拠点(既定)
患者様の身の回りのお世話や看護師のサポートをお願いします。
資格や経験なしでも地域医療に貢献できる、必要とされる仕事です。
【具体的には】
清掃と患者様のお世話をメインにお願いします。
■クリーン業務(清掃)
・ベッドシーツの交換
・ベッド周りの清掃
…など
■ケア業務(患者様のお世話)
・食事の配膳
・食事の手伝い
・着替えの手伝い
・入浴の手伝い
・トイレの手伝いやオムツ交換
・体温チェック
・ちょっとした移動の付添いなど
…など
【総武病院について】
昭和28年に設立した精神科専門病院です。
千葉県精神科救急医療システムの基幹病院になるなど、地域精神医療の中核的役割が担える病院として地域医療を支えています。
《数字で知る総武病院》
◇精神科救急病棟 :45床
◇亜急性期治療病棟:52床
◇精神療養病棟 :297床
◇シルバーケア病棟:58床
※計452床
◇入院患者数:569名/年
◇退院患者数:576名/年
◇患者疾患:統合失調症、気分障害、認知症など
◇平均在院日数
…救急病棟:42.8日
…その他 :383.7日
◇看護助手平均年齢:46歳(全体)
◇看護助手男女比率
…男性:35%
…女性:65%
◇日勤帯人数
…救急病棟:看護師10名/助手6名
…療養病棟:看護師5名/助手5名
※曜日によっても多少前後します
◇夜勤帯人数
…救急、亜急性期、シルバーケア病棟:3名体制(看護師2名、助手1名)
…療養病棟:2名体制(看護師1名、助手1名)
※師長・医師が当直でいるので、スグに相談できる環境です。
現在働いている56人中10人が、いわゆる「知人の紹介」で入社したスタッフです。
それはつまり、友人にも胸をはって紹介できる職場だということ。
残業も少なく、有給も取りやすいので、プライベートもしっかり大切にできます。
ご夫婦で勤めている方や、親子で勤務されている方さえいるほどです!
大切な人にこそオススメしたくなる職場で、あなたも安定と安心を手に入れませんか?
「子どもが熱を出して…」
「保育園から呼び出しが…」
「介護している親の具合が…」
そんなどうしようもない時、気まずい思いをするのは疲れますよね。
仕事と育児の両立には、制度だけでなく、周りの理解と協力も必要です。
総武病院なら、育児の大変さを身をもって体験した先輩ママさんスタッフも多く、
子どもが熱を出した時も「早く帰ってあげて」とやさしい言葉で送り出してくれます。
この環境は、何年も前から育児と仕事との両立を実現してきたからこそ。
先輩ママさんスタッフが「私の時も皆に協力してもらったんだから、今度は私が協力する番」と思ってくれているので、職場全体が子育てに協力的なのです。
育児だけでなく、介護と仕事との両立もしやすく、一人ひとりの都合にあわせて皆で助けあいながら仕事をしています。
精神科という職場柄、相手の思いに寄り添える方が多いのも理由かもしれませんね。
《Point!》
家事・育児と両立しやすい環境です。
★残業なし
★年間休日120日以上
★有給休暇も取りやすい!
★研修も就業時間内で行います
【ベテラン看護助手】
看護助手として、入職して13年目になります。看護助手は、患者様がより良い入院生活を送れるように、食事、入浴、排泄等の介助及び環境整備を看護師の指示のもとおこなっています。
総武病院では、いくつかのクラブ活動があり、私は野球部に所属しています。平日の昼休みに30分間練習をし、大会で優勝できるように頑張っています。
患者様の笑顔や「ありがとう」の言葉。大好きな野球が出来るから13年も勤められていると思います。野球部員募集中です!
【イクメンスタッフ】
子育てしながらも働きやすい病院です!
私が当院に勤めたのは、二人目の子どもが産まれた翌年でした。
日勤の勤務時間は朝9時からの始業で残業も殆どなく、保育園の送迎も余裕を持って行えます。子どもが急に発熱した時など、急な呼び出しがあってもすぐに対応してもらえます。子育て中のスタッフが多く、育児を支える病棟の雰囲気があり、安心して子育てが出来ます。小さな子どもがいても働きやすい職場です。
採用情報 | |
---|---|
勤務時間 | (1) 9:00~18:00 (休憩時間60分) (2)17:00~ 2:00 (休憩時間60分) (3) 1:00~10:00 (休憩時間60分) ※残業あり(平均2h以内) ★業務に支障のないときには終業1時間前に退出することができます |
想定給与 | 月給17万2160円 +別途夜勤手当(月3万6000円) ※2交代制で月4回想定 ※スキル・経験を考慮して決定します ★昇給年1回 ★賞与年2回 ≪その他手当≫ ・勤続手当 ・住宅手当(世帯主1万8000円、単身者1万3000円) ・扶養手当(配偶者1万5000円、子ども一人につき5000円) ※試用期間3ヶ月(同条件) |
休日・休暇 | 【年間休日120日以上】 ・完全週休2日制 ・年末年始休暇(6日間) ・有給休暇あり(取得率90%以上) ・育児休業(該当者の取得率100%) ・介護休暇 ・看護休暇 ・慶弔休暇制度(結婚・出産・忌引など) ・リフレッシュ休暇(勤続10年・勤続20年) |
必要資格・ライセンス | 未経験歓迎!資格不問! |
待遇 | ・社会保険完備 ・親睦会活動(夏の納涼祭、冬の親睦祭、職員旅行等) ・クラブ活動(野球、テニス、フットサル、釣り、ゴルフ、ハイキング、卓球など) ・リフレッシュ休暇制度 勤続10年…休暇2日・5万円支給 勤続20年…休暇5日・20万円支給 ・退職金制度 ・勤務時間短縮制度 ・奨学金制度 ・職員食堂 ・職員駐車場あり |
勤務地 |
千葉県 |
募集拠点 |
拠点(既定) 千葉県船橋市市場3-3-1 総武病院 |
企業情報 | |
---|---|
病院名 | 公益財団法人 復光会 総武病院 |
所在地 | 〒273-8540 千葉県船橋市市場3丁目3番1号 TEL. 047-422-2171 |
院長 | 樋口 英二郎 |
開院年月日 | 昭和28年8月1日 |
従業員数 | 302名(令和7年4月1日現在) |
診療科目 | 精神科・神経科 |
理念 | 満足いただける医療サービスの提供と心の健康回復に努めます |
定床 | ◇精神科救急病棟 :45床 ◇亜急性期治療病棟:52床 ◇精神療養病棟 :297床 ◇シルバーケア病棟:58床 ※計452床 |
患者数 | ◇入院患者数:569名/年 ◇退院患者数:576名/年 ◇患者疾患:統合失調症、気分障害、認知症など ◇平均在院日数 …救急病棟:42.8日 …その他 :383.7日 |
お問い合わせ・見学希望はこちらから | https://www.soubu-hp.or.jp/recruit/index.php |