東京本社
【仕事内容】
①発明・創作等の工業所有権の発掘・創成活動
②工業所有権の出願、権利化、維持・管理
③工業所有権に関する係争の未然防止と解決処理
④競合他社の動向の社内提供
*製造業務を除く当社業務全般への異動可能性があります。
【募集背景】
1949年の会社創立以来、自動車産業、空調家電産業の拡大とともに、弊社も
グローバル企業として発展して参りました。
現在製品開発において常に年間50~60件の特許を取得しています。
今般、更なる競争力強化のため、年間100件の特許申請を目指しているため、
業務の増大に伴う募集です。
当社は空調機器の心臓部とも言える、「自動制御機器」の開発・製造・販売を行っています。カーエアコン用機器では世界シェア60%、ルームエアコン用機器では世界シェア27%を誇ります。
世界8ヶ国(10工場)に展開し、従業員数はグローバルで約4,700名。世界中に製品を供給できる体制を整えています。1949年の創業以来、国内外大手メーカーと取引を取引をしています。
自動車業界は「100年に一度の転換期」を迎えEV(電気自動車)化が急速に進んでいます。ルームエアコンで培った技術をEVに応用することで、EV対応型の新製品開発を推進しています。
<募集背景>
自動車・家電の空調分野で、世界トップクラスシェアの独立系パーツメーカーです。EV革命、系列破壊が進み、世界レベルで新規取引先の拡大が進む中、技術本位の企業経営を更に強化するために、知的財産部署の体制強化を進めています。
<職群・ポジション>
管理職クラスの専門職として待遇いたします。
<配属先>
知的財産部
部長(50代)、次長(40代)、担当(40代)、庶務担当2名(40代)
採用情報 | |
---|---|
定員 | 1 名 |
勤務時間 | 8:30~17:20(休憩50分) |
想定給与 | 年収500~600万円 *別途残業代を支給 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土曜・日曜) 年間休日121日(2024年度) 特別積立休暇:2年前の有給休暇残を35日を限度に積み立て、病気・怪我・介護等の際に利用可能 特別休暇(ワクチン接種等) GW、夏季、年末年始休暇(各9日程度/カレンダーによる) *祝日は原則勤務となりますが、GW、夏季、年末年始休暇が長めになっています |
必須スキル・経験 | ・製造業(開発部門と自社工場保有)での就業経験 ・経験:①機械系バックグラウンド ②特許・知財業務の経験5年以上(権利化および特許調査双方の経験を お持ちの方を優遇) ③外部機関への申請経験 |
歓迎スキル・経験 | 下記いずれか該当すれば尚可 ・製品開発経験(取扱い製品不問) ・英語力(海外出願が増えているため歓迎しますが、英語力がなくても応募可) |
必要資格・ライセンス | 理系大卒以上 |
待遇 | 賞与年2回(2023年度実績4.83ヶ月) 昇給年1回 通勤手当(月50,000円まで) 社会保険完備 退職金制度 健保保養所 財形貯蓄制度 定年60歳(65歳まで再雇用制度あり) 通信教育費補助制度(最大70%会社負担) |
その他要件 | 面接(3回)、適性検査 |
勤務地 |
東京都 「自由が丘駅」バス10分※会社すぐ近くにバス停あり ※転勤当面無し(将来的には全国の拠点・関連会社への転勤の可能性がございます) |
募集拠点 |
東京本社 東京都世田谷区等々力7丁目17番24号 |