logo
logo

保育士|正職員|レイモンド南町田保育園

拠点 レイモンド南町田保育園

job-image

◇◆保育士正職員のお仕事です◆◇
<お仕事内容>
■加配児フォロー
■担任フォロー
■保護者様応対
■遊びの見守り
■食事・着脱・排泄のサポート
■活動や行事のフォロー
■清掃・除菌等
■連絡帳・各種保育書類の作成
■その他保育士業務
など、子どもたちと一緒に楽しみながら保育できる方を募集します◎

★担当いただく年齢はご経験や適性を考慮し決定させていただきます◎
★ブランクOKです!残業は月5時間以下です!

◇◆この求人のPOINT!◆◇
・「東急田園都市線 南町田グランベリーパーク」から徒歩7分!
・定員60名だから、各クラス6名~11名で子どもに寄り添いやすい!
・朝夕のサークルタイムで子どもとの対話を大切に。
・ピアノスキルが無くてもOK!保育者も得意なことで活躍を!
・休憩・休日はしっかり取れるから、ON/OFFを切り替えやすい!

◇◆求める人物像◆◇
・大人主導の保育ではなく、子ども主体の保育をしたい方
・子どもの「なんだろう」を一緒に考えられる方
・子どもと一緒に楽しめる方
・子ども・保護者・職員など相手の立場に立って考動できる方

◇◆求職者の方へのメッセージ◆◇
ブランクのある方も大歓迎!
安心して働けるように研修制度も充実!

ゆくゆくはリーダーや副主任・主任へとキャリアアップも可能です◎

「大人の都合の保育」ではなく、子どもの「なんだろう?」を大切にすて「主体性を伸ばす保育」に興味がある方、ぜひご応募ください◎◎◎

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
<従事すべき業務の変更の範囲>
法人の定める業務

年間を通して自然に親しむ園外保育 ★生活を紡ぐクリエイティブ活動も

レイモンド南町田保育園は「南町田グランベリーパーク駅」から徒歩7分の場所にある保育園。「森へいこう」という年間を通して自然に親しむ園外保育を行っているのが特徴的です。1人ひとりの遊びや興味を大事にする保育コーナー保育、生活を紡ぐクリエイティブ活動などを通し、大人が押し付けるのではなく、子どもがやりたいことに夢中になれる保育を行っています。

採用情報
給与 給与:253,400円~360,120円
◎給与は一律処遇改善手当(1・3)と自治体手当を含みます
◎昇給:年1回 
◎賞与:年2回(平均3ヶ月分/年)

★モデル年収★
経験8年・保育士 430万円
手当 ・時間外手当100%支給
・休日出勤手当
・退職金(勤続1年以上※規定あり)
・家賃手当(宿舎借上支援制度利用※条件あり、最大82,000円/月)
・処遇改善手当(キャリア形成に伴って4万円まで※条件あり)
・通勤手当(上限30,000円)
・介護支援手当
社会保険 健康保険・厚生年金・労災補償・雇用保険完備
福利厚生 ・『リロクラブ』加入(各種優待割引券など特典多数あり)
・ディズニーリゾート優待
・書籍購入補助制度
・資格取得支援金制度
・慶弔金(結婚、出産お祝い金、弔慰見舞金、入院見舞金)
・インフルエンザ予防接種補助制度
・『職場のロリエ』の導入(職場のトイレにナプキンを備品として設置)
・ハイパーメディカル(AIG損保の業務災害総合保険)
https://recruit.lemonkai.or.jp/recruit-magazine/575/

・れもんホットライン(パートナー専用内部通報制度)
・T-PEC ~ハラスメント相談受付ダイヤル~
・Law Room(弁護士相談サービス)
※個人のお悩みを無料で弁護士に法律相談できるサービス
勤務時間 開園時間(7:00~20:00)のうち、シフト勤務制
週平均40時間の1ヶ月単位の変形労働時間制を採用しています
(シフトは前月に決定します)

休日・休暇 ・年間休日122日(120日+家族休暇1日+インクルージョン休暇1日)
★年間休日例年127日以上(有給休暇5日以上取得可能)

・月間休日9~12日(シフト制)
・慶弔休暇(結婚・葬儀等の慶弔時)
・特別有給休暇(5日・急な病欠等で利用)
・年次有給休暇(入職6ヶ月後に10日付与)
・介護休暇、産前産後休暇、育児休業(取得実績あり)
アピールポイント ◇◆レイモンド南町田保育園おすすめPOINT◇◆
【森へいこう】年間を通して自然に親しむ園外保育
【探求心を育む】1人ひとりの遊びや興味を大事にする保育
【コーナー保育】大人都合ではなく、子どもがやりたいことに夢中になれる
【理念】大人の都合で押し付ける保育ではなく、「子ども主体」の保育
【相談しやすい環境】全国の檸檬会職員と繋がるSNSも

◇◆レイモンド南町田保育園の魅力◇◆
*:.,.:*創造性・探求心を育む保育*:.,.:*
ーーーーーーーーーー
レイモンド南町田保育園は「南町田グランベリーパーク駅」から徒歩7分の場所にある保育園です。「森へいこう」という年間を通して自然に親しむ園外保育を行っているのが特徴的で、野山を駆け回ったり、川の源流を探しに探検したり、自分たちで火を熾して食事を作ったりして自分の生活を自分で作る体験を大切にしています。
雨でも戸外で泥だらけになれる、公園でゆったり絵を描いたり図鑑を広げて調べ物をする、そんな1人ひとりの遊びや興味を大事にしていきます。
地域の方との交流は、高齢者の施設に日常的に「こんにちは!」と顔を出したり、保育園の夏祭りで地元の「お囃子保存会」に参加していただく等のつながりを深めています。
大人も子どももその人らしく活き活きと過ごせる「生活を紡ぐ」場所としての保育園を大切にしたいと思っています。


*:.,.:*生活を紡ぐクリエイティブな活動:.,.:*
ーーーーーーーーーー
必要なものを自分たちで作り出し、クリエイティブに生活して生活を紡ぐ事を大切にしようと畑での農作業や味噌づくり、梅干し作り、食材の下処理の手伝いなど、自分の食べるものに自分が関わる生活をしています。先日は、調理室と保育室をzoomでつないで「南高梅ジャムクッキング実況中継!」をしました。調理師が作り方の説明をしながら調理室内もぐるっと一周。子ども達から「調理室はどんな匂いがしていますか?」の質問に「調理室は出汁のいい香りがしています」、「梅ジャムの材料は何ですか?」「梅と砂糖だけです」など、子どもたちの質問に応える時間を過ごしました、おやつの梅ジャムサンドイッチは、普段は酸っぱいものが苦手な子どもからも「すごい美味しい!」と感動する言葉が相次いでいました。

*:.,.:*私たちが大切にしていること:.,.:*
ーーーーーーーーーー
檸檬会のビジョンは「本当に子どものための保育を」。
1日のスケジュールを先生が決めて、「これから◎◎の時間です」と指示を出す「大人の都合の保育」ではなく、子どもが様々なものに興味を持ち、自分たちで考えて行動できるよう、「子どもの主体性を大切にする保育」を実現しています。
子どもの遊びが深まるとき、そこにあるのは探求心。
「なんだろう」の向こうには、どんな世界があるのだろう?と、子どもたちが自らその扉を開け、踏み込んでいけるよう、保育に関わるすべてのスタッフで取り組んでいます。
応募資格 保育士資格をお持ちの方
選考の流れ まずはエントリーボタンからご応募ください!担当者よりご連絡させていただきます。

1.エントリーする
2.採用試験(面接1回のみ、適性検査 ※webで受験可能な簡単なものです◎)
3.内定・採用

WEB面接も実施していますので、足を運んで頂かずとも全国どの地からでも面接可能です!
『Webリクルートマガジン』 https://www.lemonkai.or.jp/recruit/
法人説明 https://global.lemonkai.or.jp/
その他 屋内禁煙
問合せ先 https://www.lemonkai.or.jp/recruit-contact/
園長からのメッセージ ◇◆求職者の方へのメッセージ◇◆
ピアノが苦手で不安…?大丈夫、問題ありません!
檸檬会では、子どもと同じく職員の個性も大切にしています。
そのため、ピアノが苦手なら他の得意なことで躍動してもらおうと考えています。例えば体を動かしたり、制作をしたり、わらべうたを歌ったり、保育の幅はいくらでも広がります◎
そして、子ども達と楽しくコミュニケーションをとりながら子ども達の感性や才能を伸ばして感情豊かな人間性を一緒に育んでいける保育士さんを大募集です!
勤務地

東京都

(変更の範囲)法人の定める場所

募集拠点

レイモンド南町田保育園

東京都町田市鶴間8丁目4番30号 クレインドビル1階

企業情報
法人理念 カラフルな○△□(こせい)が、凹凸(ひずみ)ある世界で躍動する、
ソーシャルインクルージョンの実現
代表者 理事長 前田 効多郎
設立 2007年2月14日
事業内容 【児童福祉事業】
■認可保育園・認定こども園
■公立保育所の指定管理
■小規模保育園
■企業主導型保育施設
■放課後児童クラブ

【障がい者福祉事業】
■就労移行支援事業
■児童発達支援事業
■就労継続支援事業(A型)
職員数 約1,760名(2024年4月現在)
法人本部 和歌山県紀の川市古和田240
東京本部 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー7F
大阪本部 大阪府大阪市北区天神橋2-5-16 星合ビル3F

関連求人