武蔵小杉営業所
新築住宅を建てて販売をするための用地仕入れとプロモーション営業が主な業務です。
エリアは世田谷区、大田区、品川区、川崎市、横浜市といった、城南エリアが中心となります。
不動産仲介会社様から売りに出る土地情報を収集します。
工事予算や完成後の販売価格などを確認しながら、仕入れの是非を検討し、承認を得て、条件を最終交渉して契約いたします。
土地を分譲して建てることで利益を生み出せるかどうかを見極めて仕入れ数を伸ばしていただくことを期待いたします。
仕入れ後は設計担当や施工管理担当と仕様を相談。完成後は担当物件のプロモーションのため、不動産仲介会社様を訪問いたします。
購入いただける家にするために、適切な用地か否かを見極めていただく必要があります。売買経験や土地勘を最大限に生かして、仲介会社様とのネットワークを築いていただきたいと思います。
=== === ===
●管轄エリア
城南エリアが中心です。
(川崎市中原区・幸区・宮前区・高津区・多摩区・麻生区ほか)
(横浜市鶴見区・神奈川区・港北区・都筑区・青葉区ほか)
=== === ===
●弊社リアルト・ハーツについて
使われなくなった中古住宅を買取り、新築同様にリフォームする「中古住宅再生事業」、機能性・デザイン性を追求した「新築分譲事業」を中心に展開しております。
拠点数は東京の本社を含め、21拠点を展開。不動産仲介会社様を通じて売買し、協力会社様に工事を依頼し、新築よりもお得な値段でお客様にお買い求めいただける、関わった全ての人に喜んでいただけるサイクル形成が当社の事業の最大のポイントです。
採用情報 | |
---|---|
定員 | 1 名 |
勤務時間 | ・9:30~18:30(休憩1時間) ※時差勤務制度あり(8:30~17:30,9:00~18:00) ※武蔵小杉営業所の平均残業時間:10時間未満/月 効率的な働き方を重視しているため、残業はほとんどありません。 |
想定給与 | ・月給30万円 ~ + インセンティブ 【想定年収】 入社1年目 年収 480万円 入社2年目 年収 600万円 |
休日・休暇 | ・週休二日制 ・日曜は定休で、月1回の土曜出勤と、年間で7~8回ほど祝日に出勤いただきます。 ・年間休日は115日 ・年3回の長期休暇あり(GW・夏季・冬季休暇各8~11連休) ・入社時に年間カレンダーをお渡しいたします。 ・有給休暇、慶弔休暇 ・特別休暇(結婚、出産、弔慰) |
必須スキル・経験 | 不動産業界での営業職のご経験 |
必要資格・ライセンス | 普通自動車運転免許 |
待遇 | ●月給30万円~ + インセンティブ ※ご経験を考慮し、決定いたします。 ・上記には固定時間外手当8万円(45時間相当)を含みます。 ・45時間に満たない場合でも固定時間外手当は全額支給いたします。 ・固定時間外手当を超える勤務をした場合は追加支給いたします。 ・前職給与・経験等を考慮、話合いの上決定します。 ・宅地建物取引士取得者には宅建手当1万円/月あり。 ・インセンティブは自身の担当物件が売れた時の利益の数%を反映いたします。 |
その他要件 | ・試用期間は入社後3か月間(条件の変更はありません) ・インセンティブは年3回支給:2月・6月・10月 ・給与改定は年1回 ・交通費は規定に準じて支給いたします。 ・転勤はありません。 === === === ●福利厚生 ・携帯補助手当(ご自身の携帯電話をご利用いただきます) ・社会保険完備(東京不動産業健康保険組合加入) ・社員旅行(24年:香港、23年:沖縄、19年:香港) ・提携ホテル特別料金(フジプレミアムリゾート) ・スポーツクラブ利用料補助制度 ・確定拠出年金401K制度 |
勤務地 |
<リアルト・ハーツ武蔵小杉営業所> 神奈川県川崎市中原区新丸子町760-2 ヴィラ・タルタルーガ205 神奈川県 東急東横線 新丸子駅徒歩3分 |
募集拠点 |
武蔵小杉営業所 神奈川県川崎市中原区新丸子町760-2 ヴィラタルタルーガ205 |
企業情報 | |
---|---|
商号 | 株式会社リアルト・ハーツ |
本社所在地 | 〒153-0061 東京都目黒区中目黒3-3-2 EGビル3F |
代表取締役 | 永田 郁人 |
設立 | 2001年8月 |
資本金 | 9,900万円 |
従業員数 | 140名 |
事業内容 | 不動産売買業 ①中古住宅再生事業 「リセットハウス」 ②新築分譲事業 「テイラーハウス」 ③土地分譲事業 「ランドアップ」 |
免許番号 | 国土交通大臣(4)第7231号 |
建設業許可番号 | 国土交通大臣許可(般-30)第25288号 |
二級建築士事務所登録 | 東京都知事登録 第14139号 |
所属団体 | 公益社団法人 全日本不動産協会 公益社団法人 不動産保証協会 公益社団法人 首都圏不動産公正取引協議会 |