東京都の求人一覧(2ページ目)

東京都の求人一覧(2ページ目)

25 件中 11-20 件を表示
  • 中途(株式会社キャリアインデックス)
  • 正社員

オープンポジション(ビジネス職)/カスタマーサクセスなど/月4回のリモート可

【運営サービス概要】
年間数十万人が利用する自社サービスの開発・運用をしており、
転職求人サイト・アルバイト/派遣求人サイト・賃貸のお部屋探しサイト・レンタルオフィスのマッチングサイトなど様々な領域のメディア展開や、SaaSビジネスを展開しております。

【必須要件】
以下一つでも当てはまる方
・業界問わず法人向けの営業経験1年以上
・小売業の店長職など数字責任を伴う接客販売のご経験2年以上

【具体的な業務例】
既にご契約いただいている企業様とのリレーションシップをさらに深め
自社運営の転職求人まとめサイト「キャリアインデックス転職」やアルバイト求人まとめサイトLacotto(ラコット)での獲得予算向上に向けた企画提案や
クロスセルによる取引拡大を行います。
※適性に応じて配属先のメディアはご相談させていただきます

担当先は大手求人メディアのマーケティング担当者がメインで月次の定例でのご提案や予算獲得の交渉がメインです。数字やロジックに基いた提案が求められるため、ロジカルなコミュニケーションが求められます。

■想定ミッション
事業責任者が兼務している大手求人メディア担当の引継ぎをメインに
最大で30~40社程度の担当をしていただき、クライアントからの
獲得予算の最大化することがミッションとなります。

もちろん既存サービスのご提案だけでなく、顧客ニーズから
新サービスを企画してご提案することも大歓迎です。
オンラインでの商談がほとんどで、往訪や出張などは限りなく少ないです。

■キャリアステップ
カスタマーサクセスをはじめとしたセールス職のマネージャールートはもちろん、
事業責任者やマーケティング職との兼務、他部署横断のPJリーダーなど
適正に応じて多様なキャリアステップがございます。

20代の事業責任者やプロダクト責任者、30代の役員もおり、
年齢ではなく成長と実力でキャリアアップが可能です。

【その他情報】
■社内データ
男女比:ほぼ半々
平均年齢:31歳 ※20代後半が1番多い層です

■組織体制
事業部制となっており、プロデューサー・マーケター・ディレクター・エンジニア・デザイナーなど一つのチームでプロダクト運営を行っております。
職種の垣根を越えてプロダクトやサービスの改善にはチーム一丸となって
取り組んでおり、フラットなコミュニケーションがとりやすい環境です。

同職種のメンバーは5人+事業責任者も大手クライアントの担当を兼務しており、
年齢層は20代中盤~後半がメインで男女比は女性が4名・男性が1名となっております。

■評価制度
・MBO(Management by Objectives)
→ 3ヶ月に1回、上長と相談しながら目標を決めて、その達成度や貢献度に応じて評価が決まります。
目標設定と評価のフィードバックの面談があるため、年に8回は必ず上長との面談を設けています。
・業績評価
→ 全社と担当サービスの売上・営業利益の目標に対する達成度が評価に反映されます。
・360度評価
→ チームメンバーや上長、部下を含めた業務に関わるメンバーをお互いに評価し合う制度です。
  一方的な評価にならないよう、相対的な評価基準を設けています。

■私服勤務

■月4回のリモート可

拠点 株式会社キャリアインデックス

  • 中途(株式会社キャリアインデックス)
  • 正社員

【カスタマーサクセス】大手転職・アルバイト求人メディア担当/月4回のリモート可

【運営サービス概要】
年間数十万人が利用する自社サービスの開発・運用をしており、
転職求人サイト・アルバイト/派遣求人サイト・賃貸のお部屋探しサイト・レンタルオフィスのマッチングサイトなど様々な領域のメディア展開や、SaaSビジネスを展開しております。

【必須要件】
以下一つでも当てはまる方
・業界問わず法人向けの営業経験1年以上
・小売業の店長職など数字責任を伴う接客販売のご経験2年以上

【具体的な業務例】
既にご契約いただいている企業様とのリレーションシップをさらに深め
自社運営の転職求人まとめサイト「キャリアインデックス転職」やアルバイト求人まとめサイトLacotto(ラコット)での獲得予算向上に向けた企画提案や
クロスセルによる取引拡大を行います。
※適性に応じて配属先のメディアはご相談させていただきます

担当先は大手求人メディアのマーケティング担当者がメインで月次の定例でのご提案や予算獲得の交渉がメインです。数字やロジックに基いた提案が求められるため、ロジカルなコミュニケーションが求められます。

■想定ミッション
事業責任者が兼務している大手求人メディア担当の引継ぎをメインに
最大で30~40社程度の担当をしていただき、クライアントからの
獲得予算の最大化することがミッションとなります。

もちろん既存サービスのご提案だけでなく、顧客ニーズから
新サービスを企画してご提案することも大歓迎です。
オンラインでの商談がほとんどで、往訪や出張などは限りなく少ないです。

■企画・立案
クライアントの業界動向やニーズを把握し、課題解決に向けたアイデアやソリューションを企画・立案するプロジェクトに参画できます。
マーケティング部門、プロダクト・エンジニア部門と連携する機会が多いため、自らも関連部門の基礎的な知識を学びながらコミュニケーションを取って推進いただきます。

■キャリアステップ
カスタマーサクセスをはじめとしたセールス職のマネージャールートはもちろん、
事業責任者やマーケティング職との兼務、他部署横断のPJリーダーなど
適正に応じて多様なキャリアステップがございます。

20代の事業責任者やプロダクト責任者、30代の役員もおり、
年齢ではなく成長と実力でキャリアアップが可能です。

【その他情報】
■社内データ
男女比:ほぼ半々
平均年齢:31歳 ※20代後半が1番多い層です

■組織体制
事業部制となっており、プロデューサー・マーケター・ディレクター・エンジニア・デザイナーなど一つのチームでプロダクト運営を行っております。
職種の垣根を越えてプロダクトやサービスの改善にはチーム一丸となって
取り組んでおり、フラットなコミュニケーションがとりやすい環境です。

同職種のメンバーは5人+事業責任者も大手クライアントの担当を兼務しており、
年齢層は20代中盤~後半がメインで男女比は女性が4名・男性が1名となっております。

■評価制度
・MBO(Management by Objectives)
→ 3ヶ月に1回、上長と相談しながら目標を決めて、その達成度や貢献度に応じて評価が決まります。
目標設定と評価のフィードバックの面談があるため、年に8回は必ず上長との面談を設けています。
・業績評価
→ 全社と担当サービスの売上・営業利益の目標に対する達成度が評価に反映されます。
・360度評価
→ チームメンバーや上長、部下を含めた業務に関わるメンバーをお互いに評価し合う制度です。
  一方的な評価にならないよう、相対的な評価基準を設けています。

■私服勤務

■月4回のリモート可

拠点 株式会社キャリアインデックス

  • 中途(株式会社キャリアインデックス)
  • 正社員

Bizdev・事業推進(責任者候補)/アプリ・メディアの新規開発・グロース/月4回のリモート可

【運営サービス概要】
年間数十万人が利用する自社メディア・アプリサービスの開発・運用をしており、転職求人のメディア・アルバイト/派遣求人サイト・賃貸のお部屋探しサイトレンタルオフィスのマッチングサイトなど様々な領域のメディア展開や、SaaSビジネスを展開しております。

【必須要件】
以下いずれにも当てはまる方
・メディア/アプリの事業会社での勤務経験(2年以上)
・bizdevポジションにチャレンジされたい方

【歓迎要件】
・メディア/アプリ運営の事業会社での新規事業開発経験
・0→1のフェーズで成果を残された経験

【具体的な業務例】
・HR領域・不動産領域を中心とした新規事業の市場調査・企画立案・PoCの設計推進
・既存メディア・アプリサービスの改善案の策定・推進
・グループ企業とのアセット・シナジーを活かした新規事業の企画・推進
など

【その他情報】
■社内データ
男女比:ほぼ半々
平均年齢:31歳 ※20代後半が1番多い層です

■組織体制
事業部制と職能制をMIXした組織体系となっております。
サービス単位では、プロデューサー・マーケター・ディレクター・エンジニア・デザイナーなど一つのチームでプロダクト運営を行っております。新規プロダクトの開発や職能ごとのナレッジ共有・成長を目的に事業部横断のプロジェクトも常に複数立ち上がっています。本ポジションでは、ボードメンバーや事業責任者との合意形成を行い、プロジェクトメンバーとともに現場でのPDCAも推進いただくことを想定しております。

■評価制度
・MBO(Management by Objectives)
→ 3ヶ月に1回、上長と相談しながら目標を決めて、その達成度や貢献度に応じて評価が決まります。
目標設定と評価のフィードバックの面談があるため、年に8回は必ず上長との面談を設けています。
・業績評価
→ 全社と担当サービスの売上・営業利益の目標に対する達成度が評価に反映されます。
・360度評価
→ チームメンバーや上長、部下を含めた業務に関わるメンバーをお互いに評価し合う制度です。
  一方的な評価にならないよう、相対的な評価基準を設けています。

■私服勤務

■月4回のリモート可

拠点 株式会社キャリアインデックス

  • 中途(株式会社キャリアインデックス)
  • 正社員

【カスタマーサクセス】転職・アルバイト求人メディア/既存アップセル・クロスセル 月4回のリモート可

【運営サービス概要】
年間数十万人が利用する自社サービスの開発・運用をしており、
転職求人サイト・アルバイト/派遣求人サイト・賃貸のお部屋探しサイト・レンタルオフィスのマッチングサイトなど様々な領域のメディア展開や、SaaSビジネスを展開しております。

【必須要件】
業界問わず法人向け営業経験1年以上

【具体的な業務例】
■パートナーサポート
既にご契約いただいている企業様とのリレーションシップをさらに深め
自社運営の転職求人まとめサイト「キャリアインデックス転職」やアルバイト求人まとめサイトLacotto(ラコット)での獲得予算向上に向けた企画提案や
クロスセルによる取引拡大を行います。
(適性に応じて配属先のメディアはご相談させていただきます)

■企画・立案
クライアントの業界動向やニーズを把握し、課題解決に向けたアイデアやソリューションを企画・立案するプロジェクトに参画できます。
マーケティング部門、プロダクト・エンジニア部門と連携する機会が多いため、自らも関連部門の基礎的な知識を学びながらコミュニケーションを取って推進いただきます。

【その他情報】
■社内データ
男女比:ほぼ半々
平均年齢:31歳 ※20代後半が1番多い層です

■組織体制
事業部制となっており、プロデューサー・マーケター・ディレクター・エンジニア・デザイナーなど一つのチームでプロダクト運営を行っております。
職種の垣根を越えてプロダクトやサービスの改善にはチーム一丸となって
取り組んでおり、フラットなコミュニケーションがとりやすい環境です。

■評価制度
・MBO(Management by Objectives)
→ 3ヶ月に1回、上長と相談しながら目標を決めて、その達成度や貢献度に応じて評価が決まります。
目標設定と評価のフィードバックの面談があるため、年に8回は必ず上長との面談を設けています。
・業績評価
→ 全社と担当サービスの売上・営業利益の目標に対する達成度が評価に反映されます。
・360度評価
→ チームメンバーや上長、部下を含めた業務に関わるメンバーをお互いに評価し合う制度です。
  一方的な評価にならないよう、相対的な評価基準を設けています。

■私服勤務

■月4回のリモート可

拠点 株式会社キャリアインデックス

  • 中途(株式会社キャリアインデックス)
  • 正社員

AI活用で開発を加速するバックエンドエンジニア(Ruby経験者)

「もっと効率的に開発を進めたい」「最新のテクノロジーを積極的に取り入れたい」

そう考えるRubyエンジニアの皆さんへ。

私たちは、自社開発のWebアプリケーション「楽しくはたラコット “Lacotto”」をはじめ、年間数十万人が利用する賃貸物件情報サイト「DOOR賃貸」など、多岐にわたるサービスを展開しています。現在、これらの開発・運用保守を担うバックエンドエンジニア(Ruby経験者)を募集しています。

私たちはAIツールの導入を積極的に進めており、開発プロセスの効率化や生産性向上を目指しています。GitHub CopilotやDevinといった最新のAIツールを活用しながら、より創造的で価値の高い開発に注力できる環境です。

「AI技術を活用して、自身のスキルをさらに磨きたい」「新しいことに積極的に挑戦したい」という意欲のある方、ぜひ私たちと一緒に、未来のWebサービスを創り上げていきませんか?


【仕事内容】
「楽しくはたラコット “Lacotto”」のWebアプリケーションの設計・開発・運用保守、もしくは年間数十万人が利用する日本最大級の賃貸物件情報サイト「DOOR賃貸」や「キャッシュバック賃貸」、フレキシブルオフィスのマッチングプラットフォーム「JUST FIT OFFICE」など、不動産領域のWebアプリケーションの継続的な開発・管理をお任せします。

・プロデューサーやディレクターなどのメンバーと協調し、要件定義から設計、開発、テスト等を実施
・CVRやユーザビリティ向上を目的としたUI/UXの設計・実装
・リファクタリングや既存機能に対する提案や要望をもとに細かな改修
※自社サービスでの開発のため、二次受けや客先常駐での作業はありません


【働く環境や開発文化について】
◎AIツールを始めとした最新技術導入
テクノロジードリブンのマーケティングカンパニーを目指しているため、AIをはじめとした最新技術の導入に積極的です。

Devin,Github Copilot,cusorを始めとしたAIコーディング補助ツールはもちろん、Gemini/NotebookLLMなどの有料ツールも全社員が使える環境があります。

◎知識や技術を高め合う取り組み
約15名のエンジニア組織ですが、お互いに学び合い、切磋琢磨し合う文化が根付いています。
「イノベーションタイム」で週に1時間好きなことを勉強し、その内容をチームで共有する「成果報告会」を実施して知識のインプットを行っています。他にも週1回の勉強会や資格制度を設けており、技術・知識を高める取り組みを実施しています。

◎サービスごとのチーム編成
メインで携わるサービスごとに、エンジニアやデザイナー、プロデューサー、営業などあらゆる職種のメンバーでチームを構成しています。一人ひとりの日々日常の中にある疑問や不満、もっとこうしたほうがいいのでは?という気づきから、密に連携を取りつつ素早く新規プロダクト開発に行動を移しております。

◎個人の志向を尊重したキャリアアップ
決まったキャリアのレールは存在しません。エンジニアとしての専門的な技術を高めていきたい、マネジメントを経験したい、違うプロダクトに携わりたい、事業戦略や企画に挑戦したい、など目指す方向は十人十色だと思います。事業拡大フェーズのためポジションの選択肢が広く、やる気と行動力次第で独自の新しいキャリアパスを描いていけます。


【開発環境・技術】
開発言語:Ruby(Ruby on Rails)、PHP(Laravel)
DB:MySQL、Redshift、RDS、Aurora、Elasticsearch、Apache Solr
  - インフラ:AWS(EC2、S3など)
CI/CD:CircleCI
インフラ:Chef/terraform
その他:Confluence、slack、Redmine、GitHub、Github Copilot、Devin など

【配属部署】
システム部(部長1名、エンジニア11名、デザイナー兼フロントエンド3名)

拠点 株式会社キャリアインデックス

  • 中途(株式会社キャリアインデックス)
  • 正社員

オープンポジション(ビジネス職)/アカウントディレクター・カスタマーサクセスなど/月4回のリモート可

【運営サービス概要】
年間数十万人が利用する自社メディア・アプリサービスの開発・運用をしており、転職求人のメディア・アルバイト/派遣求人サイト・賃貸のお部屋探しサイトレンタルオフィスのマッチングサイトなど様々な領域のメディア展開や、SaaSビジネスを展開しております。

【必須要件】
業界問わず法人向け営業経験1年以上

【具体的な業務例】
■アカウントディレクター・カスタマーサクセス
既にご契約いただいている企業様とのリレーションシップをさらに深め、
自社運営の求人メディア「キャリアインデックス転職」やアルバイトまとめサイト「Lacotto(ラコット)」のクライアントコミュニケーションやアップセルを行います。
弊社のクライアントは大手の求人ポータルメディア様や大手派遣会社様など比較的企業規模の大きな企業のマーケティング担当の方との折衝がメインとなります。

【その他情報】
■社内データ
男女比:ほぼ半々
平均年齢:31歳 ※20代後半が1番多い層です

■組織体制
事業部制と職能制をMIXした組織体系となっております。
サービス単位では、プロデューサー・マーケター・ディレクター・エンジニア・デザイナーなど一つのチームでプロダクト運営を行っております。新規プロダクトの開発や職能ごとのナレッジ共有・成長を目的に事業部横断のプロジェクトも常に複数進行しております。

■評価制度
・MBO(Management by Objectives)
→ 3ヶ月に1回、上長と相談しながら目標を決めて、その達成度や貢献度に応じて評価が決まります。
目標設定と評価のフィードバックの面談があるため、年に8回は必ず上長との面談を設けています。
・業績評価
→ 全社と担当サービスの売上・営業利益の目標に対する達成度が評価に反映されます。
・360度評価
→ チームメンバーや上長、部下を含めた業務に関わるメンバーをお互いに評価し合う制度です。
  一方的な評価にならないよう、相対的な評価基準を設けています。

■私服勤務

■月4回のリモート可

拠点 株式会社キャリアインデックス

  • 中途(株式会社キャリアインデックス)
  • 正社員

バックエンドエンジニア(Next.js経験者)|自社開発100%|週2回のリモートあり|新規事業・SaaS事業も展開

【仕事内容】
年間数十万人が利用する日本最大級の賃貸物件情報サイト「DOOR賃貸」や「キャッシュバック賃貸」、フレキシブルオフィスのマッチングプラットフォーム「JUST FIT OFFICE」など、不動産領域のWebアプリケーションの継続的な開発・管理をお任せします。

・プロデューサーやディレクターなどのメンバーと協調し、要件定義から設計、開発、テスト等を実施
・CVRやユーザビリティ向上を目的としたUI/UXの設計・実装
・リファクタリングや既存機能に対する提案や要望をもとに細かな改修
※自社サービスでの開発のため、二次受けや客先常駐での作業はありません


【働く環境や開発文化について】
◎知識や技術を高め合う取り組み
約15名のエンジニア組織ですが、お互いに学び合い、切磋琢磨し合う文化が根付いています。
「イノベーションタイム」で週に1時間好きなことを勉強し、その内容をチームで共有する「成果報告会」を実施して知識のインプットを行っています。他にも週1回の勉強会や資格制度を設けており、技術・知識を高める取り組みを実施しています。

◎サービスごとのチーム編成
メインで携わるサービスごとに、エンジニアやデザイナー、プロデューサー、営業などあらゆる職種のメンバーでチームを構成しています。一人ひとりの日々日常の中にある疑問や不満、もっとこうしたほうがいいのでは?という気づきから、密に連携を取りつつ素早く新規プロダクト開発に行動を移しております。

◎個人の志向を尊重したキャリアアップ
決まったキャリアのレールは存在しません。エンジニアとしての専門的な技術を高めていきたい、マネジメントを経験したい、違うプロダクトに携わりたい、事業戦略や企画に挑戦したい、など目指す方向は十人十色だと思います。事業拡大フェーズのためポジションの選択肢が広く、やる気と行動力次第で独自の新しいキャリアパスを描いていけます。


【開発環境・技術】
開発言語:Next.js、Ruby(Ruby on Rails)、PHP(Laravel)
DB:MySQL、Aurora、Apache Solr
  - インフラ:AWS(EC2、S3など)
CI/CD:CircleCI
インフラ:Chef/terraform
その他:Confluence、slack、GitHub など

【配属部署】
システム部(部長1名、エンジニア11名、デザイナー兼フロントエンド3名)

拠点 株式会社キャリアインデックス

  • 中途(株式会社キャリアインデックス)
  • 正社員

カジュアル面談

【概要】カジュアル面談
キャリアインデックスにご関心をお持ちいただいた方を対象としてカジュアル面談を実施しています。
・社員と話をしてみたい
・自分がどのポジションにあうかわからない
・すぐに転職は考えていないが、今後選考を検討したいのでいろいろと話を聞いてみたい。
※ご応募頂いた場合、ご経歴やご志向など踏まえ、社内で幅広くポジションを検討させていただきますが、現時点でマッチしたポジションの提供が難しい場合は面談をお受けいたしかねる可能性がございます。
※ポジションに関しては、中途採用の求人一覧をご参照ください。

【ビジョン】
「あったらいいな」を「ふつう」に変える。サービスを通じて、世の中を「もっと」便利にする。わたしたちの創業当時から変わらない想いです。

キャリアインデックスは自社開発の集客プラットフォームや求人メディアを創業事業に、「もっと」にこだわり、使う人の目線に立ち、新しいサービスを創り出してきました。

人材領域からはじまったマーケティング事業は不動産領域へと広がり、DX事業へとさらに進化しています。

「世の中のあたりまえを変革し、次のあたりまえを創り出す」の理念を胸に、現状に満足せず、「もっと」便利に、「もっと」価値あるものを。今までとは違った発想や手法で、世の中のあたりまえを変革し、次のあたりまえを創り出していきます。

【運営サービス概要】
年間数十万人が利用する自社メディア・アプリサービスの開発・運用をしており、転職求人のメディア・アルバイト/派遣求人サイト・賃貸のお部屋探しサイトレンタルオフィスのマッチングサイトなど様々な領域のメディア展開や、SaaSビジネスを展開しております。

■組織体制
会社全体としては事業部制と職能制をMIXした組織体系となっております。
サービス単位では、プロデューサー・マーケター・ディレクター・エンジニア・デザイナーなど一つのチームでプロダクト運営を行っております。新規プロダクトの開発や職能ごとのナレッジ共有・成長を目的に事業部横断のプロジェクトも常に複数立ち上がっています。本ポジションでは、ボードメンバーや事業責任者と現場(すべての職種)の合意形成を行い、プロジェクトメンバーとともにグループ横断でのPDCAも推進いただくことを想定しております。

■評価制度
・MBO(Management by Objectives)
→ 3ヶ月に1回、上長と相談しながら目標を決めて、その達成度や貢献度に応じて評価が決まります。
目標設定と評価のフィードバックの面談があるため、年に8回は必ず上長との面談を設けています。
・業績評価
→ 全社と担当サービスの売上・営業利益の目標に対する達成度が評価に反映されます。
・360度評価
→ チームメンバーや上長、部下を含めた業務に関わるメンバーをお互いに評価し合う制度です。
  一方的な評価にならないよう、相対的な評価基準を設けています。

■私服勤務

■月4回のリモート可

拠点 株式会社キャリアインデックス

  • 中途(株式会社キャリアインデックス)
  • 正社員

AI Project マネージャー候補/月4回のリモート可

「あったらいいな」を「ふつう」に変える。サービスを通じて、世の中を「もっと」便利にする。わたしたちの創業当時から変わらない想いです。

キャリアインデックスは自社開発の集客プラットフォームや求人メディアを創業事業に、「もっと」にこだわり、使う人の目線に立ち、新しいサービスを創り出してきました。

人材領域からはじまったマーケティング事業は不動産領域へと広がり、DX事業へとさらに進化しています。

「世の中のあたりまえを変革し、次のあたりまえを創り出す」の理念を胸に、現状に満足せず、「もっと」便利に、「もっと」価値あるものを。今までとは違った発想や手法で、世の中のあたりまえを変革し、次のあたりまえを創り出していきます。

【運営サービス概要】
年間数十万人が利用する自社メディア・アプリサービスの開発・運用をしており、転職求人のメディア・アルバイト/派遣求人サイト・賃貸のお部屋探しサイトレンタルオフィスのマッチングサイトなど様々な領域のメディア展開や、SaaSビジネスを展開しております。

【募集背景】
「もっと」にこだわるというVisionをより加速させるため、現在会社全体のプロジェクトをAIドリブンで進めております。事業創造をより加速させるための仕事環境、ユーザー体験の向上を含めたAIを導入し、業務構造を変革し、オペレーションデザインと新たな構造化を進めていただきます。現状世の中にない職種というだけでなく、仕事の要件定義、この仕事のミッションを立ち上げにもかかわっていただくポジションです。あたらしいAIドリブンの職種のあたりまえを共に挑戦する方のご応募をお待ちしております。



■組織体制
会社全体としては事業部制と職能制をMIXした組織体系となっております。
サービス単位では、プロデューサー・マーケター・ディレクター・エンジニア・デザイナーなど一つのチームでプロダクト運営を行っております。新規プロダクトの開発や職能ごとのナレッジ共有・成長を目的に事業部横断のプロジェクトも常に複数立ち上がっています。本ポジションでは、ボードメンバーや事業責任者と現場(すべての職種)の合意形成を行い、プロジェクトメンバーとともにグループ横断でのPDCAも推進いただくことを想定しております。

■評価制度
・MBO(Management by Objectives)
→ 3ヶ月に1回、上長と相談しながら目標を決めて、その達成度や貢献度に応じて評価が決まります。
目標設定と評価のフィードバックの面談があるため、年に8回は必ず上長との面談を設けています。
・業績評価
→ 全社と担当サービスの売上・営業利益の目標に対する達成度が評価に反映されます。
・360度評価
→ チームメンバーや上長、部下を含めた業務に関わるメンバーをお互いに評価し合う制度です。
  一方的な評価にならないよう、相対的な評価基準を設けています。

■私服勤務

■月4回のリモート可

拠点 株式会社キャリアインデックス

job-image
  • 中途(株式会社キャリアインデックス)
  • 正社員

未経験歓迎:オープンポジション(Webマーケ・ディレクター等)第二新卒歓迎|東証スタンダード上場グループ企業 月4回のリモート可

「あったらいいな」を「ふつう」に変える。サービスを通じて、世の中を「もっと」便利にする。わたしたちの創業当時から変わらない想いです。

キャリアインデックスは自社開発の集客プラットフォームや求人メディアを創業事業に、「もっと」にこだわり、使う人の目線に立ち、新しいサービスを創り出してきました。

人材領域からはじまったマーケティング事業は不動産領域へと広がり、DX事業へとさらに進化しています。

「世の中のあたりまえを変革し、次のあたりまえを創り出す」の理念を胸に、現状に満足せず、「もっと」便利に、「もっと」価値あるものを。今までとは違った発想や手法で、世の中のあたりまえを変革し、次のあたりまえを創り出していきます。

【 オープンポジション想定配属】

■Webマーケティング
多くユーザーにサービスをしてもらうための課題分析や施策の考案、プロモーション企画など、集客活動全般を担当します、
常に数字と向き合いながら試行錯誤し、施策とコストのバランスを見ながら運用を行い成果を出していきます。

■Webディレクター(企画職)
サービスの収益最大化を図るため、コンテンツの企画や機能アップデートなどを行います。
市場調査や課題分析、施策考案、効果測定など、あらゆる職種と協力しながらクライアントやユーザーへの新たな価値提供に向けてサービス企画を担います。

【はたらく魅力・成長実感】
・上場ベンチャーならではのスピード感
・圧倒的な当事者意識と現場経験
・経営者感覚が身につく
・新規事業の体感

【 研修制度 】
■OJT研修(On The Job Training)
配属部門における実践的な研修になります。先輩社員から教わりながら実際に業務を行い、段階を踏みながら担当業務・領域を広げていきます。

【その他情報】
■社内データ
男女比:ほぼ半々
平均年齢:31歳 

■評価制度
・MBO(Management by Objectives)
→ 3ヶ月に1回、上長と相談しながら目標を決めて、その達成度や貢献度に応じて評価が決まります。
目標設定と評価のフィードバックの面談があるため、年に8回は必ず上長との面談を設けています。
・業績評価
→ 全社と担当サービスの売上・営業利益の目標に対する達成度が評価に反映されます。
・360度評価
→ チームメンバーや上長、部下を含めた業務に関わるメンバーをお互いに評価し合う制度です。
  一方的な評価にならないよう、相対的な評価基準を設けています。

■私服勤務

■月4回のリモート可

■東証スタンダード上場、株式会社ディスラプターズのグループ企業です。

拠点 株式会社キャリアインデックス

25 件中 11-20 件を表示
2/3