関西支社
「ドクターズ・ファイル」にご掲載いただいたことのないお客様、
及び過去「ドクターズ・ファイル」にご掲載いただいたことのあるお客様へのアポ獲得業務(電話)(1日40件程度)及び、ディレクターの資料作成サポート(DM・パウチ発送など)です。
ドクターズ・ファイルのより良い活用方法についてご提案したり、現状と今後についてヒアリングをしたり、新企画のご紹介などを行います。
■詳細
・ドクターズ・ファイル有料プランご提案のアポイントメント設定(アウトバウンド)
・現状と今後についてのヒアリング
※基本的には電話ですが、クリニックに直接お伺いすることもあります。
■1日のスケジュール例
午前
架電先の事前下調べ(過去の商談履歴確認など)
9:00~10:00 顧客への架電業務(架電:20件)(月間目標:25件/月)
商談履歴を入力
午後
12:00~14:00 顧客への架電業務(架電:20件)
商談履歴を入力
翌日準備。架電先の事前下調べ(過去の商談履歴確認など)
架電リスト(エリア毎に担当振分)のチェック
DM発送作業
■社内では、アシスタントディレクターと呼ばれているポジションになります
【ギミックについて】
超高齢社会において、ますます必要とされる医療メディアを自社で展開しています。ドクターへの記事風広告の草分け的存在であり、参入障壁の少ない、市場での安定したポジションを築いています。
ドクターの診療方針や診療に対する想いを丁寧に取材することで、診療にかける想いや、患者とのエピソードなど、ドクターの人柄を伝えるインタビュー記事を発信してきました。社内外のライター、プロのカメラマンによるクオリティーの高い記事に、クライアント(ドクター)、ユーザー(読者)から高い評価を頂き、全国展開を進めています。
一人でも多くのドクターをユーザーに紹介できるように、
「ドクターズ・ファイル」取材のアポイントを獲得していただくお仕事です。
ドクターズ・ファイルの取材とは?
先生が普段なかなか伝えることができない想いをインタビュー形式の記事として掲載するため、取材を行っています。
この取材がないとそもそもドクターズ・ファイルに先生の情報が掲載できません。私たちの事業の入口です。
【職場環境】
「女性が長期的に働ける職場」
業務フローが確立しているので、無駄な残業や休日出勤はなく、メリハリのある働き方ができます!
これから営業職にチャレンジしたいな…という女性が活躍中!前職は接客から事務から様々な分野から転職し、営業として成長していっています。
当社には結婚出産後も第一線で活躍し続けている女性社員や子育てをしている女性管理職、時短勤務の社員もいます。
仕事もプライベートも妥協せず、しっかりご自分のキャリアを積み重ねていける仕事です。
2004年に創業し20年目となる同社は、「ドクターと患者のココロの懸け橋になりたい」 この想いを胸に地域密着型の医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」や医療情報誌『頼れるドクター』等を運営しています。ドクターの診療方針や診療に対する想いを丁寧に取材することで、ドクターと患者の心の懸け橋になることをめざしています。直近ではサイト上でお世話になった医療従事者の方へ“感謝の声を届ける”機能を搭載いたしました。 首都圏からスタートし、現在は名古屋・大阪・福岡を中心に全国に拡大中。 また上記に留まらず 医療機関のHR分野に向けた「求人情報サイト」や「人材紹介事業」、その他院内業務DXに向けた「医療連携システム」、「キャッシュレスシステム」など多角的にサービス展開しながら医療業界を支えています。直近では、「人事マネジメントシステム」の提供を開始いたしました。 私たちは日々変化するメディア業界の中で、”新・医療文化創造業”として医療情報のプラットフォームを目指し、この国の医療の常識を変えていきます。 今後もドクターと患者のさまざまなマッチングをサポートしていきます。
①ドクターズ・ファイル事業の入り口に携わることができる!
あなたの「取材をお願いします!」という声がないと先生の情報を患者が知ることができません。患者一人ひとりベストドクターは違います。患者が安心して自分をまかせることができるドクターを見るけることできる、そんな一助となれるお仕事です。
②プライベートも充実!
女性ならではのライフイベントを迎えても仕事も頑張りたい!そんなあなたの気持ちを応援します。インサイドセールスは時短勤務の社員も多くいます。また、残業も月20時間程度とプライベートとの充実も図りやすいです!
③これから営業にチャレンジしたい方も歓迎!
インサイドセールスのバッグラウンドは様々です。
営業、接客、事務…etc。
営業をやってみたい!というあなたの熱い気持ちを応援します。
インサイドセールスは全員女性のチームです。
取材獲得がうまくいくようみんなで知恵を出し合いながら業務に励んでいます^^
採用情報 | |
---|---|
定員 | 1 名 |
勤務時間 | 標準勤務時間帯:9:00~18:00 (コアタイム:10:00~15:00) 時短勤務可:9:30~17:00 フレックスタイム制:標準労働時間8h 残業時間20時間程度 |
想定給与 | 月給251,708円~321,708円(経験、スキルにより考慮)+インセンティブ 内訳:191,708円~245,108円(基本給)+60,000円~76,600円 (みなし残業手当40h分/月)※超過分支給有り ■インセンティブ: BOOK版目標達成 10,000円/四半期、WEB経営目標達成 10,000円/四半期 ■年収例 約322万~411万+インセンティブ |
休日・休暇 | 完全週休2日(土日祝)、法定有給休暇、GW、夏季休暇、年末年始休暇、半年毎に大切な人のために1日休める 「あの人休暇」、「この人休暇」、2年ごとに連続9日のリフレッシュ休暇が取れる通称「キャストオフ」等 ※年間休日124日(2025年度当社カレンダー) |
待遇 | 昇給:年2回(6、12月)※査定による 賞与:年2回(6、12月) ※ただし賞与は会社業績と査定による。 通勤手当:全額支給 ■インセンティブ WEB 月間目標達成:15,000 円~ 4 半期目標達成:10,000 円 MVP:30,000 円 ◆インセンティブについて 達成率に応じて変動します。 月間インセンティブ以外は3カ月に一度のものになりますが、 すべての指標を達成すると多いときで7万近くインセンティブの付与となります。 達成度に応じてきちんと給与で還元していきたいと思っておりますので、 ご自身の頑張り次第で給与を上げていただくことが可能です。 ・半期ごとの査定制度 目標管理システムをもちいて、全社/個人業績及び行動目標にて評価及び査定を行います。 試用期間:6ヶ月(条件変更あり/能力に応じて期間の変動あり) ※本採用で従業員持株会への入会可 |
必須スキル・経験 | ・短大、専門卒以上 ・電話業務(アウトバウンド)の実務経験がある方 |
歓迎スキル・経験 | ・営業職の経験 ・販売・接客などの経験 |
求める人物像 | ・ホスピタリティがあり、積極的に周囲とコミュニケーションをとりながら業務を進められる方 ・電話経験のある顧客折衝経験がある方 |
採用フロー | 書類選考 ↓ 一次選考(面接) ↓ WEBテスト ↓ 最終選考(面接) |
募集拠点 |
関西支社 大阪府大阪市北区太融寺町5-15 梅田イーストビル7F |
勤務地 |
大阪府 関西支社(〒 530-0051 大阪府大阪市北区太融寺町5-15梅田イーストビル7F) 最寄り駅:梅田駅 転勤なし |
企業情報 | |
---|---|
概要 | ■設立 2003(平成15)年12月 ■資本金 2億8,750万円(資本準備金含む) ■従業員数 335名(2024年4月1日現在) ■売上高 32.2億円(2024年3月期取扱高) ■代表取締役社長 横嶋 大輔 |
事業内容 | 2006年より展開してきた医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」、医療情報マガジン『頼れるドクター』といったマッチングメディア事業を軸に、近年はクリニック向けの各種サービスを提供する「クリニック向けプラットフォームサービス」へと事業を展開。包括的にクリニック経営のサポートをしていきます。 <患者とドクターをつなぐ マッチング領域とは> 「患者とドクターの心の懸け橋になること」を掲げ、総合医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」をはじめ、病院を紹介する医療情報サイト「ホスピタルズ・ファイル」や、地域密着型の医療情報マガジン『頼れるドクター』など、患者とドクター・医療機関の最適なマッチングの機会提供をめざしたメディア事業展開をしています。 <院内をつなぐ 院内業務DX領域とは> 医療現場の業務プロセスや医療サービスの変革を目指し、クリニック専用 情報共有アプリ「メディパシー」や、予約/患者管理システム「レジタス」、オールインワンのキャッシュレス端末の導入サポートなどのサービスを展開。クリニックのDX化を促進し、アナログコミュニケーションからの脱却のサポートを実現します。 <クリニックと医療従事者をつなぐ HR領域とは> 「医療従事者の人材不足・働き方改善」といった日本の医療現場が抱える人的課題の解決をテーマに、クリニック専用の人事評価・人材マネジメントシステム「ドクターズ・ファイル クリニコ」や、クリニック・病院の求人情報サイト「ドクターズ・ファイル ジョブズ」に加え、人材紹介事業「ドクターズ・ファイル エージェント」を展開。医療現場を支える「人」にまつわるあらゆる課題の解決を目指します。 <クリニックと周辺事業者をつなぐ コンサル領域とは> 患者情報や患者ニーズへの深い洞察といった私たちの強みを生かし、開業医や開業を目指すドクターをサポートする経営支援メディア「クリニック未来ラボ」を運営。未来のクリニック経営に役立つ情報を独自に研究し、お届けしています。 <医療メディアのパートナー事業> ドクターズ・ファイルは、110社以上のメディアパートナー企業さまにご支持いただいております。(2022年10月現在) |
勤務地 | ■本社 東京都渋谷区南平台町2-17 A-PLACE渋谷南平台3/5/7F 03-6277-5939(代表tel)/03-6277-5433(人事直通tel) ※お問い合わせにつきましては人事直通番号までご連絡願います。 ■秋葉原オフィス 東京都千代田区神田岩本町1-14 KDX秋葉原ビル3F ■名古屋支社 愛知県名古屋市中区栄2-2-12NUP伏見ビル6F ■関西支社 大阪府大阪市北区太融寺町5-15梅田イーストビル7F ■福岡支社 福岡県福岡市博多区博多駅南一丁目2番3号 博多駅前第1ビル4F |
コーポレートHP | https://gimic.co.jp/ |
採用HP | https://saiyo.gimic.co.jp/ |