【仕事内容】
自社開発・運営による「アヴァベルオンライン」「トーラムオンライン」「アルケミアストーリー」など、既存タイトルの運営・管理・企画を担当していただきます。
さらに今後は、新規タイトルや大型IPを活用したタイトルの開発・運営にも取り組んでおり、これまでには「ガンダムUCエンゲージ」や「ソードアート・オンラインインテグラル・ファクター」などの協業実績もあります。
【主な業務内容】
・顧客動向や売上データの管理・分析・改善提案
・ゲーム内のお知らせ作成、公式サイトでの情報公開、SNS更新、プッシュ通知配信
・アバターやアイテムなどの販売物の企画、設定、更新
・サポート窓口で対応しきれないお問い合わせへの対応
・アップデート時のメンテナンス対応、不具合対応、緊急対応
・ゲーム内イベントやキャンペーン、オフラインイベントの企画・運営
・マーケティング部など他部署との業務連携、施策調整
【運営業務の重要性】
運営スタッフは開発チームの中でもお客様に最も近いポジションです。
ゲーム内の世界を構成に保ち、常に快適なプレイ環境を維持することが求められます。
また、売上を安定的に伸ばし、ユーザーの継続率を向上させるための企画や改善が重要なミッションです。
イベントや販売物に対するユーザーの反応を直接確認しながら、リアルタイムで次の施策に反映できることも運営ならではの魅力です。
【入社後の流れ】
まずは担当タイトルをプレイし、ゲームの特徴や魅力を深く理解していただきます。
その後、お知らせ作成や販売企画の業務からスタートし、徐々に担当業務を拡大していきます。
実力や希望に応じて、チーフやリーダーを任されるチャンスもあります。
【チーム体制】
プロデューサーを中心に、ディレクター、プランナー、シナリオライター、デザイナー、プログラマーなど20~50名体制でゲーム制作に取り組んでいます。
運営は3~5名のチームで分担しながら進行し、イベント企画やマネタイズはマーケティング部と連携して進めます。
役職や職種に関係なく、自由に意見を出し合えるオープンな環境が整っています。
本社(運営)
【仕事内容】
スマートフォン向けオンラインゲーム(MMORPG)の企画立案や進行管理などをお任せします。
新規タイトルまたは既存タイトルのいずれかに配属され、下記の業務に携わっていただきます。
【主な業務内容】
・コンセプトメイキング、世界観やストーリーの設定
・ゲーム企画書、仕様書の作成
・ゲームバランスの設計(バトル、アイテムなど)
・開発の進行管理、スケジュール調整
・クオリティチェック、改善提案
・運営データの管理、マスター作業 など
ご本人のスキルや希望に応じて、幅広い業務にチャレンジできます。
【アソビモの考え方】
もちろん斬新なアイデアや利益を生む企画力も大切ですが、私たちがより重視しているのは「組織の力を最大限に引き出すこと」です。
多くの社員から意見やアイデアが出ることで、チーム全体のモチベーションが高まり、それがユーザーにとって魅力的なゲームを生み出す原動力になると考えています。
【スマートフォンゲームの可能性】
スマートフォンの進化により、現在では家庭用ゲーム機に匹敵する描画能力を持ち、世界中のユーザーとつながることが可能になりました。
そんなダイナミックな環境の中で、あなたのアイデアを形にし、世界で戦えるオンラインゲームを一緒につくっていきましょう。
本社(企画)
【担当タイトル・IP】
・自社開発&運営タイトル:
『アヴァベルオンライン』『トーラムオンライン』『アルケミアストーリー』『ETERNAL』『N-INNOCENCE-』など
・開発中の新規自社タイトルあり
・大型IPを活用した開発実績:
『機動戦士ガンダムUC エンゲージ』
『ソードアート・オンライン インテグラル・ファクター』
など、大手IPホルダーとの協業による開発実績あり
【仕事内容】
自社開発のスマートフォン向けMMORPGやファンタジーRPGを中心としたゲームアプリにおいて、UI/UXデザインをお任せします。
お客様にとって「使いやすく」「楽しい」と感じてもらえるUI設計・デザインを意識しながら、ゲーム全体の世界観や没入感を高めるデザインを追求していただきます。
【主な業務内容】
・スマートフォンゲームのUIデザイン、ビジュアル制作
・ゲームアプリ全体のUI設計およびUXを意識したデザイン業務
・イラスト、アイコン、バナーなどのグラフィック制作
【やりがい】
当社は、作りこまれた世界観のファンタジーRPGを得意としています。
限られたリソースや仕様の中で「いかにリアルに・カッコよく」仕上げられるかは、デザイナーの腕の見せ所。
想像力と技術力を活かし、プレイヤーにとって最高の体験をデザインしてください。
【入社後の流れ】
・経験の浅い方は、既存ラインのアシスタント業務からスタートし、先輩デザイナーからノウハウを吸収していただきます。
・積極性やスキルに応じて、新規開発タイトルへの参画も早期に可能です。
・ご経験が豊富な方には、アートディレクターやメインデザイナーとしてご活躍いただくことも想定しています。
【得られるもの】
・ユーザーと共にゲームを育てるというライブ開発ならではの喜び
・2週間〜1ヶ月という短いスパンで反映されるフィードバック
・「面白かった!」というダイレクトなユーザーの声を実感できる環境
本社(2D )
アソビモ株式会社では、自社で開発・運営している
『アヴァベルオンライン』『トーラムオンライン』『アルケミアストーリー』『ETERNAL』『イルーナ戦記』などの既存MMORPGタイトル、
または現在開発中の新規スマートフォン向けMMORPG、
さらに『ガンダムUCエンゲージ』『ソードアート・オンライン インテグラル・ファクター』といった大型IPタイトルの共同開発プロジェクトにおける、エフェクトデザイン業務をお任せします。
スキルやご経験に応じて、バトルやスキル演出を中心としたエフェクトの制作・実装、コンセプトの企画提案など、
表現力豊かな演出面を担っていただきます。ゲーム体験の没入感を高める演出づくりを、チームとともに目指していきましょう。
【主な業務内容】
・MayaやUnityを使用したエフェクト制作
・After EffectsやPhotoshop等を用いた演出素材の作成
・Particle SystemやShader Graphを活用したリアルタイムエフェクトの実装
・演出コンセプトの企画・設計、品質管理
・プランナーやエンジニアとの連携による演出仕様の調整
【入社後の流れ】
まずはこれまでのご経験を活かせる範囲から業務をお任せし、
当社の制作フローや開発環境に慣れていただきます。
その後は新規タイトルの演出設計、既存タイトルの改善・強化など、
ご本人の希望と適性に応じて担当領域を広げていくことが可能です。
【開発体制・環境】
プロデューサー、ディレクター、プランナー、シナリオライター、デザイナー、プログラマーなど、
20名~60名規模のチームでプロジェクトを進行しています。
演出・エフェクトに関しては専任のデザイナーやエンジニアと連携しながら進めていきます。
自由に提案・意見交換ができる環境で、よりよい表現の実現を目指せる職場です。
【仕事の魅力】
・ユーザーの反応をダイレクトに受け取れる環境で、手ごたえを感じながら制作に取り組めます
・ゲームの世界観や没入感に直結するエフェクト表現を自らの手で作り出すやりがいがあります
・既存エンジンだけでなく、新しい技術・表現にも積極的にチャレンジできます
・意欲と行動力のある方には、新しい企画や挑戦の機会も用意されています
本社(3D)
自社開発・運営によるスマートフォン向けMMORPGを中心としたゲームタイトルにおける2Dデザイン業務を担当していただきます。既存タイトルには「アヴァベルオンライン」「トーラムオンライン」「アルケミアストーリー」「ETERNAL」「N-INNOCENCE-」などがあり、その他にも新規タイトルや協業による大型IPタイトルのプロジェクトにも携わっていただく可能性があります。
また、当社は、「ガンダムUCエンゲージ」や「ソードアート・オンライン インテグラル・ファクター」などの有名IPを活かした協業タイトルの開発実績もあり、大型案件に関われるチャンスがあります。
デザインコンセプトの企画から、キャラクター、モンスター、背景などの設定画や開発用ラフ画の作成、UIデザイン、アイコン制作など、ゲーム内の世界観を視覚的に表現する幅広い業務をお任せします。
※ご経験やご志向に応じて、新規プロジェクトにもご参加いただけます。
【具体的な業務内容】
キャラクターデザイン:ゲームのビジュアルを決定づける重要な役割です。世界観に合わせた魅力あるキャラクターをデザインします。
モンスターデザイン:敵キャラクターやボスなど、ゲーム性を高める存在を個性的に描いていただきます。
背景デザイン:街や自然など、プレイヤーが冒険する世界を構築するための背景を制作します。
UI・アイコン制作:ゲームの使いやすさと世界観の一致を意識したUIやアイコンのデザインを行います。
【仕事のやりがい】
当社は、デザインにこだわったファンタジーRPGを得意としています。限られた条件の中でどれだけリアルで格好良い表現ができるかが、2Dデザイナーとしての腕の見せ所です。
【入社後の流れ】
経験が少ない方は、まず既存プロジェクトでデザインアシスタントとしてスタート。先輩スタッフの指導のもとでスキルを高めていただきます。
経験豊富な方は、アートディレクターやメインデザイナーとして即戦力としてご活躍いただくことも可能です。新規タイトルの立ち上げメンバーとして関わるチャンスもあります。
【得られるもの】
お客様と一緒にゲームを作り上げていく喜びがあります。オンラインゲームは家庭用ゲームと異なり、ユーザーからの反応が早く届きます。自分の手掛けたビジュアルが2週間後にはユーザーに届き、「面白かった」「素敵だった」といった声を直接受け取れることは大きなやりがいです。
本社(2D )
【業務内容】
自社開発・運営タイトル『アヴァベルオンライン』『トーラムオンライン』『アルケミアストーリー』『ETERNAL』『N-INNOCENCE-』をはじめ、新タイトルや未発表の大型IPタイトル、他社との協業による共同開発タイトルなど、さまざまなオンラインゲームにおいてアートディレクション業務をお任せします。
ゲームの世界観を視覚的に表現し、ユーザーの没入感を高めるアート全般の品質管理とチームマネジメントが主な役割となります。
【具体的な業務内容】
キャラクターデザイン、美術設定、絵コンテ、UI、ロゴデザインなど、ゲームアート全体のクオリティ管理を行います。
また、外部パートナーや社内デザイナーの進行管理・フロー構築、メンバーアサイン、業務分担、他部署との連携・調整など、プロジェクトの推進力となってチームを導いていただきます。
ご経験や専門性に応じて、2Dアート、3Dアート、どちらか、あるいは両方のディレクションをお願いする場合があります。
タイトルの世界観に合ったアートスタイルの提案や、ビジュアル面での方向性の策定にも関わっていただきます。
【入社後の流れ】
まずは、これまでのご経験を活かせる業務からスタートし、当社の開発フローや使用ツールに慣れていただきます。
その後は新規タイトルの立ち上げや、既存タイトルの運営・アップデート、大型IPタイトルの制作など、ご希望とスキルに応じて幅広くご活躍いただけます。
スキルや適性によっては、入社直後から新規プロジェクトの中心メンバーとして参画していただくこともあります。
【開発体制・環境】
1タイトルあたり20~60名体制で、プロデューサー、ディレクター、プランナー、シナリオライター、デザイナー、エンジニアが連携しながら開発を行っています。
アートチームはキャラクター、背景、UI、モーションなど担当領域に分かれていますが、希望やスキルに応じて柔軟な役割調整が可能です。
年齢や役職に関係なく意見を出し合える環境で、ゲーム全体の品質向上に積極的に関わることができます。
【この仕事の魅力】
ユーザーの声をリアルタイムで受け取れる環境にあるため、自身のディレクションがゲーム体験へ与える影響をダイレクトに感じられます。
また、これまでの経験や得意分野を活かしながら、最新技術や新しいアートスタイルにも積極的に挑戦できます。
新規タイトルや大型プロジェクトに携わるチャンスも多く、アートディレクターとしてのキャリアの幅を広げたい方にとって、非常にやりがいのあるポジションです。
本社(プロデューサー、ディレクター、マネジメント)
【求人タイトル】
ファンタジー好き歓迎!新規オンラインRPG開発に関われるシナリオライター/人気ゲームの世界観構築にも参加
【仕事内容】
アソビモ株式会社では、「アヴァベルオンライン」「トーラムオンライン」「アルケミアストーリー」など自社開発・運営によるMMORPGに加え、「機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE」「ソードアート・オンライン インテグラル・ファクター」などの協業タイトル、新規のオンラインRPGも多数開発中です。
本ポジションでは、これらのスマートフォン向けタイトルにおけるシナリオライティング全般を担当していただきます。
ファンタジーの世界観が好きな方にとって、自由な発想で物語を生み出せる、創造性を活かせる環境です。
【主な業務内容】
・世界観の構築、キャラクター設定の作成
・メインクエスト、サブクエスト、キャラクターシナリオの企画・プロット・原稿作成
・アイテムやモンスターなどのフレーバーテキスト作成
・キャラクターボイスの台本作成、キャスティング案出し
・字コンテ、絵コンテを用いたカットシーン演出の依頼
・スクリプト作成によるシナリオのゲーム内実装
【入社後の流れ】
まずは、これまでの経験を活かせる業務からスタートし、開発環境やワークフローなどを理解していただきます。
その後は、新規タイトルの企画や既存タイトルの更新など、希望や適性に応じて幅広い業務をお任せします。入社直後から新規開発に関われる可能性もあります。
【開発体制】
プロデューサー、ディレクター、プランナー、シナリオライター、デザイナー、プログラマーなど、20~50名規模のチームでゲーム制作を行っています。メンバー同士が自由に意見を出し合いながら、より良いゲームづくりを目指せる環境です。
【仕事の魅力】
ゲームの根幹となる世界観づくりから関われるため、自分のアイデアがそのままゲームの形になることもあります。
キャラクター設定やゲームの企画部分にも積極的に関われるほか、ボイス付きのタイトルではキャスティングにも参加できる可能性があります。
本社(シナリオ)
【仕事内容】
弊社開発のオンラインゲームにおける課題を発見し、データを抽出・分析していただきます。
分析結果から仮説を立て、課題解決に向けた提案を行ってください。
また、ゲーム開発チームに対して、分析しやすいデータの持ち方や保存方法の設計提案や、
データを集約する仕組みの構築などもお任せします。
AIやデータ分析ツールを活用し、どこに時間やコストをかければ効率的に売上を伸ばせるかをロジカルに分析し、実行プランへと落とし込んでいくお仕事です。
【入社後の流れ】
スキルやご経験に応じた業務からスタートしていただきます。
無理なく徐々に仕事の幅を広げていける環境です。
【職場環境】
分析チームは立ち上げたばかりで、現在の専任メンバーは1名です。
webエンジニア、インフラエンジニア、マーケティング担当と連携しながら、分析の中心メンバーとして活躍いただけることを期待しています。
【この仕事の魅力】
立ち上げ初期フェーズのため、やるべきことは多くありますが、その分やりがいも大きいです。
経験や知見を活かしながら、仕組みづくり、体制構築、人材育成など、ご自身の得意分野や伸ばしたい領域にも幅広くチャレンジできます。
本社(マーケ)
【概要・業務内容】
新規ゲームプロジェクトにおける開発全体のスケジュールおよびタスク管理を担当していただきます。
デザイン、プログラム、サーバー、企画など各セクションと連携しながら、進捗状況の把握、課題の発見、リーダーへの報告を行い、プロジェクトの円滑な進行をサポートします。
【主な業務内容】
・ゲーム開発全体のスケジュール策定と管理
・各担当部署との連携と調整
・タスクの優先順位付けと進捗の可視化
・課題の発見とリーダーへのレポーティング
【必須スキル・経験】
・Word、Excel、PowerPointなどの基本的なPCスキル
・スケジュール管理や進捗管理が得意な方
【歓迎スキル・経験】
・2年以上のゲーム開発経験、またはプロジェクトマネージャーとしての実務経験
・社内外との調整やディレクション経験
【求める人物像】
・コミュニケーションに自信のある方
・課題を自ら発見し、解決に取り組める方
・チームで協力して業務を進めるのが得意な方
・柔軟に状況へ対応できる方
本社(プロデューサー、ディレクター、マネジメント)
【業務内容】
自社開発&運営による
『アヴァベルオンライン』『トーラムオンライン』『アルケミアストーリー』『ETERNAL(エターナル)』『N-INNOCENCE-』などの既存タイトル、
またはMMORPGを中心とした新規スマートフォンアプリのクライアントサイド開発をご担当いただきます。
加えて、バンダイナムコグループと連携した以下のような有名IPタイトルの開発にも関わっていただくチャンスがあります。
・『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE(ユニコーンエンゲージ)』
・『ソードアート・オンライン インテグラル・ファクター』
さらに現在、新たな大型IPを用いたスマートフォンゲームの開発プロジェクトも進行中。
話題性の高いタイトルに、立ち上げから携わる貴重な経験を積むことができます。
【具体的な業務内容】
・Unityを使用したゲームクライアントアプリケーションの設計、開発、運用
・開発補助ツールの設計・開発
【入社後の流れ】
入社後は、スキルや経験に応じて、既存タイトルまたは新規タイトルの開発チームにアサインされます。
最初はご自身の得意分野を活かした業務からスタートし、アソビモ独自の開発体制・ワークフローに慣れていただきます。
その後、希望や適性に応じて、新規タイトルの立ち上げや既存タイトルの改善、IPタイトルの開発など、多彩なチャレンジが可能です。
【開発体制】
プロデューサー、ディレクター、プランナー、シナリオライター、デザイナー、プログラマーなど、20〜60名体制のチームで開発を進行。
プログラマーは「サーバー担当」「クライアント担当」に分かれ、連携しながらゲームシステムを構築しています。
意見が言いやすく、役割を越えて協力し合えるフラットな開発環境です。
【仕事の魅力】
・自社運営ならではのスピード感で、ユーザーの声をすばやく反映できる開発環境
・大規模なMMORPGや有名IPタイトルの開発に携わることができる
・主体的に提案・実行できる自由度の高いチーム体制
・新しいチャレンジを歓迎するカルチャーの中で、エンジニアとして着実に成長できる
本社(プログラマー)