logo
logo

新規AIサービスの課題解決型セールス【事業開発フェーズの営業/働きがいのある会社(GPTW)認定/グロース上場企業/フルフレックス勤務/在宅OK】

拠点 拠点(既定)

job-image

【業務概要】
■ありとあらゆる需要予測から顧客の経営課題や業務課題解決に向け、自社開発サービスであるAI予測分析サービス「Deep Predictor」のご提案をお任せします。

【具体的に】
■店舗型ビジネス(小売業/飲食業)および、製造業・商社・卸売業のクライアントに対し、顧客毎に異なる課題をヒアリング・把握した上で提案資料を作成し、顧客ニーズに沿う形で「Deep Predictor」(自社開発サービスのAI予測分析サービス)をご提案いただきます。
■顧客提案は、弊社のデータサイエンティストと協同して行います。AIに関する専門的な内容はデータサイエンティストが顧客折衝を行うため、当ポジションでは顧客毎の課題抽出や問題提起、戦略的な提案を含んだ解決策の提案、などに集中して営業の経験が積めます。
■営業スタイルは弊社へのお問い合わせや、資料請求などに対する反響営業のため「顧客課題に基づく提案」に集中できる環境で営業経験が構築可能です。

【当ポジションの魅力】
■お客様の経営課題や、業務課題に対してAIによる課題解決を提案することで、実務を通じて最新のAIビジネスに触れられる機会が得られるため、最新トレンドであるAI領域でのキャリアアップに繋がります。
■データサイエンティストと二人三脚で「技術的なAI領域×顧客毎の課題解決提案」を経験として積める環境のため、AIサービスの営業経験がない方でもAI領域での営業経験で市場価値を高められるポジションです。
■事業開発フェーズであるため、営業のみに閉じず横軸で幅広い業務ミッションを通し、手触り感を持ちながら事業拡大を経験できます。

【プロダクトの魅力】
■これまでの過去の売上や売れ行きの実績から予測データを算出するだけでなく、外部情報(天気や株価など)も踏まえて精度の高い予測ができ、ノーコードで使用出来るためカスタマイズ性も高く、AI導入によって、これまでの予測分析サービスとは精度面を中心に大きく飛躍したプロダクトとなっております。

【ご担当いただく商材と特徴】
■AI予測分析サービス:「Deep Predictor」
https://aicross.co.jp/deep-predictor/
■一般的な予測分析ツールでは、予測値を得られるだけに止まり結果を実務に活用することが困難な場合が多いですが、我々の「Deep Predictor」は一般的な予測分析サービスとは異なり、予測分析〜処方的分析までカバーしており、「最善の打ち手がわかる」「打ち手の根拠がわかる」「打ち手の効果がわかる」といった特徴があり、お客様の「データに基づいた意思決定の支援」を大切にしたサービスです。
■専門知識が無くても簡単に予測分析ができるサービスです。予測分析の精度向上と予測結果から最適な打ち手を示唆します。

採用情報
事業内容 【企業概要】
■”Smart Work , Smart Life テクノロジーでビジネススタイルをスマートに”をMISSIONとして、ビジネスコミュニケーションプラットフォームの開発および提供を行っています。
■AIサービスやSMSサービスを通じた生産性の向上により、世界中の企業とすべての働く人の豊かな暮らしの実現を目指しています。

■2021年度より”AIでコミュニケーションの次元を高める会社”をVISIONとして掲げ、ビジネスコミュニケーションのプラットフォームとしてだけではなく、AIを活用した新規事業を通じてさらなる事業拡大を目指します。

■2019年のマザーズ市場(現グロース市場)上場から6年目を迎える第二創業期の弊社にて、これまでのご経験やスキル・強みを発揮してご活躍いただき、弊社とともに成長いただきたいと思います。

【社内の雰囲気】
■海外勤務経験が長い代表の原田をはじめ、様々なバックグラウンドを持つ20代~50代までの社員が在籍しています。平均年齢は37歳ほどの落ち着いた雰囲気の会社です。
■子育て世代も多数在籍しており、お子様の発熱時のリモートワークやイベント時の休暇など育児への理解があります。
■社風としては社員の自主性を重んじたフラットな組織で、社員一人ひとりがお互いを尊重しています。
必須スキル・経験 【必須】
■無形商材のソリューション営業経験
歓迎スキル・経験 【歓迎】
■顧客への提案型スタイルの営業経験
■顧客課題に基づくコンサルティング営業経験
■あらゆるソリューションを顧客課題に当てはめて提案した営業経験
働く魅力 【専門家のいる充実した成長環境】
■技術面では技術顧問の東京大学教授・理化学研究所のセンター長杉山将先生の監修のもと、最先端の技術を用いた開発を行うことができます。杉山将先生は統計的機械学習の基礎研究の日本での第一人者です。
■ビジネス面では元戦略コンサルタント業界出身者と共にプロジェクトをマネジメント・遂行することで、コンサルタントスキルの獲得・向上ができます。

【自由闊達でフレキシブルな環境】
■AIという最新技術を用いてご自身のアイディアを込めながら、お客様の課題解決に伴走できる楽しさがあります。世の中のトレンドやお客様のニーズを取り入れながら、ダイナミックな提案活動をしていただくことができます。
求める人物像 【マッチする人物像】
■当社のMISSION・VISION・VALUEに共感、体現いただける方
■定性的な課題を定量的データを用いて解決することに興味のある方、チャレンジしたい方
■チームワークを大事にし協調性を持って前向きに業務に取り組める方
■指示待ちではなく自発的にお客様の利益を考えた提案営業をできる方
■新しい技術に興味を持ち学習する意欲のある方
■オペレーション業務をおざなりにせずに営業活動のできる方

※当社サービスの「Deep Predictor」は生成系AIサービスではなく”予測AIサービス”となります。生成系AIではないことを予めご了承ください。
想定給与 年収500万円〜700万円(月40時間の固定残業手当を含む)
※選考によっては上記年収の上限下限を上下することがあります。

■月給イメージ:年収5,001,600円の場合
月給416,800円(基本給317,500円 、固定残業手当(40時間分)99,300円)
※固定残業手当超過分は別途支給。
※前職給与・経験・スキル等考慮。年2回改定(1月・7月)
待遇 ■試用期間3ヶ月
(Smart休暇取得以外には期間中の条件に変更はありません)

【待遇】
・交通費規定支給
・通信費手当規定支給
・PC貸与
・CROSS会(懇親会)
・リモートワーク可(フルリモート不可)
・副業可
・資格取得手当
・自己研鑽支援手当
・健康保険(ITS健保)
・社会保険完備
・健康診断
・予防接種
・社内勉強会
・半期ごとの社内表彰制度(表彰者には報奨金支給)
・社員総会
・産前産後休暇(社員取得実績あり)
・育児休暇(男性社員取得実績あり)
勤務時間 ■フルフレックス勤務制
・7:00~22:00の間で1日の標準勤務時間は8時間となります。
※募集部門のモデル勤務時間は9:00~18:00

■従事すべき業務の変更の範囲と就業場所の変更の範囲
・従事すべき業務の変更の範囲
⇒会社の指示する業務になります。
・就業場所の変更の範囲
⇒会社の定める事業所になります。
リモートワーク備考 ご入社から1ヶ月程度は研修・OJT期間のため週2~3日程度の出社としています。
それ以降は週1日程度のオフィス出社とリモートワークの併用(ハイブリッド勤務)としています。
※商談対応のため客先訪問をすることがあります。
※フルリモート勤務は行っておりませんのでご了承ください。
休日・休暇 ★年間休日120日以上
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・Smart休暇
 入社時期に応じて1~4日間/年、夏季休暇にも代用OK
・GW休暇
・年末年始休暇
・年次有給休暇
 入社日初日に入社時期に応じた日数を付与
受動喫煙対策 屋内原則禁煙、喫煙所あり
勤務地

東京都

募集拠点

拠点(既定)

東京都港区虎ノ門四丁目3番1号 城山トラストタワー 20F

定員 1 名
選考フロー ★ご応募からご内定まで2週間~4週間程度となります。
▽書類選考
▽Web適性検査・1次面接(部門課長)
▽2次面接(管掌役員)
▽最終面接(代表)
※選考回数や選考担当官は状況に応じて変更になる場合があります。
※ご希望と状況に応じてweb面接・対面面接を実施させていただきますが、最終面接は原則対面にて行なっております。
企業情報
称号 AI CROSS株式会社
所在地 〒105-6021 
東京都港区虎ノ門四丁目3番1号 城山トラストタワー 20F
役員 代表取締役CEO/原田 典子
取締役COO/菅野 智也
取締役(監査等委員)/鈴木 さなえ
社外取締役(監査等委員)/仙石 実
社外取締役(監査等委員)/松永 暁太
設立年月日 2015年3月10日
資本金 24,586,000円
社員数 59名
事業内容 Smart AI Engagement事業
グループ会社 AIX Tech Ventures 株式会社
https://aicross.co.jp/venture/
直近売上高 3,254百万円

関連求人