logo
logo

オートバックスGのAWS開発PMO|サーバレス×全社改革PJ×裁量◎×クラウド最前線

拠点 本社

job-image

グループ横断の業務改革を実現する次世代業務基盤の開発において、AWSを活用したサーバレス構成の設計・進行管理を担うPMOポジションです。
クラウドアーキテクチャに関する技術知見と、企画・進行管理・合意形成を兼ね備えた“技術もわかるPMO”としての活躍が期待されます。

オートバックスグループの全社改革PJにおいて、AWSを活用した業務システムの開発・展開におけるPMO業務をご担当いただきます。

■ 全社向けプラットフォーム構想の要件整理・構成設計
 → エンジニアと連携しながら、AWSのサーバレス技術(Lambda/API Gateway/DynamoDB等)を前提としたアーキテクチャ設計を推進。

■ 開発進行管理/WBS設計/進捗モニタリング
 → ベンダーや社内エンジニアチームと連携し、スケジュールや成果物を管理。課題抽出・調整・改善提案まで一貫して担います。

■ 経営層/関係部署への報告資料作成・プレゼン
 → 技術者以外にも伝わるドキュメント/提案資料を作成し、合意形成をリード。資料構成・プレゼン力が求められます。

■ 業務部門・現場ユーザーとの要件調整・現地連携
 → IT部門の論理だけでなく、業務現場の視点も踏まえた“使えるシステム”の実現に向け、ユーザー部門との対話も行います。

■ 最新技術導入・運用改善の推進
 → クラウド技術を活用したパフォーマンス最適化/セキュリティ設計/自動化推進など、企画〜PoC〜本番化まで伴走します。

本ポジションは「企画・要件整理はできるが実装までは任せきり」という方ではなく、**“構想も運用もわかるPMO”**を理想像としています。
クラウド領域にチャレンジしたい、技術とビジネスの間をつなぐ仕事がしたいという方には、非常に魅力的な環境です。

求める人材

オートバックスグループでは、物流・EC・マスター管理といった全社基幹業務を対象に、抜本的な業務改革とIT刷新を進めています。

その中核を担うのが「デジタルプラットフォーム推進部」であり、今期より複数の全社横断プロジェクトが立ち上がりました。

 

なかでも、グループ横断での情報連携を可能にする次世代プラットフォーム開発において、AWSを活用したサーバレス構成の導入が進行中です。

そこで今回、AWS環境での開発マネジメントをリードできるPMO人材を募集する運びとなりました。

 

要件整理から構成設計、開発進行管理、経営層への報告・資料作成、ベンダー調整など、クラウド領域を横断的に推進できるポジションです。受託開発や保守型運用とは異なる、「ゼロから理想の構成を描き、スピーディに実装する」攻めの役割が求められます。

 

【この仕事で得られるもの】

・AWSサーバレス構成を用いた開発マネジメント経験

・経営直結PJにおける技術とビジネスの橋渡し役

・開発スピードと品質を両立させる進行管理スキル

・PoCから本番リリースまで一貫して携われる裁量

採用情報
定員 1 名
勤務時間 09:00~18:00(実働時間:8時間/日)
フレックスタイム制(コアタイム:11:00~15:00)
休憩時間:60分
想定給与 年収500万円 ~ 900万円
月給31万円以上+各種手当+賞与年2回

※経験や能力を考慮して決定します。
※残業が発生した場合は時間外手当を別途全額支給します。

[年収例]
410万円/25歳
509万円/30歳
644万円/35歳
※月10時間の残業をした際の想定年収です。
休日・休暇
<年間休日128日>※2024年度
■完全週休2日制(土日)・祝日
■有給休暇(有給取得率:平均70%以上)
■夏季休暇(3日)
■年末年始休暇(3日)
■産前・産後休暇・育児休暇 ※取得・復職実績あり
■アニバーサリー休暇(2日)
■生理休暇
■慶弔休暇
■介護休暇

5日間以上の長期休暇の取得も可能!
会社として休みをしっかり取りリフレッシュするよう推進しています。
必須スキル・経験 <学歴は問いません>
・AWS環境での開発・構成設計の経験(3年以上)
・Lambda/API Gateway/S3等を活用したサーバレス構成の知見
・PM/PMO/PLとしてのプロジェクトマネジメント経験
・資料作成スキル(PowerPointでの構成・説明資料)
・ユーザー部門/経営層との合意形成・要件調整の経験
・社内外ステークホルダーと連携し、開発進行をリードした経験
歓迎スキル・経験 <こんな方を歓迎します!>
・IaC(CloudFormation/Terraform)などの自動化スキル
・DevOps/CI/CD構成の理解
・Webアプリケーション開発経験(バックエンド・フロント問わず)
・セキュリティ設計やパフォーマンスチューニング経験
・クラウドネイティブな業務システムの導入経験
・非IT部門との折衝・現場調整の経験
待遇
【待遇】
・給与改定年1回(4月)
・賞与年2回(6月・12月)
・交通費(全額支給)
・時間外手当(全額支給)

【福利厚生】
・在宅勤務
・フレックスタイム制(コアタイム 11:00~15:00)
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・社員旅行
・育児・産後休業制度、介護休業制度
・夏期休暇、生理休暇、年末年始休暇
・社内クラブ、社員旅行
・関東ITソフトウェア健康保険組合、
・オートバックス共済会契約の各種施設の利用
・貸付金制度
・資格取得手当
・企業型確定拠出年金(401k)
勤務地

<本社> 東京都江東区豊洲5-6-52 NBF豊洲キャナルフロント6F

東京都

募集拠点

本社

東京都江東区豊洲5-6-52 NBF豊洲キャナルフロント6F

企業情報
社名 株式会社オートバックスデジタルイニシアチブ
設立 2002年6月
資本金 9,500万円(オートバックスセブン100%出資)
代表者 代表取締役会長 堀井 勇吾
代表取締役社長 則末 修男
従業員数 116名(2024年3月末)
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲5-6-52 NBF豊洲キャナルフロント 6F
(※東京メトロ有楽町線 豊洲駅 6a出口より徒歩10分)
ホームページ https://abdi.co.jp/

関連求人