logo

東京本社の求人一覧

東京本社の求人一覧

23 件中 1-10 件を表示
  • 経営
  • 正社員

仲間づくり(M&A)担当・将来の経営企画部長候補

仲間づくり(【※】M&A)の豊富な経験と高い専門性をお持ちの方で、将来的に経営企画部の部長としてご活躍いただけるメンバーを求めています。

【※】 M&Aという言葉には「買う側・買われる側」というような上下関係を感じるため、当社では、M&Aとは言わず「仲間づくり」と表現しています。

【仕事内容】
・仲間づくり戦略(M&A戦略)の策定および改善
 ┗ 候補企業のソーシングチャネルの構築および運用
 ┗ 対象企業の選定および評価
 ┗ 投資シナリオの策定と経営会議への上程
 ┗ デューデリジェンスの実施
 ┗ 契約交渉およびクロージング
 ┗ PMI(Post Merger Integration)の計画および実行

・経営陣および関連部門との連携
・市場動向や競合他社の調査・分析
・その他経営企画業務全般
・将来的には中長期経営計画の企画・立案と推進

拠点 東京本社

job-image
  • 営業職
  • 正社員

エンタープライズ営業(クラウドEC営業本部)

自社サービス「GMOクラウドEC」の最上位プランである「クラウドECプラン」を使って、
顧客のニーズや事業課題の実現・解決を行う提案営業、
マーケットにどのように展開していくのか戦略を検討し実行いただきます。

インバウンドの問合せ、アライアンス先からご紹介頂いた新規顧客、取引がある既存顧客を中心に、
幅広くご提案いただけます。

■仕事の流れ
①サービス紹介:弊社GMOクラウドECやクラウドECプランの優位性や特徴の紹介
②詳細ヒアリング:事業課題、ニーズの詳細ヒアリング
③課題整理・検討:ヒアリングした内容をもとに開発チームと提案方針や課題解決検討
④見積・提案書作成:決定方針をもとに見積や提案書の作成
⑤提案・プレゼン:顧客へ課題解決案やGMOクラウドECの優位性を提案
⑥追加提案:提案後も必要に応じて追加提案を実施
⑦発注:契約書締結
⑧プロジェクトキックオフ:開発PMとともにプロジェクトを推進

■GMOクラウドECについて
☑GMOクラウドECは、本格的なECサイト構築のために必要な、インフラからショップフロント構築のノウハウを結集し、
カスタマイズ可能なSaaSタイプ・クラウドタイプの両形式をご用意しております。
お客様の事業規模・目的に合わせた最適なECサイト構築システム・ソリューションのご提案をしています。
☑魅力ポイント:
 ・大手企業様の導入実績あり、数千万~億単位の自社サービスに携われます。
 例)ハウス食品株式会社様、ゴディバジャパン株式会社様、西川株式会社様など
 大手企業様のECサイトのため、公開後の反響も大きくやりがいを感じられます。
☑クラウドECを選んでいただける理由:
 ・ヘッドレスアーキテクチャによる複雑な要件の課題解決
 ・モールサイトの標準機能の充実さ
 ・複数サイト・複数ブランドにおけるコアとなるデータの一元管理とフロントの自由さ
 ・セキュリティ面においても陳腐化しない(枯れない)サービス

☑クラウド型でありながらもお客様のご要望に合わせて、フルスクラッチレベルでご要求にお応えるできるだけでなく、SaaSの様にアップデートできるサービスのためお客様と二人三脚で作ることができます。

■EC業界について
EC市場は今後も更なる成長が予想され、データとしては、野村総合研究所が2020年に出した『ITナビゲーター2021年版』において、2026年のEC市場は29.4兆円規模になると算出されています。

■入社後について
入社後は、当社ECサービス「GMOクラウドEC」の機能・特徴について学んでいただきます。
慣れるまでは同僚や上長の案件に同行しながら提案方法などを学べる環境です。
営業としての細かいルールは特にありません。これまでのご経験を活かした提案を実行いただける方を求めています。
また、今後マネージメント層の候補としてお任せしたいため、まわりを巻き込んだサポート・協力を期待しています。

■当社営業の魅力
自社サービスのみならず、GMOグループのソリューションを組み合わせることや、
連携パートナー企業との組み合わせによるワンストップソリューションのご提案が可能なため
ECサイトのみならず様々な面で顧客の支援が可能となり付加価値や他社との差別化を生み出すことが可能です。

■現在の営業メンバーと体制
営業チームは、営業メンバー5名、事務1名です。
マーケティングチームも同部署にあり、アライアンスやリード創出について連携して実施しております。
一人ひとりの裁量は大きく、自分の進め方次第でサービスを拡張できたり新しいことにチャレンジすることができます。
営業単体で完結するのでなく、チームでお客様の対応に臨むことが出来る環境です。

ご興味をお持ちいただいた貴方からのエントリーをお待ちしております!

拠点 東京本社

job-image
  • 営業職
  • 正社員

コンサルティング営業(クラウドEC営業本部)

お客様のニーズや事業課題をヒアリングし、実現・解決するための自社ソリューションを提案していただける方を募集いたします。
自社サービス「GMOクラウドEC」をはじめとした弊社のサービスや、グループ他社のサービスも含め、
お客様の課題解決のため幅広いソリューションの提案が可能です。

インバウンドの問合せ、アライアンス先からご紹介頂いた新規顧客、取引がある既存顧客を中心に、
幅広くご提案いただけます。

■仕事の流れ
①サービス紹介:弊社GMOクラウドECの優位性や特徴の紹介
②詳細ヒアリング:事業課題、ニーズの詳細ヒアリング
③課題整理・検討:ヒアリングした内容をもとに開発チームと提案方針や課題解決検討
④見積・提案書作成:決定方針をもとに見積や提案書の作成
⑤提案・プレゼン:顧客へ課題解決案やGMOクラウドECの優位性を提案
⑥追加提案:提案後も必要に応じて追加提案を実施
⑦発注:契約書締結
⑧プロジェクトキックオフ:開発PMとともにプロジェクトを推進

■GMOクラウドECについて
☑GMOクラウドECは、本格的なECサイト構築のために必要な、インフラからショップフロント構築のノウハウを結集し、
カスタマイズ可能なSaaSタイプ・クラウドタイプの両形式をご用意しております。
お客様の事業規模・目的に合わせた最適なECサイト構築システム・ソリューションのご提案をしています。
☑魅力ポイント:
 ・中規模~大規模の企業様の導入実績があり、数百万~億単位の提案に携われます。
 例)ハウス食品株式会社様、ゴディバジャパン株式会社様、西川株式会社様など
 サイト公開後の反響も大きくやりがいを感じられます。

■EC業界について
EC市場は今後も更なる成長が予想され、データとしては、野村総合研究所が2020年に出した『ITナビゲーター2021年版』において、2026年のEC市場は29.4兆円規模になると算出されています。

■入社後について
入社後は、当社ECサービス「GMOクラウドEC」をはじめ、各種サービスの機能・特徴について学んでいただきます。
慣れるまでは同僚や上長の案件に同行しながら提案方法などを学べる環境です。
営業としての細かいルールは特にありません。これまでのご経験を活かした提案を実行いただける方を求めています。
また、今後マネジメント層の候補としてお任せしたいため、まわりを巻き込んだサポート・協力を期待しています。

■当社営業の魅力
自社サービスのみならず、GMOグループのソリューションを組み合わせることや、
連携パートナー企業との組み合わせによるワンストップソリューションのご提案が可能なため
ECサイトのみならず様々な面で顧客の支援が可能となり付加価値や他社との差別化を生み出すことが可能です。

■現在の営業メンバーと体制
チーム構成として営業メンバー4名、マネージャー1名、営業事務1名が在籍しております。
マーケティングチームも同部署にあり、アライアンスやリード創出について連携して実施しております。
一人ひとりの裁量は大きく、自分の進め方次第でサービスを拡張できたり新しいことにチャレンジすることができます。
営業単体で完結するのでなく、チームでお客様の対応に臨むことが出来る環境です。

ご興味をお持ちいただいた貴方からのエントリーをお待ちしております!

拠点 東京本社

job-image
  • 営業職
  • 正社員

エンタープライズ営業/リーダー候補(クラウドEC営業本部)

自社サービス「GMOクラウドEC」の最上位プランである「クラウドECプラン」を使って、
顧客のニーズや事業課題の実現・解決を行う提案営業、
マーケットにどのように展開していくのか戦略を検討し実行いただきます。
インバウンドの問合せ、アライアンス先からご紹介頂いた新規顧客、取引がある既存顧客を中心に、幅広くご活躍いただけます。

■仕事の流れ
①サービス紹介:弊社GMOクラウドECやクラウドECプランの優位性や特徴の紹介
②詳細ヒアリング:事業課題、ニーズの詳細ヒアリング
③課題整理・検討:ヒアリングした内容をもとに開発チームと提案方針や課題解決検討
④見積・提案書作成:決定方針をもとに見積や提案書の作成
⑤提案・プレゼン:顧客へ課題解決案やGMOクラウドECの優位性を提案
⑥追加提案:提案後も必要に応じて追加提案を実施
⑦発注:契約書締結
⑧プロジェクトキックオフ:開発PMとともにプロジェクトを推進

■GMOクラウドECについて
☑GMOクラウドECは、本格的なECサイト構築のために必要な、インフラからショップフロント構築のノウハウを結集し、
カスタマイズ可能なSaaSタイプ・クラウドタイプの両形式をご用意しております。
お客様の事業規模・目的に合わせた最適なECサイト構築システム・ソリューションのご提案をしています。
☑魅力ポイント:
 ・大手企業様の導入実績あり、数千万~億単位の自社サービスに携われます。
 例)ハウス食品株式会社様、ゴディバジャパン株式会社様、西川株式会社様など
 大手企業様のECサイトのため、公開後の反響も大きくやりがいを感じられます。
☑クラウドECを選んでいただける理由:
 ・ヘッドレスアーキテクチャによる複雑な要件の課題解決
 ・モールサイトの標準機能の充実さ
 ・複数サイト・複数ブランドにおけるコアとなるデータの一元管理とフロントの自由さ
 ・セキュリティ面においても陳腐化しない(枯れない)サービス

☑クラウド型でありながらもお客様のご要望に合わせて、フルスクラッチレベルでご要求にお応えるできるだけでなく、SaaSの様にアップデートできるサービスのためお客様と二人三脚で作ることができます。

■EC業界について
EC市場は今後も更なる成長が予想され、データとしては、野村総合研究所が2020年に出した『ITナビゲーター2021年版』において、2026年のEC市場は29.4兆円規模になると算出されています。

■入社後について
入社後は、当社ECサービス「GMOクラウドEC」の機能・特徴について学んでいただきます。
慣れるまでは同僚や上長の案件に同行しながら提案方法などを学べる環境です。
営業としての細かいルールは特にありません。これまでのご経験を活かした提案を実行いただける方を求めています。
また、今後マネージメント層の候補としてお任せしたいため、まわりを巻き込んだサポート・協力を期待しています。

■当社営業の魅力
自社サービスのみならず、GMOグループのソリューションを組み合わせることや、
連携パートナー企業との組み合わせによるワンストップソリューションのご提案が可能なため
ECサイトのみならず様々な面で顧客の支援が可能となり付加価値や他社との差別化を生み出すことが可能です。

■現在の営業メンバーと体制
営業チームは、営業メンバー5名、事務1名です。

マーケティングチームも同部署にあり、アライアンスやリード創出について連携して実施しております。
一人ひとりの裁量は大きく、自分の進め方次第でサービスを拡張できたり新しいことにチャレンジすることができます。
営業単体で完結するのでなく、チームでお客様の対応に臨むことが出来る環境です。
将来的にはチームのマネジメントを目指していただきたいです。

ご興味をお持ちいただいた貴方からのエントリーをお待ちしております!

拠点 東京本社

job-image
  • エンジニア職
  • 正社員

SRE(プロダクト開発部)

【職務概要】
自社開発・提供するECプラットフォーム「makeshop」における保守・開発プロジェクトの統括業務をお任せします。
品質および安定性向上を目指し、以下のプロジェクトマネジメント業務を担当いただきます。
・プロジェクト全体の管理:要件定義からリリースまで、タイムライン・リソース・予算調整を含むプロジェクト進行管理
・課題解決の推進:技術的問題やセキュリティ課題に対する解決策の提案・実施
・ステークホルダーとの連携:開発チーム、社内外の関係者との調整および進捗報告

特に、自ら課題を発見し解決に向けた行動を起こせる方を歓迎します。

【プロジェクトについて】
「makeshop」は12,000以上のショップ様に利用され、成長を続ける大規模なECプラットフォームです。
本ポジションでは、次のような業務を通じてシステムの安定性向上に貢献していただきます。
・セキュリティおよび法令対応:関連システム開発のプロジェクト管理
・サービス運営サポート:障害調査、改修対応の進行管理

【任せたいミッション】
セキュリティ対応や法令遵守案件のマネジメント・進行管理
サービス運営における障害対応・改修プロジェクトの統括

【開発環境】
・主な技術:Go Lang, PHP, GraphQL, gRPC, Vue, AWS
・開発ツール:GitHub(copilot利用可), IDE自由, Docker
・プロジェクト管理:GitHub, Redmine
・コミュニケーションツール:Slack, Meet, Zoom
・ドキュメント管理:Confluence

【募集背景】
プロジェクトのスピードと品質の向上を目的とした増員です

【ポジションの魅力】
・大規模システムの保守担当経験
 12,000以上のショップで利用されるプラットフォームの運営に携わることでスケール感のある経験を積めます。
・専門知識の習得
 セキュリティ対応や法令遵守に基づくシステム開発経験が得られ、保守・運用スキルを磨けます。
・EC・決済分野のスキル向上
 ECサービスや決済機能の知識を深め、今後ニーズの高い分野のスキル習得。

【チーム体制】
≪プロダクト開発部/SREグループ/SRE開発チーム≫
開発部門内の保守担当チームに所属。
現チームはPM2名と開発者5名の体制で、密に連携しながら業務を進めています。
定期的なミーティングなどを通じて、PMと開発者が密に連携し相談しやすい環境で、スムーズな業務進行を行っています。
フラットな雰囲気の中で、メンバー全員が積極的にアイデアを出し合い、プロジェクトを推進しています。

【キャリアパス】
プロジェクトマネージャーとしてスキルを磨きつつ、志向に応じたキャリア展開が可能です。

【働き方】
・週2日のオフィス出社と週3日のリモートワークを取り入れたハイブリッド勤務制度を推奨しています。
・残業時間は全社平均して月に20時間程、メリハリを重視しています。

【就業環境について】
✔職場は明るくフラットな雰囲気。服装や髪型も自由です。
✔オフィス出社時にはカフェが利用でき、種類豊富ドリンクやビュッフェ(予約制)が無料です。
✔GMOインターネットグループの福利厚生(図書館、トレーニングジム、託児所など)が利用可能です。
ご興味お持ち頂いた貴方からエントリーを、お待ちしております。

拠点 東京本社

job-image
  • エンジニア職
  • 正社員

開発リーダー(プロダクト開発部)

◆ポジションの魅力!!
・自社開発のサービスに深く携わることができます。
・チームを牽引し、ステークホルダーと連携しながら事業成長を支える重要なポジションです。
・専門知識と経験を活かしながら、新しい開発プロセスの導入にチャレンジできる環境です。
・年収1,000万円前後の報酬を想定しています。成果に応じた柔軟な評価制度を採用しています。

あなたの経験とアイデアを最大限に発揮し、業界をリードするプロダクトを一緒に作りませんか?

【職務概要】
当社が開発・運営しているECカートシステム「makeshop」の機能追加プロジェクトでプロジェクト管理と要件定義〜リリースまでご担当頂きます。

【プロジェクトについて】
makeshopは、1万を超えるショップ様にご利用いただいている、国内最大級のショッピングカートサービスです。
https://www.makeshop.jp/
おかげ様で導入ショップ数も総流通額も伸び続けています。

お客様に支持頂けるサービスを提供し続けてゆくため、
継続的な機能の追加や改善、システムの性能向上にエンジニア一丸となって取り組んでいます。

【ミッション】
・プロジェクト全体の統括と進行管理
・ステークホルダーとのコミュニケーション
・CI/CD の整備、開発フローの見直し、改善などチーム内の開発プロセス改善

【開発環境】
・主な技術:Go Lang, PHP, GraphQL, gRPC, Vue, AWS
・開発ツール:GitHub(copilot利用可), IDE自由, Docker
・プロジェクト管理:GitHub, Redmine
・コミュニケーションツール:Slack, Meet, Zoom
・ドキュメント管理:Confluence

【主な担当工程】
・企画書を元にした仕様の検討、システム設計
・開発メンバーのアサイン、進捗管理
・企画開発/テスト/サポート各チームとの調整、打ち合わせ時のファシリテート
・社内開発改善プロジェクトのリード、推進
開発の進捗状況によって、一部実装を担当いただくこともあります。

【募集背景】
当社はECプラットフォームの提供を通じて、多くのお客様に価値あるサービスをお届けしています。
新しい機能を安定してより早くお届けすることが求められていますが、プロダクトオーナーとしてリーダー的役割を担える人材が不足しています。
ウォーターフォール型の開発手法からスクラム開発への移行を目指しており、開発プロセスの変革を推進するリーダーシップも期待しており、
これらの変革をリードし、当社の成長に貢献していただける方を募集しています。

【チームについて】
≪プロダクト開発部/エンハンスグループ/エンハンスチーム≫
「makeshop」の主にフロントショップの機能追加を担当するチームです。
一部、バックオフィスの機能追加やバッチ処理なども担当しています。
PM1名、エンジニア5名のチームとなります。
2〜3名のエンジニアをアサインし、設計〜リリースまで1〜2ヶ月ほどで行う案件が多いです。

【キャリアパス】
プロジェクトマネージャー、プロジェクトオーナーとしてスキルを磨きつつ、志向に応じたキャリア展開が可能です。

【働き方】
・週2日のオフィス出社と週3日のリモートワークを取り入れたハイブリッド勤務制度を推奨しています。
・残業時間は全社平均して月に20時間程、メリハリを重視しています。

【就業環境について】
✔職場は明るくフラットな雰囲気。服装や髪型も自由です。
✔オフィス出社時にはカフェが利用でき、種類豊富ドリンクやビュッフェ(予約制)が無料です。
✔GMOインターネットグループの福利厚生が利用できます。
ご興味お持ち頂いた貴方からエントリーを、お待ちしております。

拠点 東京本社

job-image
  • プロジェクトマネージャー
  • 正社員

PMO(事業推進部)

【職務概要】
当社が開発し顧客に提供するシステムのプロジェクト運営状況や作業進捗を日々チェックし、問題があれば各プロジェクトマネージャーにアドバイスを提供し支援する仕事です。
■プロジェクトの効率性向上:プロジェクト情報や要件定義書、設計書、WBSなどのチェックを通じて、プロジェクトの進捗状況を監視し、リソースの効率的な活用やタスクのスケジュール管理、リスク管理を行い、プロジェクトの効率性を向上させます。
■コミュニケーションと調整:プロジェクトマネージャーと円滑なコミュニケーションを図り、プロジェクト間の調整を行い、進捗やドキュメントの過不足などを確認し、情報共有をサポートします。
最初は業務に慣れていただきプロジェクトの効率よいチェックをお願いします。そして少しずつWBSのフォーマットの統一化やチェック基準の確立など全社的な「仕組み作り」をお願いしたいと思っています。

【募集背景】
プロジェクトの品質を高めるため、チェック体制の強化を目的に新しいメンバーを募集することになりました。プロジェクトのチェックからスタートし、将来的にはWBSのフォーマットの統一化やチェック基準策定など全社的な「仕組み作り」を主導し強化していくことを目指していただくポジションです。企業の競争力が求められる中で重要性が高く増員することになりました。

【任せたいミッション】
PM経験を活かしてプロジェクトの状況(リソース、予算、進捗)を数値化し、その正常性を判断できるような体制を積極的に構築していくことがミッションです。
社内には多くのPMがおりますので円滑にプロジェクトが遂行されるようぜひ主体的にアプローチをして事業部全体をリードしてください。

【配属先について】
事業推進部 品質管理グループ PMOチームへの配属となります。
PMOチームには1名のチーフが所属しており、今後チームを拡大していく段階にあります。
残業は月平均で10時間程度に抑え、ワークライフバランスを重視しています。
※登山が好きな自然愛好家で、健康を大切にする穏やかなキャラクターです。

【ポジションの魅力】
当部門はオープンな環境で、多角的な視点から事業を推進しています。
PMOチームは、プロジェクト全体のフォーマット化や効果的な仕組み作りを目指していますので、積極的な提案や課題解決は大歓迎です。前向きに取り組むことができるカルチャーが魅力です。

【キャリアパス】
当社では、PMOとしての経験を通じてプロジェクトの立ち上げから運用までの一連の業務を体験することができます。これにより、他に類を見ない独自のPMOスキルを磨き、将来的にはPMOの管理・運用をリードするポジションを目指すことも可能です。また、個々の目標や志向に応じたキャリア形成をサポートするため、将来のキャリアプランについてお聞かせください。

【働き方】
・週2日のオフィス出社と週3日のリモートワークを取り入れたハイブリッド勤務制度を推奨しています。
・残業時間は全社平均して月に20時間程、メリハリを重視しています。
・服装や髪型については自由です。

【就業環境について】
✔職場は明るくフラットな雰囲気。服装や髪型も自由です。
✔GMOインターネットグループの福利厚生が利用できます。
✔オフィス出社時にはカフェが利用でき、種類豊富ドリンクやビュッフェ(予約制)が無料です。
ご興味お持ち頂いた貴方からエントリーを、お待ちしております。

拠点 東京本社

job-image
  • エンジニア職
  • 正社員

テックリード(プロダクト開発部)

◆ポジションの魅力!!
・SaaS型ECサイト構築サービス流通額業界No.1を誇る実績があります
・技術的なアーキテクチャからプロダクト改善施策まで、現場のエンジニアがボトムアップで提案ができる風通しの良さがあります
・チーム全体で成長を生み出す文化がありますので、これまで培ってきた知見をもとに、さらなるサービス成長に取り組めます

あなたの経験とアイデアを最大限に発揮し、業界をリードするプロダクトづくりに貢献してみませんか?

【職務概要】
GMOメイクショップは、「Commerce for a better future.商取引でより良い未来に」をミッションにしています。私達が提供するサービスを通じて、ECの枠にとどまらず商取引全体を活性化させより良い未来を創り上げるために日々取り組んでいます。弊社サービスをより伸張させるために、テックリードとして、ご活躍していただきたいです。

具体的には以下のような業務を担当していただきます。
・技術スタックの選定
・アーキテクチャ(システムアーキテクチャ、ソフトウェアアーキテクチャ)の選定
・プロダクト開発のリード
・基盤モジュールの作成
・エンジニアの成長支援
・コードレビュー

【次世代EC開発プロジェクト】
https://netkeizai.com/articles/detail/7385
https://www.makeshop.jp/main/lp/next_ec/

【任せたいミッション】
・リーダーシップを発揮し、開発プロジェクトの中心となりプロダクト開発に貢献する
・技術的なトレンド、UI/UXを理解し、プロダクトの開発方針を策定する
・プロジェクトチーム全体のアウトプットの増加
・顧客や市場からのフィードバックを活用し、エンジニアリングプロセスやプロダクト品質を持続的に向上する

【開発環境】
・主な技術:PHP8, Golang, GraphQL, gRPC, Vue, Vuetify, TypeScript, AWS
・開発ツール:GitHub, Docker, IDE自由(GoLand, Visual Studio Code, Cursor等)
・コミュニケーションツール:Slack, Google Meet, Zoom, Miro
・ドキュメント管理:Confluence, GitHub

【募集背景】
当社ECサービスの事業拡大に伴い、より高い技術力とチームを牽引できるリーダーシップが求められるシーンが増えています。そのため、当社の技術部門を牽引し、エンジニアリングの質とスピードを向上させる「テックリード」を募集することになりました。プロジェクトのスピードと品質を向上させることを期待しています。

【チームについて】
≪プロダクト開発部 コアグループ≫
コアグループ内に、2 ~ 4名のチームが4つほどあります。
(年齢層は20代~40代が中心です)
スクラム開発を取り入れており、各チーム、またはグループでスクラムイベントを行っています。
コミニュケーションは slack, GitHub, Google Meetを中心に活発に行なっています。

【働き方】
・週2日のオフィス出社と週3日のリモートワークを取り入れたハイブリッド勤務制度を推奨しています。
・残業時間は全社平均して月に20時間程、メリハリを重視しています。
・服装や髪型については自由です。


【就業環境について】
✔職場は明るくフラットな雰囲気。服装や髪型も自由です。
✔GMOインターネットグループの充実した福利厚生が利用できます。
✔オフィス出社時にはカフェが利用でき、種類豊富ドリンクやビュッフェ(予約制)が無料です。
ご興味お持ち頂いた貴方からエントリーを、お待ちしております。

拠点 東京本社

job-image
  • プロジェクトマネージャー
  • 正社員

PM(システムインテグレーション部)

◆ポジションの魅力!!
・成長事業のEC領域で上流工程の経験が積めます
・外部環境の構築スキルが身に付きます
・ヘッドレスコマースというアーキテクチャにも取り組めます

~「クラウドEC」のプロジェクトをリードしてくださるPMを募集します~

【職務概要】
自社ECサービス「GMOクラウドEC=ハイエンド向けフルオーダーメイドサービス」のプロジェクトを担っている部門で「顧客視点」「ECを取り巻く市場環境」「導入いただくユーザーのニーズ」を汲み取り、要件定義~設計、プロジェクト管理をお任せします。開発や保守の経験を活かし「より良いサービスを顧客に提供し喜んでいただきたい」というご志向の方はぜひご応募ください。

【任せたいミッション】
「クラウドEC」のプロジェクトマネージャーとしてお客様と仕様の調整や課題をヒアリングして開発メンバーをまとめ、プロジェクトを管理することがミッションです。顧客志向とコミュニケーション力を最大限に活かして、要件定義からリリースまでプロジェクト全体をリードしてくださることを期待しています。導入企業様と共に流通額の拡大を進めていきましょう。

【環境】
言語:TypeScript(JavaScript)
環境:AWS、Node.js

【「クラウドEC」の特徴】
・豊富なAPIで自由度の高いECサイト構築が可能
・サイトを横断したデータの共有・分離を可能にするマルチサイト対応機能で、複数サイトのシステム統合やマーケットプレイスの開設が可能
クラウドネイティブ設計のヘッドレスシステムで、これまでのパッケージや簡易的なクラウドでは対応が難しい「中~大規模サイト」の高度な要求に応えます。

【キャリアパス】
まずはプロジェクトマネージャーとして結果を出すことを期待しています。その後は、管理か技術をキャリアプランにあわせて選択いただけます。将来こうなりたいなど目標をお聞かせください。可能な限りご志向に沿った環境を提供いたします。

【グループについて】
≪システムインテグレーション部/クラウドECグループ≫
クラウドECの導⼊‧カスタマイズをトータルで対応しているグループで30名程在籍しています。どのチームも20代から40代と幅広い年代のメンバーが活躍しており都度相談しやすい穏やかな人柄が多いです。

【働き方】
・週2日のオフィス出社と週3日のリモートワークを取り入れたハイブリッド勤務制度を推奨しています。
・残業時間は全社平均して月に20時間程、メリハリを重視しています。
・服装や髪型については自由です。

【就業環境について】
✔職場は明るくフラットな雰囲気。服装や髪型も自由です。
✔オフィス出社時にはカフェが利用でき、種類豊富ドリンクやビュッフェ(予約制)が無料です。
✔GMOインターネットグループの充実した福利厚生が利用できます。Barタイムなどコミュニケーションをとりながら楽しくお仕事が出来る環境です。
ご興味お持ち頂いた貴方からエントリーを、お待ちしております。

拠点 東京本社

job-image
  • デザイナー職
  • 正社員

UI/UXデザイナー(クラウドEC営業本部)

自社サービスのメインプロダクトの一つ「GMOクラウドEC」のクリエイティブチームにて、
自社プロダクトのUI/UX改善をご担当いただき、より良いサービスを一緒に作っていける方を募集いたします。
また、ハイエンド向けであるECシステム「クラウドECプラン」の、クライアント公式のECサイト制作のディレクションもご担当いただきます。

【具体的な業務内容】
■自社プロダクトのUI/UX改善として、画面モック制作、ユーザーアンケート実施のもと、プロダクトへ反映します。
■クライアントのECサイト制作案件においてのフロント側の、UI/UXも含めた要件定義(システム以外)、進行管理、提案打ち合わせなどの制作ディレクション業務全般
■お問い合わせを頂いた新規クライアントへ、営業担当と一緒に提案支援を行っていただきます。
■営業用提案資料のデザイン(記載項目は営業担当が用意します)

ECサイトのディレクションにおいては、クライアントからの要件のヒアリングやWebデザイン及び、コーディング等を担当していただきます。
通常のWebデザインではなくECのため、売上を上げるためのUI設計を考え、お客様のEC事業に貢献することができますので、やりがいを感じていただけるポジションです。

【ジャンル】
・食品/飲料、ファッション、スポーツ、エンタメ、飲食チェーン、寝具、オークション、BtoB業界など
 幅広い様々な業界のサイト制作に携われます!

【配属部署について】
クラウドEC事業部 クリエイティブ・マーケグループ クリエイティブチーム
チームには4名配属しており、マネージャー1名、リーダー1名、メンバー2名の構成です。

【キャリアパス】
UI/UXデザインやディレクターとしてキャリアを積んでいただきながら、
スペシャリストまたはマネジメント方面のキャリアアップ(役職者)を目指していただくことが可能です。

【ポジションの魅力とやりがい/大変なこと】
魅力とやりがい:
有名企業様も多く、自身が携わった案件がサイトとして公開された際は多くの方の目に触れますので、達成感を得られます。
ECサイトがローンチした際に、クライアントからの反応が良かったときは、やりがいを感じます。
BtoCだけではなく、BtoBなど、普段目にすることのないシステムにも触れることができ、新たな知見を得ていただくことが可能です。
大変なこと:
お客様の業界が様々なので、クライアントに合わせた多岐にわたるご要望をまとめてサイト上に落とし込むところは、ときに難しく感じるときもありますが、
チームの他メンバーにも相談しつつ、チームとして一緒に課題解決を行っております。

【働き方】
・現状は出社とリモートワークを併せたハイブリッド勤務をしております。
・残業時間は全社平均して月に20時間程、メリハリを付けた勤務をしています。

【就業環境について】
・職場は明るくフラットな雰囲気。服装も髪型も自由です。
・オフィス出社時には種類豊富なドリンクや昼食ビュッフェ(予約制)を無料で提供する社内カフェが利用できます。
・GMOインターネットグループの福利厚生が利用可能(図書館、トレーニングジム、託児所など)

◆GMOクラウドECとは(https://www.cloudec.jp/)・・・
12年連続流通額No,1の、自社ECサイト構築SaaSサービス「makeshop」へのカスタマイズによる中規模向けEC構築から、ハイエンド向けフルオーダーメイド開発も行うECサイト構築ソリューションです。
makeshopサービスでのノウハウを活かし、「売れるECサイト」を構築致します。
<導入実績>ハウス食品グループ様、ゴディバジャパン様、TV東京様、西川株式会社様、宝酒造様、俺の株式会社様などの有名企業様をはじめ、続々と導入頂いています。

ご興味をお持ちいただいた貴方からのエントリーをお待ちしております!

拠点 東京本社

23 件中 1-10 件を表示
〈 前のページへ 1/3