茨城地区
<業務内容>
調剤・監査・投薬業務、在宅業務をしていただきます。
◎店舗間応援/同エリア内にて応援業務有り
◎全店舗に電子薬歴と自動監査機を導入しており、調剤業務のサポート及び、調剤過誤防止に努めています。
<職場環境>
棚は「あいうえお順」です。
キッズスペースもあり、小さなお子様連れの患者様にも利用していただきやすい店舗です。
新卒時より勤務している社員もおり、地域に根差した店舗づくりができています。社員同士もアットホームな雰囲気の中で勤務しております。
薬剤師が出来る限り、業務に集中できるように設備は充実させてまいります。
採用情報 | |
---|---|
定員 | 3 名 |
勤務地 |
<調剤薬局 鮎川店> 茨城県日立市鮎川町3丁目1番地の1 <調剤薬局 金沢店> 茨城県日立市金沢町三丁目343番 <調剤薬局 笹野店> 茨城県ひたちなか市笹野町2丁目12-17 茨城県 マイカー通勤可 |
勤務時間 | 【開局時間】 店舗に準じる(日祝は休日) 【シフト状況】 週40時間制のシフト勤務(フレックス制導入店舗あり) 月間9~10回の交代休(年間112日) 【休憩時間】 法定通り 【残業時間】 5.5時間/月※全社員、季節変動による |
休日・休暇 | 【年間休日】 ・年間休日112日(月9~10日) ・月2日程度希望する曜日を公休として各店舗で調整の上、休暇取得可能 【有給休暇】 ・入社時10日付与(次年度持ち越し可能、最大40日) 【特別休暇】 ・本人の結婚 連続した3日間(有給とする) ・忌引き 最大5日間 ・配偶者の出産 1日間 【出産・育児休暇】 ・産前休暇 6週間(多胎妊娠の場合14週間) ・産後休暇 8週間 ・子の看護休暇 1人あたり5日間/年 ・出生時育児休業(産後パパ育休) 産後8週間以内に4週間(28日)を限度として2回に分け取得可能 ・育児休業 子供が1歳に達するまで(最長2年間) 【介護休暇】 ・介護休暇 1人あたり5日間/年 ・介護休業 1人あたり通算93日間の範囲で取得可能 【その他休暇】 ・裁判員休暇 ・生理日休暇 |
想定給与 | ・月給:32万円(基本給27万円+薬剤師手当5万円) ・年収:442万円 ・賞与:年3回(7月:27万円/12月:31万円/3月:決算賞与・業績による) ・試用期間:有(3か月間)/試用期間中の条件変更:無 ・昇給有:年1回(6月)/1~3年目昇給率:3.7%(1万円/月) |
手当 | 【資格手当】 ・薬剤師手当 50,000円 ・かかりつけ手当 3,000円 ・夜間休日電話手当 15,000円 【役付手当】 ・副本部長(※) 150,000円 ・部長(※) 120,000円 ・次長(※) 110,000円 ・課長(※) 100,000円 ・係長 30,000円 ・管理薬剤師/主任店長 15,000円 ・主任 10,000円 ・管理薬剤師 5,000円 など ※経営幹部は残業代を含む 【残業手当】 ・残業代1分単位で支給(1日の所定労働を超過かつ月の労働時間を超過の場合支給) 【通勤手当】 ・通勤手当上限25,000円まで全額支給 ※片道40㎞をこえる店舗異動者は家賃手当支給 【家族手当】 ・第1子 10,000円 ・第2子以降 10,000円 ※18年で216万円/人 【住宅手当】 ・既婚者単身赴任 上限50,000円まで会社負担 ・既婚者家族赴任 (持家)上限60,000円まで会社負担 (借家)費用の50%を補助(上限30,000円)まで会社負担 ・独身者赴任 上限60,000円まで会社負担 ※転居せず通勤する場合、高速道路利用の通勤を別途相談の上決定 【赴任手当】 ・既婚者単身赴任 特別手当30,000円+引越し費用会社負担 ・既婚者家族赴任 特別手当50,000円+引越し費用会社負担 ・独身者赴任 特別手当30,000円+引越し費用会社負担 【共済会手当】 ・下記のいずれの場合も勤続年数に応じて標準報酬日額の最大25%を補填する 疾病休業補償給付、育児休業手当補填、介護休業手当補填 ・業務上の災害による入院、退院見舞金(1日あたり) 役職・管理職 (入院)8,000円 (通院)4,000円 エリア社員・社員 (入院)4,000円 (通院)2,000円 タイム社員(社保) (入院)2,000円 (通院)1,000円 ・死亡または高度障害時、見舞金 役職・管理職 (死亡)1,000万円 (高度障害)1,000万円 エリア社員・社員 (死亡)500万円 (高度障害)500万円 タイム社員(社保) (死亡)20万円 (高度障害)20万円 【積立金制度】 対象者 係長以上 預入れ 給与から8,000円/賞与から4,000円を控除(年間10万円) 配当金 積立金に対し5~20%の範囲で決算賞与に加算して支給 |
社会保険 | 雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金保険 |
福利厚生 | 【企業奨学金】 ・対象 6年制薬学部在籍者のうち5年生以上 ・最大貸与額 360万円 ・貸与期間 原則、6年生3月まで ・貸与期間の延長 就学中に貸与しなかった場合、新卒定期入社年度の3月まで延長 ・返済免除期間 60万円あたり勤務年数2年で返済免除 【福利厚生】 ・健康診断 年1回 ・インフルエンザ予防接種補助 ・入社時ユニフォーム付与 ・化粧品等の従業員社割制度 ・健康相談ポイントの発行(従業員家族も含む) ・スパリゾートハワイアンズ無料入場券支給(月4枚まで支給) ・優秀社員のアメリカ視察研修 ・社員旅行 ・共済会制度(見舞金、弔慰金など) 【赴任支援】 ・電化製品設置支援(会社契約アパートにおいて、下記家電のレンタル) テレビ、冷蔵庫、洗濯機、レンジ、ガス台 ・帰宅費用 月2回(年間24回)の高速費(※)+ガソリン代を実費支給 ※日立北IC~勿来IC、那珂IC~勿来IC間 ・教育費補助 既婚者家族赴任の場合、転校に関わる費用を実費支給(※) ※制服、入学金、教科書、初期授業料 など 【子育て支援】 ・企業内保育園(マルト保育園くぼた・あまこ) 保育料:第1子 10,000円/月 第2子 5,000円/月 ※同時預け入れの場合 第3子 無料 ※同時預け入れの場合 ・勤務時間緩和 ①子どもが1歳になるまで 育児時間(休憩時間+30分休憩を2回に分けて取得可能) ②子どもが小学校入学まで 時短勤務(1日の勤務時間を6時間まで短縮可能) 深夜労働の免除(22時~翌日5時までの労働免除) 時間外労働の免除(時間外上限24時間/月、年間150時間) 【親の介護支援】 ・介護時短勤務 1日の勤務時間を6時間まで短縮可能 【退職金】 確定拠出年金 勤続3年以上で支給 【資格試験補助】 ・認定薬剤師(薬剤師会加入費用補助) ・認定実務実習指導薬剤師 ・健康サポート薬局研修 ・外来がん治療認定薬剤師/外来がん治療専門薬剤師 ・漢方・生薬認定薬剤師 ・緩和薬物療法認定薬剤師 ・在宅療養支援認定薬剤師 ・小児薬物療法認定薬剤師 ・腎臓病薬物療法認定薬剤師/腎臓病薬物療法専門薬剤師 ・精神科薬物療法認定薬剤師 ・認知症研修認定薬剤師 ・薬物療法指導薬剤師/薬物療法専門薬剤師 ※資格取得支援、資格取得費用補助(該当学会入会費・更新費用を除く) 【研修制度】 教育研修プログラムも豊富で、自己啓発やキャリアアップの支援も行っています。新入社員指導研修やフォローアップ研修や、管理薬剤師になるための知識や、マネジメントスキルを身につける研修も実施しています。 【キャリアステップ詳細】 新入社員→主任薬剤師→管理薬剤師→店長→係長→課長→次長→部長 ※適性を見て本部(本社)にて勤務の可能性有り ※主任薬剤師にキャリアアップ前に同社社長へ向けてのレポート発表をしていただきます。店舗運営3カ月間における業務改善、数値が改善した内容のレポート提出が必要です。 |
応募資格 | 6年生薬学部卒業見込み |
歓迎スキル・経験 | 普通自動車免許取得者 歓迎 |
求める人物像 | 積極的に学ぶ意志のある方 |
選考の流れ | 面接後・適性検査を実施の上、条件提示をさせていただきます。 提示条件を承諾いただける方は「内定」となります。 【補足】 ・近隣の方 (本社にて実施)面接、適性検査、店舗見学→条件提示→内定 ・遠方の方 オンライン面談→(本社にて実施)面接、適性検査、店舗見学→条件提示→内定 ※遠方の方はオンライン面談からの選考が可能です。ぜひご応募ください! |
募集拠点 |
茨城地区 茨城県日立市 |
企業情報 | |
---|---|
設立 | 昭和58年5月 |
代表者 | 安島 力 |
資本金 | 1,000万円 |
総従業員数 | 639名(薬剤師118名) |
事業内容 | ドラッグストア事業 調剤薬局事業 リハビリ事業 宅配水事業 |
関連会社 | 株式会社マルトホールディングス 株式会社マルト商事 株式会社マルト 株式会社マルト丸光 株式会社ファミリー 株式会社 ハロー |