logo
logo

【ヘルスケア/保健指導業務 専門職】(契約社員)

拠点 本社(ヘルスケア/保健指導G)

募集期限:2024年06月30日まで

job-image

適性やスキルに応じて、特定保健指導/糖尿病重症化予防/高齢者指導業務などをお任せします。

<具体的には>
★健康診断にて、生活習慣病発症リスクが高く
 生活習慣の見直し改善が必要と判断された方に対し、指導を行います。
◇生活習慣などの確認やカウンセリング
◇個々の状況に応じた改善プログラムの提案
◇成果の確認と改善点のアドバイス
◇相談員からの問合せ対応
◇面談や関連する事務処理、報告書の作成

★より効果のあるプログラムにしていく取り組み
企業は今、従業員の健康をとても重要に考えています。
国民や従業員の皆さんが健康であり続けることを
支援していくのが私たちのミッションです。

当社では毎年12万件に及ぶ保健指導を実施しており、
膨大なデータが会社として蓄積されております。
データ活用し対象の方オリジナルのプログラムを提案できることが強みです。

<入社後の流れ>
出勤初日は、ベネフィット・ワンや配属されるヘルスケア部門について学びます。
その後、OJTで実際に働く先輩と共に業務を覚えていただきます。
他業種から入社いただいている先輩も多く、わからないことは何でも質問できる職場です。

<健康な生活へと導くヤリガイ>
資格を活かし、より多くの対象者様に正しい情報を届けることで、やりがいを感じながら自身の成長にもつなげられます。

<プライム市場/安定成長企業>

パソナグループの社内ベンチャーから誕生し、

企業・官公庁の福利厚生『ベネフィット・ステーション』の運営代行を軸に、

幅広いサービスを展開。業界トップクラスのシェアを誇ります。

 

 

<福利厚生事業を展開するだけに、環境充実は譲れない!>

★原則土日休みの完全週休2日制

★My Day休暇(誕生日休暇)

★フリーホリデー(連続3日の特別休暇)

 

など、メリハリを築ける環境整備を推進。業務効率化も絶えず進めていますし、

「マイケアデイ」と呼ぶ健康診断休暇も取得可能。

有休も取りやすい雰囲気ですよ。

 

■HP

https://corp.benefit-one.co.jp/

 

■サービスサイト

https://bs.benefit-one.co.jp/bs/pages/bs/top/top.faces

<配属先について>

■ヘルスケア統轄事業部 保健指導部

 約40名 

 

■現場・社員の雰囲気

部署内では頻繁にミーティングをおこない、

「誰がどれだけの案件を抱え、どう進捗しているか?」を随時把握。

忙しいメンバーの業務を他で分担するなど、フォロー体制は万全です。

 

また社内の風通しも良く、何でも聞きやすい雰囲気で、

先輩社員がレクチャーするので安心してご入社ください!

<勤務地>

東京本社での勤務となります。

 

■東京:本社

東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー37階

 

JR各線「新宿駅」南口より徒歩約12分

都営新宿線・京王新線「新宿駅」より徒歩約10分

京王新線「初台駅」より徒歩約6分

小田急線「参宮橋駅」より徒歩約10分

採用情報
勤務時間 時間シフト制
早番8:00~16:30、中番9:00~17:30、遅番11:30~20:00(7.5時間勤務/60分休憩)
想定給与 月給22.7万円+カフェテリアポイント(年10万円相当分)+賞与(年2回)
※試用期間3ヵ月(期間中の待遇に変動なし)
※カフェテリアポイントは試用期間経過後に付与
 (ただし初年度は年間5000円相当分)
※残業代全額別途支給(管理職相当でのオファーの場合、時間管理対象外)
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)、祝日
 ※基本的には土日祝休みですが、月1~2回ほど土曜日出勤がございます。(出勤分は平日に振替休日を取得いただきます)
■年末年始休暇、ゴールデンウィーク
■有給休暇、慶弔休暇
■誕生日休暇、フリーホリデー(年1回。連続3日以上のお休みを取得していただきます)
産休育児休暇:制度あり・実績あり
■カフェテリアプラン、社内通貨(BIPo)による各種報酬制度など

★カフェテリアプランとは?
多彩な福利厚生の中から、ポイントの範囲内で好きな制度を選択可能(ポイントは年間最大10万円分)
・保養所・リゾートホテルの利用
・スポーツ施設の割引(ゴルフ、テニス、ダイビングなど)
・レジャー施設の割引(遊園地、美術館、コンサート、映画など)
・スクールの割引(英会話、料理教室など)
・リラクゼーション施設の割引(スパ、エステなど)
・ライフサポート関連の割引(ショッピング、住宅、ベビーシッター、介護など)他多数

★社内通貨(BIPo)とは?
会社に対する貢献度や業績、技術資格取得などに対して付与されるインセンティブ。BIPoは、20000超のアイテム(サービス)と交換可能。
必須スキル・経験 【必須要件】
■専門卒以上且つ社会人経験
■基本的PCスキル(Excel、Word、PowerPoint等)
歓迎スキル・経験 【歓迎要件】
■保健指導や栄養指導のご経験
求める人物像 【求める人物像】
■保健指導の実務経験は不問です!
 病院など医療現場で働いてきた方や給食委託、学校給食を経験されてきた方の応募もOK!
 資格を活かして「健康の促進に貢献できる」というこれまでと違ったフィールドで活躍したい方を求めています。

■長期的に働いていきたい方歓迎!
 特定保健指導業務が未経験の場合、多くの方が契約社員からのスタートいただいております。
 経験を積んだ後に、正社員として長期的にご活躍いただきたいと思っております。
 ※正社員登用制度をご用意しており、1~2年での登用実績もあり。
 ※ご経験者の場合は、正社員でのオファーの可能性もございます。

■スキルアップ・知識習得に前向きな方
月1回の外部研修や大学教授・専門医との情報交換など、
新しい知識を得る機会を豊富に用意しています。
学べる環境・スキルアップを臨む方にも最適な職場です。
必要資格・ライセンス ■下記いずれかのご資格をお持ちの方 ※保健指導の実務経験は不問です
・保健師
・看護師
・管理栄養士
勤務地

東京都

【東京本社】東京都新宿区西新宿三丁目7番1号 新宿パークタワー36階

募集拠点

本社(ヘルスケア/保健指導G)

東京都新宿区西新宿三丁目7番1号 新宿パークタワー36階

ただいま応募を受け付けておりません