logo
logo

【人事組織のリーダー候補】成長 ベンチャーの企業で、キャリアアップが見込める組織

拠点 DORIRU株式会社

急成長を遂げる弊社の人事として、主に採用と人事戦略を担当します。
ご経験や適性、各業務をご担当いただきます。
早期のキャリアアップも叶います。

〈業務内容〉
短期的・長期的な人事戦略・人事課題の策定と実現のサポート
人事プロセスの遂行監督
人材の採用・人材開発
労務コンプライアンス基準の策定・実行
など

採用情報
定員 1 名
勤務時間 〈勤務時間〉
09:30~18:30
夜間勤務:なし
月間平均残業時間:40時間以下

〈勤務地〉
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目19-19 恵比寿ビジネスタワー8階
自社内勤務、客先常駐勤務
転勤の可能性:なし

〈補足情報〉
勤務時間を含む労務管理などしっかりとした管理体制を構築しています。
想定給与 〈給与〉
想定年収:360万円~660万円
月給:30万円~55万円
賞与回数:2回(業績賞与)
インセンティブ:あり

※正社員
※年に2回の給与改定(経験者の場合は過去実績含めて要確認。)
休日・休暇 〈休日休暇〉
休日:土日祝休み
年間休日:120日
休暇制度:年末年始休暇、産休・育休、慶弔休暇、有給休暇
補足情報:・配偶者出産休暇
・女性においても長く活躍できる環境を用意
 ∟体調面を考慮してリモートなどクリティカルな場面にも対応

必須スキル・経験 ・学歴、転職回数(短期離職の場合は理由を明記)、不問
・1年以上の人事経験をお持ちの方

・挑戦し続けられる方
例:会社の経営や事業拡大に貢献したい
自身の市場価値を高めたい、その為に覚悟を持って上京して挑戦したい
・仮説をたてて物事に取り組める、分析力の高い方
歓迎スキル・経験 〈歓迎〉
・課題解決型の提案の経験
・サービス/ソリューション/広告などの無形商材の営業経験
・プロジェクトマネジメントの経験
・ロジカルで起点が効くタイプ
・インサイドセールス経験歓迎
・直近で営業実績100%以上の実績を残されている方
・マネジメント経験

〈出身業界・経験(ToB)〉
・不動産営業
・保険営業
・IT営業
求める人物像 〈歓迎〉
・マネジメント経験あり
・雇用法・労働法などに関する知識
・社会保険、税務、給与計算、福利厚生、業績管理サイクル、解雇に関する実務知識を有する人事部門における経験
・組織を束ねる能力、ビジネスリーダーとの協力関係を結んだ経験
待遇 〈福利厚生・諸手当〉
社会保険完備、交通費支給、健康診断
補足情報:
・昼食補助 ※飲食にかかっている費用を会社側で一部負担
・ウォーターサーバー完備
勤務地

<恵比寿ビジネスタワー> 東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー8階

東京都

募集拠点

DORIRU株式会社

東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー8階

企業情報
理念・ビジョン 当社は営業支援会社です。
「全ての企業が抱える新規開拓の悩みを無くし、日本を超元気にする。」
をVISIONに掲げ、クライアントのターゲット顧客に、アウトバウンドコールにて潜在的なニーズを引き出し、新規開拓における課題を解決します。
仕事・事業 <今後の事業展開>
①DORIRU Cloudの自社運用
 ・DORIRU社独自開発CRM
  └実働とシステムソリューションを掛け合わせ、既存顧客への提供価値を高める。

②支援領域の拡大のための広告運用事業
働く人・社風 ・中途入社100%
→多様なキャリアのメンバーがいるので、入社後に馴染みやすい環境です。

・早期に成長できる環境
→組織構築中で、若手にもチャンスがあります!
現在の組織構成 部署の人数:150
営業部隊であるDORIRU事業部と、コーポレート事業部に分かれています。

<DORIRU事業部>
・インサイドセールス(IS)/フィールドセールス(FS)
・スーパーバイザー(SV)
・カスタマーサクセス(CS)
・イネーブルメント

※今回の募集はインサイドセールスのポジションです。
分業制により、各ポジションの業務内容を明確にしています。
PRポイント <当社の強み>
1、企業と業界の成長性
 成長産業(IT系/SaaS)の営業を支援し、クライアントとDORIRU社の業績拡大、自身のスキルアップを図れる。

2、教育・育成に力を入れており、未経験からでも安心して働ける
 入社時の研修だけでなく、3ヶ月間に渡り教育チームが伴走しながら成長をサポート。

3、明確なポジション設計
 インサイドセールス、フィールドセールスからプロジェクトマネジメント、アカウントセールスなど様々な営業ノウハウを習得できる。

4、開拓の難しい大手企業への新規営業を体系化
 綿密なターゲット戦略と、多数の顧客を支援してきたノウハウの蓄積により、難易度の高い新規商談の機会を創出。

関連求人