logo
logo

【DONUTS】『26卒』ビジネス総合職

拠点 新卒

job-image

ともに「PRODUCT FIRST」を追求し、あなたの視点から新しい価値を創出しよう!

DONUTSは多種多様なプロダクトを展開する事業集団です!

主要事業だけでもバックオフィスSaaS「ジョブカン」、ライブ配信アプリ「ミクチャ」、出版メディア「Ray」、スマホゲーム、電子カルテの5つを手掛けています。この他にもOPENRECやVARRELなど、20を超える新規事業が展開されています。

 

一見異なる事業が点在していますが、これらを組み合わせることでシナジー効果を生み出し、DONUTS全体の成長を牽引しています。この「事業の組み合わせ」という視点が、新規事業への挑戦を続ける原動力となっているのです。

 

DONUTSは、既存事業や立ち上げフェーズ、成長フェーズ、成熟フェーズなど様々な事業フェーズが混在する目まぐるしい環境です。新卒の皆さんの配属先は、主要事業だけでなく新規事業にも及び、年次に関係なくチャレンジできる文化が根付いています。これまでも「ジョブカン」や「美少女図鑑」など新卒やインターン生が立ち上がりグロースしてきた事業がいくつもあります。

 

そんなDONUTSの未来を一緒に創造するビジネス職を募集します。

 

「幅広い事業領域」「事業間のシナジー」「異なる成長フェーズ」の掛け算で成り立っている環境だからこそ、ただ努力するだけではなく貴方が心から夢中になれるものが見つけられるはずです!

 

 

【業務内容例】

〜営業職〜

女性ファッション誌「Ray」やゲーム実況者の大型イベント「配信者ハイパーゲーム大会」、北海道最大級のファッションイベント「SAPPORO COLLECTION」などDONUTSが展開する事業全てを商材とし、これらを柔軟に掛け合わせることで「新たな価値」を顧客の課題解決に向けて提案していただきます。

 

〜プロダクト企画職〜

国内最大級の規模を誇る「ジョブカン」や、国内の動画・配信プラットフォーム累計ダウンロード数1位の「ミクチャ」にて、サービスの根幹を創り出す企画をしていただきます。1つの企画にこだわりを持って考え抜き、ユーザーの分析・戦略の提案や新規機能の仕様を実装、新たな価値体験がユーザーに認められた時、プロダクトを成長させることができます。

 

〜その他〜

マーケティング職やコーポレート職、新規事業部など、幅広い領域の中から個人単位で可能性を考慮し柔軟に検討します。

◇会社説明動画 公開中!◇

【視聴後即エントリー可!】

会社概要や事業内容、またビジネス職の業務内容についてご説明しています。

新卒選考にご興味を持っていただけた方はぜひ、こちらの動画をご視聴ください。

皆さまのご応募お待ちしております!

選考フロー

▽書類選考

▽一次選考

▽二次選考

▽最終選考

▽内定

 

※選考状況に応じ、回数が変更になる場合がございます

※書類選考時にエントリーシートの提出をお願いします

※最終選考前に適性検査の受験を実施いたします

採用情報
求める人物像 ・裁量のある環境で意欲的に成長したい方
・挑戦機会に自ら手を挙げチャレンジできる方
・自社プロダクトの創作に情熱を有す方
・戦略的思考力、分析力のある方
・諦めず、最後までやり抜く力がある方
想定給与 3,600,000円~
※上記給与は四年制大学卒の想定初任給となります
※職種や最終学位により初任給額が変動します
・給与形態:年俸制(12分割)
・給与改定:年2回(4月、10月) ※初年度改定無し
勤務時間 10:00~19:00(うち休憩1時間)
勤務地

東京都

東京本社(渋谷区代々木)

待遇・福利厚生 【福利厚生】
・各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
・外部研修制度、書籍購入補助、各種表彰制度(MVPなど)など

【各種手当】
・資格手当:対象事業部のみ(ジョブカン・医療)
・通勤手当:実費支給(支給上限有り)
・マイカー手当:対象拠点のみ(新潟・高知・秋田)
・住宅手当:支給条件あり
・引越し手当:支給条件あり
・リファラル採用制度:紹介頂いた方が社員として入社した場合最大20万円
休日・休暇 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇、有給休暇(入社半年以降、初年度10日)、慶弔休暇、産前産後休暇、介護休暇
募集拠点

新卒

東京都渋谷区代々木 小田急サザンタワー8階

企業情報
商号 株式会社DONUTS(英文名 DONUTS Co. Ltd.)
所在地 〒151-0053
東京都渋谷区代々木2丁目2-1 小田急サザンタワー8階
設立 2007年2月5日
資本金 7,777万円(2018年3月末現在)
事業内容 クラウドサービス事業、ゲーム事業、動画・ライブ配信事業、医療事業、出版メディア事業
受動喫煙対策について 屋内の受動喫煙対策あり(禁煙)

関連求人