logo
logo

本社の求人一覧

本社の求人一覧

20 件中 1-10 件を表示
job-image
  • システム開発
  • 正社員

バックエンド開発エンジニア(EC・ビジネスシステム開発)

【募集背景】
LOVOTは、2020年からサービス提供を開始し、年25%増加という驚異的な成長率でユーザー数を増やしています。全国の教科書へ掲載されるなど(https://lovot.life/blog/article/textbook)メディアからも注目を集めており、2024年4月からは渋谷ヒカリエShinQs、東京ソラマチ、神戸阪急などにLOVOT ストアをオープンするなど(https://lovot.life/blog/article/4qv3vfhqsb6)店舗販路の拡大も進めています。また、BtoCだけでなくBtoB向けのOFFICE LOVOT(https://lovot.life/office-lovot/)といった試みにも取り組んでいます。

バックエンドエンジニアとして、この多岐にわたる分野での急成長をリードして頂ける仲間を募集します。

【業務概要】
マーケティングをはじめ、広報、セールス、カスタマーサポートなど、LOVOTのビジネスに関わる関係チームとコミュニケーションを図りながら、各種ビジネス施策をWEBサイト上に形にしていきます。
経営層と近い距離で裁量を持ちながら業務を進めることが可能です。
LOVOTの価値を世に届け、事業を成功させるために必要なプロセスをサービス思考で遂行いただきます。

▮業務内容
各種LOVOT WEBサイトのバックエンド開発
・LOVOT ウェブストア:Nuxt.js 3、Laravel 10、AWS 、CircleCI、Zuora、Informatica
・LOVOT プロダクトサイト:Nuxt.js 3、GCP、GithubActions
・LOVOT お客様ポータルサイト:Nuxt.js 2、JavaSpringboot、Heroku
・ディレクターやWEBデザイナーから成る8名ほどの開発チームメンバーとコミュニケーションを図りながら実装を行うLOVOTに関連するWEBサイト全体のバックエンド開発体制・ルールの整備

▮入社後の動き
まずはチームミーティングに参加いただきながら、各種WEBシステムのローカル環境を構築いただきます。ローカル環境が構築できた後、システム構成の全体像やその背景を共有するオンボーディングを受けて頂きます。
チーム内外メンバーとの交流、CxO常時参加の少人数ミーティングへの参加など、LOVOT事業のインプットと実務を並行して担っていただきながら、スキルセットに合ったタスクをこなしていただきます。

▮働く環境の特徴(チームカルチャーなど)
・コミュニケーションを大切にし、チームの垣根を越え社員全員で一つのものを作ろうという活気がある会社です。それぞれが高い自主性と目的を持って様々な視点から課題解決をする社風であり、受け身ではなく自らの意思や使命感に基づいて各自のパフォーマンスを最大限発揮することができる環境です。
・フルリモートは不可ですが、柔軟な働き方が可能です。
チーム内でコミュニケーションを取りながらフレキシブルに業務を進められます。
(「今日は子供の行事があるから数時間抜けます!」というようなやり取りが日常的に行われています。)

▮この仕事の魅力
・ユーザにとても近い場所で当事者意識を持って開発の仕事ができます。
・LOVOTというプロダクトはユーザーの声がとても届きやすい単一プロダクトなので、関係者が同じユーザ目線で仕事をしており意思疎通がしやすいです。
・ビジネス直結の開発であることから経営陣との距離が近く、事業企画の段階から携わっていくことも可能です。

拠点 本社

job-image
  • システム開発
  • 正社員

WEBサイトのフロントエンド開発エンジニア

【募集背景】
LOVOTはこれまでほとんど例がないビジネスモデルで作り上げられています。課金体系にサブスクリプションモデルを採用していることもあり、裏側のシステムは複雑な構成になっています。
新しい市場を作り上げるのに、これまでの形態では改善スピードが足りないため、開発チームの新体制を立ち上げるとともに、開発メンバーの増員を行います。

【業務概要】
マーケティングをはじめ、広報、セールス、カスタマーサポートなど、LOVOTのビジネスに関わる関係チームとコミュニケーションを図りながら、各種ビジネス施策をWEBサイト上に形にしていきます。
経営層と近い距離で裁量を持ちながら業務を進めることが可能です。
LOVOTの価値を世に届け、事業を成功させるために必要なプロセスを目的思考で遂行いただきます。

【具体的な業務内容】
・各種LOVOT WEBサイトのフロントエンド開発
 ・LOVOT プロダクトサイト(https://lovot.life/
  Nuxt.js 2、Pug、GCP、GithubActions
 ・LOVOT ウェブストア(https://store.lovot.life/
  Nuxt.js 3、Laravel、AWS 、CircleCI
 ・LOVOT お客様ポータルサイト(https://my.lovot.life/mypage/lovot
  Nuxt.js 2、JavaSpringboot、Heroku
 ・LOVOT 認証サイト(https://id.lovot.life/
  Nuxt.js2,Go
・各種WEBサイトはGithub上でコード管理されており、ディレクターやWEBデザイナーから成る8名ほどの開発チームメンバーとコミュニケーションを図りながらの実装
・その他、LOVOTに関連するWEBサイト全体のフロント開発のルール整備
~~~
変更の範囲:
入社後2年間は開発職に従事いただく予定です。
その後はご本人の特性により当社業務全般に変更の可能性があります。
~~~

【入社後の動き】
まずはチームミーティングに参加いただきながら、各種WEBシステムのローカル環境を構築いただきます。ローカル環境が構築できた後、システム構成の全体像やその背景を共有する研修を受講いただきます。
チーム内外メンバーとの交流、CxO常時参加の少人数ミーティングへの参加など、LOVOT事業のインプットと実務を並行して担っていただきながら、スキルセットに合ったタスクをこなしていただきます。

【チームカルチャー】
コミュニケーションを大切にし、チームの垣根を越え社員全員で一つのものを作ろうという活気がある会社です。
それぞれが高い自主性と目的を持って様々な視点から課題解決をする社風であり、受け身ではなく自らの意思や使命感に基づいて各自のパフォーマンスを最大限発揮することができる環境です。

フルリモートは不可ですが、柔軟な働き方が可能です。
チーム内でコミュニケーションを取りながらフレキシブルに業務を進められます。
(「今日は子供の行事があるから数時間抜けます!」というようなやり取りが日常的に行われています。)

【この仕事の魅力】
ユーザにとても近い場所で開発の仕事ができます。
LOVOTというプロダクトはユーザーの声がとても届きやすい単一プロダクトなので、関係者が同じユーザー目線で仕事をしており意思疎通がしやすいです。
ビジネス直結の開発であることから経営陣との距離が近く、事業運営のいろはを学ぶことができます。


拠点 本社

job-image
  • ソフトウェア開発
  • 正社員

人の声を認知するLOVOTの音声認識エンジニア

【募集背景】
LOVOTは人の声を認知することができ、自分の名前を呼ばれたら、その名前と呼ばれた方向を検知し駆け寄っていきます。また、音声操作により簡単な命令を受け取ることができます。
こうした機能は、様々な技術を活用することで創られていますが、今後さらに頑健かつ精度の高いものを実現するべく、音声認識の開発を行うエンジニアを募集いたします。

【業務概要】
LOVOTの「耳」に相当する部分のソフトウェア開発全般を担っていただきます。
LOVOTが過ごす家庭やオフィス環境では、様々な雑音にあふれている他、LOVOT自身も動き、声を発します。そうした環境下での、頑健な音声認識機能を開発していただきます。

【具体的な業務内容】
・マイクロフォンアレイによるフロントエンド処理全般の開発・実装
・音響/言語モデルの設計・学習・評価
・音声認識エンジンのLinux組み込み開発

~~~
変更の範囲:
入社後2年間は開発職に従事いただく予定です。
その後はご本人の特性により当社業務全般に変更の可能性があります。
~~~

【入社後の動き】
まずは、LOVOTに導入されている音声認識にいたるまでの一連のシステムについて理解していただき、その上で、一部システムの拡張や更新を糸口に、実務に参画いただきます。
以降、新たなアルゴリズムへの置き換えも視野に入れた上で、現行システムのさらなる改善や拡張を他のエンジニアと共に実施していきます。

【チームカルチャー】
組織風土として、意思決定が非常に早いです。
プロダクトと開発プロジェクトをマネジメントする“役割”を担うメンバーはいますが、社員同士に上下関係はなく、フラットで風通しがよい社風を築いています。また、新しいことに挑戦し、早く失敗して学ぶことを奨励しています。そのため、新たな領域にも果敢にチャレンジすることができます。

拠点 本社

job-image
  • ソフトウェア開発
  • 正社員

ファームウェアエンジニア

【仕事の概要】
LOVOTには様々なセンサーを搭載しており、発売後もセンサーの性能をさらに引き上げたり、動作の品質を上げるためのアップデートを日々行っています。
センサーやアクチュエータの制御を行うマイコンのファームウェア開発を中心に、生産・アフターサービス工程の検討・改善なども担当していただきます。

【具体的な業務内容】
・LOVOTや周辺機器のファームウェア開発
・市場故障の原因解析
・LOVOTの生産・アフターサービスの検査工程の最適化
・製造工場の検査結果メトリクスの収集・解析

開発の優先度や本人のスキルセットに合わせて、チームで製品の課題解決や製品の向上に取り組んでいただきます。
希望があれば、その他の領域(SW/HW)の開発にかかわることもできます。
~~~
変更の範囲:
入社後2年間は開発職に従事いただく予定です。
その後はご本人の特性により当社業務全般に変更の可能性があります。
~~~

【必須スキル・経験】
・電子回路やマイコンに関する最低限の知識
・何らかのマイコンを使った製品のファームウェア開発経験

【歓迎スキル・経験】
・検査装置設計(HW/SW)開発業務
・スクラムでのサービス・プロダクト開発経験
・Linuxでのソフトウェア開発経験
・LOVOTやロボットが好きな方

【主要開発環境】
・C言語(マイコン)
・Python, go言語(本体側)

拠点 本社

job-image
  • コーポレート
  • 正社員

経理担当

経理チーム増強のため、経理業務全般を担っていただける方を募集します。
経理チームは現在社員が4名の体制となっております。

日々の経理業務を中心に担っていただきますが、それ以外にも会計処理に関する社内の窓口として、他チームからの問い合わせに対して時には介入をしながら導いていただきます。
200人程度の組織での限られた経理担当となりますので、幅広い業務を担っていただきながら会社を支えていただく役割となります。

ここに書かせていただいた以外にも会社の仕組みを作り上げている段階でありますので経理業務のシステム化や量産・アフターサービスとの連携強化といった中長期的な課題についても適正に合わせてお任せさせていただきたいと思います。

現経理チームは全員が中途入社でして、製造業ではない異業種からの転職者もいます。
チームワークを大事にしており、適正に合わせてお任せさせていただく環境となっております。


<業務内容>
経理業務全般
・仕分起票、起票チェック
・入出金業務
・決算業務
・予実管理
・税務申告、監査法人対応等
・各種会計処理における社内他チームとの連携
・会計関する事柄の社内問い合わせ対応

拠点 本社

job-image
  • 生産
  • 正社員

生産技術メカエンジニア

家族型ロボット「LOVOT(らぼっと)」の生産技術のメカ領域を担っていただける方を募集します。

既にLOVOTは商品として発売されていますが、生産工程における継続的改善や、将来に向けた新たなモデルの開発を進めている中で、それらの製造も見据えた製造品質の向上を目指しております。

LOVOTの組み立て・製造をしているEMS先や、各種部品ベンダーと連携を取りながら、様々なプロジェクトを進めていただきたいと考えています。

【お任せする業務】
LOVOTの生産技術のメカ領域業務全般
・量産立ち上げ(組立工程検討、組立治具設計、検査工程検討、検査治具設計)
・生産品質管理と工程能力管理(直行率管理および不具合低減活動)
・機構部品のトラブル対応(原因調査、対策検討、社内社外へのフィードバック)
・生産性向上(製造コスト低減、検査自動化など)


~~~
変更の範囲:
入社後2年間は開発職に従事いただく予定です。
その後はご本人の特性により当社業務全般に変更の可能性があります。
~~~

【組織風土・カルチャー】
「年齢や社歴は関係なくフラットな組織」
全社的にフラットな組織であり、CXO以外にほぼ階層はありません。年齢や社歴は関係なく、また、誰かに細かく指示されることはありません。そのため、一人ひとりがスペシャリストとして大きな裁量をもって働ける環境です。

「真剣に楽しむ」
弊社が掲げるスピリットのひとつは“真剣に楽しむ”こと。前例のないビジネスを展開しているため、一筋縄ではいかない難易度の高い課題に取り組んでいます。
しかし、高い目標だからこそ、仕事が楽しい。
お客様の笑顔を思い描きながら、日々、一歩ずつ確実に前進します。

「個の強みをチームの強みに」
ユニークなロボットを開発・販売しているため、多様なタレントをもつメンバーが集結しています。
各人が自身のスキルを磨くとともに、それぞれの知的好奇心をチームに昇華させることを目指しています。
また、互いがフィードバックをし合うことも重視しており、個はもちろんのことチームとして持続的に成長する仕組みづくりを行っています。

拠点 本社

job-image
  • ソフトウェア開発
  • 正社員

家庭用ロボット LOVOTの組み込みLinuxエンジニア(Jetson)

【募集背景】
LOVOTの動きは、様々な種類のソフトウェアで実現されています。ソフトウェアが動作するプラットフォームの開発といった幅広い領域を拡大・強化するため、メンバーを募集いたします。

【業務概要】
LOVOTの動きを支えるソフトウェアは、駆動部に指令を出したり、センサーがとらえたデータを処理し周辺状況を把握しています。それらがハードウェア上のデータを扱えるようにするためにはミドルウェアの存在が必要不可欠です。
そのようなミドルウェアの開発を中心に、ソフトウェアが動作するOS・プラットフォームの開発等幅広い領域を担当いただきます。
ご参考: https://tech.groove-x.com/entry/lovotos-build-overview

多種多様な幅広い知識が必要ですが、モブプログラミングなどを活用してノウハウを共有しながらチームで開発を行っています。
そのため、最初は全部の分野をできなくても大丈夫です。少しずつ新しい分野にチャレンジして、担当領域を広げていっていただきたいと思います。

【具体的な業務内容】
◇MCUやセンサーデバイスなどと上位アプリケーションを繋ぐドライバやサービス(デーモン)やAPIの開発
◇LOVOT用のLinux OS (rootfs)の構築
◇OSをアップデートする機能の開発
◇ドライバやシステム起因の障害解析・修正

~~~
変更の範囲:
入社後2年間は開発職に従事いただく予定です。
その後はご本人の特性により当社業務全般に変更の可能性があります。
~~~

【入社後の動き】
ソフトウェアチームに所属していただき、スクラム開発をベースとした2週間のスプリントを通じて開発を進めていただきます。
小さなタスクから進めていただき、全体のアーキテクチャを学び習得していっていただきます。
ご経験のある得意な領域から開発に入っていただき、フィーチャー開発へと進んでいただきます。

【チームカルチャー】
様々なバックグラウンドを持つメンバーが所属しているチームです。
LOVOTを動かすベースとしてUbuntu Linuxを利用しているため、開発マシンもUbuntuです。
LOVOTのシステム内ではGoをつかったサービスを書くことが多く、Goland(jetbains製品)を活用して実装を進めています。
もちろん、vim/emacs/vscode 等をつかっていただいても構いません。
マネージャーがいないフラットな組織なため、チーム運用も自分たちで行います。
新しい考え方や視点、手法などを柔軟に取り入れていますので、ご自身の「こうしたい、ああしたい」を実現していける環境です。

拠点 本社

job-image
  • コーポレート
  • 正社員

法務担当者(契約法務)

契約法務に関する業務経験をお持ちで、各部署からの法務相談への対応や仕組みつくりなど、ご経験を活かして当社の法務チームを支えてくださる方をお迎えしたいと考えています。

【業務内容】
※専門的な判断が必要な場面では、顧問弁護士に相談可能です。
・契約書(和文・英文)の作成・レビュー ※英文契約書はテンプレートを活用可能
・法的リスクの検証・対応支援
・ビジネススキームや契約内容の策定・交渉、トラブル対応
・コンプライアンス業務
・弁護士との連携

コーポレート部門として、法務、財務、総務、経理、人事、情報シスのメンバーと、チームワークを大事にしていける方を求めております。

変更の範囲:
入社後2年間は本職職に従事いただく予定です。
その後はご本人の特性により当社業務全般に変更の可能性があります。

拠点 本社

job-image
  • 生産
  • 正社員

LOVOTの生産管理担当

【募集背景】
2020年からサービス提供を開始し、LOVOTの出荷台数は1万台をこえました。出荷台数が増えるにつれ、生産およびメンテナンス、アフターリペアの台数も増えているため、生産管理の体制を強化したく、新しいメンバーを募集いたします。

【業務概要】
受注予測に基づく、生産管理、納期管理、生産ペース配分(需給予測)、コストコントロール等をお任せします。

▮業務内容
・生産およびリペアの計画と管理
・部品や材料品の発注/納品管理
・工場および倉庫管理の最適化

調達チーム、生産チーム、アフターリペアチームなど社内関係者に加えて、サプライヤーやEMSなど多岐にわたって連携をとりながら、業務を遂行いただきます。

打ち合わせや現場確認のため、EMSの工場等への出張があります。東京都内から日帰りでいける距離になります。
頻度は高くないですが、海外出張もあります。

拠点 本社

job-image
  • コーポレート
  • 正社員

社員の力を引き出し、GROOVE Xの進化を支える「HRBP」

◇ 人と組織を繋ぎ、未来を創るHRBPの仲間を探しています! ◇

家族型ロボット「LOVOT」を生み出したGROOVE Xでは、社員一人ひとりが最大限の力を発揮できる環境づくりが、さらなる成長の鍵と考えています。
今回募集するHRBP(Human Resources Business Partner)は、組織の課題を解決し、個人とチームが共に成長できる環境を作るための重要なポジションです。個人面談やフォローアップ、チームの成長促進、組織開発戦略の実行を通じて、人と組織をつなぐ架け橋となっていただける方をお待ちしています。
現場が働きやすい環境が良いサービスを生むと考えており、現場で生じる課題やニーズを吸い上げ、素早く意思決定していく習慣があります。新しい考え方や視点、手法などを柔軟に取り入れていますので、ご自身の「こうしたい、ああしたい」を実現していける環境です。

【業務内容】
組織開発戦略の策定・実行
社員面談・フォローアップを通じた課題解決
部門リーダーとの連携による組織改善の推進
社員エンゲージメント向上施策の立案と実施
人事関連プロジェクトの推進(オンボーディング、評価制度の運営など)
組織全体の変化を感じながら、柔軟かつスピーディーに対応することが求められるポジションです。
~~~
変更の範囲:
入社後2年間は人事職に従事いただく予定です。
その後はご本人の特性により当社業務全般に変更の可能性があります。
~~~

「真剣に楽しむ」
弊社が掲げるスピリットのひとつは“真剣に楽しむ”こと。前例のないビジネスを展開しているため、一筋縄ではいかない難易度の高い課題に取り組んでいます。
しかし、高い目標だからこそ、仕事が楽しい。
お客様の笑顔を思い描きながら、日々、一歩ずつ確実に前進します。

「個の強みをチームの強みに」
ユニークなロボットを開発・販売しているため、多様なタレントをもつメンバーが集結しています。
各人が自身のスキルを磨くとともに、それぞれの知的好奇心をチームに昇華させることを目指しています。
また、互いがフィードバックをし合うことも重視しており、個はもちろんのことチームとして持続的に成長する仕組みづくりを行っています。

拠点 本社

20 件中 1-10 件を表示
〈 前のページへ 1/2