◇◆◇レイモンド湘南保育園はこんな保育園♪◇◆◇
・なんでも話し合える人間関係◎
・些細なことでも話会える、仕事がうまく回らないときのフォローを誰かが気づいて手伝ってくれる◎
・上司とのコミュニケーションを取りやすい◎
・各年齢子どもたちのエピソードを共有することができる環境◎
レイモンド湘南保育園
認可保育園の看護師募集です♪看護師業務・乳児クラスの保育補助のサポートもお願いいたします◎
子ども好きの看護師の方お待ちしております!
◇◆◇レイモンド中原保育園はこんな保育園♪◇◆◇
・新しいきれいな園で、子どもが楽しく元気にあそべる環境◎
・明るく楽しい人が集まったアットホームな保育園◎
・新しいことにチャレンジできる!向上心のある仲間たち◎
・とにかく子ども主体の保育!!・育休取得後、復帰できる働きやすい職場◎
レイモンド中原保育園
◇◆◇レイモンド中原保育園はこんな保育園♪◇◆◇
・職員同士の仲が良い◎
・遊び、玩具教材を子ども自身が選べる工夫をしている◎
レイモンド中原保育園
◇◆【ココが魅力】◇◆
【保育業界未経験者も歓迎】】異業種出身の園長も活躍中※園による
【理想の保育園】大人都合ではなく、こども主体の運営
【繋がる保育】「なんだろう」をきっかけに興味関心が広がる保育
【理念】大人の都合で押し付ける保育ではなく、「子ども主体」の保育
【サポート体制抜群】エリア担当・本部・横のつながりも
【相談しやすい環境】全国の檸檬会職員と繋がるSNSも
*:.,.:*ビジョンが浸透している運営しやすい園*:.,.:*
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大人都合の保育ではなく、
「本当に子どものための保育を」…と本気で考える保育。
これが檸檬会のビジョンです。
私たちの想いに共感してくれた人を仲間に迎えているので、
意思疎通しやすい職場環境が築けています。
職域、役職を超えても、コミュニケーションが取りやすく、
日々、何かあった時には理念に立ち返りながら保育に携わる。
保育園を運営するという立場においても、やりがいを実感できることでしょう。
*:.,.:*理念が実現されている現場の保育*:.,.:*
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1日のスケジュールが決まっていて、
「これから◎◎の時間ですよ」と、保育士の指示・号令で子どもたちが行動する。
そんなスタイルの保育園が一般的だと思いますが、
檸檬会は
机の上だけで考えた保育計画。
先輩たちが作ったマニュアル通りの保育。
保護者を喜ばせるための行事。
これらは一切ありません。
何気ない子どもの声を丁寧にすくい上げ、
疑問や関心を深めていく「子ども発のつながる保育」を大切にしています。
◇◆【私たちが大切にしていること】◇◆
檸檬会のビジョンは「本当に子どものための保育を」。
1日のスケジュールを先生が決めて、「これから◎◎の時間です」と指示を出す「大人の都合の保育」ではなく、子どもが様々なものに興味を持ち、自分たちで考えて行動できるよう、「子どもの主体性を大切にする保育」を実現しています。
子どもの遊びが深まるとき、そこにあるのは探求心。
「なんだろう」の向こうには、どんな世界があるのだろう?と、子どもたちが自らその扉を開け、踏み込んでいけるように導くのが、当園の保育士の役割です。
◇◆【未経験からチャレンジできる園長の仕事】◇◆
保育者としての長年の経験を活かしたい方はもちろん、保育業界以外でのマネジメント経験を活かしたいという方は、ぜひご応募ください。(業界経験や管理者経験は不問です)
業界未経験者は、主任や副園長などからスタートし、園の運営に関する仕事の基礎を学びます。保育の知識を学ぶオンライン研修があるほか、キャリアアップの際には園長研修も用意しているので安心です。
保育経験がある方には、即園長のポジションをお任せするケースもあります。これまで培ってこられたご経験で、子どもたち・現場職員が安心して過ごせる施設づくりに取り組んでください。
当法人において、園長というポストはゴールではなく、あくまで通過点にしか過ぎません。ゆくゆくは、法人のバックヤードを担う本部スタッフへキャリアチェンジする道もあります。総務・経理・人事など、多彩な活躍のフィールドが用意されているので、自分次第でいくらでもキャリアの幅を広げていけるのも、当法人で働く魅力の一つです。
◇◆【神奈川エリアの保育園】◇◆
※募集園についてはお問合せください
<レイモンド川崎保育園>
神奈川県川崎市川崎区東田町8 パレール川崎3F
東海道本線、京浜東北線、南武線「川崎駅」徒歩9分
京急本線、京急大師線「京急川崎駅」徒歩8分
<レイモンド中原保育園>
神奈川県川崎市井田杉山町7-33
東急東横線 元住吉駅から徒歩20分
JR南武線 武蔵中原駅から徒歩15分
<レイモンド元住吉保育園>
神奈川県川崎市中原区木月住吉町2-24
東急東横線、東急目黒線「元住吉駅」から徒歩7分
全エリア
◇◆【ココが魅力】◇◆
【経験不問】未経験から「園長」にチャレンジ!
【3階建ての園舎】吹き抜けのピロティは自然光が降り注ぐ
【四季を楽しめる環境】目の前には自然豊かな広い公園
【命の大切さを伝える取り組み】屋上では野菜の栽培・ザリガニや蟻も飼育♪
【理念】大人の都合で押し付ける保育ではなく、「子ども主体」の保育
【相談しやすい環境】全国の檸檬会職員と繋がるSNSも
◇◆【レイモンド元住吉保育園の魅力を紹介します】◇◆
*:.,.:*3階建ての自然光が降り注ぐ園舎*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
広くて豊かな自然に恵まれた中原平和公園の近くに、「レイモンド元住吉保育園」があります。
通りからは見えない設計ですが、1階にはピロティ(中庭)があり、吹き抜けの中庭から陽光が降り注ぐ明るい園舎です。
言葉で、このデザイン構造をお伝えするのが難しいのですが、給食室から保育室までがつながっている構造です。子どもたちから調理室で給食を作っている様子が見えるので、食育にも繋がっています。
目の前にある中原平和公園が園庭代わり。四季を感じながら、晴れた日は広い公園で思う存分走り回っていますが、園舎も3階には室内アスレチックがあり、ジャングルジムが子どもたちのお気に入りです。
今年で開園4年目となる当園。平和公園での自然の移ろいを3年間満喫したことから、今年度は園内でも自然と命を感じる環境を作っていこうと取り組みをはじめました。
屋上のプランターでは、ピーマンとミニトマトを。ピロティではラディッシュを育てているほか、屋内では、ザリガニの赤ちゃんとアリの巣作りを観察するためにアリを飼っています。命を育てること、またその変化の不思議さも感じながら一年を過ごしてほしいと願っています。*:.,.:*それぞれが得意分野を発揮しています*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
当園には個性豊かな保育士が揃っています。
H.Hさんは、小さな絵本や手袋シアター、パネルシアターを、子どもと一緒に歌いながら遊ぶのが得意。泣いている子も一瞬でニコニコ笑顔にさせてしまいます。
Y.Nさんは、子どもたちの一人ひとりが好きな絵本を良く知っています。散歩先でも、朝のサークルタイム前でも、先生の絵本の時間は子どもたちが自然と集まって、ワクワクしながら静かに聞いている姿があります。
H.Mさんがピアノを弾くと、子どもたちが自然と体を動かします。最近では「先生のようにピアノが上手になりたい」と憧れる子どもたちが増え、先生がピアノの前に座ると、隣に座る子どもたちが並び、楽譜をめくりながら鍵盤をたたいています。
あなたも、ぜひ、あなたらしい子どもとの関わり方を楽しんでいただきたいと思います。
◇◆【私たちが大切にしていること】◇◆
檸檬会のビジョンは「本当に子どものための保育を」。
1日のスケジュールを先生が決めて、「これから◎◎の時間です」と指示を出す「大人の都合の保育」ではなく、子どもが様々なものに興味を持ち、自分たちで考えて行動できるよう、「子どもの主体性を大切にする保育」を実現しています。
◇◆【未経験からチャレンジできる園長の仕事】◇◆
保育者としての長年の経験を活かしたい方はもちろん、保育業界以外でのマネジメント経験を活かしたいという方は、ぜひご応募ください。(業界経験や管理者経験は不問です)
充実の研修を用意しているほか、本部もしっかりとサポートします。
これまで培ってこられたご経験で、子どもたち・現場職員が安心して過ごせる施設づくりに取り組んでください。
レイモンド元住吉保育園
◇◆【ココが魅力】◇◆
【関東エリアの担当】様々な園に入れるやりがい
【働く環境◎】基本的に9時~18時の固定勤務
【理念】大人の都合で押し付ける保育ではなく、「子ども主体」の保育
【相談しやすい環境】全国の檸檬会職員と繋がるSNSも
*:.,.:*「エリアマネージャー」の役割*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
私たちは全国約60拠点で認可保育園・認定こども園の運営、0~2歳児を対象とした小規模保育施設の運営を行なっています。
私たちの目指す「子どもたち主体の保育」を全国の園で実現するために、保育理念の浸透を目指し、保育のサポートや指導を行うのが
「エリアマネージャー」の役割です。
ひとつの園に所属するのではなく、エリア内の園を臨機応変に巡回するため、様々な園で勤務できるやりがいがあります。
*:.,.:*私たちが大切にしていること*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
1日のスケジュールを先生が決めて、「これから◎◎の時間ですよ」と、保育士の指示・号令で子どもたちが一斉に行動する。そんなスタイルの保育園が一般的ですよね。
机の上だけで考えた保育計画。
先輩たちが作ったマニュアル通りの保育。
保護者を喜ばせるための行事。
…これらは、本当に“子どものため”になっている保育でしょうか。
檸檬会のビジョンは「本当に子どものための保育を」。
大人の都合で行う保育ではなく、子どもの主体性を大切にする保育を実現しています。
私たちの保育園では、大人のルールを押し付けることも、誘導することもありません。
子どもたちの想像性が高まるよう、子どもの世界を広げ、また、それができる環境をさりげなく創ってあげながら、扉を開けて、一歩踏み出し、自ら進んでいけるようサポートするのが、檸檬会の保育士の役割です。
社会福祉法人檸檬会(東京本部)
◇◆【ココが魅力】◇◆
【関東エリアの担当】様々な園に入れるやりがい
【働く環境◎】基本的に9時~18時の固定勤務※早番遅番に対応いただく場合もございます
【理念】大人の都合で押し付ける保育ではなく、「子ども主体」の保育
【相談しやすい環境】全国の檸檬会職員と繋がるSNSも
*:.,.:*「エリア保育士」の役割*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
「エリア保育士」という役割を置いている保育園は、全国でも珍しいかもしれません。
私たちは全国で認可保育園・認定こども園の運営、0~2歳児を対象とした小規模保育施設の運営を行なっています。
園ごとに働いている保育士の状況は様々。やむを得ず人員が不足している園へヘルプとして保育に入っていただいたり、檸檬会の保育が浸透するようにサポートしていただいたり、園運営に関して多岐に渡るサポートをするのが「エリア保育士」の役割です。
ひとつの園に所属するのではなく、エリア内の園を臨機応変に巡回するため、様々な園で勤務できるやりがいがあります。
9時~18時の固定時間の勤務や園に合わせた柔軟な勤務など、ポジションや役割によって様々ですが、やりがいがある環境であることが魅力です。
*:.,.:*私たちが大切にしていること*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
1日のスケジュールを先生が決めて、「これから◎◎の時間ですよ」と、保育士の指示・号令で子どもたちが一斉に行動する。そんなスタイルの保育園が一般的ですよね。
机の上だけで考えた保育計画。
先輩たちが作ったマニュアル通りの保育。
保護者を喜ばせるための行事。
…これらは、本当に“子どものため”になっている保育でしょうか。
檸檬会のビジョンは「本当に子どものための保育を」。
大人の都合で行う保育ではなく、子どもの主体性を大切にする保育を実現しています。
私たちの保育園では、大人のルールを押し付けることも、誘導することもありません。
子どもたちの想像性が高まるよう、子どもの世界を広げ、また、それができる環境をさりげなく創ってあげながら、扉を開けて、一歩踏み出し、自ら進んでいけるようサポートするのが、檸檬会の保育士の役割です。
*:.,.:*関東の保育園について*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
■東京エリア
<レイモンド中瀬保育園>
東京都杉並区下井草4-25-10
<レイモンド下高井戸保育園>
東京都杉並区下高井戸3-23-10
<レイモンド鳥越保育園>
東京都台東区鳥越2-6-2
<レイモンド南蒲田保育園>
東京都大田区南蒲田2-16-2 テクノポート大樹生命ビル別館1階
<レイモンド花畑保育園>
東京都足立区花畑3-42-8
<レイモンド調布保育園>
東京都調布市小島町3-16-8
<レイモンド田無保育園>
東京都西東京市田無町2-14-15
<レイモンド南町田保育園>
東京都町田市鶴間8-4-30 クレインドビル1階
■神奈川エリア
<レイモンド川崎保育園>
神奈川県川崎市川崎区東田町8 パレール川崎3F
<レイモンド中原保育園>
神奈川県川崎市井田杉山町7-33
<レイモンド西橋本保育園>
神奈川県相模原市緑区西橋本1-7-1
<レイモンド橋本保育園>
神奈川県相模原市緑区橋本3-13-1 パークスクエア1階
<レイモンド茅ヶ崎保育園>
神奈川県茅ケ崎市矢畑620-1 フレスポ茅ヶ崎内
<レイモンド湘南保育園>
神奈川県茅ケ崎市円蔵1-19-50
<レイモンド元住吉保育園>
神奈川県川崎市中原区木月住吉町2-24
■埼玉エリア
<レイモンド川越保育園>
埼玉県川越市新宿町1-17-1ウニクス川越内
<レイモンド坂戸保育園>
埼玉県坂戸市善能寺43-15
<レイモンド新三郷保育園>
埼玉県三郷市半田299-1
<レイモンド戸ヶ崎保育園>
埼玉県三郷市戸ヶ崎2399-1
■千葉エリア
レイモンド汐見丘保育園
千葉県千葉市中央区汐見丘町24-1
レイモンド汐見丘学童クラブ
千葉県千葉市中央区汐見丘町24-1
社会福祉法人檸檬会(東京本部)
<認可保育所での保育のオシゴト>
保育者の役割は、子どもたちのやりたいことを尊重し、遊びの中にある興味を深め、関心を広げること。「乳児の育児担当」や「コーナー保育」など、子どもの主体性を大切にした保育を実施しています。
■乳児の育児担当とは
乳児期は一人ひとりに応じた食事・着脱・排泄のリズムに合わせて対応できるよう、少人数の子どもを担当で保育。情緒の安定と発達を促し、子ども一人ひとりと信頼関係を築きます。
■コーナー保育とは
絵本コーナーや制作コーナーなど、それぞれの遊びに応じたコーナーを教室内に配置。子どもたちが興味・関心のあるものを自分で選んで遊べるようになっており、主体性を育みます。
レイモンド橋本保育園 分園
◇◆【ココが魅力】◇◆
【体操教室や公園】近くの小学校の校庭でのびのび遊ぶことも
【茶道も実施】日本文化に触れる機会
【特技を活かした保育】フルートや英会話など
【理念】大人の都合で押し付ける保育ではなく、「子ども主体」の保育
【相談しやすい環境】全国の檸檬会職員と繋がるSNSも
レイモンド橋本保育園
◇◆【ココが魅力】◇◆
【体操教室や公園】近くの小学校の校庭でのびのび遊ぶことも
【茶道も実施】日本文化に触れる機会
【特技を活かした保育】フルートや英会話など
【理念】大人の都合で押し付ける保育ではなく、「子ども主体」の保育
【相談しやすい環境】全国の檸檬会職員と繋がるSNSも
◇◆【レイモンド橋本保育園の魅力を紹介します】◇◆
*:.,.:*園庭・ウッドデッキの屋上など開放的な保育園*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
レイモンド橋本保育園はJR線・京王線の橋本駅から徒歩5分と駅近くで、アクセスの良い場所にある保育園です。園庭はありませんが、広い室内で運動したり体操教室を実施することも出来ます。また、近くの公園や小学校の校庭でのびのびと遊ぶこともできます。
幼児組(3~5歳児)では、異年齢保育を取り入れ、年長児が下のクラスのお世話をしたりすることで思いやりの気持ちを持ったり、サークルタイムで自分の気持を伝える、人の話を聞く等、協調性を養う保育を進めています。4.5歳児は日本文化の美しさに触れるため、茶道を取り入れています。茶道を通して、日本の美意識や美しい所作、思いやりの心を学んでいます。
*:.,.:*探求心を育む保育:.,.:*
ーーーーーーーーーー
乳児は1人ひとりの子どもに対し、特定の保育者が食事やおむつ替えを担当することで、子どもと保育者の信頼・愛着関係を築いています。
食事や排泄など、一斉に行動をすることはありません。子どもの発語を促すための声掛け、みんなでお手てパッチンの「いただきます」、みんなで散歩、みんなで午睡・・・それらは大人都合の保育だからです。
午睡時は寝付けるようにトントンするのではなく、自発的に睡眠が出来るようにしています。遊び足りなくて眠くならないのであれば、遊ぶ時間を長くして、食事を遅らせるなど
眠れない子にはその子の原因が必ずあるので、それを追及し、改善しています。
トマト栽培など植物の栽培も積極的です。お世話をする度に、指先でチョンチョンと優しく触る子供たち。苗に土を掛け、水やり、収穫をしたことで、食べ物への興味や関心が広がり、収穫の時期には一人一つ、指で優しく摘む姿も。力加減が分からず握りつぶしてしまう子もいれば、慎重にゆっくりゆっくり採る子。手に取ったトマトは調理さんに届け、サラダにしてもらいました。
保育者は、それぞれの得意なことを活かしながら子どもたちを関わっています。プロのフルート奏者でもある保育士は、子どもたちと音あそびを行うことが上手です。「フルートはどうして音が出るのか?」の実験をペットボトルで行ったり、ピアノに合わせて表現あそびを楽しんでいます。
英語の教員免許を持っている保育士は、英語の手遊びを口ずさんだり、子どもたちには内緒ですが毎年サンタさんからの手紙を作成してくれます。
◇◆【私たちが大切にしていること】◇◆
檸檬会のビジョンは「本当に子どものための保育を」。
1日のスケジュールを先生が決めて、「これから◎◎の時間です」と指示を出す「大人の都合の保育」ではなく、子どもが様々なものに興味を持ち、自分たちで考えて行動できるよう、「子どもの主体性を大切にする保育」を実現しています。
子どもの遊びが深まるとき、そこにあるのは探求心。
「なんだろう」の向こうには、どんな世界があるのだろう?と、子どもたちが自らその扉を開け、踏み込んでいけるよう、保育に関わるすべてのスタッフで取り組んでいます。
レイモンド橋本保育園