医療事業部
クリニック向けクラウド電子カルテ『CLIUS』のセールスを募集します!
未来の医療サービスを一緒に創り上げていきませんか。
『CLIUS』はサービス提供から5周年を迎え、市場ニーズに伴い機能拡充させながら成長してまいりました。
今後はさらなるシェア拡大と事業成長を担う重要なポジションとして、DXコンサルティングセールスの増員を計画しております。
体調が優れず病院を訪れる際、スムーズかつ正確な診断を受けたいと誰しもが望むものだと思いますが、まだまだ医療業界のインフラは改善の余地をたくさん残しています。
医療現場のDX化に直接携われますので、自分や家族が患者の立場だったらこうあってほしいと感じることを、ぜひ形にしていってください
■業務内容:
・電話やメールを用いた医療機関への提案フォロー
・遠隔ツールを用いたオンライン上でのデモンストレーション
・医療機関をターゲットとした訪問による提案業務
・電子カルテ契約後の導入コンサルティング
・導入SEやインストラクターのフォロー業務
・セミナーや展示会等の補助業務
■業務イメージ
・営業先医療機関
主に内科クリニック(無床病院)が中心
・担当医療機関数
月間15件程度(デモ対応)
・デイリーの業務フロー
午前/会議・オンラインデモ
午後/見積り作成・導入前調整など
・反響から導入までのフロー
1)反響
2)オンラインデモ
3)見積り作成
4)交渉
5)クロージング
6)導入調整
7)導入(導入作業は別チームで行います)
※状況により出張が発生する可能性有。
■ポジションの魅力:
・発展途上の医療業界にて、DX・ITの実務経験を積むことができます。
・顧客課題に寄り添い、システムからクリニックを支援できます。
・医療と社会課題の解決に貢献できている実感を得られます。
・代理店とは違い、自社サービスのため、顧客の声を収集し、
もっとこうあったらいいと感じることをプロダクトに反映できます。
■活躍している社員
営業担当はプロボクサー!プライベートの充実が仕事にもたらす好循環
電子カルテでもリングでもNo.1を目指して
【医療事業部 営業担当インタビュー】
https://waffles.donuts.ne.jp/2023/03/27/medical_interview-6/
昨日より今日、今日より明日と、日々当たり前がもっと便利になっていくようなプロダクトを一緒に作っていきましょう。
契約数も毎年大幅に増加し続けており、多くのユーザーのみなさまにご支持いただきながら、進化をしています。
2018年7月にサービス提供を開始し、診療報酬改定に伴うオンライン診療機能の追加や、コロナ禍による急激な環境変化に直面しているクリニックの経営に寄り添ってサービスの運営・拡充に取り組んでまいりました。
ぜひさらなる進化を遂げるべくあなたの力をお貸しください。
▼2020年~2021年
院内の混雑緩和やスタッフの業務効率化にもつながる「WEB問診機能」「WEB予約機能」をリリース。過去に実施したアンケート調査でも65.7%の医師が「カルテへの標準搭載」を希望しており、早期の実装で高い評価を受け、さらにコロナ禍で需要の高まる各機能を無料提供するなど、クリニックのコスト削減と業務効率化へ貢献。
▼2022年
バックアップ機能を新設、他にもさらなる安定供給に向けたメンテナンスも実施。加えて、同年4月の診療報酬改定で新たに導入された「リフィル処方箋」にも翌月に対応といったスピーディーな開発で医療業界をサポート。
▼2023年
ご要望が大変多かった「順番待ち管理システム」を新規リリース。クリニックのWebサイト上から操作を行う順番待ち、患者の来院後にチェックイン機で操作する順番待ちのいずれにも対応、診察の待ち時間ストレス緩和に寄与。「患者受付機能の強化」も行い、予約患者の内容をシームレスに受付に表示したり、ORCAでの登録患者をリアルタイムで『CLIUS』の受付に表示可能にし、操作性も向上。
採用情報 | |
---|---|
必須スキル・経験 | 下記いずれかの対外的な交渉経験(2年以上) ・IT商材での営業またはカスタマーサクセス経験 ・企画提案型もしくは無形商材の営業またはカスタマーサクセス経験 |
歓迎スキル・経験 | ・医療機関向けの営業経験 ・対外的なアライアンス経験 ・SaaSビジネスに何らかの形で関わったことのある方 (システム導入サポート、ネットワークやハードウェア含) ・コミュニケーションスキルに自信のある方 |
求める人物像 | ・クリニックで働く方の立場で提案ができる方 ・患者にとってより便利なクリニックとは/もしくはクリニックの経営改善についてを考えたことがある方 ・課題解決の為に社内、社外でコミニュケーションを取り、先頭に立って解決に向けて取り組める方 ・医師の意見を要望として受けるだけではなく、自ら運用提案ができる方 ・新しいことへのチャレンジにも積極的に取り組み楽しめる方 ・当社のベンチャーマインドやプロダクトに共感し自ら前向きな施策を提案できる方 ・日本の医療に何らかの形で貢献したい方 |
待遇 | 【想定給与】 ■インセンティブ制度導入(試用期間:6ヶ月、ただし業務内容や条件に対する制限は一切ございません。) ベース給与:300万円~700万円+インセンティブ ※ベースは前職経験とスキルにもとづき決定します。 ※ベース給与ごとに目標件数が設定されており、超過件数がインセンティブ支給対象となります。 ベース年俸制 :12分割 ベース給与査定 :年2回(4月,10月) インセンティブ支給:年2回(4月,10月) 【諸手当】 通勤交通費(上限月2万円で実費支給)、住宅補助(2.5km圏内に限り月2万円)、引越し補助(住宅補助対象地域への引越しの場合10万円、入社時の転居も対象)、社員紹介手当、顧客紹介手当 【社内制度】 技術勉強会開催サポート、社内エンジニア勉強会、外部カンファレンス/勉強会/セミナー参加サポート、全社交流飲み会(全額サポート)、部活動、ピアボーナス制度、プロジェクトリリース打ち上げ補助、月間MVP賞、チームMVP賞 【福利厚生】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、定期健康診断実施、書籍購入代補助、関東ITソフトウェア健康保険組合の保養施設/スポーツ施設利用可 ---------------------------------------------------------------------------------- 『入社支度金制度』 DonutsのWebサイトから正社員としてご入社された方に『入社支度金』を支給致します!支給条件は以下の通りとなります。 ・支給条件・ 弊社HPの求人情報から株式会社Donutsへの入社選考に応募し、正社員として入社に至った方 |
勤務時間 | 10:00~19:00(うち休憩1時間) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇、有給休暇(入社半年以降、初年度10日)、慶弔休暇、産前産後休暇、介護休暇 |
勤務地 |
東京都・大阪府 東京本社(渋谷区代々木)、大阪支社(大阪市中央区) |
募集拠点 |
医療事業部 東京都渋谷区代々木2-2-1 小田急サザンタワー8階 |
企業情報 | |
---|---|
商号 | 株式会社DONUTS(英文名 DONUTS Co. Ltd.) |
所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目2-1 小田急サザンタワー8階 |
設立 | 2007年2月5日 |
資本金 | 7,777万円(2018年3月末現在) |
事業内容 | クラウドサービス事業、ゲーム事業、動画・ライブ配信事業、医療事業、出版メディア事業 |
受動喫煙対策について | 屋内の受動喫煙対策あり(禁煙) |