【ドクターの声に耳を傾け、医療業界のIT化へ】
現在の医療業界は「IT化が10年遅れている」と言われています。
これまで医療の現場では、汎用性の低いクローズドなシステムが当たり前に使われていました。
DONUTSは、外部資本に頼らない会社環境だからこそ、
現場のニーズにフィットした「スマートな診療スタイル」を提案できるのではないかと考え、
クラウド型電子カルテ「CLIUS(クリアス)」の開発に踏み込みました。
「CLIUS」の開発は、流行に乗るわけでも、儲けに左右されるわけでもない。
ドクターの声に耳を傾け、オープンな発想と他にはできない確実な対応力で、
医療の中核を担うことを目指しています。
【医療業界全体の課題解決を考える仲間を募集】
IT化が遅れていると言われている医療業界ですが、
ここ最近ではクラウド型の電子カルテサービスが注目を集めています。
その中でも当社の電子カルテ「CLIUS」は、
誰でも使いやすいユーザーインターフェイスを実現し、順調に導入数を伸ばし続けています。
電子カルテのサービスチームは、顧客に対して本当に良いサービスを提供するために、
ビジネスチーム・開発チームが一体となって、常にサービスの改善を続けています。
チームの一員として良いサービスを作り、
世の中に広めていける方をお待ちしています。
【担当プロダクト】
■「CLIUS」
https://clius.jp/
IT化が遅れていると言われている医療業界ですが、
ここ最近ではクラウド型の電子カルテサービスが注目を集めています。
その中でも当社の電子カルテは、誰でも使いやすいユーザーインターフェイスを実現し、
順調に導入数を伸ばし続けています。
電子カルテサービスのチームは、ユーザーに対して本当に良いサービスを提供するために、
ビジネスチーム・開発チームが一体となって、常にサービスの改善を続けています。
■「クリニック開業ナビ」
https://clinickaigyo-navi.com/
開業医が物件、内装、医療機器、電子カルテなど、
開業に必要なベンダーを探すことができる資料請求マッチングサイトです。
忙しい医師のサポートと、医師とベンダーの情報の非対称性を解消を目指しています。
チームの一員として、良いサービスを作り、世の中に広めていける方をお待ちしています。
【募集背景】
今後医療事業部では、電子カルテや予約システム事業のほかに、
問診システム、再来受付、順番管理、決済等、etc...
医療機関のオペレーションを改善する、
様々な周辺サービスの開発も予定しております。
医療チームでは、営業、エンジニア、カスタマーサポート、
ディレクター、デザイナーが一つのチームになっており、
「医療業界全体のIT化を促進する」
という現在世間でも注目されている、DXという大きな目的に向かって、
全員が邁進することができる体制を目指しています。
医療事業の拡大に伴い、既存のポジションにとらわれず採用を検討しております。
これまでのご経歴やスキルに対して、
ポジションサーチをさせていただきますので、まずはご応募くださいませ。
応募時に「履歴書」並びに「職務経歴書」の提出をお願いいたします。
【ポジション例】
・ディレクター
・プランナー
・PM
・エンジニア
・SE
・セールス
・CS
・インストラクター
・Webマーケター
・商品企画 など
ただ単に収益を追い求めるだけでなく、
10年20年と続くプロダクト・コンテンツを生み出し続けることを目指し、
組織を一緒につくっていただけるプロフェッショナルな仲間を求めています。
ご応募お待ちしています。
東京本社(医療)
▼医師や患者の課題を解決
IT化が遅れていると言われている医療業界ですが、ここ最近ではクラウド型の電子カルテサービスが注目を集めています。
その中でも当社の電子カルテは、誰でも使いやすいユーザーインターフェイスを実現し、順調に導入数を伸ばし続けています。
電子カルテサービスのチームは、ユーザーに対して本当に良いサービスを提供するために、
ビジネスチーム・開発チームが一体となって、常にサービスの改善を続けています。
これまでの電子カルテは、使い勝手がよくなく、紙の様式と同じようなフォーマットの画面のものがほとんどで、
それほど業務が効率化されるようなものではありませんでしたが、
私たちが開発を手がける電子カルテは、UIデザインも洗練させ、ユーザビリティも向上し、
最大限の効率化をはかり、開業医や患者の課題を解決していきます。
あなたのご経験やスキルを活かして、最新プロダクトを一緒に開発してみませんか?
▼担当プロダクト
クラウド型電子カルテ「CLIUS」
https://clius.jp/
IT化が遅れていると言われている医療業界ですが、
ここ最近ではクラウド型の電子カルテサービスが注目を集めています。
その中でも当社の電子カルテは、誰でも使いやすいユーザーインターフェイスを実現し、
順調に導入数を伸ばし続けています。
電子カルテサービスのチームは、ユーザーに対して本当に良いサービスを提供するために、
ビジネスチーム・開発チームが一体となって、常にサービスの改善を続けています。
「クリニック開業ナビ」
https://clinickaigyo-navi.com/
開業医が物件、内装、医療機器、電子カルテなど、
開業に必要なベンダーを探すことができる資料請求マッチングサイトです。
忙しい医師のサポートと、医師とベンダーの情報の非対称性を解消を目指しています。
■業務内容
・顧客ニーズの収集/要件定義/基本設計
・新サービスの検討
・開発および運用業務のプロセス管理(進捗管理/課題管理/品質管理)
・テスト計画・実施などの品質管理
異業界からチャレンジ可能です。
弊社が開発する「電子カルテ」プロジェクトの事業企画・開発プランナーとして、
現場でのニーズを調査した上での機能開発の要件定義、新たなサービスの検討や販売計画の検討など、
事業の企画・機能開発の要件定義等まで幅広く担当頂きます。
東京本社(医療)
▼IT業界でのプロダクト企画やSE職の知見・経験を広く活かせます
IT化が遅れていると言われている医療業界ですが、ここ最近ではクラウド型の電子カルテサービスが注目を集めています。
その中でも当社の電子カルテは、誰でも使いやすいユーザーインターフェイスを実現し、順調に導入数を伸ばし続けています。
電子カルテサービスのチームは、ユーザーに対して本当に良いサービスを提供するために、
ビジネスチーム・開発チームが一体となって、常にサービスの改善を続けています。
チームの一員として、良いサービスを作り、世の中に広めていける方をお待ちしています。
▼担当プロダクト
クラウド型電子カルテ「CLIUS」
https://clius.jp/
IT化が遅れていると言われている医療業界ですが、
ここ最近ではクラウド型の電子カルテサービスが注目を集めています。
その中でも当社の電子カルテは、誰でも使いやすいユーザーインターフェイスを実現し、
順調に導入数を伸ばし続けています。
電子カルテサービスのチームは、ユーザーに対して本当に良いサービスを提供するために、
ビジネスチーム・開発チームが一体となって、常にサービスの改善を続けています。
「クリニック開業ナビ」
https://clinickaigyo-navi.com/
開業医が物件、内装、医療機器、電子カルテなど、
開業に必要なベンダーを探すことができる資料請求マッチングサイトです。
忙しい医師のサポートと、医師とベンダーの情報の非対称性を解消を目指しています。
■業務内容
・要件定義/基本設計
・開発および運用業務のプロセス管理(進捗管理/課題管理/品質管理)
・テスト計画・実施などの品質管理
・導入・運用支援
・顧客ニーズの収集
顧客の要望に寄り添いつつ、ベストなソリューションを提案しながら開発を進めます。
仕様作成も携われる自由度の高い職場です。
当社プロダクトであるクラウド型電子カルテの開発において、
自らも要件定義等を実施しながらも開発チームをリードし、
マネジメントの業務全般を行いながら、プレイングマネージャーとして活躍いただきます。
東京本社(医療)
▼IT業界でのご経験が活かせます
医療業界はIT化が遅れている分野の一つでもあります。
当社の電子カルテは、従来の電子カルテのイメージを払拭する使い勝手の良さや洗練されたシンプルなデザインを実現しています。
IT化が遅れていると言われている医療業界ですが、ここ最近ではクラウド型の電子カルテサービスが注目を集めています。
その中でも当社の電子カルテは、誰でも使いやすいユーザーインターフェイスを実現し、順調に導入数を伸ばし続けています。
電子カルテサービスのチームは、ユーザーに対して本当に良いサービスを提供するために、
ビジネスチーム・開発チームが一体となって、常にサービスの改善を続けています。
導入インストラクターを担当するにあたっては、
ITシステムとネットワークの基本的な知識を有していることが求められます。
また、スキルに応じて電子カルテシステムと連携先システムとの仕様調整・企画や、
デバックなどのディレクション業務にも携わっていただきます。
あなたのご経験やスキルを活かして、異業界で活躍しキャリアの幅を広げてみませんか?
チームの一員として、良いサービスを作り、世の中に広めていける方をお待ちしています。
■クラウド型電子カルテ「CLIUS」とは
https://clius.jp/
IT化が遅れていると言われている医療業界ですが、
ここ最近ではクラウド型の電子カルテサービスが注目を集めています。
その中でも当社の電子カルテは、誰でも使いやすいユーザーインターフェイスを実現し、
順調に導入数を伸ばし続けています。
電子カルテサービスのチームは、ユーザーに対して本当に良いサービスを提供するために、
ビジネスチーム・開発チームが一体となって、
常にサービスの改善を続けています。
■「クリニック開業ナビ」とは
https://clinickaigyo-navi.com/
開業医が物件、内装、医療機器、電子カルテなど、
開業に必要なベンダーを探すことができる資料請求マッチングサイトです。
忙しい医師のサポートと、医師とベンダーの情報の非対称性を解消を目指しています。
▼お仕事内容
当社が提供するクラウド電子カルテCLIUS(クリアス)の導入サポートをお任せします。
CLIUSの導入を決めてくださったお客様先に出向き、
PCのセッティングや電子カルテの使い方のご説明など、導入作業を行っていただきます。
※場合によっては、出張(日帰り、泊まり)や休日出勤の可能性もありますが、
休日出勤の場合は振替休日を取得いただきます。
東京本社(医療)
▼IT業界でのご経験が活かせます
医療業界はIT化が遅れている分野の一つでもあります。
当社の電子カルテは、従来の電子カルテのイメージを払拭する使い勝手の良さや洗練されたシンプルなデザインを実現しています。
IT化が遅れていると言われている医療業界ですが、ここ最近ではクラウド型の電子カルテサービスが注目を集めています。
その中でも当社の電子カルテは、誰でも使いやすいユーザーインターフェイスを実現し、順調に導入数を伸ばし続けています。
電子カルテサービスのチームは、ユーザーに対して本当に良いサービスを提供するために、
ビジネスチーム・開発チームが一体となって、常にサービスの改善を続けています。
導入インストラクターを担当するにあたっては、
ITシステムとネットワークの基本的な知識を有していることが求められます。
また、スキルに応じて電子カルテシステムと連携先システムとの仕様調整・企画や、
デバックなどのディレクション業務にも携わっていただきます。
あなたのご経験やスキルを活かして、異業界で活躍しキャリアの幅を広げてみませんか?
チームの一員として、良いサービスを作り、世の中に広めていける方をお待ちしています。
■クラウド型電子カルテ「CLIUS」とは
https://clius.jp/
IT化が遅れていると言われている医療業界ですが、
ここ最近ではクラウド型の電子カルテサービスが注目を集めています。
その中でも当社の電子カルテは、誰でも使いやすいユーザーインターフェイスを実現し、
順調に導入数を伸ばし続けています。
電子カルテサービスのチームは、ユーザーに対して本当に良いサービスを提供するために、
ビジネスチーム・開発チームが一体となって、
常にサービスの改善を続けています。
■「クリニック開業ナビ」とは
https://clinickaigyo-navi.com/
開業医が物件、内装、医療機器、電子カルテなど、
開業に必要なベンダーを探すことができる資料請求マッチングサイトです。
忙しい医師のサポートと、医師とベンダーの情報の非対称性を解消を目指しています。
▼お仕事内容
当社が提供するクラウド電子カルテCLIUS(クリアス)の導入サポートをお任せします。
CLIUSの導入を決めてくださったお客様先に出向き、
PCのセッティングや電子カルテの使い方のご説明など、導入作業を行っていただきます。
※場合によっては、出張(日帰り、泊まり)や休日出勤の可能性もありますが、
休日出勤の場合は振替休日を取得いただきます。
東京本社(医療)
▼IT業界でのセールスやコンサルの知見・経験を広く活かせます
IT化が遅れていると言われている医療業界ですが、ここ最近ではクラウド型の電子カルテサービスが注目を集めています。
その中でも当社の電子カルテは、誰でも使いやすいユーザーインターフェイスを実現し、順調に導入数を伸ばし続けています。
電子カルテサービスのチームは、ユーザーに対して本当に良いサービスを提供するために、
ビジネスチーム・開発チームが一体となって、常にサービスの改善を続けています。
自社サービス「クリニックの開業&経営支援サービスのメディア」のコンサルティング営業を担う重要なポジションです。
チームの一員として、良いサービスを作り、世の中に広めていける方をお待ちしています。
▼担当プロダクト
クラウド型電子カルテ「CLIUS」
https://clius.jp/
IT化が遅れていると言われている医療業界ですが、
ここ最近ではクラウド型の電子カルテサービスが注目を集めています。
その中でも当社の電子カルテは、誰でも使いやすいユーザーインターフェイスを実現し、
順調に導入数を伸ばし続けています。
電子カルテサービスのチームは、ユーザーに対して本当に良いサービスを提供するために、
ビジネスチーム・開発チームが一体となって、常にサービスの改善を続けています。
「クリニック開業ナビ」
https://clinickaigyo-navi.com/
開業医が物件、内装、医療機器、電子カルテなど、
開業に必要なベンダーを探すことができる資料請求マッチングサイトです。
忙しい医師のサポートと、医師とベンダーの情報の非対称性を解消を目指しています。
▼医療コンサルマッチングサイトとは?
当社サービスであるクラウド型電子カルテサービスにて、
お問合せ頂く医師から新規開業に纏わる様々な相談を受けております。
上記相談を解決する手段として、
クリニックの新規開業と開業後の経営に関わる様々な業種・業者を集めたメディアを立ち上げ、
クリニックの開業と経営に関するワンストップサービスを提供することを目指しております。
ユーザーに対して本当に良いサービスを提供するために、
ビジネスチーム・開発チームが一体となって、常にサービスの改善を続けています。
■業務内容
・当サイトにご登録頂いた医師や、医療機関の電話問合せに対する提案営業
・お問い合わせ頂いた医師・医療機関の問題やニーズ・ウォンツをヒアリングし、解決課題リストとして具現化
・出店企業の製品・サービスの内容と優劣を評価し、医師や医療機関やの課題解決に向けたコーディネーションの実施
・当メディアの出展候補企業に対する出展打診、契約手続きの実施
・セミナー企画や商談会の企画と実行
・セミナーや展示会等の補助業務
・社内外向けの資料作
コンサルティング営業は、電話やメールでのコミュニケーションを中心に、
課題解決に向けた製品・サービスの提案や事業者とのマッチングを行う業務です。
当サイトに登録頂いた医師からの電話・メールの問合せに対して、
課題のヒアリングを行い、最適なソリューションを提供します。
提案したソリューションに基づき、出店企業の資料請求手続きを行います。
ユーザーの興味関心を高め、よりフィット感の高いソリューション案件を作り出すことが重要な役割となります。
医療業界での勤務経験は全く必要ありません。
新しい風をチーム内に送り込んでいただける方を歓迎しています。
業務に慣れてきましたら、必要時には医療機関への訪問をしていただくこともあります。
東京本社(医療)
■【カスタマーサポート(医療機関向け)】キャリアアップに最適な環境。働きやすい職場です■
▼医療会計知識と医療システム経験をいかして、カスタマーサポートとしてキャリアアップしませんか
┗ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
医療業界はIT化が遅れている分野の一つでもあります。
電子カルテCLIUSは、従来の電子カルテのイメージを払拭する使い勝手の良さや洗練されたシンプルなデザインを実現していますが、カスタマーサポートを担当するにあたっては、医療事務(医事会計)業務を理解していることが求められます。ですので、これまで蓄積された医療事務(医事会計)のご経験をそのまま生かして、キャリアアップしていただけます。
あなたのご経験やスキルを活かして、異業界で活躍し、キャリアの幅を広げてみませんか?
●無床診療所向け クラウド型電子カルテ「クリアス」
シンプルで洗練された画面で、使いやすさを追求しています
https://clius.jp/
【仕事内容】
電子カルテCLIUSを利用するお客様からの問い合わせに対して、使い方を説明するカスタマーサポート職です。電話やメール・チャット等のツールを駆使して、お客様が抱いている課題の解決をサポートします。
受け身の対応に留まらず、問合せを未然に防ぐ、利用者の満足度を高める施策をどんどん提案・行動できる方大歓迎です。
上質な家具を使ったお洒落なオフィス内での勤務です。業務改善等社内提案もし易い環境です。
【具体的には】
お客様からの問い合わせ対応、利用方法の説明(電話・メール・チャット)
新機能が追加された際の情報発信、請求書処理、マニュアルやヘルプページの作成や開発への機能改善フィードバック
同部門だけではなく、営業や開発メンバーも含めてどうしていけばCLIUSとしての顧客満足度を高められるかを検討・提案・実行する 等
東京本社(医療)
■【カスタマーサクセス】クリニックの課題全般対して幅広く取り組める方、お待ちしています。■
▼IT業界での経験を活かして、カスタマーサクセスとして、キャリアアップしませんか
┗ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
医療業界はIT化が遅れている分野の一つでもあります。
電子カルテCLIUSは、従来の電子カルテのイメージを払拭する使い勝手の良さや洗練されたシンプルなデザインを実現していますが、カスタマーサクセスを担当するにあたっては、医療現場での実際の運用のイメージとプロダクトのシステム仕様を理解していることが求められます。
また、これまでは製品の販売+保守・サービス提供が一般的でしたが、昨今ITシステムはサブスクリプション型として所有から利用という形態へシフトしてきています。
それに伴い、顧客(クリニック)の成功のために自社の提供サービスの価値を最大限にする役割の重要性が増していると考えています。
よってサービス購入前の販促から購入後のサポート、次期開発内容の検討まで、顧客に寄り添い自社のサービスに関連する顧客体験すべてをカバーできる本ポジションを重要視します。
●無床診療所向け クラウド型電子カルテ「クリアス」
シンプルで洗練された画面で、使いやすさを追求しています
https://clius.jp/
【仕事内容】
自発的に顧客の課題解決や自サービスの成長に貢献するポジションとなります。
サービスの継続率向上、既存顧客へのアップセル・クロスセル、顧客あたりのライフタイムバリュー(LTV)の増加に繋がる活動をお願いします。
具体的には、(電子カルテに限定せず)ユーザーの声を聞く→開発へ改善を提案→営業と連携し新たな販売方法の模索→お問合せが増えそうな内容については先回りし対策を行う
といった内容になります。
その他業務
・お客様からの問い合わせ対応
・お客様への情報発信(公式サイト、製品マニュアル、リリース発信 等)
・継続率やご利用状況の集計と今後の対策立案
・資料請求に対する応対やアポイント獲得、オンラインデモンストレーション
・新サービスやオプション機能の提案 等
上質な家具を使ったお洒落なオフィス内での勤務です。業務改善等社内提案もし易い環境です。
東京本社(医療)
▼IT業界で営業アシスタントの勉強・経験が可能です。初心者大歓迎
DONUTSのクリニック開業ナビという「クリニックの開業&経営支援」のメディア事業において、営業アシスタントとして、コンサルタントをサポートする重要なポジションです。
チームの一員として、良いサービスを作り、世の中に広めていける方をお待ちしています。
▼ 「クリニック開業ナビ( https://clinickaigyo-navi.com/」は、 開業医に物件、内装、医療機器、電子カルテなど、 開業と経営に必要な多様な製品・サービスを紹介するビジネスマッチングサービスです。
▼「クリニック開業ナビは、 クリニックの新規開業と開業後の経営に関わる様々な業種・業者を集め、 クリニックの開業と経営に関するワンストップサービスを提供しております。 忙しい医師のサポートと、医師とベンダーの情報の非対称性を解消を目指しています。
■業務内容
・当サイトにご登録頂いた医師に対する会員登録手続き
・電話問い合わせ対応
・メールによる面談などの日程調整
・各種書類・契約書類の整理
・不動産物件情報の収集・提案
・サイト更新
・事業者との連絡・調整
医療業界での勤務経験は全く必要ありません。最初から教えます。
東京本社(医療)
【ドクターの声に耳を傾け、医療業界のIT化へ】
現在の医療業界は「IT化が10年遅れている」と言われています。
これまで医療の現場では、汎用性の低いクローズドなシステムが当たり前に使われていました。
DONUTSは、外部資本に頼らない会社環境だからこそ、
現場のニーズにフィットした「スマートな診療スタイル」を提案できるのではないかと考え、
クラウド型電子カルテ「CLIUS(クリアス)」の開発に踏み込みました。
「CLIUS」の開発は、流行に乗るわけでも、儲けに左右されるわけでもない。
ドクターの声に耳を傾け、オープンな発想と他にはできない確実な対応力で、
医療の中核を担うことを目指しています。
【医療業界全体の課題解決を考えるエンジニア職を募集】
IT化が遅れていると言われている医療業界ですが、
ここ最近ではクラウド型の電子カルテサービスが注目を集めています。
その中でも当社の電子カルテ「CLIUS」は、
誰でも使いやすいユーザーインターフェイスを実現し、順調に導入数を伸ばし続けています。
電子カルテのサービスチームは、顧客に対して本当に良いサービスを提供するために、
ビジネスチーム・開発チームが一体となって、常にサービスの改善を続けています。
チームの一員として良いサービスを作り、
世の中に広めていける方をお待ちしています。
【担当プロダクト】
クラウド型電子カルテ「CLIUS」
https://clius.jp/
IT化が遅れていると言われている医療業界ですが、
ここ最近ではクラウド型の電子カルテサービスが注目を集めています。
その中でも当社の電子カルテは、誰でも使いやすいユーザーインターフェイスを実現し、
順調に導入数を伸ばし続けています。
電子カルテサービスのチームは、ユーザーに対して本当に良いサービスを提供するために、
ビジネスチーム・開発チームが一体となって、常にサービスの改善を続けています。
【開発のポイント】
・関数型とオブジェクト指向の両方の利点を活用できます。
Java出身のプロジェクトメンバーは口を揃えて、
「もうJavaには戻れない」と語ります。
・現メンバーは全員2018年からScalaを始めたばかりなので、
まだまだ修行の日々です。
初めての方もそれほど気兼ねすることなく参画いただけますし、
逆にスキルの高い方は技術の中核として、
思い切りその力量を発揮していただけます。
・コードの役割分担に関わらず、
サーバーのリソース使用状況の確認方法を共有したり、
必要だと思ったことはすぐ提案して実行していくことを奨励するなど、
強いチームであることを常に指向しています。
・営業、ディレクター、デザイナー、エンジニアが、
一つのチームになっているため、
医師、患者の課題をダイレクトに収集することができ、
それらのニーズを元にした開発をすることができます。
【求めるスキル】
■クライアント
OS :OSX,Linux
言語:Swift,Scala
■サーバー
管理画面等の一部の機能はWebページで提供しますが、
主要な機能はWeb APIの形で提供されます。
アプリケーションサーバーはPlayframework、
DBサーバーはMaria DBを採用しています。
冗長構成をとっておりますが、
開発作業では特段これを意識する必要はほとんどありません。
開発言語などは下記の通りです。
・OS : Linux(本番環境) Windows(開発環境)
・開発言語:Scala
・IDE : IntelliJ
■プロジェクト管理
ソースコードはGitHubで管理し、
タスク状況はredmineでのチケット駆動体制や、
googleのスプレッドシートで管理しています。
コミュニケーションはSlackを使用しています。
東京本社(医療)