logo
logo

本社の求人一覧

本社の求人一覧

13 件中 1-10 件を表示
  • 中途
  • 正社員

日本事業部カスタマーサポート部 品質情報管理担当

【業務内容】

WHILLの自動運転/手動運転の両製品の品質向上を軸に、日本市場でお客様が安心安全に製品を利用できる環境を構築、維持するポジションです。

<具体的には・・>
・市場からの品質情報の収集から、社外に向けた情報発信までの一連のプロセスの構築および改善
・製品不具合に対する対策立案と実行指示
・品質保証部や技術部門と連携した不具合原因の究明と対策立案
・社内関連部署に対する品質情報共有と外部向け施策の実行サポート
・社外向けた資料作成と情報発信
・修理センターとアフタサポート対応店舗で使用される技術資料の作成
・社内外からの製品品質に関する問合せ対応
・修理品質向上のための活動(部品のリビジョン管理や、作業効率改善活動など)
・コンタクトデスクオペレーターへの技術指導および案件処理に関する指示
・一部修理の管理業務(見積や報告書の内容確認)

【募集背景】

<日本事業部が目指していること>
日本では65歳以上の高齢者が3,600万人を占め、うち「休みなく500メートルを歩くことが辛い」という方は1,200万人にも上ると言われています。
しかし、電動車椅子は「歩くことができない方が乗るもの」というイメージを持たれる方が依然として多く、年間の流通台数は2万台程度に留まっています。
私たちは、言葉がもつ線引きやバリアをなくし、「たくさん歩くと疲れてしまうので、気軽に外出できない」「家族と同じペースで歩けないので、一緒に出かけるのを躊躇ってしまう」などといった悩みを抱えている方へ、近距離モビリティ(≠電動車椅子)という新しい価値観を届け、「誰でも気軽にモビリティを利用でき、自由に移動を楽しめる社会」を実現するために日々取り組んでいます。

<本ポジションの役割・魅力>
WHILLはこれまでの車椅子の概念を大きく変えるモビリティとして、販売・介護保険レンタルなどの制度を通じて市場で流通していますが、今後はターゲットを高齢者や免許返納者まで拡大し、新しい”一人用の乗り物”としてポジションを確立し、マーケットを創造しています。
今までにない製品で新しいマーケットを作り上げていく中で、製品の品質を向上させること、お客様が安心してサポートを任せられる環境を構築することは非常に重要なポジションになります。小規模なチームで他部署との距離も非常に近いため、エンドユーザーの声や、ご自身の想いを反映させやすい環境です。
誰でも気軽に近距離モビリティーを使うという新しい文化の基盤作りを一緒にしましょう。

拠点 本社

  • 中途
  • 正社員

マーケティング戦略・企画

【本ポジションの募集背景】
弊社のマーケテイング戦略部は、各事業部の成長を担い、目標達成のために必要なアクションを設計・管理していくチームです。
弊社モビリティサービス事業と弊社モビリティ販売事業のそれぞれ事業部の課題やアクションを横断的にみていくことで、より組織を効率的に運営し成長スピードを加速させていきます。
羽田空港など国内の主要空港で展開してきた自動運転サービスに加え、2023年からはショッピングモールやスポーツ施設などの商業施設からユーザーが自分で運転できる機体を貸し出すサービスを展開しています。今後はこの2つのサービスを軸とした「モビリティサービス事業」を強化し、弊社のブランド認知を拡大すること、近距離モビリティをさらに身近なものとして社会に広げていく必要があります。これらのマーケティング活動を通して「近距離モビリティ」という新たな市場を作り出し、本当に必要としているユーザーに製品・サービスを届けていくためには、パートナー・クライアント企業との協業やユーザーに対する地道な認知活動の継続が重要であると考え、マーケティング部の体制強化を図っています。

【業務内容】
◾️1.事業横断
・法人・個人の顧客データ分析や施策効果検証などからの戦略構築
・購入後のお客様のLTV向上を目的としたCRM戦略の設計
・上記の戦略を実装まで行うためのプロジェクトマネジメント

◾️2.モビリティサービス事業(自動運転/スタンダード)のマーケティング業務全般
・法人顧客リード獲得のための企画・イベント実施ディレクション
・調査体系の構築
・SalesやPRなど他部署と連携したプロジェクトの遂行・マネジメント

その他ご志向やご経験に応じて、モビリティセールス事業のマーケティング業務もお任せする可能性がございます。
<例>
・多くのステークホルダーが関わるイベントや店舗構築のプロジェクトマネジメント
・モビリティ販売事業における各種マス広告をはじめとする広告宣伝業務のサポート
・販促・認知拡大のためのイベントの企画・ディレクション
・ユーザー調査やインタビューの実施、UGC企画・ディレクション
・セースやPRなど他部署と連携したプロジェクトの遂行
・製品カタログやパンフレットなど制作物の作成にかかるディレクション

拠点 本社

  • 中途
  • 正社員

新規事業開発・法人営業

【モビリティサービス事業/法人向けレンタルサービスについて】
法人向けレンタルサービスは、2022年より日本では正式に新規事業として強化を図り、2023年正式に新規事業企画室を創設しました。
SDGsや高齢化によるモビリティへニーズの高まりから、現在は大型アウトレットモールやショッピングモールへの導入が進み、導入施設・台数ともに右肩上がりの状況で、現在も多くのお客様から多くの引き合いをいただいています。今後は販売事業に続きモビリティサービス事業を強化していくフェーズのため、日本全国の大型商業施設・スポーツ施設・観光地など様々な場所で、「誰でも気軽に乗れるモビリティ」としてWHILLを使っていただけるよう展開を進めていきます。

【本ポジションについて】
新規事業開発担当者として、初回面談でのクライアントニーズのヒアリング、実証実験の企画・運営、クライアントのフォローアップと導入までのクロージングの一連の流れをお任せします。
また、導入後も利用状況のモニタリングや利用促進、追加導入の提案などを通し、クライアントとエンドユーザー双方へ価値を提供していきます。
また、中長期的には営業企画や大規模クライアントのアカウントマネージャーをおまかせしたいと考えております。
大手のクライアントに対する提案のスキルが身につき、新規事業開発を通して企業の成長に寄与する経験ができるのはもちろんですが、「近距離モビリティ」という新たな市場や生活スタイルを作るチャレンジができ、非常にインパクトが大きい仕事です。近距離モビリティ市場は今後競合を含め急速に広がっていく市場であると見込まれているため、スピード感と裁量を持ってご活躍いただけます。
また、直接エンドユーザーと関わることも多く、「WHILLがあるおかげで家族と買い物や旅行を楽しめた」といったお声を多数いただき、自分の仕事が社会やユーザーのためになっていると実感できる環境です。

拠点 本社

  • 中途
  • 正社員

パートナーセールス エリアマネージャー候補(東日本エリア)

【配属先チーム】
日本事業部 モビリティセールス本部 営業部

【日本事業部が目指すもの】
日本では65歳以上の高齢者が3,600万人を占め、うち「休みなく500メートルを歩くことが辛い」という方は1,200万人にも上ると言われています。
しかし、電動車椅子は「歩くことができない方が乗るもの」というイメージを持たれる方が依然として多く、年間の流通台数は2万台程度に留まっています。
私たちは、言葉がもつ線引きやバリアをなくし、「たくさん歩くと疲れてしまうので、気軽に外出できない」「家族と同じペースで歩けないので、一緒に出かけるのを躊躇ってしまう」などといった悩みを抱えている方へ、近距離モビリティ(≠電動車椅子)という新しい価値観を届け、「誰でも気軽にモビリティを利用でき、自由に移動を楽しめる社会」を実現するために日々取り組んでいます。

【モビリティセールス本部について】
WHILLを「車椅子」としての福祉的な用途にとどまらず、「近距離モビリティ」としての新たな市場を創出するため、自動車ディーラーを中心に代理店販売チャネルを強化し、気軽に試乗・購入できる販売網を構築しています。
特に、「免許返納後の新しいクルマ」としてのニーズが拡大したことにより、自動車ディーラーでの取り扱い社数は2021年比で8倍になり1,000店舗を超えました。
今後はWHILLを取り扱っている自動車ディーラーと一緒に、歩きづらさを感じている方へWHILLを知っていただくこと、そして安心してWHILLを選び、購入後も長く快適に使い続けていただく仕組みや体制を作ることが、モビリティセールス本部のミッションとなっています。

【入社後にお任せしたいこと】
車と同じように近距離モビリティも当たり前に利用してもらえる世の中を、自動車ディーラーと共に作り上げていただきたいと考えております。そのために、アカウントセールスとして、担当する自動車ディーラーにおいて「WHILLの販売」が収益の柱として貢献できるように取り組むことがミッションとなります。
また、営業部全体の仕組み作りも必要なフェーズになっており、クライアントに対し営業支援システム(SFA)の導入を進め、営業チームがより効率的かつ効果的に活動するための土台を作り、東日本エリアのパートナーセールスチームをリードしていただきたいと考えています。

<具体的には・・>
・社内マーケティングチーム等と連携した販売施策の企画立案
・自動車ディーラーの経営層に対する上記施策の提案、および実行に向けた店舗担当者との信頼関係構築
・エンドユーザーがWHILL購入後も長く使い続けられるエコシステム(*)の構築に向けた、営業の立場からの企画提案
*エコシステムとは)定期点検に対応できる認定修理ネットワークの拡充や、何かあった時も安心な保険などのサポートサービスの展開など。
・東日本エリアにおける営業数字の責任者として、メンバーの教育やマネジメント
・SFA導入などを通した営業活動の効率化

<参考情報>
・販売施策、マーケティング施策の詳細
2年で3倍の販路拡充へ!「近距離モビリティ」という移動手段のジャンルを確立させた、WHILLのマーケ&PRの軌跡
https://prtimes.jp/story/detail/AxMA3aC0P4x

日々、街中でWHILLに乗っているユーザー様を目にする機会が増えることで、ミッションの実現に近づいていることを手触り感を持って感じられる点が、本ポジションの魅力と考えています。メーカーとして製品やサービスの開発に営業の立ち位置から関わりながら、代理店を通して製品をエンドユーザーへお届ける部分にもダイレクトに携わり、自分の営業活動が社会にどう貢献しているかを肌で感じていただくことができます。

【その他、参考記事など】
近距離モビリティWHILLの販路を自動車ディーラーに広げたセールス。今後の日本市場におけるエコシステム確立に向けた次のミッションとは
https://note.com/whillcommunity/n/n6cd4eb5c879c

拠点 本社

  • 中途
  • 正社員

パートナーセールス プレイヤー(九州エリア)

【配属先チーム】
日本事業部 モビリティセールス本部 営業部

【日本事業部が目指すもの】
日本では65歳以上の高齢者が3,600万人を占め、うち「休みなく500メートルを歩くことが辛い」という方は1,200万人にも上ると言われています。
しかし、電動車椅子は「歩くことができない方が乗るもの」というイメージを持たれる方が依然として多く、年間の流通台数は2万台程度に留まっています。
私たちは、言葉がもつ線引きやバリアをなくし、「たくさん歩くと疲れてしまうので、気軽に外出できない」「家族と同じペースで歩けないので、一緒に出かけるのを躊躇ってしまう」などといった悩みを抱えている方へ、近距離モビリティ(≠電動車椅子)という新しい価値観を届け、「誰でも気軽にモビリティを利用でき、自由に移動を楽しめる社会」を実現するために日々取り組んでいます。

【モビリティセールス本部について】
WHILLを「車椅子」としての福祉的な用途にとどまらず、「近距離モビリティ」としての新たな市場を創出するため、自動車ディーラーを中心に代理店販売チャネルを強化し、気軽に試乗・購入できる販売網を構築しています。
特に、「免許返納後の新しいクルマ」としてのニーズが拡大したことにより、自動車ディーラーでの取り扱い社数は2021年比で8倍になり1,000店舗を超えました。
今後はWHILLを取り扱っている自動車ディーラーと一緒に、歩きづらさを感じている方へWHILLを知っていただくこと、そして安心してWHILLを選び、購入後も長く快適に使い続けていただく仕組みや体制を作ることが、モビリティセールス本部のミッションとなっています。

【入社後にお任せしたいこと】
車と同じように近距離モビリティも当たり前に利用してもらえる世の中を、自動車ディーラーと共に作り上げていただきたいと考えております。そのために、アカウントセールスとして、担当する自動車ディーラーにおいて「WHILLの販売」が収益の柱として貢献できるように取り組むことがミッションとなります。
九州エリアは現在専任のセールスが不在のため、数年後にはエリア全体のマネジメントやKPI管理、新規事業のフィールドセールスをお任せするなど、幅広いキャリアを想定しております。

<具体的には・・>
・社内マーケティングチーム等と連携した販売施策の企画立案
・自動車ディーラーの経営層に対する上記施策の提案、および実行に向けた店舗担当者との信頼関係構築
・エンドユーザーがWHILL購入後も長く使い続けられるエコシステム(*)の構築に向けた、営業の立場からの企画提案
*エコシステムとは)定期点検に対応できる認定修理ネットワークの拡充や、何かあった時も安心な保険などのサポートサービスの展開など。

<参考情報>
・販売施策、マーケティング施策の詳細
2年で3倍の販路拡充へ!「近距離モビリティ」という移動手段のジャンルを確立させた、WHILLのマーケ&PRの軌跡
https://prtimes.jp/story/detail/AxMA3aC0P4x

<本ポジションの補足>
現在は九州にはオフィスがないため、ご自宅からの直行直帰を基本として、九州エリア全域の営業をお任せいたします。
ご入社後、まずは出張もしくは一定期間の滞在にて、京都オフィスメンバーによるOJTを経て、今後の展開を強化していく九州・主に福岡エリアでのセールス担当をお任せしたいと考えており、福岡へのUターン、Iターンを希望する方を募集しています。

日々、街中でWHILLに乗っているユーザー様を目にする機会が増えることで、ミッションの実現に近づいていることを手触り感を持って感じられる点が、本ポジションの魅力と考えています。メーカーとして製品やサービスの開発に営業の立ち位置から関わりながら、代理店を通して製品をエンドユーザーへお届ける部分にもダイレクトに携わり、自分の営業活動が社会にどう貢献しているかを肌で感じていただくことができます。

【その他、参考記事など】
近距離モビリティWHILLの販路を自動車ディーラーに広げたセールス。今後の日本市場におけるエコシステム確立に向けた次のミッションとは
https://note.com/whillcommunity/n/n6cd4eb5c879c

拠点 本社

  • 中途
  • 正社員

パートナーセールス プレイヤー(東日本エリア)

【配属先チーム】
日本事業部 モビリティセールス本部 営業部

【日本事業部が目指すもの】
日本では65歳以上の高齢者が3,600万人を占め、うち「休みなく500メートルを歩くことが辛い」という方は1,200万人にも上ると言われています。
しかし、電動車椅子は「歩くことができない方が乗るもの」というイメージを持たれる方が依然として多く、年間の流通台数は2万台程度に留まっています。
私たちは、言葉がもつ線引きやバリアをなくし、「たくさん歩くと疲れてしまうので、気軽に外出できない」「家族と同じペースで歩けないので、一緒に出かけるのを躊躇ってしまう」などといった悩みを抱えている方へ、近距離モビリティ(≠電動車椅子)という新しい価値観を届け、「誰でも気軽にモビリティを利用でき、自由に移動を楽しめる社会」を実現するために日々取り組んでいます。

【モビリティセールス本部について】
WHILLを「車椅子」としての福祉的な用途にとどまらず、「近距離モビリティ」としての新たな市場を創出するため、自動車ディーラーを中心に代理店販売チャネルを強化し、気軽に試乗・購入できる販売網を構築しています。
特に、「免許返納後の新しいクルマ」としてのニーズが拡大したことにより、自動車ディーラーでの取り扱い社数は2021年比で8倍になり1,000店舗を超えました。
今後はWHILLを取り扱っている自動車ディーラーと一緒に、歩きづらさを感じている方へWHILLを知っていただくこと、そして安心してWHILLを選び、購入後も長く快適に使い続けていただく仕組みや体制を作ることが、モビリティセールス本部のミッションとなっています。

【入社後にお任せしたいこと】
車と同じように近距離モビリティも当たり前に利用してもらえる世の中を、自動車ディーラーと共に作り上げていただきたいと考えております。そのために、アカウントセールスとして、担当する自動車ディーラーにおいて「WHILLの販売」が収益の柱として貢献できるように取り組むことがミッションとなります。

<具体的には・・>
・社内マーケティングチーム等と連携した販売施策の企画立案
・自動車ディーラーの経営層に対する上記施策の提案、および実行に向けた店舗担当者との信頼関係構築
・エンドユーザーがWHILL購入後も長く使い続けられるエコシステム(*)の構築に向けた、営業の立場からの企画提案
*エコシステムとは)定期点検に対応できる認定修理ネットワークの拡充や、何かあった時も安心な保険などのサポートサービスの展開など。

<参考情報>
・販売施策、マーケティング施策の詳細
2年で3倍の販路拡充へ!「近距離モビリティ」という移動手段のジャンルを確立させた、WHILLのマーケ&PRの軌跡
https://prtimes.jp/story/detail/AxMA3aC0P4x

日々、街中でWHILLに乗っているユーザー様を目にする機会が増えることで、ミッションの実現に近づいていることを手触り感を持って感じられる点が、本ポジションの魅力と考えています。メーカーとして製品やサービスの開発に営業の立ち位置から関わりながら、代理店を通して製品をエンドユーザーへお届ける部分にもダイレクトに携わり、自分の営業活動が社会にどう貢献しているかを肌で感じていただくことができます。

【その他、参考記事など】
近距離モビリティWHILLの販路を自動車ディーラーに広げたセールス。今後の日本市場におけるエコシステム確立に向けた次のミッションとは
https://note.com/whillcommunity/n/n6cd4eb5c879c

拠点 本社

  • 中途
  • 正社員

経理担当

【WHILLについて】
当社は「すべての人の移動を楽しくスマートにする」をミッションに掲げ、歩行領域において近距離移動のソリューションを提供しています。
国内外の空港をメインのターゲットに自動運転機能を搭載した機体を利用し、施設内の快適な移動を実現する自動運転サービスと、観光地、商業施設やショッピングセンターから、ユーザーが自由に運転できる機体を貸し出す法人向けレンタルサービスを展開する「モビリティサービス事業」、オンラインストアによる直販に加え、日本国内では自動車ディーラーや介護事業者などの代理店販売のチャネルを持ち、椅子型・スクーター型の近距離移動用モビリティを販売する「モビリティ販売事業」を2本の柱とし、事業展開しています。
拠点は国内だけでなく北米、欧州、APACと、20以上の国と地域と地域で事業を展開しており、今後もグローバル体制を強化していきます。

【経理部について】
経理部は経営管理本部に属し、当社の本社(R&D)機能と日本事業の経理業務を担当しています。
主には月次決算や棚卸し、監査対応、新規ビジネス・サービスにおける経理業務のプロセス作りや勘定科目設定などを担います。
新規ハードウェアプロダクトやサービスを早いサイクルで開発する事業特性上、ビジネスサイドとも頻繁なコミュニケーションが発生し、事業の一体感を感じやすいことが特徴のひとつです。
部内には5名のメンバーが所属しています。

【本ポジションの募集背景】
今回社内の組織変更に伴い、新たに経理担当を募集するに至りました。
当社はLaterステージのスタートアップであり、フェーズの移行や環境変化への柔軟な対応が求められます。また上場を見据え適切な管理体制構築に取り組んでいただける方を募集しています。

【業務内容】
・月次、四半期・年次決算業務
・各種仕訳起票(レビュー及び実務)
・顧問税理士レビュー対応
・監査法人対応
・子会社取引の計上、整理
・その他経理業務全般

【本ポジションの魅力】
・ハードウェア、ソフトウェア双方の経験
・語学力、意向次第では海外グループ会社の連結会計業務の経験
・上場前後の実務経験

拠点 本社

  • 中途
  • 正社員

MaaS事業 セールスソリューションマネージャー (Sales solution Manager)

【募集背景】
社内ジョブローテンションに伴う補填採用

【業務概要】
当社のMaaS事業拡大において営業チームをサポートするソリューションマネージャーをご担当いただきます。契約者へのサービス導入準備や現場での運用管理、国内外トライアル*におけるエンジニアリング(*サービス導入検討中の顧客が、採否を判定するために実施する、1週間程度の試用導入)、営業担当者の営業活動のテクニカルサポート、営業活動で得た知見の開発部門へのフィードバックを通じたサービス全体の設計や運用見直し、サービス導入後のアフターサポート体制構築など、幅広い業務をご担当いただきます。

【業務内容】
■サービストライアルフェーズから導入フェーズまでのサービス運用
- サービス導入・トライアル場所における自動運転走行用のマッピング作業、運行パス及び目的地設定等のエンジニアリング業務
- オンサイト業務
- PDCAを通じたサービス全体の設計や運用見直し
- トライアル運用やサービス導入における運用フローの構築

■サービス導入後のアフターサポート・サービス対応
- ソフトウェアのアップデート対応
- 新機能の導入
- 新たなユースケースの検討・技術的な課題の抽出

■開発部門と営業部門のインターフェース
- 上記対応において得た改善点や課題を開発部門へ適宜フィードバックを行い、サービス品質向上に向けた取組

【やりがい・醍醐味】
WHILLがMaaS事業で提供したいのは、年齢や障害の有無に関わらず、だれもが乗れて、だれもが乗りたくなる、ラストワンマイルのための新しい移動手段です。国内・海外問わず空港や病院、博物館等様々な公共エリアでの需要が高まる中、「最後の1ピース」としての役割を果たし、すべての人の移動をシームレスに繋ぎ、歩道領域の移動にイノベーションを起こします。既存及び新規マーケットでのシェアの拡大・サービス強化を図りながら、さらなる顧客満足度の向上を目指し日々挑戦しております。”すべての人の移動を楽しくスマートにする”ため、日々成長・変化している会社であり、大きな裁量を持った中で、エンジニアとセールスとクライアントのインターフェースとして事業開発の牽引をお願いいたします。世界中が当社サービス提供先であり、グローバルに活躍する事ができます。

拠点 本社

  • 中途
  • 正社員

自動運転サービス事業 カスタマー・エクスペリエンス マネージャー

【WHILLについて】
WHILLは「すべての人の移動を楽しくスマートにする」をミッションに掲げ、歩行領域において近距離移動のソリューションを提供しています。

国内外の空港をメインのターゲットに自動運転機能を搭載した機体を利用し、施設内の快適な移動を実現する自動運転サービスと、商業施設やショッピングセンターから、ユーザーが自由に運転できる機体を貸し出す法人向けレンタルサービスを展開する「モビリティサービス事業」、オンラインストアによる直販に加え、日本国内では介護用品店、自動車ディーラーなどの代理店販売のチャネルを持ち、椅子型・スクーター型の近距離移動用モビリティを販売する「モビリティ販売事業」を2本の柱とし、事業展開しています。
拠点は国内だけでなく北米、欧州、APACと、20以上の国と地域と地域で事業を展開しており、今後もグローバル体制を強化していきます。

【概要】
現在空港や病院といった施設内移動支援サービスとして提供している自動運転モビリティサービスを、顧客(契約先施設)が継続的に安心してご利用いただけるよう、サービス導入後の運用安定化と今後の事業の拡大に備えた仕組み構築に取り組んでいただきます。サービス向上のための施作や発生する課題に対する迅速な対応など、社内外の関係者と適切に協力し、戦略的に計画・実行していただきます。

【詳細】
弊社自動運転モビリティサービスはすでに日本の空港や病院に加え、北米でも導入が始まり、今後世界に広げていく予定です。(ご参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=NQZLb9sAmrY
そこで、自動運転サービス事業本部カスタマー・エクスペリエンス(CX)部では、契約先顧客施設導入後のサービス運用の安定化やオペレーションの改善に取り組み、今後さらに事業が拡大する上で必要な仕組みの構築にも関わっていただける方、将来的には日本のCXチームを率いていけるような方(部長候補)を募集中です。

【業務内容】
・担当施設へのサービス導入・運用支援、現場で発生した課題の抽出と他部署を巻き込んだ解決プランの実行
・サービス向上のための分析結果を説得力のあるプレゼンテーションに簡潔にまとめ、必要な社内のステークホルダーと協業・アクションプランの構築
・必要に応じてクライアントとの定例会議の設定及び運営
・必要な社内外向けのマニュアル作成と活用の仕組み化
・事業拡張する上で必要な組織体制やパートナーマネージメントに関する計画と実行




拠点 本社

  • 中途
  • 正社員

自動運転サービス事業 カスタマー・エクスペリエンス スペシャリスト

【概要】
現在空港や病院といった施設内移動支援サービスとして提供している自動運転サービスを、顧客(契約先施設)が継続的に安心してご利用いただけるよう、サービス導入後の運用安定化と今後の事業の拡大に向け取り組んでいただきます。サービス向上のための施作や発生する課題に対する迅速な対応など、社内外の関係者と適切に協力し、計画・実行していただきます。

【詳細】
弊社自動運転モビリティサービスはすでに日本の空港や病院に加え、北米でも導入が始まり、今後さらに世界で広げていく予定です。
(ご参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=NQZLb9sAmrY
そこで、自動運転サービス事業本部カスタマー・エクスペリエンス(CX)部では、契約先顧客施設でのサービス運用の安定化やオペレーションの改善に取り組み、利用者及び顧客へのサービス全体の価値向上に貢献し、また今後事業が拡大する上で必要な施作を一緒に考え実行していける仲間を募集中です。

【業務内容】
・担当施設へのサービス運用支援、現場で発生した課題の抽出と他部署と協業しての解決策の実行
・顧客価値向上のための提案と関係者巻き込んでの実行
・必要に応じてクライアントとの定例会議の設定及び運営
・必要なマニュアル作成・更新と活用の仕組み化

【WHILLについて】
WHILLは「すべての人の移動を楽しくスマートにする」をミッションに掲げ、歩行領域において近距離移動のソリューションを提供しています。

国内外の空港をメインのターゲットに自動運転機能を搭載した機体を利用し、施設内の快適な移動を実現する自動運転サービスと、商業施設やショッピングセンターから、ユーザーが自由に運転できる機体を貸し出す法人向けレンタルサービスを展開する「モビリティサービス事業」、オンラインストアによる直販に加え、日本国内では介護用品店、自動車ディーラーなどの代理店販売のチャネルを持ち、椅子型・スクーター型の近距離移動用モビリティを販売する「モビリティ販売事業」を2本の柱とし、事業展開しています。
拠点は国内だけでなく北米、欧州、APACと、20以上の国と地域と地域で事業を展開しており、今後もグローバル体制を強化していきます。

拠点 本社

13 件中 1-10 件を表示
〈 前のページへ 1/2