つくば本社
<募集背景>
CYBERDYNEは2004年6月、超高齢社会が直面する様々な社会課題の解決に向けて、大学発ベンチャーとして誕生しました。
人や社会が直面する様々な課題を解決するため、人とテクノロジーが共生し相互に支援し合う『テクノピアサポート社会』の実現、ロボット産業・IT産業につづく新産業『サイバニクス産業』の創出による未来開拓に挑戦しています。
その中で研究開発部門は、先端の技術開発を行う企業の中核として、新型プロダクト群の研究開発とすでに市場に出ているプロダクトの改良に取り組んでいます。複数の新規プロジェクトが推進している状況であり、製品開発の体制強化のため新規増員で募集します。
<業務概要>
医療・介護福祉・生活支援・作業支援といった様々な領域における革新的なロボットの機械設計に関する業務 をご担当いただきます。
<業務詳細>
・試作機及び製品の設計、開発、検証
例)
筐体構造部、操作系・情報提示部の開発
縫製部品のメカ設計と開発
ロボット検査装置の試作開発
・仕様書/試験記録/作業や組み立ての手順書の作成
・量産品の製造フォロー、品質向上対応
<担当プロダクト例>
装着型サイボーグ
(サイバニック)モビリティ
*サイバニックモビリティの例:https://www.mlit.go.jp/toshi/tosiko/content/001481221.pdf
採用情報 | |
---|---|
定員 | 1 名 |
勤務時間 | 9:00〜18:00 ただし、本ポジションは専門業務型裁量労働制を想定 |
想定給与 | 経験、能力等を考慮し、当社規定により支給します |
休日・休暇 | ・土曜日、日曜日、祝日 ・年末年始(12月29日から1月4日) ・年次有給休暇(入社6カ月経過後付与) ・育児・介護休業 ・慶弔休暇 |
必須スキル・経験 | ・工学系の大学・大学院を卒業された方、または同等以上の経験がある方 ・樹脂・金属部品の機械設計・解析の経験がある方(solidworks) |
歓迎スキル・経験 | ・製品の改良等の実績 |
福利厚生 / 手当 | ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・従業員持株会補助、従業員割引、退職金制度あり ・交通費規定内支給(車通勤可、自社敷地内に駐車場有) ・深夜残業手当、休日出勤手当 |
勤務地 |
<つくば本社> 茨城県つくば市学園南二丁目2番地1 茨城県 |
募集拠点 |
つくば本社 茨城県つくば市学園南二丁目2番地1 |
企業情報 | |
---|---|
会社名 | CYBERDYNE株式会社(サイバーダイン株式会社) |
本社所在地 | 〒305-0818 茨城県つくば市学園南二丁目2番地1 つくばエクスプレス研究学園駅徒歩1分(秋葉原駅から直通約50分) |
代表者 | 山海 嘉之(代表取締役社長/CEO) |
設立年月日 | 2004年6月24日 |
上場市場 | 東証グロース市場 |
売上高 | 43億54百万円(2024年3月期) |
従業員 | 単体:119名、連結:281名(2024年3月末) 平均年齢:44.8歳 平均勤続年数:8.0年(単体) |
受動喫煙対策 | 全面禁煙(喫煙者不可) |
主要拠点 | サイバニクス医療イノベーションベース(神奈川県川崎市) 次世代型多目的ロボット化生産拠点(福島県郡山市) Cyberdyne Care Robotics GmbH(ドイツNRW州) CYBERDYNE USA Inc.(米国カリフォルニア州) RISE Healthcare Group, Inc.(米国カリフォルニア州) CYBERDYNE MALAYSIA SDN.BHD.(マレーシアクアラルンプール) ロボケアセンター(つくば・湘南・名古屋・鈴鹿・大分) |