logo
logo

新卒2026:企画・WEBディレクター

拠点 実店舗(フルタイム)

募集期限:2026年03月31日まで

job-image

社内デザイナーと共に、クライアントや社内のプロジェクトの依頼に沿ってデザインの力で課題解決をする仕事です。
主に企画とプロジェクトマネジメント業務を担当していただきます。

クライアントは地方自治体様が多く、地方自治体様と一緒に地域の新たな魅力の発掘と発信を行っていきます。

弊社では、
■地方自治体のサイクルツーリズム推進をする
等の実現手段として、web・販促ツール・動画等の制作をしており
その管理業務をお願いします。

【担当業務】
●クライアントとのMTG、要件の具体化
●コンセプト立案
●事業、案件の進捗管理

→将来的には、行政からの案件獲得に関わっていただき、より収支を意識した経営目線でのプロジェクト推進ができます

※デザインの実務はデザイナーが実施しますが、業務理解のために習得いただく場合があります。

【主なプロジェクト例】
●京都府のサイクリング周遊プロジェクト
 ・サイクリングでより広範囲な京都府の魅力を知り、巡っていただくためのコンセプト・PR施策検討・クリエイティブデザイン
●滋賀県、大津市、琵琶湖の自転車文化の醸成とサイクルツーリズムの推進、活性化
●商品企画プロジェクト
 ・自社商品のテキスタイルデザイン

採用情報
定員 2 名
勤務時間 フレックスタイム制 月間総労働時間160~170時間 コアタイム11:00~15:00
想定給与 月給:¥230,000-

昇給:年1回(2月)
賞与:年2回(1月・7月)
手当:通勤手当(2.5万円/月が上限)
休日・休暇 年間118日(暦の祝日数によって若干の変動があります)
※年末年始休業含む

弔事休暇、年次有給休暇、時間単位有給休暇、育児・介護休業、子の看護休暇、不妊治療休暇
必須スキル・経験 以下の両方を満たす方
・2026年3月卒業見込み方
・illustratorとPhotoshopを利用できる方
求める人物像 決定権を持って上流から制作まで関われるクリエイティブデザイナーになることができます。
地域の魅力を知ってもらう・商品の魅力を知ってもらうという目的を達成するために、
あらゆる手法を駆使して一気通貫で成果を出すことができるお仕事です。

こんな方にぴったりです!
●変化ウェルカム
●自分で進め方ややり方考えながら仕事をしたい
●自分の考えを実現したい
●チームで動くのが好き
●マネジメントや企画が好き
●経営に興味がある
待遇 ・ 雇用保険
・ 厚生年金
・ 労災保険
・ 健康保険
・ 資格取得支援
・ 交通費支給
・ 結婚祝い金
・ 出産祝い金
・ イベント・レース出場手当
・ 工具経費補助
・ 従業員販売
・ 映画割引など福利厚生サービス利用可
・ 予算達成インセンティブ
・ 定期健康診断(35歳以上は生活習慣病健診)
・ 採用時引っ越し費用補助(京都府外からの場合に限る) 
 ※転居を伴う転勤はありません。
・ 鍵付きロッカー
勤務地

京都府

京都市内の各店舗

募集拠点

実店舗(フルタイム)

京都府京都市北区⼤将軍⻄町180-1 京都市内5拠点いずれの可能性もございます。

企業情報
お客様の「いつも」を守る仕事。 地域の「これから」を創る仕事。 モノからコト(サービス)へ、お客様の求める価値が広がるなかで、
小さな自転車店から始まったきゅうべえは今、地道な成長を経て、第2創業期を迎えています。

価値の提供先を京都・全国から海外へ、個人から地域へ拡大。
事業は、販売に加えてガイドツアーやシェアサイクルを開始することで、
自転車の楽しみ方・地域との関わりという付加価値をプラス。

このように自転車でお客様の世界を広げているのは、
きゅうべえの一人一人の社員たち。

自転車で小回りの利く観光ができるようになったら、
スポーツバイクで行動範囲が広がったら、
きちんと整備された自転車で安全な毎日を過ごせたら・・

自転車が持つ可能性を誰より知っている私たちだからこそ
拓ける未来があります。

きゅうべえにはいろんな自転車の楽しみ方をしているスタッフがいます。
接客・修理・レイアウトなど、持っている強みも様々。
それぞれのスタッフが個性を伸ばし、ありのままでアイデアを出し、
それらの積み上げが今のきゅうべえを形作ってきました。

そんな私たちの仲間として、これからのきゅうべえを、
ひいては自転車が紡ぐワクワク溢れた未来を
創り・守っていく仲間を募集しています。

関連求人