東京本社
しまうまプリントでは現在下記の5つのサービスを展開しており、そのすべてのサービスのユースケースを踏まえた最適なUX設計、それを実現するためのUI設計やビジュアルデザインを担当して頂きます。
・写真を簡単に注文、プリントできる「写真プリント」
・ダウンロード数トップクラスの「フォトブック」
・スマホで簡単に年賀状が作れる「しまうま年賀状」
・すべてのクリエイターが高品質な1冊を手頃な価格で本が作れる「しまうま出版」
・お客さまの声から生まれた「しまうまのアルバム」
会員数が多く、長く提供しているWEBサービス、スマートフォンアプリであることから、継続的な改善を行っていく必要がある一方で、リプレイスや場合によっては新しいアプリを開発するなど、守りと攻めの両方に携わることができます。デザイン領域はPCのWeb、iOSアプリ、Androidアプリと多岐に渡ります。
■具体的な仕事内容
・新規サービスのUI/UXデザイン
・既存サービスのUI/UX改善デザイン
・リサーチ(市場、ユーザー、戦略の検討、理解)
‐ユーザーの課題理解と解決策の考案、要件定義、ユーザー満足度を向上させるための設計
ユーザーの使いやすさや心地よい体験を追求しながら、新しいことにもチャレンジしていきたい、といった意欲をお持ちの方からのご応募をお待ちしております!
※変更範囲:当社が定めるデザイン業務全般
【業務環境】
■デザインンツール
Adobe Illustrator
Adobe Photoshop
Adobe In Design
Figma
Google 各種ツール
Github
■コミュニケーションツール
Notion
Slack
Zoom
Voice ping
【募集背景】
事業拡大に伴う増員のため
採用情報 | |
---|---|
定員 | 1 名 |
必須スキル・経験 | 【必須(MUST)経験・スキル】 ・WEBのUI/UXデザインの実務経験(目安3年程度) ・アプリのUI/UXデザインの実務経験(目安2年程度) ・Figma等のプロトタイピングツールを用いたサービスデザインの業務経験 |
歓迎スキル・経験 | 【歓迎(WANT)経験・スキル】 ・課題分析と解決提案~検証までの一連のリサーチ経験 ・デザインの目的や解決手段を言語化することができる方 |
求める人物像 | 【こんな方とお仕事をご一緒したいです】 ・事業・サービスの成長に興味があり、熱意をもって取り組める方 ・ユーザーファーストな視点を持てる方 ・エンジニアやディレクターなどデザイナー以外の職種にも理解を示しコミュニケーションを取り、チームやプロジェクトメンバーと協働することにやりがいを感じられる方 |
想定給与 | 年収 450万~650万円 ※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。 ※完全年俸制 |
待遇(給与詳細・福利厚生) | ■給与詳細 ※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。 ・給与体系:完全年俸制(裁量労働制) ・試用期間:3ヶ月(条件等は変わりません) ・諸手当 通勤手当(上限月額31,600円 ※通勤距離による) 役職手当 ほか ・昇給 年1回(4月) ■福利厚生 ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・企業型DC導入あり ・健康診断/インフルエンザ予防接種費用の負担 ・書籍購入、セミナー参加費用の負担 ・社割制度あり ・産休、育休制度 ほか ■受動喫煙防止措置に関する事項 ・東京本社:敷地内喫煙可能場所あり |
選考プロセス | (1) 書類選考(履歴書、職務経歴書、ポートフォリオ) (2) 1次面接(対面 or オンライン)・ 適性診断 ・ワークサンプルテスト (3) 最終(2次)面接 (対面 or オンライン) (4) 内定・入社 ※上記は変更となる可能性もございます。 ※面接日、入社日は相談に応じます。 |
勤務時間 | みなし労働の時間:1日8時間 みなし労働の種類:専門業務型裁量労働制 ※専門型裁量労働制のため、出勤時間はご本人の裁量に委ねています。 ※9時前後に業務開始する方が多いです。 ■働き方 メンバーのほとんどはリモートワークを中心としておりますが、週1回程度の出社をお願いしております。 ※入社初期は出社頻度高めでお願いしております。 ※転勤はありません。 |
休日・休暇 | ・年間休日120日 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・有給休暇 ・年末年始休暇(12/30〜1/4) ・慶弔休暇 ほか |
勤務地 |
<東京本社> 東京都新宿区西新宿6丁目3-1 新宿アイランドウィング 東京都 |
募集拠点 |
東京本社 東京都新宿区西新宿6丁目3-1 新宿アイランドウィング |
アクセス | ■東京本社 丸ノ内線 「西新宿駅」 徒歩1分 都営大江戸線 「都庁前駅」 徒歩7分 |