誠新産業は、社会のニーズに注目し、その情報をいち早くお客さまに提供することを大切にしています。
また、自分たちが主体となって資材や機材の開発を行い、お客さまの事業がスムーズに進むようにサポートしています。
最近では、以下のような事業に力を入れています:
・電気設備や建設、通信・制御用の資材や機器、工具の販売
・太陽光発電や蓄電池などの再生可能エネルギーの導入
・地域社会のカーボンニュートラルを実現するための提案
これらの取り組みを通じて、誠新産業はお客さまや社会に貢献し続けています。
◇高い信用力
九州電力のグループ企業として高い信用力があり、長年のお付き合いから信頼関係が強いお客さまとの取引きが中心です。
◇シスター・ブラザー制度
入社後はOJT(On the Job Training)やシスター・ブラザー制度によって先輩が寄り添いながら、丁寧に業務内容を説明していくため、経験が浅い方でも安心して取り組むことができます。
◇休日・休暇
・土・日曜日、国民の祝日
・年末年始(12月29日~1月3日)
・創立記念日(5月1日)
・リフレッシュ休暇(6~10月で5日間)
・特別休暇
・有給休暇(初年度10日、2年目以降勤続年数に応じて最高20日)
◇福利厚生等
・各種社会保険
・財形貯蓄制度
当社では、人材こそが最も大切な資産であり、企業価値向上の源泉であると位置づけています。
当社は会社の発展と仕事を通じた自己実現のため、社員一人ひとりの人間的・能力的成長を促進するための施策を積極的に展開しています。
◇階層別研修
社員の各階層に応じて必要とされる意識や知識・技能を身に付ける(新入社員教育、新任管理職研修など)
◇自己啓発支援
社員一人ひとりの積極的な取組みをサポートする制度(公的資格祝金制度など)
◇キャリア エンカレッジ研修
自身の成長やキャリアビジョンの描き方等、キャリア形成を応援
誠新産業の理念に "お客さま第一を信条として~" とあります。
私たちは、人と人とのつながりを最も大切にしており、お客さまと離れた場所においても奢ることなく、その時々の心情に寄り添い、また次の日に新しい提案でおもてなしができる喜びを社員で共有したいと考えています。
誠新産業で働くことで自分の夢を実現していただきたい。
仕事の中で、これからの新しい価値をみんなで創造し、その中で自らの生活の安定や自分磨きを通して社会へ貢献していく。
このことに共感いただける方を探しています。
「学び続けている人に敬意を払い、自らも学び続けることができる人」
「変化することに躊躇がなく、新しいことに楽しく挑戦できる人」
「うまく話すことができなくても話そうと努力をする人」
そんな人材を誠新産業は求めています。
企業情報 | |
---|---|
会社名 | 誠新産業株式会社 |
所在地 | 〒810-0022 福岡市中央区薬院2丁目19番28号 |
設立 | 1951年5月1日 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 109億7千万円(2023年度) |
従業員数 | 96人 |
事業内容 | 電設資機材、機械器具・工具、土木建設資材及び通信・制御用資材の製作・販売、その他商品の販売、塗装工事の管理、電気工事の管理、不動産の賃貸借及び管理 |