時間 | <勤務時間> ・8:30~17:30(休憩60分) <変形労働時間制> 変形労働期間 :1年単位 月間総労働時間:169間 週の平均労働時間:40時間 |
休日・休暇 | <休日> 年間休日 :116日(週休2日制/有給取得義務5日含む) ※24時間の休みを1日換算、半休+半休は1日換算しておりません。 <休暇> ・年次有給休暇:勤務半年経過後10日付与 ※有給消化率全社平均:54.59% ・産前休暇:6週間 ※多胎妊娠の場合14週間 ・産後休暇:8週間 ・看護休暇:有給休暇とは別に5日/年 ・特別休暇①:本人の結婚5日 ・特別休暇②:忌引き最大7日 ・特別休暇③:配偶者が出産するとき2日 ・特別休暇④:家屋の消失、倒壊等の災害 7日以内 <休暇> ・年次有給休暇:勤務半年経過後10日付与 ※有給消化率全社平均:53.2% ・誕生日休暇:ご自身の誕生日月に1日付与 ・産前休暇:6週間 ※多胎妊娠の場合14週間 ・産後休暇:8週間 ・看護休暇:有給休暇とは別に5日/年 ・特別休暇①:本人の結婚5日 ・特別休暇②:忌引き最大7日 ・特別休暇③:配偶者が出産するとき2日 ・特別休暇④:家屋の消失、倒壊等の災害 7日以内 |
応募資格 | <DX経験者採用> ・元データからの数式の組み方の理解ができる方 ・複数システムから収集したデータを一元化して分析できる方 例)レセプト管理、薬歴管理、在庫システム管理、お薬手帳など多様なシステムを利用しているため、複数システムからのデータを分析できる形に加工し、分析の必要があります <DX未経験者採用> ・統計学に興味をお持ちの方 ・システムアドミニストレータ資格、情報処理技術者資格、ITパスポートなどの学習をしたことがある方 ・データ活用/データ分析/DXに興味をお持ちの方 ・データサイエンティスト/アナリストを目指したい意欲をお持ちの方 ・情報システム系学部・学科出身の方、大学院で情報系を学んでいた方 |
歓迎スキル・経験 | デジタル関連事業・業務に携わったことがある方 マクロを組める方 【補足】 小売りPOSシステムを利用し、行動施策に落とし込む経験など、データの収集・分析から行動指針の策定経験、顧客データベースの作成や維持、Lineなどへの他ツールへの展開経験などがある方は即戦力としてご活躍いただけます。 |
勤務地 |
<本社> 佐賀県佐賀市水ケ江1-1-11 佐賀県 |
選考の流れ | 1,まずは下記の「応募する」よりエントリーください 2,会社説明会(対面/WEB) 3,一次面接 4,最終面接 5,内定 ※選考スケジュールは変更になる可能性がございます。 |
募集拠点 |
本社 佐賀県佐賀市水ケ江1-1-11 |
企業情報 | |
---|---|
代表取締役社長 | 久原 貴朗 |
資本金 | 4,000万円 |
社員数 | 520名(薬剤師165名) |
売上高 | 120億円(2022年7月期) |
取引銀行 | 佐賀銀行、三井住友銀行、佐賀信用金庫 |
営業種目 | 調剤薬局、ドラッグストア、化粧品店、漢方相談薬局、介護福祉事業、PFS事業 |
関連会社 | 株式会社 漢方みず堂 株式会社 ミズ長崎 株式会社 ミズホールディングス 株式会社 SAGAサンシャインフォレスト 株式会社 九州PFS研究所 株式会社ミズメディカルサポート |