<対象店舗>
溝上薬局 空港通り店
溝上薬局 医大南センター店
<業務内容>
これまでのご経験を活かしていただきながら
施設在宅や、個人宅への在宅業務を専任で担っていただきます。
<募集背景>
地域医療は、病院完結から地域完結型へ移行しており、
地域包括ケアに対応できない薬局は、生き残れないと考え、
在宅をこれまで以上に推進すべく、同ポジションの募集に至っています。
<その他補足>
1) 従事すべき業務の変更の範囲
→変更なし
2) 就業場所の変更の範囲
→溝上薬局全店。なお他県に出店する場合はそれらを含む。
ただし、双方の合意のもと決定する。
本社
募集期限:2025年04月30日まで
■業務内容
本社業務改革グループ配属として、本社にて業務改革業務をお任せいたします。週2~3日程度は佐賀市内の店舗をラウンドしながら、薬剤師業務に従事いただき、業務改革のヒントを見つけていただきます。
①データ分析業務
・アプリ使用状況、服薬フォロー実施状況、地域支援体制状況など、多角的なデータ収集、分析、データに基づく施策提案
・顧客データベースの構築
・顧客データを分析し、社内関連部門に対する提案
・他ツール(Lineなど)連携
②データ分析サポート業務
・データ加工
・業務効率の仕組み化やリサーチ
・ノウハウ共有 など
③新システム、設備導入業務
・キャッシュレスレジ、新規レジシステムの導入
例)paypayやd払いなど、新しい支払システムへの切り替え・導入など
④薬局全体の設備関連の導入・切り替え検討(導入にあたる費用対効果の算出)外部折衝(見積り、商談等)までお任せいたします。
■組織編制
部長 40代後半男性、50代女性(在宅勤務)、40代前半男性(現場薬剤師兼務)
※採用背景※
当社では、既に薬剤師でありながらも、DX担当を担っているメンバーが既に数名いますが、時代背景からも更に加速する必要があると考え、追加採用に踏み切りました。
■業務改革チームの目指す姿
データの多角的な分析により、数字に基づいた指針・施策提案を最大のミッションとしています。例えば、糖尿病患者の治療継続率の低下に対して、どのタイミングで何をすべきかなどの施策提案、調剤報酬目標達成に向けての具体的なロードマップの策定などです。
業務改革に関わる、システムや設備機器の導入についても担います。
■その他補足
1) 従事すべき業務の変更の範囲
→変更なし
2) 就業場所の変更の範囲
→溝上薬局全店。なお他県に出店する場合はそれらを含む。
ただし、双方の合意のもと決定する。
本社
募集期限:2025年04月30日まで
■業務内容
在宅営業推進部に所属し、医療機関や介護施設における課題やお困り事をお伺いし、弊社が提供するサービスを導入することにより改善や解決に導くための提案を行います。
そして、医療機関や介護施設、医療従事者(医師・看護師・介護士・ケアマネ等)と連携し、患者様・介護施設入居者様が安心して相談できるようサポートしていきます。
■業務内容:詳細
①医療機関・介護施設等へのコンサルティング業務
既存のお客様へのフォローを行いながら、新規開拓にも取り組んでいただきます。
個人のノルマはなく、患者様・入居者様のニーズや要望にお応えしながら、三方良し(地域・利用者様・ミズ職員)の考えを大切にしています。
訪問時に、介護用品のご提案はもちろん、弊社のプライベート商品:ハンドクリームを用いてタッチケア研修会のご提案などを行うこともございます。
②Lawsonミズ商品の移動販売の実施(木原店、空港通り店)
介護施設利用者様にお部屋から出て商品を選ぶ、購入するといった機会を提供することで、自立訓練につながる活動を行っています。頻度は月に1回~、毎週1回など施設によって異なります。
③薬局在宅業務の運営サポート
・在宅対応業務報告書の医療機関への提出など
*報告書作成は店舗が実施
*月初がメインサポートの期間となります
*補足:社用車の貸与あり
入社後、まずは定期的な訪問業務からお任せし、徐々に関係性づくりをお任せしたいと考えております。
新しいメンバーを採用することで、地域の介護事業所様との連携を目指しております。
■人員構成
部内5名、女性2名(うちパート1名)
*部長は50代男性
■その他補足
1) 従事すべき業務の変更の範囲
→変更なし
2) 就業場所の変更の範囲
→佐賀県・福岡県・熊本県内の溝上薬局全店。なお他県に出店する場合はそれらを含む。ただし、双方の合意のもと決定する。
本社
2年間で外来がん治療専門薬剤師資格取得を目指す方向けのコースです。
店舗で通常業務に従事いただきながら、外来がん治療専門薬剤師プロジェクトメンバーとして研修を受けていただきます。(※研修参加時は業務扱い)研修や受験に伴う費用はすべて会社が負担いたします。
【研修内容】
がん疾患についてのインプット 月1回(対面実施)
症例カンファレンス 週1回(オンライン実施)
実践力強化合宿 2ヶ月に1回(宿泊)
がん診療病院連携研修(日本臨床腫瘍薬学会主催) 合計30日間
※受け入れ病院との調整によって期間・頻度は前後します
【応募要件】
・調剤薬局経験丸3年以上
・外来がん治療専門薬剤師資格の取得を目指す方
【プロジェクト補足】
プロジェクト参加期間は最大2年間です。下記条件に応じて1年毎に継続可否が決定します。
・全46回の研修の内、80%以上の出席
・プロジェクト参加から2年以内のがん専門薬剤師認定の合格
※プロジェクト終了時に年収条件の変更はございません。
※がん認定薬剤師資格・外来がん治療専門薬剤師資格取得後に1年以内に退職の場合は、研修費用の全額を返還いただきます。
【外来がん治療専門薬剤師取得後の活躍イメージ】
外来がん治療専門薬剤師として、
①大学病院の門前で専門医療機関連携薬局の薬剤師として活躍
②次世代の外来がん治療専門薬剤師育成のための指導者としての活躍
③専門性を活かした新しい分野での活躍を期待します。
【業務内容】
・調剤業務
・服薬指導
・在宅 ※配属店舗による
※配属店舗については面接時に希望等や適性を考慮して決定
<その他補足>
1) 従事すべき業務の変更の範囲
→変更なし
2) 就業場所の変更の範囲
→佐賀県・福岡県・熊本県内の溝上薬局全店。なお他県に出店する場合はそれらを含む。ただし、双方の合意のもと決定する。
本社
週休3日制(32時間/週)勤務の薬剤師として佐賀市内にてご勤務いただきます。
所属は、本部所属とし、各店舗での調剤、服薬指導等を行っていただきます。
勤務店舗は下記の通りです。いずれの店舗も車でおよそ20分圏内の立地です。
北鹿島店:鹿島市大字中村2145番7
鹿島スカイロード店:鹿島市大字高津原4321番地2
西牟田店:鹿島市大字高津原3525-8
白石店:杵島郡白石町大字福田1436番地4
【補足】
1) 従事すべき業務の変更の範囲
変更なし
2) 就業場所の変更の範囲
佐賀県・福岡県・熊本県内の溝上薬局全店。
なお他県に出店する場合はそれらを含む。ただし、双方の合意のもと決定する。
本社
募集期限:2025年05月31日まで
【業務内容】
・店長・管理薬剤師業務
・調剤業務
・服薬指導
【募集店舗】
本庄佐大南店
コムボックス店佐賀駅前店
原町店
県庁前店
本店
兵庫店
大財店
北門町店
中安徳店
北鹿島店
鹿島スカイロード店
北方店
弥生が丘店
神辺町店
小郡店
甘木下浦店
大木町店
空港通り店(店長候補)
小城多久店(店長候補)
【その他補足】
1) 従事すべき業務の変更の範囲
変更なし
2) 就業場所の変更の範囲
佐賀県・福岡県・熊本県内の溝上薬局全店。
なお他県に出店する場合はそれらを含む。ただし、双方の合意のもと決定する。
本社
募集期限:2025年04月30日まで
入社後は処方せんに基づいた
調剤・ドクターへの疑義照会・患者様の薬歴管理簿の作成・服薬指導など、
調剤~投薬までの一連の業務を担当。
またOTCも含む薬全般に関するご相談を受けたり、健康について生活全般のアドバイスも行います。
将来的には薬局長やエリア長など、マネジメント職としてご活躍頂きます。
※会社説明会のご相談のみでも可能です!!お気軽にご相談ください。
【補足】
1) 従事すべき業務の変更の範囲
変更なし
2) 就業場所の変更の範囲
佐賀県・福岡県・熊本県内の溝上薬局全店。
なお他県に出店する場合はそれらを含む。ただし、双方の合意のもと決定する。
本社
募集期限:2025年03月31日まで
【職務概要】
ブロック長のフリー化、現店長の高齢化などに伴い、店長・管理薬剤師として、店舗運営をお任せできる方を募集しております。
近隣5店舗を統括するブロック長、所属エリア(近隣10店舗)を統括するエリア長からのフォローもございます。
【業務詳細】
■店長業務
・メンバー勤怠管理(応援対応時の他店連携)
・売上管理と目標に向けた施策実行
・処方元との関係性構築
・店舗業務振り分け
・棚卸報告書作成(3か月毎)
・備品購入・申請
・メンバー育成、メンタルフォロー など
■管理薬剤師業務
・薬局内設備管理
・加算申請や届け出 ※監査室のフォローあり
・研修スケジュール管理(年単位での報告)
・プレアボイド報告の取りまとめ
・管理帳簿の取りまとめ など
■そのほか
・調剤業務
・服薬指導
・在宅業務
【今期ミズの重点取り組み例】
当社ではメディカルファーマシー構想の実現を目指し、下記を重点取り組みとして掲げております。
※店舗ごとの詳細な重点取り組みについては別途ご案内いたします。
・地域支援体制加算の取得、維持
・在宅対応の推進
・かかりつけ対応の推進
・薬剤師残業平均15.85時間/月から10時間/月への改善 など
これまでのご経験を活かせる分野から着手いただき、最終的には各店舗目標を目指して取り組んでいただくことを期待しております。
ブロック長、エリア長は管轄エリアをラウンドしておりますので、困ったときはいつでもご相談いただける環境です。
【こんなご経験がある方が活躍いただけます】
・地域支援体制加算1を取得した経験がある
・新規在宅契約先との対応や、関係構築に取り組んだ経験がある
・薬を渡すだけでなく、地域の健康拠点としての役割を果たしたい
【募集店舗】各店舗の詳細については別途ご案内いたします。
■店長・管理薬剤師採用
・本庄佐大南店
・コムボックス佐賀駅前店
・原町店
【将来的なキャリアイメージ】
店長→ブロック長→エリア長→部長・役員というキャリアステップの他、
人財育成部や採用本部、営業部や薬局業務改革グループなど、薬剤師+α業務でのキャリアステップもございます。
【その他補足】
1) 従事すべき業務の変更の範囲
変更なし
2) 就業場所の変更の範囲
佐賀県・福岡県・熊本県内の溝上薬局全店。
なお他県に出店する場合はそれらを含む。ただし、双方の合意のもと決定する。
本社
【職務概要】
ブロック長のフリー化、現店長の高齢化などに伴い、店長・管理薬剤師として、店舗運営をお任せできる方を募集しております。
近隣5店舗を統括するブロック長、所属エリア(近隣10店舗)を統括するエリア長からのフォローがございますので、薬局長・管理薬剤師未経験の方でもチャレンジいただけます。
【業務詳細】
■店長業務
・メンバー勤怠管理(応援対応時の他店連携)
・売上管理と目標に向けた施策実行
・処方元との関係性構築
・店舗業務振り分け
・棚卸報告書作成(3か月毎)
・備品購入・申請
・メンバー育成、メンタルフォロー など
■管理薬剤師業務
・薬局内設備管理
・加算申請や届け出 ※監査室のフォローあり
・研修スケジュール管理(年単位での報告)
・プレアボイド報告の取りまとめ
・管理帳簿の取りまとめ など
■そのほか
・調剤業務
・服薬指導
・在宅業務
【今期ミズの重点取り組み例】
当社ではメディカルファーマシー構想の実現を目指し、下記を重点取り組みとして掲げております。
※店舗ごとの詳細な重点取り組みについては別途ご案内いたします。
・地域支援体制加算の取得、維持
・在宅対応の推進
・かかりつけ対応の推進
・薬剤師残業平均15.85時間/月から10時間/月への改善 など
これまでのご経験を活かせる分野から着手いただき、最終的には各店舗目標を目指して取り組んでいただくことを期待しております。
ブロック長、エリア長は管轄エリアをラウンドしておりますので、困ったときはいつでもご相談いただける環境です。
【こんなご経験がある方が活躍いただけます】
・地域支援体制加算1を取得した経験がある
・新規在宅契約先との対応や、関係構築に取り組んだ経験がある
・薬を渡すだけでなく、地域の健康拠点としての役割を果たしたい
【募集店舗】各店舗の詳細については別途ご案内いたします。
■店長・管理薬剤師採用
・県庁前店
・本店
・兵庫店
・大財店
・北門町店
・中安徳店
・北方店
・北鹿島店
・鹿島スカイロード店
・北方店
・弥生が丘店
・神辺町店
・小郡店
・甘木下浦店
・大木町店
【将来的なキャリアイメージ】
店長→ブロック長→エリア長→部長・役員というキャリアステップの他、
人財育成部や採用本部、営業部や薬局業務改革グループなど、薬剤師+α業務でのキャリアステップもございます。
【その他補足】
1) 従事すべき業務の変更の範囲
変更なし
2) 就業場所の変更の範囲
佐賀県・福岡県・熊本県内の溝上薬局全店。
なお他県に出店する場合はそれらを含む。ただし、双方の合意のもと決定する。
本社
■業務内容
業務改革グループに所属し、本社または福岡オフィスにて業務改革業務をお任せいたします。
①データ分析業務
・アプリ使用状況、服薬フォロー実施状況、地域支援体制状況など、多角的なデータ収集、分析、データに基づく施策提案
・顧客データベースの構築
・顧客データを分析し、社内関連部門に対する提案
・他ツール(Lineなど)連携
②データ分析サポート業務
・データ加工
・業務効率の仕組み化やリサーチ
・ノウハウ共有 など
③新システム、設備導入業務
・キャッシュレスレジ、新規レジシステムの導入
例)paypayやd払いなど、新しい支払システムへの切り替え・導入など
④薬局全体の設備関連の導入・切り替え検討(導入にあたる費用対効果の算出)外部折衝(見積り、商談等)までお任せいたします。
■組織編制
部長 40代後半男性、50代女性(在宅勤務)、40代前半男性(現場薬剤師兼務)
■業務改革チームの目指す姿
データの多角的な分析により、数字に基づいた指針・施策提案を最大のミッションとしています。例えば、糖尿病患者の治療継続率の低下に対して、どのタイミングで何をすべきかなどの施策提案、調剤報酬目標達成に向けての具体的なロードマップの策定などです。
業務改革に関わる、システムや設備機器の導入についても担います。
■その他補足
1) 従事すべき業務の変更の範囲
→変更なし
2) 就業場所の変更の範囲
→変更なし
本社