◇◆【ココが魅力】◇◆
*:.,.:*令和6年4月新規開園*:.,.:*
【オープニングメンバー】イチから理想の保育園を創るやりがい
【理念】大人の都合で押し付ける保育ではなく、「子ども主体」の保育
【勤務環境】充実した福利厚生、手厚い手当
【地域一丸となったコミュニティ】高齢者・障がい者・子どもたちの関わり
【相談しやすい環境】全国の檸檬会職員と繋がるSNSも
*:.,.:*公私連携幼保連携型認定こども園*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
奈良県の斑鳩町に令和6年4月に開園予定の「レイモンド斑鳩こども園」。
0~5歳児の子どもたちを、定員数150名で受け入れ予定です◎
自然豊かな環境でありながらも、JR王寺駅から車で約8分と好立地♪
広く、設備も整った新しい施設で、子どもたちを毎日お出迎えします!
檸檬会の新規園、「レイモンド斑鳩こども園」で、子ども一人ひとりに寄り添う保育を行いませんか?
◇◆【私たちが大切にしていること】◇◆
檸檬会のビジョンは「本当に子どものための保育を」。
乳児の育児担当保育や、コーナー保育の導入を行うことで、子ども一人ひとりの気持ちに寄り添うような保育を行っています♪
保育者が決めたスケジュールで、「これから◎◎の時間です」と指示を出す「大人の都合の保育」ではなく、子どもが様々なものに興味を持ち、自分たちで考えて行動できるような、「子どもの主体性を大切にする保育」を実現しています。
レイモンド斑鳩こども園
◇◆【ココが魅力】◇◆
*:.,.:*2022年4月新規開園*:.,.:*
【オープニングメンバー】イチから理想の保育園を創るやりがい
【地域一丸となったコミュニティ】高齢者・障がい者・子どもたちの関わり
【壮大な環境】菜園・マルシェ・広場など地域共生社会を目指す取り組み
【理念】大人の都合で押し付ける保育ではなく、「子ども主体」の保育
【相談しやすい環境】全国の檸檬会職員と繋がるSNSも
*:.,.:*福祉×保育の新しい取り組み*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
奈良県三郷町勢野北部地区に新たにオープンする「レイモンドヒルズ保育園」は、檸檬会がこれまで実現に向けて温めてきた「レイモンド・ヴィレッジ」という構想による新しい保育園。
三郷町の地域活性化プロジェクトの一環で、子育て支援としての保育園だけでなく、障がい者支援施設を運営するものです。
子どもたちと障がい者、地域住民がふれあうマルシェやカフェ、広場といったコミュニティを創造し、交流・活動を通して多様性と個々人を互いに尊重できる「地域共生社会」をつくる計画です。
「誰一人取り残さない社会」の実現を目指した、新しい取り組みとなる保育園での保育士を募集します
*:.,.:*地域が一丸となった共生社会の保育園*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
公園や豊かな自然に囲まれた住宅街の真ん中に建設予定「レイモンドヒルズ保育園」は、0歳~5歳の子どもを預かる保育園。子育て家庭同士が交流できる場として園を開放して子育て支援も実施し、安心して子育てができる環境を整えます。地域の養護老人施設と交流する機会も積極的に設ける計画です。元気で明るい子どもとのふれあいを通して、高齢者がイキイキと過ごせ、子どもも、高齢者とのふれあいを通して、人や社会について学ぶ機会となる。地域社会が一体となれる福祉連携を目指しています。
ガラスハウスにて育てる農作物や、近隣の菜園で収穫する野菜は子どもたちの給食に。この地域ならではの、そして「レイモンド・ヒルズ」ならではの壮大な環境の中で、のびのびと保育を行ってみませんか?
これだけでも、一般的な保育園とは違うとういことが伝わるかと思いますが、私たちが大切にしているのは、子ども主体の保育を行うこと。この考えに共感してくださる方に、ぜひ、仲間になっていただきたいと思います。
◇◆【私たちが大切にしていること】◇◆
檸檬会のビジョンは「本当に子どものための保育を」。
1日のスケジュールを先生が決めて、「これから◎◎の時間です」と指示を出す「大人の都合の保育」ではなく、子どもが様々なものに興味を持ち、自分たちで考えて行動できるよう、「子どもの主体性を大切にする保育」を実現しています。
子どもの遊びが深まるとき、そこにあるのは探求心。
「なんだろう」の向こうには、どんな世界があるのだろう?と、子どもたちが自らその扉を開け、踏み込んでいけるように導くのが、当園の保育士の役割です。
レイモンドヒルズ保育園
2024年4月新規開園!オープニングスタッフ大募集中です♪
新しいこども園で、給食調理のお仕事をしてみませんか?
檸檬会の給食レシピはあらかじめ決められているので調理はとても簡単。
子ども達の温かい昼食作りや、おやつ作りをメインでお任せします。
どんな調理をしているのか、気になる方は近隣園の見学からでも大歓迎。
実施の調理室の様子をご紹介します♪
<レイモンド平群こども園>
2024年4月に奈良県生駒郡平群町に開園する「レイモンド平群こども園」
生駒市から電車で30分、駅近開園の為、アクセス抜群
通勤にも便利な好立地♪車通勤も可能です◎
自然豊かな環境で子どもたちが好きなことに出会い、体をいっぱい使って遊び、学ぶことができる、一人ひとりに合わせた保育を行います◎
新規開園だからこそ設備も充実◎
職員同士で意見を出し合いながらより良い園づくりを目指します。
檸檬会の保育を知ってみたい方は、近隣施設への見学も可能です♪
お気軽にお問い合わせくださいね。ご応募お待ちしております◎
レイモンド平群こども園
◇◆【ココが魅力】◇◆
*:.,.:*2022年4月新規開園*:.,.:*
【オープニングメンバー】イチから理想の保育園を創るやりがい
【地域一丸となったコミュニティ】高齢者・障がい者・子どもたちの関わり
【壮大な環境】菜園・マルシェ・広場など地域共生社会を目指す取り組み
【理念】大人の都合で押し付ける保育ではなく、「子ども主体」の保育
【相談しやすい環境】全国の檸檬会職員と繋がるSNSも
*:.,.:*福祉×保育の新しい取り組み*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
奈良県三郷町勢野北部地区に新たにオープンする「レイモンドヒルズ保育園」は、檸檬会がこれまで実現に向けて温めてきた「レイモンド・ヴィレッジ」という構想による新しい保育園。
三郷町の地域活性化プロジェクトの一環で、子育て支援としての保育園だけでなく、障がい者支援施設を運営するものです。
子どもたちと障がい者、地域住民がふれあうマルシェやカフェ、広場といったコミュニティを創造し、交流・活動を通して多様性と個々人を互いに尊重できる「地域共生社会」をつくる計画です。
「誰一人取り残さない社会」の実現を目指した、新しい取り組みとなる保育園での保育士を募集します
*:.,.:*地域が一丸となった共生社会の保育園*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
公園や豊かな自然に囲まれた住宅街の真ん中に建設予定「レイモンドヒルズ保育園」は、0歳~5歳の子どもを預かる保育園。子育て家庭同士が交流できる場として園を開放して子育て支援も実施し、安心して子育てができる環境を整えます。地域の養護老人施設と交流する機会も積極的に設ける計画です。元気で明るい子どもとのふれあいを通して、高齢者がイキイキと過ごせ、子どもも、高齢者とのふれあいを通して、人や社会について学ぶ機会となる。地域社会が一体となれる福祉連携を目指しています。
ガラスハウスにて育てる農作物や、近隣の菜園で収穫する野菜は子どもたちの給食に。この地域ならではの、そして「レイモンド・ヒルズ」ならではの壮大な環境の中で、のびのびと保育を行ってみませんか?
これだけでも、一般的な保育園とは違うとういことが伝わるかと思いますが、私たちが大切にしているのは、子ども主体の保育を行うこと。この考えに共感してくださる方に、ぜひ、仲間になっていただきたいと思います。
◇◆【私たちが大切にしていること】◇◆
檸檬会のビジョンは「本当に子どものための保育を」。
1日のスケジュールを先生が決めて、「これから◎◎の時間です」と指示を出す「大人の都合の保育」ではなく、子どもが様々なものに興味を持ち、自分たちで考えて行動できるよう、「子どもの主体性を大切にする保育」を実現しています。
子どもの遊びが深まるとき、そこにあるのは探求心。
「なんだろう」の向こうには、どんな世界があるのだろう?と、子どもたちが自らその扉を開け、踏み込んでいけるように導くのが、当園の保育士の役割です。
レイモンドヒルズ保育園