* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◆キャンペーン◇
・リファラル増額キャンペーン実施中!!!(規定あり)
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◇◆『医心館』ってどんな施設?◇◆
医心館は住宅型有料老人ホームであり、医療依存度の高い方のお受け入れをして、入居者様の“ くらし ”をサポートしております。
本当のケアとは何なのかを皆で考えて、日々工夫してご入居者様に寄り添ってケアを実践しています。ご入居者様の状態を理解して、こうしていきたい等の思いを一つ一つ実現しています。
◎どんなご入居者様が多いですか???
<主な疾患>
・ガン末期の方
・神経難病の方 など
病院では「治療」がメインで医師主体の環境となりますが、医心館では看護師が主体となり、ご入居者様の「生活」を支える為の看護を行います。
病院では制限があって出来ないことが多く、「本当はもっとこうした看護がしたい」と思われる看護師さんも少なくないかと思います。
ご入居者様、ご家族様の願いを叶える=看護師の想いも実現ができる環境です!
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◆◇医心館と他の施設との違い◇◆
● 看護師の在籍人数が多く、各時間帯、看護師、介護職が複数名で勤務をしており、「看護師の一人夜勤」や「オンコール」はありません。
● ご入居者様ごとにその方に必要な看護を行い、また、働くスタッフに無理が無いよう十分な人員配置をしております。
● 医心館では“ 医療 ”も行います。そのため手技が落ちることはなく、施設で勤務する看護師さんが感じやすい「物足りなさ」はありません。
※満床(50床)時の人員目安として、日勤時が看護師5~6名、介護職6~7名、夜勤時が看護師3名、介護職2名です。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◢◤ 医心館の特徴 ◢◤
● ご入居者様、ご家族様の想いを何よりも大切にしています!
● 病院と施設の中間に位置した環境です!
● 看護師を中心として「生活」を支える為の医療・看護を提供します!
● ご入社後はOJTで先輩スタッフがつき、その方のペースに合わせて、職場に慣れていただきます!
● 人員配置を手厚くしていて、どの時間帯も相談できるスタッフがいます!
● 他職種との協働、医療もあり、スキルが落ちず、看護師としての経験の幅を広げることができます!
● 産休・育休の取得、復帰される方がとても多いです!男性も取得されています!
● 全国に100以上の施設があり、安定した運営が出来ております!
● 現場、地域連携、管理者、本社など、豊富なキャリアパスがあります!
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
《〈心に残るエピソード〉》
お酒を飲みたいとおっしゃる入居者がいたので、主治医と相談し、許可を頂いて昼間から飲んでいらっしゃる方がいるんです。羨ましいなと(笑)
それから、「お寿司が食べたい」とおっしゃる方がいて、その方の食事形態がほとんどペースト食に近いソフト食だったので難しいかな、と思ったのですが看護師が介助することを前提に許可しました。
ご家族様にもそのことを伝えると、すぐにお寿司を持って来て頂いて、なんと2貫も普通に召し上がられたんですよ!
ご本人様もすごく喜んで、それを見たご家族様も驚かれていらっしゃいました。
その方はそれ以降食事が摂れなくなり、あっという間にご逝去されたのですが、最期にご家族様も交えてこういう物語を作れたのがとても印象に残ってます。
この方に限らず、他のご家族様からも「本当によくしてくださって・・・」や「ここに入れてよかったです」と言って頂けるのが、ケアをしていて本当によかったなと思う点です。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
※業務変更範囲:会社の定める業務内容
医心館多治見
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◆キャンペーン◇
・当サイト限定「入社お祝い金20万円」(規定あり)
・リファラルキャンペーン実施中!!!(規定あり)
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◇◆『医心館』ってどんな施設?◇◆
医心館は住宅型有料老人ホームであり、医療依存度の高い方のお受け入れをして、入居者様の“ くらし ”をサポートしております。
本当のケアとは何なのかを皆で考えて、日々工夫してご入居者様に寄り添ってケアを実践しています。ご入居者様の状態を理解して、こうしていきたい等の思いを一つ一つ実現しています。
◎どんなご入居者様が多いですか???
<主な疾患>
・ガン末期の方
・神経難病の方 など
病院では「治療」がメインで医師主体の環境となりますが、医心館では看護師が主体となり、ご入居者様の「生活」を支える為の看護を行います。
病院では制限があって出来ないことが多く、「本当はもっとこうした看護がしたい」と思われる看護師さんも少なくないかと思います。
ご入居者様、ご家族様の願いを叶える=看護師の想いも実現ができる環境です!
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◆◇医心館と他の施設との違い◇◆
● 看護師の在籍人数が多く、各時間帯、看護師、介護職が複数名で勤務をしており、「看護師の一人夜勤」や「オンコール」はありません。
● ご入居者様ごとにその方に必要な看護を行い、また、働くスタッフに無理が無いよう十分な人員配置をしております。
● 医心館では“ 医療 ”も行います。そのため手技が落ちることはなく、施設で勤務する看護師さんが感じやすい「物足りなさ」はありません。
※満床(50床)時の人員目安として、日勤時が看護師5~6名、介護職6~7名、夜勤時が看護師3名、介護職2名です。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◢◤ 医心館の特徴 ◢◤
● ご入居者様、ご家族様の想いを何よりも大切にしています!
● 病院と施設の中間に位置した環境です!
● 看護師を中心として「生活」を支える為の医療・看護を提供します!
● ご入社後はOJTで先輩スタッフがつき、その方のペースに合わせて、職場に慣れていただきます!
● 人員配置を手厚くしていて、どの時間帯も相談できるスタッフがいます!
● 他職種との協働、医療もあり、スキルが落ちず、看護師としての経験の幅を広げることができます!
● 産休・育休の取得、復帰される方がとても多いです!男性も取得されています!
● 全国に100以上の施設があり、安定した運営が出来ております!
● 現場、地域連携、管理者、本社など、豊富なキャリアパスがあります!
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
《〈心に残るエピソード〉》
お酒を飲みたいとおっしゃる入居者がいたので、主治医と相談し、許可を頂いて昼間から飲んでいらっしゃる方がいるんです。羨ましいなと(笑)
それから、「お寿司が食べたい」とおっしゃる方がいて、その方の食事形態がほとんどペースト食に近いソフト食だったので難しいかな、と思ったのですが看護師が介助することを前提に許可しました。
ご家族様にもそのことを伝えると、すぐにお寿司を持って来て頂いて、なんと2貫も普通に召し上がられたんですよ!
ご本人様もすごく喜んで、それを見たご家族様も驚かれていらっしゃいました。
その方はそれ以降食事が摂れなくなり、あっという間にご逝去されたのですが、最期にご家族様も交えてこういう物語を作れたのがとても印象に残ってます。
この方に限らず、他のご家族様からも「本当によくしてくださって・・・」や「ここに入れてよかったです」と言って頂けるのが、ケアをしていて本当によかったなと思う点です。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◎先輩看護師からのメッセージ!!!
前職では病院ならではの忙しく、患者様のためになっているのかな?と疑問に思う看護を日々する中で、心身共に疲弊していました。
自分自身がなりたいと思った看護師からはどんどん離れていき、長時間の残業は当たり前で看護師を辞めようかとも思っていました。
患者様としっかりと向き合える職場がないかと探し、医心館に辿り着きました。
説明会でお話を聞き、現場を見て「ここなら無理なく、自分の目指す看護ができる!」と思い入社を決めました。
医心館では残業が月に5~10時間程度で、休日中の出勤や勉強会など一切ありません。
施設内訪問看護(外出等はありません)なので、楽でゆっくりできるという訳ではありません。じっくりとご入居者様と向き合い、その方に必要な看護が出来ていると実感できます!
プライベートと仕事、オンオフがしっかりできているからこそ、仕事にも良い気持ちで臨むことが出来ていると思っています!
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
※業務変更範囲:会社の定める業務内容
医心館多治見
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◆キャンペーン◇
・リファラル増額キャンペーン実施中!!!(規定あり)
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◇◆『医心館』ってどんな施設?◇◆
医心館は住宅型有料老人ホームであり、医療依存度の高い方のお受け入れをして、入居者様の“ くらし ”をサポートしております。
本当のケアとは何なのかを皆で考えて、日々工夫してご入居者様に寄り添ってケアを実践しています。ご入居者様の状態を理解して、こうしていきたい等の思いを一つ一つ実現しています。
◎どんなご入居者様が多いですか???
<主な疾患>
・ガン末期の方
・神経難病の方 など
病院では「治療」がメインで医師主体の環境となりますが、医心館では看護師が主体となり、ご入居者様の「生活」を支える為の看護を行います。
病院では制限があって出来ないことが多く、「本当はもっとこうした看護がしたい」と思われる看護師さんも少なくないかと思います。
ご入居者様、ご家族様の願いを叶える=看護師の想いも実現ができる環境です!
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◆◇医心館と他の施設との違い◇◆
● 看護師の在籍人数が多く、各時間帯、看護師、介護職が複数名で勤務をしており、「看護師の一人夜勤」や「オンコール」はありません。
● ご入居者様ごとにその方に必要な看護を行い、また、働くスタッフに無理が無いよう十分な人員配置をしております。
● 医心館では“ 医療 ”も行います。そのため手技が落ちることはなく、施設で勤務する看護師さんが感じやすい「物足りなさ」はありません。
※満床(50床)時の人員目安として、日勤時が看護師5~6名、介護職6~7名、夜勤時が看護師3名、介護職2名です。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◢◤ 医心館の特徴 ◢◤
● ご入居者様、ご家族様の想いを何よりも大切にしています!
● 病院と施設の中間に位置した環境です!
● 看護師を中心として「生活」を支える為の医療・看護を提供します!
● ご入社後はOJTで先輩スタッフがつき、その方のペースに合わせて、職場に慣れていただきます!
● 人員配置を手厚くしていて、どの時間帯も相談できるスタッフがいます!
● 他職種との協働、医療もあり、スキルが落ちず、看護師としての経験の幅を広げることができます!
● 産休・育休の取得、復帰される方がとても多いです!男性も取得されています!
● 全国に100以上の施設があり、安定した運営が出来ております!
● 現場、地域連携、管理者、本社など、豊富なキャリアパスがあります!
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
《〈心に残るエピソード〉》
お酒を飲みたいとおっしゃる入居者がいたので、主治医と相談し、許可を頂いて昼間から飲んでいらっしゃる方がいるんです。羨ましいなと(笑)
それから、「お寿司が食べたい」とおっしゃる方がいて、その方の食事形態がほとんどペースト食に近いソフト食だったので難しいかな、と思ったのですが看護師が介助することを前提に許可しました。
ご家族様にもそのことを伝えると、すぐにお寿司を持って来て頂いて、なんと2貫も普通に召し上がられたんですよ!
ご本人様もすごく喜んで、それを見たご家族様も驚かれていらっしゃいました。
その方はそれ以降食事が摂れなくなり、あっという間にご逝去されたのですが、最期にご家族様も交えてこういう物語を作れたのがとても印象に残ってます。
この方に限らず、他のご家族様からも「本当によくしてくださって・・・」や「ここに入れてよかったです」と言って頂けるのが、ケアをしていて本当によかったなと思う点です。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
※業務変更範囲:会社の定める業務内容
医心館大垣
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◆キャンペーン◇
・当サイト限定「入社お祝い金20万円」(規定あり)
・リファラルキャンペーン実施中!!!(規定あり)
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◇◆『医心館』ってどんな施設?◇◆
医心館は住宅型有料老人ホームであり、医療依存度の高い方のお受け入れをして、入居者様の“ くらし ”をサポートしております。
本当のケアとは何なのかを皆で考えて、日々工夫してご入居者様に寄り添ってケアを実践しています。ご入居者様の状態を理解して、こうしていきたい等の思いを一つ一つ実現しています。
◎どんなご入居者様が多いですか???
<主な疾患>
・ガン末期の方
・神経難病の方 など
病院では「治療」がメインで医師主体の環境となりますが、医心館では看護師が主体となり、ご入居者様の「生活」を支える為の看護を行います。
病院では制限があって出来ないことが多く、「本当はもっとこうした看護がしたい」と思われる看護師さんも少なくないかと思います。
ご入居者様、ご家族様の願いを叶える=看護師の想いも実現ができる環境です!
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◆◇医心館と他の施設との違い◇◆
● 看護師の在籍人数が多く、各時間帯、看護師、介護職が複数名で勤務をしており、「看護師の一人夜勤」や「オンコール」はありません。
● ご入居者様ごとにその方に必要な看護を行い、また、働くスタッフに無理が無いよう十分な人員配置をしております。
● 医心館では“ 医療 ”も行います。そのため手技が落ちることはなく、施設で勤務する看護師さんが感じやすい「物足りなさ」はありません。
※満床(50床)時の人員目安として、日勤時が看護師5~6名、介護職6~7名、夜勤時が看護師3名、介護職2名です。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◢◤ 医心館の特徴 ◢◤
● ご入居者様、ご家族様の想いを何よりも大切にしています!
● 病院と施設の中間に位置した環境です!
● 看護師を中心として「生活」を支える為の医療・看護を提供します!
● ご入社後はOJTで先輩スタッフがつき、その方のペースに合わせて、職場に慣れていただきます!
● 人員配置を手厚くしていて、どの時間帯も相談できるスタッフがいます!
● 他職種との協働、医療もあり、スキルが落ちず、看護師としての経験の幅を広げることができます!
● 産休・育休の取得、復帰される方がとても多いです!男性も取得されています!
● 全国に100以上の施設があり、安定した運営が出来ております!
● 現場、地域連携、管理者、本社など、豊富なキャリアパスがあります!
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
《〈心に残るエピソード〉》
お酒を飲みたいとおっしゃる入居者がいたので、主治医と相談し、許可を頂いて昼間から飲んでいらっしゃる方がいるんです。羨ましいなと(笑)
それから、「お寿司が食べたい」とおっしゃる方がいて、その方の食事形態がほとんどペースト食に近いソフト食だったので難しいかな、と思ったのですが看護師が介助することを前提に許可しました。
ご家族様にもそのことを伝えると、すぐにお寿司を持って来て頂いて、なんと2貫も普通に召し上がられたんですよ!
ご本人様もすごく喜んで、それを見たご家族様も驚かれていらっしゃいました。
その方はそれ以降食事が摂れなくなり、あっという間にご逝去されたのですが、最期にご家族様も交えてこういう物語を作れたのがとても印象に残ってます。
この方に限らず、他のご家族様からも「本当によくしてくださって・・・」や「ここに入れてよかったです」と言って頂けるのが、ケアをしていて本当によかったなと思う点です。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◎先輩看護師からのメッセージ!!!
前職では病院ならではの忙しく、患者様のためになっているのかな?と疑問に思う看護を日々する中で、心身共に疲弊していました。
自分自身がなりたいと思った看護師からはどんどん離れていき、長時間の残業は当たり前で看護師を辞めようかとも思っていました。
患者様としっかりと向き合える職場がないかと探し、医心館に辿り着きました。
説明会でお話を聞き、現場を見て「ここなら無理なく、自分の目指す看護ができる!」と思い入社を決めました。
医心館では残業が月に5~10時間程度で、休日中の出勤や勉強会など一切ありません。
施設内訪問看護(外出等はありません)なので、楽でゆっくりできるという訳ではありません。じっくりとご入居者様と向き合い、その方に必要な看護が出来ていると実感できます!
プライベートと仕事、オンオフがしっかりできているからこそ、仕事にも良い気持ちで臨むことが出来ていると思っています!
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
※業務変更範囲:会社の定める業務内容
医心館大垣
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◆キャンペーン◇
・リファラル増額キャンペーン実施中!!!(規定あり)
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◇◆『医心館』ってどんな施設?◇◆
医心館は住宅型有料老人ホームであり、医療依存度の高い方のお受け入れをして、入居者様の“ くらし ”をサポートしております。
本当のケアとは何なのかを皆で考えて、日々工夫してご入居者様に寄り添ってケアを実践しています。ご入居者様の状態を理解して、こうしていきたい等の思いを一つ一つ実現しています。
◎どんなご入居者様が多いですか???
<主な疾患>
・ガン末期の方
・神経難病の方 など
病院では「治療」がメインで医師主体の環境となりますが、医心館では看護師が主体となり、ご入居者様の「生活」を支える為の看護を行います。
病院では制限があって出来ないことが多く、「本当はもっとこうした看護がしたい」と思われる看護師さんも少なくないかと思います。
ご入居者様、ご家族様の願いを叶える=看護師の想いも実現ができる環境です!
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◆◇医心館と他の施設との違い◇◆
● 看護師の在籍人数が多く、各時間帯、看護師、介護職が複数名で勤務をしており、「看護師の一人夜勤」や「オンコール」はありません。
● ご入居者様ごとにその方に必要な看護を行い、また、働くスタッフに無理が無いよう十分な人員配置をしております。
● 医心館では“ 医療 ”も行います。そのため手技が落ちることはなく、施設で勤務する看護師さんが感じやすい「物足りなさ」はありません。
※満床(50床)時の人員目安として、日勤時が看護師5~6名、介護職6~7名、夜勤時が看護師3名、介護職2名です。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◢◤ 医心館の特徴 ◢◤
● ご入居者様、ご家族様の想いを何よりも大切にしています!
● 病院と施設の中間に位置した環境です!
● 看護師を中心として「生活」を支える為の医療・看護を提供します!
● ご入社後はOJTで先輩スタッフがつき、その方のペースに合わせて、職場に慣れていただきます!
● 人員配置を手厚くしていて、どの時間帯も相談できるスタッフがいます!
● 他職種との協働、医療もあり、スキルが落ちず、看護師としての経験の幅を広げることができます!
● 産休・育休の取得、復帰される方がとても多いです!男性も取得されています!
● 全国に100以上の施設があり、安定した運営が出来ております!
● 現場、地域連携、管理者、本社など、豊富なキャリアパスがあります!
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
《〈心に残るエピソード〉》
お酒を飲みたいとおっしゃる入居者がいたので、主治医と相談し、許可を頂いて昼間から飲んでいらっしゃる方がいるんです。羨ましいなと(笑)
それから、「お寿司が食べたい」とおっしゃる方がいて、その方の食事形態がほとんどペースト食に近いソフト食だったので難しいかな、と思ったのですが看護師が介助することを前提に許可しました。
ご家族様にもそのことを伝えると、すぐにお寿司を持って来て頂いて、なんと2貫も普通に召し上がられたんですよ!
ご本人様もすごく喜んで、それを見たご家族様も驚かれていらっしゃいました。
その方はそれ以降食事が摂れなくなり、あっという間にご逝去されたのですが、最期にご家族様も交えてこういう物語を作れたのがとても印象に残ってます。
この方に限らず、他のご家族様からも「本当によくしてくださって・・・」や「ここに入れてよかったです」と言って頂けるのが、ケアをしていて本当によかったなと思う点です。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
※業務変更範囲:会社の定める業務内容
医心館関中央
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◆キャンペーン◇
・リファラル増額キャンペーン実施中!!!(規定あり)
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◇◆『医心館』ってどんな施設?◇◆
医心館は住宅型有料老人ホームであり、医療依存度の高い方のお受け入れをして、入居者様の“ くらし ”をサポートしております。
本当のケアとは何なのかを皆で考えて、日々工夫してご入居者様に寄り添ってケアを実践しています。ご入居者様の状態を理解して、こうしていきたい等の思いを一つ一つ実現しています。
◆◇医心館と他の施設との違い◇◆
● 看護師の在籍人数が多く、各時間帯、看護師、介護職が複数名で勤務をしており、「看護師の一人夜勤」や「オンコール」はありません。
● ご入居者様ごとにその方に必要な看護を行い、また、働くスタッフに無理が無いよう十分な人員配置をしております。
● 医心館では“ 医療 ”も行います。そのため手技が落ちることはなく、施設で勤務する看護師さんが感じやすい「物足りなさ」はありません。
※満床(50床)時の人員目安として、日勤時が看護師5~6名、介護職6~7名、夜勤時が看護師3名、介護職2名です。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
▽▼ 病院からホスピスへの転職が増えています ▽▼
病院特有の忙しさに疲れや葛藤があり、患者様とじっくり向き合いたいけど、施設では物足りないのではないかと思われている方、ホスピスを見てみてください!
弊社は全国に展開しており、その各拠点でのノウハウを蓄積・共有し、安定した運営が出来ており、看護師様にとって働きやすい、「看護師を中心」とした環境、やりがいのある看護が出来る場となっており、今も尚追及をしております。
弊社でご活躍される看護師様の多くが病院から転職されてきた方であり、病院では出来なかった「やりたい看護」を追及され、これまでのご経験を活かして、ご活躍されております。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
▼▽ 一般宅への訪問看護との違い ▼▽
● ご利用者様宅への移動の負担がありません(ご入職の施設内のみで全く外に出ません)
● 準備の整った環境で訪問するので、処置等も時間に余裕を持って対応できます
● イレギュラーがあっても、周囲に他のスタッフもいてすぐに相談ができます
● オンコール対応が一切ありません
● 「施設内」なので、ご入居者様の様子を見に行ったりすることなどもできます
※一般宅の訪問看護を経験されて弊社にご入社された方も多くいらっしゃいます!
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
《 心に残るエピソード 》
お酒を飲みたいとおっしゃる入居者がいたので、主治医と相談し、許可を頂いて昼間から飲んでいらっしゃる方がいるんです。羨ましいなと(笑)
それから、「お寿司が食べたい」とおっしゃる方がいて、その方の食事形態がほとんどペースト食に近いソフト食だったので難しいかな、と思ったのですが看護師が介助することを前提に許可しました。
ご家族様にもそのことを伝えると、すぐにお寿司を持って来て頂いて、なんと2貫も普通に召し上がられたんですよ!
ご本人様もすごく喜んで、それを見たご家族様も驚かれていらっしゃいました。
その方はそれ以降食事が摂れなくなり、あっという間にご逝去されたのですが、最期にご家族様も交えてこういう物語を作れたのがとても印象に残ってます。
この方に限らず、他のご家族様からも「本当によくしてくださって・・・」や「ここに入れてよかったです」と言って頂けるのが、ケアをしていて本当によかったなと思う点です。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
※業務変更範囲:会社の定める業務内容
医心館関中央
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◆キャンペーン◇
・当サイト限定「入社お祝い金20万円」(規定あり)
・リファラルキャンペーン実施中!!!(規定あり)
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◇◆『医心館』ってどんな施設?◇◆
医心館は住宅型有料老人ホームであり、医療依存度の高い方のお受け入れをして、入居者様の“ くらし ”をサポートしております。
本当のケアとは何なのかを皆で考えて、日々工夫してご入居者様に寄り添ってケアを実践しています。ご入居者様の状態を理解して、こうしていきたい等の思いを一つ一つ実現しています。
◎どんなご入居者様が多いですか???
<主な疾患>
・ガン末期の方
・神経難病の方 など
病院では「治療」がメインで医師主体の環境となりますが、医心館では看護師が主体となり、ご入居者様の「生活」を支える為の看護を行います。
病院では制限があって出来ないことが多く、「本当はもっとこうした看護がしたい」と思われる看護師さんも少なくないかと思います。
ご入居者様、ご家族様の願いを叶える=看護師の想いも実現ができる環境です!
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◆◇医心館と他の施設との違い◇◆
● 看護師の在籍人数が多く、各時間帯、看護師、介護職が複数名で勤務をしており、「看護師の一人夜勤」や「オンコール」はありません。
● ご入居者様ごとにその方に必要な看護を行い、また、働くスタッフに無理が無いよう十分な人員配置をしております。
● 医心館では“ 医療 ”も行います。そのため手技が落ちることはなく、施設で勤務する看護師さんが感じやすい「物足りなさ」はありません。
※満床(50床)時の人員目安として、日勤時が看護師5~6名、介護職6~7名、夜勤時が看護師3名、介護職2名です。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◢◤ 医心館の特徴 ◢◤
● ご入居者様、ご家族様の想いを何よりも大切にしています!
● 病院と施設の中間に位置した環境です!
● 看護師を中心として「生活」を支える為の医療・看護を提供します!
● ご入社後はOJTで先輩スタッフがつき、その方のペースに合わせて、職場に慣れていただきます!
● 人員配置を手厚くしていて、どの時間帯も相談できるスタッフがいます!
● 他職種との協働、医療もあり、スキルが落ちず、看護師としての経験の幅を広げることができます!
● 産休・育休の取得、復帰される方がとても多いです!男性も取得されています!
● 全国に100以上の施設があり、安定した運営が出来ております!
● 現場、地域連携、管理者、本社など、豊富なキャリアパスがあります!
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
《〈心に残るエピソード〉》
お酒を飲みたいとおっしゃる入居者がいたので、主治医と相談し、許可を頂いて昼間から飲んでいらっしゃる方がいるんです。羨ましいなと(笑)
それから、「お寿司が食べたい」とおっしゃる方がいて、その方の食事形態がほとんどペースト食に近いソフト食だったので難しいかな、と思ったのですが看護師が介助することを前提に許可しました。
ご家族様にもそのことを伝えると、すぐにお寿司を持って来て頂いて、なんと2貫も普通に召し上がられたんですよ!
ご本人様もすごく喜んで、それを見たご家族様も驚かれていらっしゃいました。
その方はそれ以降食事が摂れなくなり、あっという間にご逝去されたのですが、最期にご家族様も交えてこういう物語を作れたのがとても印象に残ってます。
この方に限らず、他のご家族様からも「本当によくしてくださって・・・」や「ここに入れてよかったです」と言って頂けるのが、ケアをしていて本当によかったなと思う点です。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◎先輩看護師からのメッセージ!!!
前職では病院ならではの忙しく、患者様のためになっているのかな?と疑問に思う看護を日々する中で、心身共に疲弊していました。
自分自身がなりたいと思った看護師からはどんどん離れていき、長時間の残業は当たり前で看護師を辞めようかとも思っていました。
患者様としっかりと向き合える職場がないかと探し、医心館に辿り着きました。
説明会でお話を聞き、現場を見て「ここなら無理なく、自分の目指す看護ができる!」と思い入社を決めました。
医心館では残業が月に5~10時間程度で、休日中の出勤や勉強会など一切ありません。
施設内訪問看護(外出等はありません)なので、楽でゆっくりできるという訳ではありません。じっくりとご入居者様と向き合い、その方に必要な看護が出来ていると実感できます!
プライベートと仕事、オンオフがしっかりできているからこそ、仕事にも良い気持ちで臨むことが出来ていると思っています!
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
※業務変更範囲:会社の定める業務内容
医心館関中央
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◆キャンペーン◇
・当サイト限定「入社お祝い金20万円」(規定あり)
・リファラルキャンペーン実施中!!!(規定あり)
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◇◆『医心館』ってどんな施設?◇◆
医心館は住宅型有料老人ホームであり、医療依存度の高い方のお受け入れをして、入居者様の“ くらし ”をサポートしております。
本当のケアとは何なのかを皆で考えて、日々工夫してご入居者様に寄り添ってケアを実践しています。ご入居者様の状態を理解して、こうしていきたい等の思いを一つ一つ実現しています。
◎どんなご入居者様が多いですか???
<主な疾患>
・ガン末期の方
・神経難病の方 など
病院では「治療」がメインで医師主体の環境となりますが、医心館では看護師が主体となり、ご入居者様の「生活」を支える為の看護を行います。
病院では制限があって出来ないことが多く、「本当はもっとこうした看護がしたい」と思われる看護師さんも少なくないかと思います。
ご入居者様、ご家族様の願いを叶える=看護師の想いも実現ができる環境です!
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◆◇医心館と他の施設との違い◇◆
● 看護師の在籍人数が多く、各時間帯、看護師、介護職が複数名で勤務をしており、「看護師の一人夜勤」や「オンコール」はありません。
● ご入居者様ごとにその方に必要な看護を行い、また、働くスタッフに無理が無いよう十分な人員配置をしております。
● 医心館では“ 医療 ”も行います。そのため手技が落ちることはなく、施設で勤務する看護師さんが感じやすい「物足りなさ」はありません。
※満床(50床)時の人員目安として、日勤時が看護師5~6名、介護職6~7名、夜勤時が看護師3名、介護職2名です。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◢◤ 医心館の特徴 ◢◤
● ご入居者様、ご家族様の想いを何よりも大切にしています!
● 病院と施設の中間に位置した環境です!
● 看護師を中心として「生活」を支える為の医療・看護を提供します!
● ご入社後はOJTで先輩スタッフがつき、その方のペースに合わせて、職場に慣れていただきます!
● 人員配置を手厚くしていて、どの時間帯も相談できるスタッフがいます!
● 他職種との協働、医療もあり、スキルが落ちず、看護師としての経験の幅を広げることができます!
● 産休・育休の取得、復帰される方がとても多いです!男性も取得されています!
● 全国に100以上の施設があり、安定した運営が出来ております!
● 現場、地域連携、管理者、本社など、豊富なキャリアパスがあります!
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
《〈心に残るエピソード〉》
お酒を飲みたいとおっしゃる入居者がいたので、主治医と相談し、許可を頂いて昼間から飲んでいらっしゃる方がいるんです。羨ましいなと(笑)
それから、「お寿司が食べたい」とおっしゃる方がいて、その方の食事形態がほとんどペースト食に近いソフト食だったので難しいかな、と思ったのですが看護師が介助することを前提に許可しました。
ご家族様にもそのことを伝えると、すぐにお寿司を持って来て頂いて、なんと2貫も普通に召し上がられたんですよ!
ご本人様もすごく喜んで、それを見たご家族様も驚かれていらっしゃいました。
その方はそれ以降食事が摂れなくなり、あっという間にご逝去されたのですが、最期にご家族様も交えてこういう物語を作れたのがとても印象に残ってます。
この方に限らず、他のご家族様からも「本当によくしてくださって・・・」や「ここに入れてよかったです」と言って頂けるのが、ケアをしていて本当によかったなと思う点です。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◎先輩看護師からのメッセージ!!!
前職では病院ならではの忙しく、患者様のためになっているのかな?と疑問に思う看護を日々する中で、心身共に疲弊していました。
自分自身がなりたいと思った看護師からはどんどん離れていき、長時間の残業は当たり前で看護師を辞めようかとも思っていました。
患者様としっかりと向き合える職場がないかと探し、医心館に辿り着きました。
説明会でお話を聞き、現場を見て「ここなら無理なく、自分の目指す看護ができる!」と思い入社を決めました。
医心館では残業が月に5~10時間程度で、休日中の出勤や勉強会など一切ありません。
施設内訪問看護(外出等はありません)なので、楽でゆっくりできるという訳ではありません。じっくりとご入居者様と向き合い、その方に必要な看護が出来ていると実感できます!
プライベートと仕事、オンオフがしっかりできているからこそ、仕事にも良い気持ちで臨むことが出来ていると思っています!
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
※業務変更範囲:会社の定める業務内容
医心館岐阜
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◆キャンペーン◇
・リファラル増額キャンペーン実施中!!!(規定あり)
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◇◆『医心館』ってどんな施設?◇◆
医心館は住宅型有料老人ホームであり、医療依存度の高い方のお受け入れをして、入居者様の“ くらし ”をサポートしております。
本当のケアとは何なのかを皆で考えて、日々工夫してご入居者様に寄り添ってケアを実践しています。ご入居者様の状態を理解して、こうしていきたい等の思いを一つ一つ実現しています。
◎どんなご入居者様が多いですか???
<主な疾患>
・ガン末期の方
・神経難病の方 など
病院では「治療」がメインで医師主体の環境となりますが、医心館では看護師が主体となり、ご入居者様の「生活」を支える為の看護を行います。
病院では制限があって出来ないことが多く、「本当はもっとこうした看護がしたい」と思われる看護師さんも少なくないかと思います。
ご入居者様、ご家族様の願いを叶える=看護師の想いも実現ができる環境です!
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◆◇医心館と他の施設との違い◇◆
● 看護師の在籍人数が多く、各時間帯、看護師、介護職が複数名で勤務をしており、「看護師の一人夜勤」や「オンコール」はありません。
● ご入居者様ごとにその方に必要な看護を行い、また、働くスタッフに無理が無いよう十分な人員配置をしております。
● 医心館では“ 医療 ”も行います。そのため手技が落ちることはなく、施設で勤務する看護師さんが感じやすい「物足りなさ」はありません。
※満床(50床)時の人員目安として、日勤時が看護師5~6名、介護職6~7名、夜勤時が看護師3名、介護職2名です。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
◢◤ 医心館の特徴 ◢◤
● ご入居者様、ご家族様の想いを何よりも大切にしています!
● 病院と施設の中間に位置した環境です!
● 看護師を中心として「生活」を支える為の医療・看護を提供します!
● ご入社後はOJTで先輩スタッフがつき、その方のペースに合わせて、職場に慣れていただきます!
● 人員配置を手厚くしていて、どの時間帯も相談できるスタッフがいます!
● 他職種との協働、医療もあり、スキルが落ちず、看護師としての経験の幅を広げることができます!
● 産休・育休の取得、復帰される方がとても多いです!男性も取得されています!
● 全国に100以上の施設があり、安定した運営が出来ております!
● 現場、地域連携、管理者、本社など、豊富なキャリアパスがあります!
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
《〈心に残るエピソード〉》
お酒を飲みたいとおっしゃる入居者がいたので、主治医と相談し、許可を頂いて昼間から飲んでいらっしゃる方がいるんです。羨ましいなと(笑)
それから、「お寿司が食べたい」とおっしゃる方がいて、その方の食事形態がほとんどペースト食に近いソフト食だったので難しいかな、と思ったのですが看護師が介助することを前提に許可しました。
ご家族様にもそのことを伝えると、すぐにお寿司を持って来て頂いて、なんと2貫も普通に召し上がられたんですよ!
ご本人様もすごく喜んで、それを見たご家族様も驚かれていらっしゃいました。
その方はそれ以降食事が摂れなくなり、あっという間にご逝去されたのですが、最期にご家族様も交えてこういう物語を作れたのがとても印象に残ってます。
この方に限らず、他のご家族様からも「本当によくしてくださって・・・」や「ここに入れてよかったです」と言って頂けるのが、ケアをしていて本当によかったなと思う点です。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
※業務変更範囲:会社の定める業務内容
医心館岐阜
【2024年10月新規オープン!】
<医心館について>
医心館は医療依存度が高い方がご入居している住宅型有料老人ホームです。
ご入居される方々は最後の住処として医心館を選んでいただいており「生活面を守る介護職」と「医療面を守る看護師」が協力して、利用者様が希望する暮らしを実現できるよう取り組んでおり、ご入居者様、ご家族様から「ありがとう」を多くいただけるお仕事です。
◆当社理念「ひとりにはしない」◆
この言葉は、重度の慢性疾患を抱えて心細い思いをされている方やご家族に向けた言葉であると同時に、医心館で働く看護師や介護職などの職員、地域医療・介護に携わる皆様に向けた言葉です。ご入居者様とご家族様の想いに寄り添い「最善の生」を提供できるように実践しています。
<医心館で働くメリット4選!!>
■安心のOJT
終末期ケア、緩和ケア、医療依存度の高い方のケアが未経験で入職される方が多数います。
経歴が違うスタッフが入職するので、その方の経歴をもとにお一人おひとりに合わせたOJTを実践していますのでご安心ください!
■看護師が常駐
どの時間帯も看護師と介護士が同等数いるので安心です。
※医療行為に関しては看護師が対応します。
■終末期・緩和ケアの習得・スキルアップ
同じ病気でも一人ひとり様々な状態があり、ケアについても様々な方法があります。
実践を通して深く学ぶことができ、医療的視点に基づいたケアの知識やスキルを安心して身につけられる環境です。
■将来性が高いお仕事です!
医療施設型ホスピスのニーズ高まり、医心館が地域医療の活性化・医療課題解決といった形で貢献し、日本を支えていく施設となります。
医療依存度が高い方への介護経験ない方、ご自身の介護技術に不安がある方も安心して学べる環境です!入職した介護職の皆様は入職後にスキルを身につけています。
少しでも興味がある方はぜひ当社のお仲間になっていただきたいと思っております!!
-------------------------------------------------
■仕事内容■
入居者様への身体介護や生活援助、生活面のサポートをお任せいたします。
※医療依存度が高い方のケアは看護師と連携するので安心!慣れるまでしっかりサポートいたします!
1.身体介護
(入浴,食事,排泄介助,体位交換,口腔ケア,移乗など)
2.生活援助
(居室の掃除,リネン交換,簡単な調理)
3.その他付帯業務
コール対応・会議・勉強会への参加など
■一日のスケジュール等、下記URLをご確認ください。
https://ishinkan.amvis.com/recruit/occupation/caregiver/
※基本的にルート表に沿ってケアを実施。
※記録の方法についてはタブレットでの入力です。
※業務変更範囲:会社の定める業務内容
医心館関中央