【業務内容】
建築企画設計業務:
・事業企画立案
・建築コーディネイト
・運営
まちづくりの一貫した企画に関わることができます。
マネージャー:
・PJ業務以外にPJの推進方針の決定や利益の管理
・スタッフやチーフのマネージメント、教育指導など
【事業/拠点について】
PJは企画から検討し、事業計画を鑑みながら、デザイン提案を行います。
施設運営を行う事業部があるので、運営面からもフィードバックを受けることができ、それを踏まえた企画設計業務を行えるのが、UDSの強みです。
建てて終わりではなく、その後の経過も知ることができ、次の経験に生かせられることも強みです。
今の時代にあったらいいなと思うものを、デザインの力で生み出し、クリエイティブな視点で世の中に価値を生み出すことを目指しています。
クライアントフォーカスをモットーとし、企画・建築設計・内装設計・監理・ランドスケープ・家具・建材・施工管理まで、一貫して事業を行っている、全体で48名の事業部です。
【選考の流れ】
どんな場面でも主体的に自分事として考え行動し成果をあげられる方、コミニュケーションを惜しまず、自分から対話をし、課題や問題に取組、前向きに物事を捉えて進めることができる方に、多くのチャンスがあります。
デザインに自信があり、建築又は内装の設計と監理を一通り行ったことがある経験者を募集します。
▼顔写真付きの履歴書、職務経歴書、ポートフォリオのご提出をお願いします
▼一次面接 WEB面接にて実施
▼二次面接 代々木オフィスにて実施予定
▼最終面接 代々木オフィスにて実施
※途中に適性検査による選考を実施する場合がございます。
▼内定
【その他】
▼採用実績
<大学院>
東京大、東京工業大、東北大、筑波大、千葉大、首都大学東京、東京芸術大、鹿児島大、慶應義塾大、早稲田大、中央大、東京理科大、立教大、多摩美術大、武蔵野美術大、日本大、立命館大
<大学>
東京大、京都大、東北大、東京芸術大、慶應義塾大、早稲田大、上智大、国際基督教大、明治大、青山学院大、東京理科大、日本大、多摩美術大、立命館大 <海外>ハーバード大学大学院、NYコロンビア大学大学院、カリフォルア大学バークレー校大学院、同済大(上海)
COMPATH_設計
【事業/拠点について】
事業部や本求人の詳細につきましては、下記サイトを併せてご覧いただけますと幸いです。
■UDS株式会社 ブログ
https://uds-net.co.jp/teams/qble/
【業務内容】
施工管理(内装)業務における事務・総務業務
・安全書類や協力業者リスト・業者教育資料などの書類作成業務
・見積書の表紙・注文書・請書作成業務
・建設キャリアアップシステムなどのサポートクラウドサービスの更新業務
・受注、進行プロジェクトの支払い関係業務 他
【選考について】
▼顔写真付きの履歴書、職務経歴書のご提出をお願いします
▼一次面接 代々木オフィスにて実施予定
▼最終面接 代々木オフィスにて実施
※途中に適性検査による選考を実施する場合がございます。
▼内定
【その他】
●勤務時間・曜日
代々木オフィスへの出勤をお願いします。
私服OK、フルフレックス制度導入の弊社では、ご家庭、子育て中の方も働きやすい環境を整備しています。
学校行事や急な病気などのお休みも柔軟に対応します。
COMPATH_設計
【業務内容】
企画・設計から運営までをトータルで手がけるUDSにて、ホテル、商業施設、オフィス、住宅などに関わるランドスケープの設計を担当いただきます。
国内だけでなく海外におけるランドスケープデザインにも関わっていただく予定です。
【配属先について】
弊社の設計部門「COMPATH」の配属となります。
【選考の流れ】
▼顔写真付きの履歴書、職務経歴書、ポートフォリオのご提出をお願いします
▼一次面接 WEB面接にて実施
▼二次面接 代々木オフィスにて実施予定
▼最終面接 代々木オフィスにて実施
※途中に適性検査による選考を実施する場合がございます。
▼内定
COMPATH_設計
【業務内容】
COMPATH設計チームで設計担当者の補助をお願いいたします。
・図面作成補助業務
・模型製作
・CG作成・補助
・資料作成補助業務
様々な業務に関わっていただきます。
企画・設計から運営まで、トータルに手がけるUDSだからこそ見えてくるプロジェクト全体から幅広いノウハウを得ることができます。
【事業/拠点について】
https://uds-net.co.jp/teams/compath/
【仕事のやりがい、メリット】
「企画×設計×運営」一体で、経営力とデザイン力を身に着けるUDSのプロジェクトは「事業企画」から検討し「建築設計」としてデザインを提案、完成した建築空間の「施設運営」まで一貫して行います。
関係したそれぞれの立場の担当者が各方面からのフィードバックを受けながらノウハウを蓄積し、成長できます。
【選考の流れ】
1、書類選考
2、面接1~2回
3、内定・オファー
COMPATH_設計