実店舗(フルタイム)
〇自転車のスキルを活かして転職したい
〇京都で腰を落ち着けて家庭を築きたい
〇マニュアルに縛られずにスキルを伸ばしたい
そんな思いはありませんか?
それなら弊社にピッタリです♪
【業務内容】
・自転車やパーツの接客・販売
・自転車の修理・点検・メンテナンス
・新車の組立
・店舗の品揃えやレイアウト
・後輩育成
・サイクリングイベントの企画・運営
・試乗会の企画・運営
【おすすめポイント】
・創業66年で地域に愛される店舗
・自転車好きに嬉しい福利厚生が充実
・一般車、スポーツバイク、e-bike、
一般電動アシスト自転車等 様々な車種を経験できます
【数字で見るきゅうべえ】
働き方や社風がわかる数字を隠さずお見せします。
・2023年給与上昇率 4.66%
(物価上昇率を上回る昇給。コロナ時期でも賞与が出ました。)
・自転車通勤率 50%
・男女比 女性25%、男性75%
・平均年齢 34歳
・平均勤続年数 6年
・有休取得率 60%
【スタッフの声】
・気さくに話しかけられるメンバーなので人間関係でのストレスは一切感じません。それがないだけで相当恵まれた環境だと感じています。
・盆休みに働きたいと感じたので、仕事が好きなのかなと思いました。
・和気あいあいとしてて業務が捗る。
【ここがいいよ!きゅうべえの店舗スタッフ】
1)仲間
大好きな自転車を扱う仕事だからこそ
仲間と高めあうことができます
2)やりがい
役に立った、喜ばれたという実感を
持って仕事ができます
3)スキルアップ
販売・整備・試乗会企画など業務の幅が
広くチャレンジできます。
4)フラットな組織
スタッフでも社長までたった最短3ステップ!
社内の人事・経理・別部門のスタッフ誰にでも
ダイレクトメッセージが送れる
ボトムアップの組織です。
5)シンプルな目標設定
数値目標は売上だけ。あとは
お客様満足と自分や部下の育成に集中できます。
自転車が好きならお気軽にご応募ください。
【選考について】
一次面接(オンライン)⇒二次面接⇒三次面接・適性検査⇒内定
いきなり応募はちょっと・・・という方はカジュアル面談も対応いたします!
件名に「カジュアル面談希望:自転車のきゅうべえ」と記載の上、以下までお問い合わせください。
MAIL recruit@qbei.co.jp
【事業概要】
・創業66年、信頼とベンチャー気質
の変革を両立している企業です
・対面接客で地域の信頼を得る店舗と、
全国に向けて自転車ファンを増やすネット
ショップ、ガイドツアーやシェアサイクル
などで観光を担い、自転車でモノから
サービスまで価値を提供しながら成長
しています。
UIターン支援積極展開中!
関西で働きたい、滋賀・京都で働きたい
という方に引っ越し費用の一部を
補助しています。
※ご経験により契約社員スタートの求人になりますが、入社後半年後に99%の方が社員への登用をしています。
様々な店舗や会社を巡った方が言って下さった言葉です。
接客に自転車愛が溢れてしまうスタッフと共に働きませんか?
働き方改革も推進中。
この3年間で休日数9日増加、残業時間月平均10時間減です。
まだまだ至らないところもございますが、引き続き改善に努めます!
採用情報 | |
---|---|
定員 | 3 名 |
勤務時間 | シフト制:9:30~19:15 実働 所定労働時間8時間+残業1時間程度 日ごとのローテーション |
想定給与 | 月給:¥230,000-~¥250,000- 年収:¥3,220,000-~¥3,500,000- (スキル・経験を考慮します) 月給例1: 自転車販売店で4年間スタッフとして勤務 25万円 月給例2: 自転車販売店で2年間店長として勤務 32万円 参考)正社員転換後は賞与がございます(1月、7月) 固定残業代15時間(23,000円)~40時間(56,000円)を含む。 |
休日・休暇 | 8~10日/月 繁忙期の3・4月のみ6日 年間休日105日 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・産前産後休業 ・育児休業 ・有休消化率60%超 |
必須スキル・経験 | ・自転車販売・整備の経験(1年以上) ・京都への愛着 |
求める人物像 | ・身近な人のために真摯に頑張れる方 ・スタッフ同士思いやりを持って働ける方 |
必要資格・ライセンス | あれば歓迎 自転車安全整備士・自転車技士 |
待遇 | ・ 雇用保険 ・ 厚生年金 ・ 労災保険 ・ 健康保険 ・ 資格取得支援・手当て ・ 交通費支給 ・ 結婚祝い金 ・ イベント・レース出場手当 ・ 工具経費補助 ・ 従業員販売 ・ 映画割引など福利厚生サービス利用可 ・ 半期予算達成インセンティブ ・ 定期健康診断(35歳以上は生活習慣病健診) ・ 採用時引っ越し費用補助(京都府外からの場合に限る) ※転居を伴う転勤はありません。 ・ 鍵付きロッカー UIターン支援積極展開中! 関西で働きたい、京都で働きたい という方に引っ越し費用の一部を 補助しています。 |
勤務地 |
京都府 自転車のきゅうべえ各店の中で通勤を考慮して決定します(白梅町、下鴨、修学院、二条、西院) |
募集拠点 |
実店舗(フルタイム) 京都府京都市北区⼤将軍⻄町180-1 京都市内5拠点いずれの可能性もございます。 |
企業情報 | |
---|---|
お客様の「いつも」を守る仕事。 地域の「これから」を創る仕事。 | モノからコト(サービス)へ、お客様の求める価値が広がるなかで、 小さな自転車店から始まったきゅうべえは今、地道な成長を経て、第2創業期を迎えています。 価値の提供先を京都・全国から海外へ、個人から地域へ拡大。 事業は、販売に加えてガイドツアーやシェアサイクルを開始することで、 自転車の楽しみ方・地域との関わりという付加価値をプラス。 このように自転車でお客様の世界を広げているのは、 きゅうべえの一人一人の社員たち。 自転車で小回りの利く観光ができるようになったら、 スポーツバイクで行動範囲が広がったら、 きちんと整備された自転車で安全な毎日を過ごせたら・・ 自転車が持つ可能性を誰より知っている私たちだからこそ 拓ける未来があります。 きゅうべえにはいろんな自転車の楽しみ方をしているスタッフがいます。 接客・修理・レイアウトなど、持っている強みも様々。 それぞれのスタッフが個性を伸ばし、ありのままでアイデアを出し、 それらの積み上げが今のきゅうべえを形作ってきました。 そんな私たちの仲間として、これからのきゅうべえを、 ひいては自転車が紡ぐワクワク溢れた未来を 創り・守っていく仲間を募集しています。 |