logo
logo

2026年4月入社:新卒採用

拠点 本部オフィス


◎2026年3月卒業予定の新卒採用スタート!◎

■ GREENINGとは
====================
私たちGREENINGは、「一杯のコーヒーから考える街づくり」をキーワードに、不動産の企画開発から飲食店/ホテルの運営まで、"街づくり"のトータルプロデュースを行う会社です。

私たちが街づくりをする上で大切にしている価値、それは「そこにしかない風景」をつくること。

日本中に散らばる価値の原石=文化に、不動産や食、ホテルのアプローチを融合させて、みんなの「あったらいいな」をつくっていく。
それが街と生活、カルチャーとなり、「そこにしかない風景」となる。
そんな中で街づくりを通して社会に貢献したいと、私たちGREENINGは考えています。


■ 事業概要
====================
多彩な事業領域だからこそ持てるクリエイティブな視点と実現力で、企画から運営まで、「街づくり」のトータルプロデュースを行っています。

ー主な事業内容ー
・建築不動産の企画、プロデュースから運営
・マスターリース、プロパティマネジメント、エリアマネジメント
・不動産開発に関するコンサルティング
・PRプロモーションを行う企画開発
・ホテルや飲食店の企画・運営


■ 仕事内容
====================
【企画開発事業部】
建築や不動産のプロデュースや企画設計、エリアマネジメントと呼ばれるプロモーション事業など、街づくりにおける企画開発からのアプローチでその地域のVALUE UPを担うのが企画開発事業部です。

【象徴的なプロジェクト:reload】
下北沢~東北沢駅間の、小田急線鉄道跡地にて、個店買いを意識した商業空間「reload」の企画、PM、開業販促、エリアマネジメント、「MUASTARD HOTEL」やエンターテインメントスペース「ADRIFT」を運営する等、企画から開業・運営まで一貫して手掛け、街に新しい賑わいを創出しています。

【ホテル/飲食事業部】
開発プロデュース、商品開発、事業運営など、街づくりを支えるホテルや飲食店などの拠点んも運営やプロデュースを通して、そこに関わるお客様や地域に対して価値提供を担うのがホテル/飲食事業部です。

【象徴的なプロジェクト➀:BASE LAYER HOTEL】
2025年6月に新規オープン!
「街を遊びぶ、ビジネスホテルの新しいカタチ」をコンセプトに、「快適な滞在」と「楽しい街遊び」を実現するために、ビジネスホテルの機能性とカルチャー体験を融合させてのがこの『BASE LAYER HOTEL』です。地域のブリュワリーや飲食店、アーティストやクリエイターとのコラボレーションによるカルチャー体験を提供することで、従来のビジネスホテルの枠を超えて単なる宿泊施設ではない、カルチャービジネスホテルの先駆けとして新しい価値を提供していきます。

【象徴的なプロジェクト②:KABEAT】
日本橋兜町再活性化プロジェクトの一コンテンツとして、日本んも生産者を応援する食堂「KABEAT」を開業。新たなカルチャーの発信地日本橋兜町に、GREENINGの強みである”企画編集力”と”運営力”を存分に発揮した事業として誕生。


エントリー頂いた方よりWEB説明会のご案内をお送りさせて頂きます。
少しでも興味を持って頂いたかた、エントリーお待ちしております!

GREENINGで描くキャリア

GREENINGの最大の魅力は「あなたの好きややりたいを応援する」企業文化です。

自分のやりたいことや頑張りが、事業の基盤づくり、働きがいのある環境づくりに繋がる職場環境です。

個々が自由と責任を持ってチャレンジしていった先に大きな成長が 待っています。

「言われた仕事をこなすだけではなく、自分で仕事を広げていきたい」 、「アイデアを活かして、自分の力で世の中に影響を与えたい」 そんな志向を持った方には、やりがいのある環境です。

 

■キャリアを支える制度や仕組

〈オリジナル新卒研修〉

街づくりの「企画×運営」を行うGREENINGらしく、新卒研修のゴールはイベント企画/出店です!2024年は長野県で行われたクラフトビールフェスに出店しました。

研修を通して企画と運営のノウハウを学びます。

 

〈G-BASE〉

社内オリジナル研修として2024年からスタート。GREENINGだけでなく、GREENINGを卒業してもプロのビジネスパーソンとして通用するように、キャリアを形成する上で必要な能力を多角的に培います。

 

〈チャレンジキャリア制度〉

スタッフの「やりたい!」を応援するGREENINGでは、新規開業やマネージャー登用、さらには他部署/他業態への異動など、社内公募制度で挑戦できる仕組みを設けています。

 

たった一度の『新卒就職』のタイミングだからこそ、自分の希望を叶えていただける様に最大限のバックアップをしていけるよう、体制を整えてお待ちしています。

ご自身の好きや強み活かし、無限大のキャリアパスを描いていきましょう!

働きやすい環境も充実

GREENINGでは「仕事を愉しみ、人生を愉しむ」ことを人材ポリシーとして掲げています。

やりたいことに挑戦し、輝いていくためにも安心して働ける環境が重要だと考え、働きやすい環境づくりも大切にしています。

 

■働きやすい職場環境

・年間休日112日

・月間平均残業時間20時間程度

・昇給年2回!4年連続9割以上の社員が昇給をしています。

・全社総会

GREENINGでは、2回の全社イベントを行なっています。

4月:新卒入社式を兼ねた全社総会(GREENING DAY)

12月:今期実績・来期予算の報告発表と年間表彰(KICK OFF)

事業部の垣根を越えて社内文化祭的にスタッフ全員で愉しみます!

 

■ オープン社内報(note)

====================

https://note.com/greening_hr

 

■ 2024新卒社員instagramアカウント

============================

https://www.instagram.com/greening_shinsotsu2024?igsh=MXR3MGZxMHdkZXVyeQ%3D%3D&utm_source=qr

採用情報
定員 15 名
募集職種 ■ 募集コース
====================
一人ひとりが目指す姿に効率的に進んでいけるように、GREENINGでは2つのコースから入社時のキャリアコースを選択いただいています。
エントリー時にご希望のコースをお選びください。

〈CULTURE PRODUCEコース〉
GREENINGの街づくりに必要なマーケティングやブランディングの知識や経験を実践・習得していくコースです

〈CULTUR MANAGEMENTコース〉
GREENINGの街づくりの基盤となるホテルや飲食店の運営開発に必要な知識や経験を実践、習得していくコースです。
勤務時間 【シフト制】
勤務時間:9:00~23:00
※上記の時間内で実働8時間、休憩1時間のシフト制
※勤務時間は配属先/勤務先によって変動があります。
想定給与 【大学・大学院生】
月額内訳
基本月額:203,445円
固定残業代45時間分:66,555円
支給額合計:270,000円

【専門学校・短大生】
月額内訳
基本月額:201,165円
固定残業代45時間分:64,835円
支給額合計:266,000円
休日・休暇 ・公休 月9日(2月は8日)
※年間休日112日(公休107日+有給休暇5日)
・有給休暇(入社後半年勤務で10日間付与)
・特別休暇(入社1年後に5日付与)
・慶弔休暇
・産前産後休暇(取得者多数)
・育児休業(男女共に取得者多数)
求める人物像 【求める人物像】
・こだわりや好きと言えるものがあり、それに対し熱量を持ってコミットできる
・人が好き、人に興味がある、人と関わることが好き
・新しいことにチャレンジすることが好きな人
・社会に対して何かしら提供したい価値を持っている/提供したいと思っている
・マスプロダクトではない、手触りのあるもの、”ここにしかない”ものが好き

待遇 ・昇給 / 年2回
・交通費支給 / 月上限3万円まで
・各種社会保険完備 (雇用・労災・健康・厚生年金)
・超過勤務手当(見なし残業手当を超過した場合)
・健康診断(年1回)
・社員紹介手当
・全社総会(社内文化祭)
・社員割引(自社運営店舗・施設)
・G-BASE(社内研修制度)
選考フロー エントリー

WEB説明会

1次面接(人事面接)

2次面接(事業部面接)

最終面接(役員面接)

内定
募集拠点

本部オフィス

東京都渋谷区宇田川町37-14

勤務地

北海道東京都神奈川県静岡県愛知県広島県