大井日勤事業所
JR東海に関わる人々が利用する、通勤バスの運転手を担っていただきます。
大型自動車免許と大型車の運転経験があればOK。安全に、そして定刻通りの運転を心がけていただければ、第一種免許、第二種免許のどちらでも大丈夫です。
主に乗客は、大井車両基地へ向かうJR東海の関係スタッフです。
自然と乗り込むスタッフと顔見知りになり、「おはようございまーす!」「行ってらっしゃい」も笑顔で対応、適度なコミュニケーションも心地よいです。乗車時のセキュリティチェックは厳しいですが、かしこまった接客がいらないので運転にも集中できます。
また片道20分の道中で他に寄るバス停などはありません。車両基地と品川駅の間を往復することになりますが、3時間以上連続での乗車はありません。他のスタッフと協力しながら運行シフトは決めています。
東海道新幹線という、毎日たくさんのお客様が利用される乗り物の舞台裏には、「定刻通りに、安全に」という当たり前を支える人達がいます。今回の運転手は、そんな当たり前を支える人達をサポートする立場でもあります。
安全運転はもちろんですが、1日の勤務を終えたスタッフが安心して乗れるように丁寧な運転、気遣い等を心掛けてもらえると嬉しいです。
大井車両基地では24時間体制で新幹線のメンテナンスが行われているため、それに合わせた送迎シフトが組まれています。午後から翌朝までのシフトの日もありますが、その分夜勤手当などでしっかり稼ぐことができます。バスの出発地点は車両基地ですが、運転手自身も通勤バスを利用して出勤します。JR品川駅も近いので、通勤には困りません。
日本の交通インフラを支えるJR東海グループなので、安定した職場です。
それに加えて、昇給、賞与、各種手当や年2回の一時金などの生活の基盤を支える待遇だけでなく、有給休暇、社会保険完備、人間ドックの一部補助など…福利厚生もかなり充実しています。最近は詰所もリニューアルし、綺麗で快適な空間に!中には「定年後も引き続きここで働きたい」そんな嬉しい言葉がでることも!
主に30代~50代がメインで活躍しておりますが、年代を問わず、「日本の大動脈を支える東海道新幹線に携わる」という意識で協力しながら働いています。
入社6か月後からは正社員登用の試験へ挑戦も可能!(59歳までの方)
日頃の頑張りは見逃さず、きちんと評価につなげていきます。
採用情報 | |
---|---|
仕事内容 | JR品川駅から新幹線基地(大井車両基地)の間を運行する通勤バスでの送迎、およびバスの点検業務などをお任せします。 <具体的には> ・大型バスの運転業務(長さ12m) ・運転前、運転後のバスの点検 ・車両基地内におけるセキュリティ管理業務 ・その他、バスの運行に関わる付帯業務 (コンテナ積み込みに伴う、トラックの運転及び テールゲートリフターの操作、ポイント整備見張り業務など) |
定員 | 2 名 |
勤務時間 | 下記シフト制で勤務 ①6:39~19:16(日勤) ②6:59~19:33(日勤) ③8:14~20:36(日勤) ④14:19~翌10:28(隔日) ⑤15:34~翌8:36(隔日) ⑥16:59~翌9:11(隔日) ※上記以外にも複数勤務パターンあり。 ※3時間以上の連続乗車はなし。 ☆仮眠時間あり |
想定給与 | 日給 11,300円日勤) / 22,600円(隔日交代) ★毎年昇給実績あり ■入社時月収例:約282,000円=11,300円×6回(日勤)+22,600円×7回(隔日)+資格手当32,000円+諸手当 ■賞与支給実績有(年2回・2023年度) ※別途「超過勤務手当、夜勤手当、特殊手当、祝繁手当」の支給有 |
休日・休暇 | 休日休暇 <年間休日114日!> ■月平均9日(シフト制) ■産前産後休暇 ※取得、復職実績あり ■育児休暇 ※取得、復職実績あり ■有給休暇 ■介護休暇 |
必須スキル・経験 | 大型自動車免許(第一種、第二種のいずれか) ☆大型車の運転経験が必要です。 |
歓迎スキル・経験 | <下記のような方は歓迎!> ・大型バスの運転経験をお持ちの方 ・大型トラックの運転経験をお持ちの方 |
求める人物像 | ★20代、30代、40代、50代…と幅広い年代の方が活躍中! |
待遇 | ■社会保険完備 ■交通費規定支給(上限5万円) ■制服貸与 ■各種手当あり (超過勤務手当、夜勤手当、特殊手当、繁忙手当、祝日手当など) ■正社員登用制度(勤続6か月経過後) ■定年後、再雇用制度あり ■育児・介護休職制度等 ■人間ドック一部補助制度 ■インフルエンザ予防接種全額補助制度 ■「ベネフィット・ステーション」加入(勤続6か月以上) ■東海道新幹線利用補助制度あり |
教育制度について | ▼研修期間(約1ヵ月) ・コースを覚えてもらうため指導担当者が運転します。(1~2日) ・指導担当者と同乗、教習に入ります。(3日目~) |
勤務地 |
東京都 |
募集拠点 |
大井日勤事業所 東京都品川区八潮 |
その他 | ・業務の変更範囲について 会社が指定した業務作業 あり ・就業場所の変更範囲 なし |
企業情報 | |
---|---|
社名 | 新幹線メンテナンス東海株式会社 |
設立 | 1999年4月 |
資本金 | 1億円 |
代表者 | 大山 隆幸 |
従業員数 | 1,870名(2024年12月1日現在) |
本社所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋3-1-17日本橋ヒロセビル5F |
売上 | 108億円(2021年度) 115億円(2022年度) 112億円(2023年度) |
事業内容 | 東海道新幹線車両の整備(ドレスアップ) 東海道新幹線駅・事務所等の整備(ドレスアップ) 東海道新幹線車両基地の建物・施設等の整備(ドレスアップ)・ボイラー管理 駅出改札業務など鉄道運輸業務 駅遺失物取扱及び旅客介助業務 JR東海大井車両基地の通勤バス輸送 JR東海総合研修センターの整備(ドレスアップ)・受付等 ビルメンテナンスの業務 |