logo
logo

求人一覧

求人一覧

86 件中 1-10 件を表示
job-image
  • FOOD&BEVERAGE事業
  • 正社員

グラフィックデザイナー

\街づくり会社のグラフィックデザイナーを募集します!/

仕事内容:
当社の不動産企画開発や、レストラン/ホテル運営に付随する、グラフィックデザイン業務全般をお任せします!

新規プロジェクトや事業拡大に伴い、即戦力となりGREENINGを一緒に盛り上げてくれる方を募集します。

《どんどん任せる風土を活かしてキャリアアップを》
当社は社員の自発性やアイディア、行動力を大切にし、良いと思ったものはどんどん取り入れていくスタイル。

だからこそ、様々な案件に挑戦できます。

不動産、都市開発、飲食やホテルなど、街づくりに関わるいろいろな情報、トレンド、カルチャーに触れることができるのがGREENINGで働く魅力の一つです。これまでの経験×好き×GREENINGらしさを掛け合わせてどんどんチャレンジしていってください!


【求めるスキル・人材像】
(must)
アートディレクション、デザイナーまたはAD経験2年以上
イラストレーター、フォトショップスキル
社内外の調整、制作進行管理ができる

(want)
Adobe Premiere等の動画編集ソフトが使用できる方優遇
ファッションや飲食などカルチャーに関わるデザインが好きな方
流行に敏感で、幅広いジャンルのデザインに興味ある方
主体的に、何事も前向きに取り組む方
困難を恐れず挑戦する方
上質なもの、上質な生活に興味がある方
仕事を楽しみ、人生を楽しめる方!!!

《 当社の強み 》
通常のコンサルティングファームと違い、実際に自分達で運営拠点を持っています。
人々のライフスタイルが多様化し、マーケティング主導の企画だけでは消費者を捕まえきれなくなっている昨今。エンドユーザーとの接点を持つことは、ターゲットのライフスタイルに則したリアリティのある企画作りに役立ちます。街の息遣いやそこにいる人々の雰囲気をダイレクトに反映させ、街の体温に沿ったリアリティのある企画提案が可能になります。
そういう肌感覚は当社ならではの特権・強みとも捉えています。

- プロジェクト実績 -
GARDEN HOUSE、日本生産者食堂KABEAT、reload(下北沢)、LOG ROAD DAIKANYAMA(代官山)、MARINE&WALK(横浜)など


【 株式会社GREENINGについて 】
私たちGREENINGは「1杯のコーヒーから考える街づくり」をキーワードに、
国内外の文化を軸にビジネスを展開する”CULTURE DESING LAB”です。
建築・飲食・ホテル・アート・デザインをはじめとするカルチャーデザイン領域と、カルチャーを育む事業課題の解決を担うデジタルテクノロジー領域を融合させ、観光立国化が進む日本において、文化を新しい価値やエコシステムの創造に結びつける、カルチャープレナーを目指しています。

★ 平均年齢30歳の若手が中心に活躍しています!
中途入社者が多く、経歴も様々。チームで一緒に考え、協力し合える環境です!

★ GREENINGについてもっと知りたいという方はこちらも合わせてご覧ください(オープン社内報)
https://note.com/greening_hr

拠点 本部オフィス

job-image
  • 本部( 管理部門 )
  • 正社員

人事(給与労務/総務)

私たちGREENINGは、都市計画や商業施設等の不動産企画開発事業と、街のインフラとなるホテルやベイカリー、レストランなどの運営を行う”街づくり”会社です。

2020年に設立した弊社は現在社員180名、アルバイト300名のスタートアップ企業です。
今後も街づくりを通して「そこにしかない風景」を世の中に価値として提供するべく、数多くの新規プロジェクトが予定されています。

そんな中、人事労務/総務というバックオフィスの側面から、GREENINGをより魅力的でエネルギー溢れる会社にするべく、人事チームを強化します。

━━■仕事内容■━━

【所属部署:PEOPLE & CULTURE】
GREENINGでは人事総務部門をPEOPLE&CULTURE本部と呼んでいます。

・人財開発(採用・開発・育成等)チーム
・人事基盤(労務・管理・福利厚生等)チーム

今回の募集は、人事基盤チームのうち、給与労務をメインに携わって頂きます。

【具体的な業務】
■給与労務
・給与計算・社保手続
・入社・退社・異動・休職・復職等の各種システム登録や手配等
・勤怠管理
・人件費作成/策定
・社内規程や労務関連契約書の作成や届け出、状況に応じたメンテナンスや最適化等
・健康診断・福利厚生に関する手続き、勤怠実績に応じたフォロー等

■人事管理
・タレントマネジメント運用(smarthrの活用)
・評価運用サポート
・辞令や異動管理等


単に決まったオペレーションやルールを運用するのではなく、どんどん新しい仕組みを自ら企画・立案し、運営まで可能。
労務管理に留まらず、人材開発チームと協力してオンボーディング、社内活性化企画、または人事制度企画等等、会社全体の先を見越し、「人」が生き生きと働く仕組みを作ることに携わることが可能です。

人事労務/総務という側面から、働くスタッフが「仕事を愉しみ、人生を愉しむ」環境をつくり、共にチームを盛り上げていってくれる方のご応募をお待ちしています!

拠点 本部オフィス

job-image
  • PICK UP !
  • 正社員

【まちと人がととのうサウナ】街づくり会社が手掛けるサウナ運営スタッフ募集!

━━■『御成桑拿』■━━

2025年9月、これまでにない新しいカタチのサウナが誕生します!
ブランド名は『御成桑拿』。
既に文化として定着しつつあるサウナに、地域や街づくりのキーワードを掛け合わせた当施設。
まちと人がととのうサウナという新たなサウナスタイルを提案する施設として、鎌倉御成町にオープンします。

これに伴い、開業チームを一緒に盛り上げてくれる方を募集します!

【仕事内容】
受付やお客様対応、ドリンクの提供やSNSでの集客などの施設マネジメント業務と、『御成桑拿』ならではの、地域コミュニティをつなぐイベント企画業務をお任せします。

━━■御成桑拿で働く魅力■━━

【何を提供するか】
「まちと人がととのうサウナ」をコンセプトに、男女問わず幅広い世代に支持されすでに文化になりつつあるサウナに、古き良き銭湯文化を掛け合わせて、地域密着型、街と人を繋げるハブになるような、まちと人がととのうサウナがこの『御成桑拿』。

サウナだけでなく、地元鎌倉のクリエイターやショップとのコラボレーションを行い、サウナ×街づくりで地域の新たな魅力を創出することを目指します。

【どう働くか】
まちと人がととのう、「まちのサウナ」としてサウナというカテゴリーを超えて新たな価値を提供していきたいと考えています。
鎌倉にゆかりのあるクリエイターやショップとの協業や地域住民主催のイベント開催など、サウナを起点に鎌倉の街と人が繋がり、賑わいが生まれるコミュニティスペースを形成する。
そのために幅広い業務に携わり、お客様とのつながりを大切にする。
あなたの魅力が『御成桑拿』の価値となり、それがあなたのキャリアに繋がります。

サウナを通して、新たな価値づくりを共に愉しみ、チームを盛り上げてくれる方の応募をお待ちしております!

拠点 御成桑拿

job-image
  • FOOD&BEVERAGE事業
  • 正社員

デザート商品開発アシスタントパティシエ

新規出店・業務拡大に伴い、今回デザートの商品開発アシスタントを担ってくれる方を募集します。
レストランやパティスリーでの製菓業務、商品開発業務の経験を活かしてチャレンジをしてみたいという方を募集します。

《仕事内容》
大きく分けて下記の2つの業務をお任せしたいと思います。

【レストランでの商品開発業務】
GARDEN HOUSEブランドを中心とするレストランで提供するデザートの商品開発をお任せします。グランドメニューだけでなく、季節ごとに変わるシーズナルメニューやスポット商品の開発にも携われるので食材への知見やスキルアップも目指すことが可能です。

【外部クライアントへのコンサルティング案件サポート業務】
GREENINGでは外部クライアント様から依頼を受けてコンサルティング業務の一環としてのデザートの商品開発も行っています。クライアント様の意向に合わせての商品開発という、他では経験することができない業務に携われるのもこの仕事の魅力の一つです。

《実際の勤務イメージ》
シェフパティシエのアシスタントとして、現場のシフトに入りながら平行して上記の業務を行って頂きます。

拠点 本部オフィス

job-image
  • 本部( 管理部門 )
  • 正社員

【本部採用】ホテル開業準備室

━━■『ホテル開業準備室 ホテル本部スタッフ募集!』■━━

【仕事内容】
ホテル開業に向けたプロジェクトマネジメントや商品企画、オペレーション計画など、ホテル本部にて開業までに必要な構築業務全般に携わって頂きます。

【募集背景】
私たちGREENINGは、建築不動産の企画開発から、街のインフラとなるホテルやレストランの運営を通じて、カルチャーを軸とした街づくりを展開しています。
今後、改めて世界中から注目されている、日本のカルチャー、自然、食の文化的価値を我々のビジネスとして高める為に、ホテルやタイムシェアやバケーションレンタルにより注力していきます。

そこで、これまでの事業で培ったオーダーメイドプランニングやクリエイターコラボレーションなどの強みを活かし、通常のホテルの既成概念に捉われない、新しい仕組や価値を提供していきたいと考えています。

首都圏だけでなく、名古屋や福岡、宮嶋など、この数年で多様なホテルプロジェクトを展開していく中で、私たちがやりたいことは、そこにしかない地方の価値やユニークさ、都会の面白さに、私たちらしいアプローチを融合させ「そこにしかない風景」をつくること。
だからこそ、全てがオーダーメイド、唯一無二の開発になり、それゆえのチャレンジングな面白さがあります。

私たちと一緒にこの挑戦を共に愉しみ、今までにない新しい価値を共につくっていってくれる方からの募集をお待ちしております!

拠点 本部オフィス

job-image
  • ホテル事業
  • 正社員

MUSTARD HOTEL 下北沢 副支配人/副支配人候補


━━■『MUSTARD HOTEL』■━━

【仕事内容】
・レベニューマネジメント
・施設管理 
・フロントコンシェルジュ業務
・お客様からのリクエストやクレーム対応
・POP UPイベントの企画、実施
・人材育成
・新規開業プロジェクトチームへの参加
など

━━■募集背景/GREENINGのホテル事業の展開■━━
私たちGREENINGは、建築不動産の企画開発から、街のインフラとなるホテルやレストランの運営を通じて、カルチャーを軸とした街づくりを展開しています。
今後、改めて世界中から注目されている、日本のカルチャー、自然、食の文化的価値を我々のビジネスとして高める為に、ホテルやタイムシェアやバケーションレンタルにより注力していきます。

そこで、これまでの事業で培ったオーダーメイドプランニングやクリエイターコラボレーションなどの強みを活かし、通常のホテルの既成概念に捉われない、新しい仕組や価値を提供していきたいと考えています。

首都圏だけでなく、名古屋や福岡、宮嶋など、この数年で多様なホテルプロジェクトを展開していく中で、私たちがやりたいことは、そこにしかない地方の価値やユニークさ、都会の面白さに、私たちらしいアプローチを融合させ「そこにしかない風景」をつくること。
だからこそ、全てがオーダーメイド、唯一無二の開発になり、それゆえのチャレンジングな面白さがあります。

私たちと一緒にこの挑戦を共に愉しみ、今までにない新しい価値を共につくっていってくれる方からの募集をお待ちしております!

拠点 MUSTARD HOTEL下北沢

job-image
  • ホテル事業
  • 正社員

MUSTARD HOTEL 下北沢 フロントスタッフ

━━■『MUSTARD HOTEL』■━━

【仕事内容】
・チェックイン/チェックアウト
・予約/売上管理
・お客様対応
などのホテルフロント業務全般をお任せします。
また、他のホテルではなかなかできない、アーティストやクリエイターとのイベント企画にも携わることが可能です!

━━■募集背景/GREENINGのホテル事業の展開■━━
私たちGREENINGは、建築不動産の企画開発から、街のインフラとなるホテルやレストランの運営を通じて、カルチャーを軸とした街づくりを展開しています。
今後、改めて世界中から注目されている、日本のカルチャー、自然、食の文化的価値を我々のビジネスとして高める為に、ホテルやタイムシェアやバケーションレンタルにより注力していきます。

そこで、これまでの事業で培ったオーダーメイドプランニングやクリエイターコラボレーションなどの強みを活かし、通常のホテルの既成概念に捉われない、新しい仕組や価値を提供していきたいと考えています。

首都圏だけでなく、名古屋や福岡、宮嶋など、この数年で多様なホテルプロジェクトを展開していく中で、私たちがやりたいことは、そこにしかない地方の価値やユニークさ、都会の面白さに、私たちらしいアプローチを融合させ「そこにしかない風景」をつくること。
だからこそ、全てがオーダーメイド、唯一無二の開発になり、それゆえのチャレンジングな面白さがあります。

私たちと一緒にこの挑戦を共に愉しみ、今までにない新しい価値を共につくっていってくれる方からの募集をお待ちしております!

拠点 MUSTARD HOTEL下北沢

job-image
  • 本部( 管理部門 )
  • 正社員

【本部採用】ホテル開発事業部 マーケティング担当者募集

━━■『ホテル事業部 マーケティング担当募集!!』■━━

【仕事内容】
本部におけるレベニューマネジメント、OTAサイトの構築/管理、宿泊プランの作成など、ホテルの魅力・利益最大化を目的としてマーケティング業務全般に携わって頂きます。

【募集背景】
私たちGREENINGは、建築不動産の企画開発から、街のインフラとなるホテルやレストランの運営を通じて、カルチャーを軸とした街づくりを展開しています。
今後、改めて世界中から注目されている、日本のカルチャー、自然、食の文化的価値を我々のビジネスとして高める為に、ホテルやタイムシェアやバケーションレンタルにより注力していきます。

そこで、これまでの事業で培ったオーダーメイドプランニングやクリエイターコラボレーションなどの強みを活かし、通常のホテルの既成概念に捉われない、新しい仕組や価値を提供していきたいと考えています。

首都圏だけでなく、名古屋や福岡、宮嶋など、この数年で多様なホテルプロジェクトを展開していく中で、私たちがやりたいことは、そこにしかない地方の価値やユニークさ、都会の面白さに、私たちらしいアプローチを融合させ「そこにしかない風景」をつくること。
だからこそ、全てがオーダーメイド、唯一無二の開発になり、それゆえのチャレンジングな面白さがあります。

私たちと一緒にこの挑戦を共に愉しみ、今までにない新しい価値を共につくっていってくれる方からの募集をお待ちしております!

拠点 本部オフィス

job-image
  • 本部( 管理部門 )
  • 正社員

【本部採用】ホテル開業事業部 運営管理募集!

━━■『ホテル開発事業部 運営管理担当募集!!』■━━

【仕事内容】
システム企画開発やPL策定、オペレーション全般の指示管理や安全管理等、ホテル運営における運営管理業務全般に携わって頂きます。

【募集背景】
私たちGREENINGは、建築不動産の企画開発から、街のインフラとなるホテルやレストランの運営を通じて、カルチャーを軸とした街づくりを展開しています。
今後、改めて世界中から注目されている、日本のカルチャー、自然、食の文化的価値を我々のビジネスとして高める為に、ホテルやタイムシェアやバケーションレンタルにより注力していきます。

そこで、これまでの事業で培ったオーダーメイドプランニングやクリエイターコラボレーションなどの強みを活かし、通常のホテルの既成概念に捉われない、新しい仕組や価値を提供していきたいと考えています。

首都圏だけでなく、名古屋や福岡、宮嶋など、この数年で多様なホテルプロジェクトを展開していく中で、私たちがやりたいことは、そこにしかない地方の価値やユニークさ、都会の面白さに、私たちらしいアプローチを融合させ「そこにしかない風景」をつくること。
だからこそ、全てがオーダーメイド、唯一無二の開発になり、それゆえのチャレンジングな面白さがあります。

私たちと一緒にこの挑戦を共に愉しみ、今までにない新しい価値を共につくっていってくれる方からの募集をお待ちしております!

拠点 本部オフィス

  • 新卒採用
  • 正社員

2026年4月入社:新卒採用


◎2026年3月卒業予定の新卒採用スタート!◎

■ GREENINGとは
====================
私たちGREENINGは、「一杯のコーヒーから考える街づくり」をキーワードに、不動産の企画開発から飲食店/ホテルの運営まで、"街づくり"のトータルプロデュースを行う会社です。

私たちが街づくりをする上で大切にしている価値、それは「そこにしかない風景」をつくること。

日本中に散らばる価値の原石=文化に、不動産や食、ホテルのアプローチを融合させて、みんなの「あったらいいな」をつくっていく。
それが街と生活、カルチャーとなり、「そこにしかない風景」となる。
そんな中で街づくりを通して社会に貢献したいと、私たちGREENINGは考えています。


■ 事業概要
====================
多彩な事業領域だからこそ持てるクリエイティブな視点と実現力で、企画から運営まで、「街づくり」のトータルプロデュースを行っています。

ー主な事業内容ー
・建築不動産の企画、プロデュースから運営
・マスターリース、プロパティマネジメント、エリアマネジメント
・不動産開発に関するコンサルティング
・PRプロモーションを行う企画開発
・ホテルや飲食店の企画・運営


■ 仕事内容
====================
【企画開発事業部】
建築や不動産のプロデュースや企画設計、エリアマネジメントと呼ばれるプロモーション事業など、街づくりにおける企画開発からのアプローチでその地域のVALUE UPを担うのが企画開発事業部です。

【象徴的なプロジェクト:reload】
下北沢~東北沢駅間の、小田急線鉄道跡地にて、個店買いを意識した商業空間「reload」の企画、PM、開業販促、エリアマネジメント、「MUASTARD HOTEL」やエンターテインメントスペース「ADRIFT」を運営する等、企画から開業・運営まで一貫して手掛け、街に新しい賑わいを創出しています。

【ホテル/飲食事業部】
開発プロデュース、商品開発、事業運営など、街づくりを支えるホテルや飲食店などの拠点んも運営やプロデュースを通して、そこに関わるお客様や地域に対して価値提供を担うのがホテル/飲食事業部です。

【象徴的なプロジェクト➀:BASE LAYER HOTEL】
2025年6月に新規オープン!
「街を遊びぶ、ビジネスホテルの新しいカタチ」をコンセプトに、「快適な滞在」と「楽しい街遊び」を実現するために、ビジネスホテルの機能性とカルチャー体験を融合させてのがこの『BASE LAYER HOTEL』です。地域のブリュワリーや飲食店、アーティストやクリエイターとのコラボレーションによるカルチャー体験を提供することで、従来のビジネスホテルの枠を超えて単なる宿泊施設ではない、カルチャービジネスホテルの先駆けとして新しい価値を提供していきます。

【象徴的なプロジェクト②:KABEAT】
日本橋兜町再活性化プロジェクトの一コンテンツとして、日本んも生産者を応援する食堂「KABEAT」を開業。新たなカルチャーの発信地日本橋兜町に、GREENINGの強みである”企画編集力”と”運営力”を存分に発揮した事業として誕生。


エントリー頂いた方よりWEB説明会のご案内をお送りさせて頂きます。
少しでも興味を持って頂いたかた、エントリーお待ちしております!

拠点 本部オフィス

86 件中 1-10 件を表示
〈 前のページへ 1/9