東京本社
自動車メーカー、システムメーカー(Tier1)との仕様折衝、技術的検証を担います。
チームメンバー4名規模を取りまとめ、開発の方向性立案、テストの結果確認、担当案件の進捗管理をお願いします。入社当初は1案件を担当し、いずれは複数案件の進行をお任せします。
①顧客(自動車メーカー、Tier1)との折衝
②仕様検討
③プロジェクトの計画立案
④プロジェクトチームの編成
⑤プロジェクトの推進管理
⑥評価およびレビュー
※コーディングやテストの実作業は配下メンバーが担当する予定です
※総合職採用のため製造業務を除く当社業務全般への異動の可能性があります。
当社は空調機器の心臓部とも言える、「自動制御機器」の開発・製造・販売を行っています。カーエアコン用機器では世界シェア60%、ルームエアコン用機器では世界シェア27%を誇ります。
世界8ヶ国(10工場)に展開し、従業員数はグローバルで約4,700名。世界中に製品を供給できる体制を整えています。1949年の創業以来、国内外大手メーカーと取引を取引をしています。
自動車業界は「100年に一度の転換期」を迎えEV(電気自動車)化が急速に進んでいます。ルームエアコンで培った技術をEVに応用することで、EV対応型の新製品開発を推進しています。
<募集背景>
当社は1949年の創業の自動車・家電空調制御器のメーカーです。EV化という100年に一度の自動車の変革期の中、基板・ソフトウェアを実装し、自社製品を自ら制御する技術が世界各国から求められており、会社の重点施策として体制整備を行うためプロジェクトリーダーを増員します。
<職群・ポジション>
技術職・ソフトウェアエンジニア(プロジェクトリーダー)
<配属先>
技術四部
部長(50代)、次長2名(50代・40代)、マネージャー5名(40代4名・30代1名)
専任課長4名(50代2名・40代2名)、メンバー26名(50代~20代)
採用情報 | |
---|---|
定員 | 1 名 |
勤務時間 | 8:30~17:20(休憩50分) |
想定給与 | 年収530~600万円 月例給(うち基本給) 330,000円(280,000円)~ 380,000円(330,000円) *別途残業代支給 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土曜・日曜) 年間休日121日(2024年度) 特別積立休暇:2年前の有給休暇残を35日を限度に積み立て、病気・怪我・介護等の際に利用可能 特別休暇(ワクチン接種等) GW、夏季、年末年始休暇(各9日程度/カレンダーによる) ※祝日は原則勤務となりますが、GW、夏季、年末年始休暇が長めになっています |
必須スキル・経験 | ①ソフトウェア開発(C言語)で経験3年以上 ②組込みソフトウェア開発経験 ③プロジェクトリーダー経験 |
歓迎スキル・経験 | ①LIN・CAN通信の知識がある方 ②チームメンバーのマネジメント経験のある方 ③車載関連機器ソフトウェア開発経験 ➃プロジェクトマネジメント経験3年以上 ⑤日常会話レベルの英語力のある方 |
必要資格・ライセンス | 高専・大学卒業以上 |
待遇 | ※各手当規定あり 住宅手当:単身者16,600円、世帯主22,100円 家族手当:配偶者18,800円、子7,900円/人 賞与年2回(2023年度実績4.83ヶ月) 昇給年1回 通勤手当(月50,000円まで) 社会保険完備 退職金制度 健保保養所 財形貯蓄制度 定年60歳(65歳まで再雇用制度あり) 通信教育費補助制度(最大70%) *将来的にはキャリアアップのため、本社および全国の支社・営業所への転勤の可能性がございます。 |
その他要件 | 面接(2~3回)、適性検査 |
勤務地 |
東京都 「自由が丘駅」バス10分※会社すぐ近くにバス停あり ※将来的に転勤の可能性あり |
募集拠点 |
東京本社 東京都世田谷区等々力7丁目17番24号 |